コンソール

別名称一覧:
  • 制御卓
  • デバッグ
  • console
  • コンソールコマンド
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
システム

コメント一覧(65)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
65.名無しさん2024年01月04日 21時36分
内部データ

ランダムイベントラスト・デビル及びロボット出現する確率を0にする】
set DLC01REPercentChance to 0

拠点襲撃ラスト・デビル及びロボット出現する確率を0にする】
set DLC01WorkshopRobotAttackChance to 0

ランダムイベント等をMechanical Menaceキャラバンを見つける前の状態戻す】
set DLC01RobotAttacksActive to 0

※上記コマンド中「DLC01」の「01」の部分は各環境のロードオーダーに依存。

64.名無しさん2024年01月04日 21時27分
内部データ

パワーアーマーの各パーツへの部位ダメージが無効になるコンソールコマンド
[Ref ID].addkeyword PowerArmorPreventArmorDamageKeyword

パラディン・ダンスには元から付与されているキーワードを
別のキャラクターを指定して付与することができる。
Playerを指定すれば修理に煩わされることは今後一切無くなるし、
ダンス以外のコンパニオンアトムキャッツ達やプロビジョナーに付与することもできる
※但し解除方法は無いものと思われることに留意

63.名無しさん2023年08月31日 16時22分

【武器や防具にレジェンダリー効果を付与する方法】

(1)レジェンダリを付与したい武器(または防具)を地面に落とす。
(2)落としたアイテムをつかむ(デフォルトだと「E」キー長押)。
(3)つかんだ状態のまま、コンソール画面を出して以下のように入力する。

      GetPlayerGrabbedRef

上記のコマンドによって、現在つかんでいるアイテムのRef IDが表示される。

(4)対象のRef IDが判明したので、次は以下のように入力する。

      Ref ID.amod 付与したいレジェンダリー効果ID

※左から順にRef ID ドット amod 半角スペース レジェID

※Ref IDが12345678の場合の入力例(痛打を付与) > 12345678.amod 1E7C20

(5)コンソール画面を閉じて、つかんでいたアイテムを地面に落とし、あとはそれを拾うだけ。
※アイテムを拾うと「デ~ン!」の効果音とともに、通常通りにレジェアイテムを拾う際の演出が入る。

以下に代表的なレジェンダリー効果IDを示す(それ以外はググってください)。

▼武器用のレジェID▼
1F04B8…扇動の / HP満タンの敵を攻撃すると与ダメ2倍
1CC2AC…無尽蔵の / リロードが不要になる
1E7C20…痛打の / 出血ダメ+5 (5秒)
1F81EC…壊し屋の / ロボに対する与ダメ+50%
1E73BD…爆発の / 爆発ダメ+15
1EF481…猛烈な / 同じ敵を攻撃するごとに与ダメ+15%
1F1026…早撃ちの / AP消費-25%

※「猛烈な」は本編のみの環境では近接限定の効果だが、DLCNuka-World」を導入していれば同効果付きのハンドメイドライフルが入手可。
コンソールコマンドを用いる場合は近接武器銃器を問わず付与可能。

▼防具用のレジェID▼
93BBD…【脚部】フリーフォール / 落下ダメージ-50%※両脚に付けると落下ダメ無効
1F1DF9…【脚部】軽業師の / 落下ダメージ-50%※両脚に付けると落下ダメ無効
1F7A75…動力供給の / AP回復速度上昇
1F1DF3…アサシン / 人間の敵からの被ダメ15%減
1F1DF4…ミュータントスレイヤー / スーパーミュータントからの被ダメ15%減
1F81EE…壊し屋の / ロボからの被ダメ15%減
1F57E4…巨人のセンチネルの) / 移動せずにじっとしている間は被ダメ15%減
1F1D62…V.A.T.S.強化 / AP消費-10%

※「フリーフォール」と「軽業師の」の落下ダメ軽減はどちらも同じ-50%だが、内部の計算処理が異なるため、例えば片方の脚に「軽業師の」、もう片方の脚に「フリーフォール」が付いている場合、落下ダメージ軽減は100%に届かない。
落下ダメを無効にするには「両脚ともフリーフォール」、もしくは「両脚とも軽業師の」にする必要がある。

パワーアーマーの部位パーツ専用▼
1F1E0C…破壊不能の / パーツの耐久値が4倍になる※テッサ・フィストと同じ効果

以上、ご利用は計画的に。

62.名無しさん2023年08月23日 12時38分

>>12 >>27
オブリビオンの時から常識だけど、MarkForDeleteは出来る限り使わないほうがいい。消したものがなんらかの形でリファレンスされてたら確実に問題が起きる
disableを使うか、最も安全なのは座標指定して地面にめり込ませるのが定石

61.名無しさん2023年03月20日 23時57分
感想
60.名無しさん2023年03月05日 16時13分
感想

建築のスナップ解除のコンソールコマンドってなんだっけ?

59.名無しさん2022年12月06日 13時54分
ネタ

某恐竜サバイバルゲームではアップデートで家庭用機でもコンソールに対応してユーザーを驚かせた。ベゼスダにも見習ってほしい。

58.名無しさん2022年10月23日 10時03分

>>57
使ってないハングマンズ・アリーでやってみたらAIDMISC弾薬も入ってきてたから、そばのランダムイベントで死んだ連中の物もさらってるのかもしれない。
沿岸のコテージでやったら、レオナルドの店のスイカまで入ってきた。

かなり広範囲で解体しちゃうみたいだから、ご利用は計画的に。

57.名無しさん2022年10月19日 00時20分

地面に落としたジャンク解体がテクスチャに紛れたり、めり込んだりして面倒?
そんな時こそscrapallコマンドの出番。範囲内にあるすべての解体可能物体を一括解体
後はワークショップから引き出すだけです。

なお、おま環かもしれませんが、MISCアイテムだけは敷地を超えた範囲から回収しているかも。
クループ家の館でscrapall叩くと、ナハント教会内の焼けた本ワークショップに入っていたので。

56.名無しさん2022年10月03日 07時17分
感想

アトム信者RPしようとコンソール使ってCoAと友好的になって、PC放射能への完全耐性を付与してプレイしてたら、いつもより旅が静かだった

理由は直ぐにわかった。ガイガーカウンターの音と放射能を浴びたPCへのコンパニオンのコメントが無いからだった

あの耳障りなカリカリ音も無いなら無いで寂しいのだなぁ

55.名無しさん2022年03月16日 22時21分

>>47
その場合はクレム君を選択した状態で以下のコマンドを入れよう。
入植地を割り当てる命令ができたり、移動させたりできるようになる。
Addtofaction 1c21c 1
Addkeyword workshopallowcommand
Addkeyword workshopallowmove
setpv bcommandable 1
setpv ballowmove 1
setpv ballowcaravan 1

54.名無しさん2021年11月15日 11時49分

居住地に居る迷惑な人造人間パイを排除したいとき、ステルスキルでも「殺した一般人」にカウントされてしまう。
これを防ぐ魔法の呪文が
setav 2bc 3
これを使うと人造人間は周囲の全キャラに対して敵対化する。
ステルスすることなく目の前で排除しても他の入植者から敵対化することはなく、さらに一般人にもカウントされることもない。もちろん善人コンパニオンからも嫌われたりしない。

52.名無しさん2021年06月18日 03時28分
感想

Fallout4から「死体属性」NPCという枠組みができたので、死体をresurrectさせて楽しめない。

50.名無しさん2021年06月04日 01時09分1
感想

頻繁に使うコマンド(tfcとかtclとかslmとか)なら素で覚えちゃうけど基本的にはテキストファイルで簡単な一覧作ったりしてるな
あとコマンド複数使う時はbatファイルにしたりとか、あまり使わないコマンドやリファレンスIDは流石に覚えられないので一回ググったりする(表示されてるオブジェクトならクリックでID表示やフックも出来るけどね)
コマンド名に法則性あるものも多いのでそれ把握すると少し覚えやすいかも

49.名無しさん2021年05月22日 11時17分
感想

みんなどうやってコンソールを使いこなしてるのかわからない…
プログラマーならすぐに「ああ、この問題はこの数字を書けば治る」とかわかるのだろうか

48.名無しさん2021年03月14日 16時54分
感想

PCのゲーム専用機でも標準搭載、リファレンスマニュアル完備が望まれる。
キーボードなどなくとも、コントローラ二個使いなど入力方法はいくらでもある。

頻度の高いバグは開発中につぶしてほしいが、個別の激レアバグやデータ損傷までつぶすのは無理だろうから。

47.名無しさん2021年03月14日 15時28分
感想

>>27
いくつか聞きたいが、それで死んだ入植者生き返らせても入植者扱いにならないよな?それ
vault88クレム君が死んでしまったのでその方法で生き返らせたがただのNPC扱いになってしまったが…

46.名無しさん2020年12月19日 23時30分

>>42 で書かれている入植者増加コマンドの、ファー・ハーバーの入植者
PlaceAtMe **01054D 1
(**はDLCファー・ハーバーのロードオーダー。GOTY版など全DLC入りなら通常は03と思われる)

使い方は >>42 連邦入植者版とまったく同じ。
連邦にも平気で呼ぶことが出来る。

ちなみにヌカ・ワールドレイダー入植者たちは、無理矢理出しても居住地の移動が出来ないため、この方法で増やすことは不可能と思われる。
おとなしく自然増加を待とう。

45.名無しさん2020年10月21日 16時33分

──コンパニオン好感度用コマンド──

好感度の現在値を表示する]Ref-ID.getav CA_affinity

好感度を設定※絶対値]Ref-ID.Setav CA_affinity 数値
※現在値に関わらず指定した値に設定される

好感度を設定※加算]Ref-ID.modav CA_affinity 数値
※指定した値が現在値に加算される

好感度の区切りは決まっており 250/500/750/1000 となっている。
※ただしコズワースなど 750/1000 の2つの区切りしかないキャラもいる。

※通常のやり方※
(1)コンパニオンの現在の好感度を確認(※バグの可能性も踏まえ念のため)
(2)例えば次の区切りが500なら、現在値を499に設定してやる。
(3)コンパニオンが好む行動を取り、左上に好意メッセージが表示されたら話しかける。

※各区切り毎に上記のくり返しになるが、「近くの敵に感知される→戦闘開始」で好感度用の会話が強制中断されることが十分あり得るため(そのせいで会話フラグがバグらないという保証はないため)、好感度上げコマンドを使う場合はロケーション選びに注意が必要。

──以下、各コンパニオンの詳細──

ドッグミート】Ref-ID:1D162(※好感度ロマンスなし
エイダ】Ref-ID:100FF12(※好感度ロマンスなし
********************************************
コズワース】Ref-ID:1CA7D
好き…ピッキング/アイテム供与/犬肉回復
嫌い…犯罪行為/食人/中立殺害

750…会話
1000…Perk取得
Robot Sympathy)※ロボエナジー兵器耐性+10増。
********************************************
パイパー・ライト】Ref-ID:2F1F
好き…ピッキング/アイテム供与/犬肉回復
嫌い…犯罪行為/食人/中立殺害

250…会話
500…口説く
750…口説く
1000…Perk取得
Gift of Gab)※説得場所発見経験値2倍。
********************************************
ニック・バレンタイン】Ref-ID:2F25
好き…ハッキング/アイテム供与/犬肉回復
嫌い…犯罪行為/食人/中立殺害

250…会話
500…会話
750…会話
1000…クエスト発生※クエスト完了後の会話Perk取得
Close to Metal)※ハック試行回数+1、ロックアウト時間短縮。
********************************************
ケイト】Ref-ID:79305
好き…犯罪行為/ビール以外の酒(治療後NG)/薬物治療後NG)/FT
嫌い…食人/中立殺害

250…会話
500…口説く
750…クエスト発生
クエスト完了後↓
1000…Perk取得
Trigger Rush)※HP25%以下でAP回復速度増。
********************************************
キュリー】Ref-ID:102249
好き…アイテム供与/犬肉回復
嫌い…犯罪行為/薬物/中立殺害

250…クエスト発生
↓人型化以降↓
500…口説く
750…口説く
1000…Perk取得
Combat Medic)※1日に1回、HP10%以下で100回復。
********************************************
※尚、筆者は大抵上記以外は放置のため、他NPCの詳細は割愛させていただく。

プレストン・ガービー】Ref-ID:1A4D7
United We Stand)※敵3体以上交戦で与ダメ20%、被ダメ耐性20%増。

パラディン・ダンス】Ref-ID:5DE4D
Know Your Enemy)※フェラルSM人造人間への与ダメ20%増。

ジョン・ハンコック】Ref-ID:22615
Isodoped)※RAD値250蓄積でクリゲージ充填速度20%増。

【ロバートマクレディ】Ref-ID:2A8A7
Killshot)※V.A.T.Sの頭部命中率20%増。

ディーコン】Ref-ID:50976
Cloak & Dagger)※ステルスボーイ効果時間40%増、ステルスアタック与ダメ20%増。

ストロング】Ref-ID:0003F2BB
Berserk)※HP25%以下で近接武器与ダメ25%増。

X6-88】Ref-ID:E210A
Shield Harmonics)※エナジー被ダメ20%減。

オールド・ロングフェロー】Ref-ID:xx014602
Hunter's Wisdom)※動物・洋種被ダメ、エナジー被ダメ25%減。

ポーター・ゲイジ】Ref-ID:xx00A5B1
Lessons in Blood)※キル毎にXP+5%、被ダメ耐性+10。

44.名無しさん2018年08月23日 23時45分

player.removeperk

現在取得しているperkを削除するコマンド。
使い方は削除したいperkとそのレベルに対応したBaseIDを調べて実行する。
Pain Trainの項目にあるようにある日突然perkが機能しなくなる事があり、筆者はPain Trainの他にSniperが機能しなくなったので再取得を余儀なくされた。
perkの削除はレベル毎に段階的に削除する必要があるようで、上記Pain Trainの場合レベル3から順番にレベル1まで削除している。
なお削除したperkの再取得に関しては >>21 で紹介されているaddperkコマンドを使用する事で可能、自身にperkを追加するだけならplayer.addperk BaseIDで実行出来る。
削除する場合と同様、追加する際も各レベル毎のBaseIDを調べて順番に取得する必要がある。

43.名無しさん2018年07月27日 03時00分

NPC不死属性に変更するコマンド

setessential 1

指定するためにはref IDではなくbase IDを指定する必要がある。
通常、対象をクリックして表示されるのはref IDであるため、不死属性に変更したいNPCがいる場合はその都度base IDを調べる必要がある点が少々面倒臭い。
大事にしたいけど不死属性がないため常に生きているかどうか気になって仕方が無い、そんなNPCがいる人はこのコマンドを使うと安心を得る事が出来るだろう。



ちなみに皆大好きアバナシーファームメイジーちゃんのbase IDは00107ae9となっている、つまり

setessential 00107ae9 1

これでメイジーちゃんは永久に保護される事でしょう。
クララベル?さっさとリブアイ・ステーキにしてしまえ。

42.名無しさん2018年07月27日 02時45分

居住地入植者を手っ取り早く増やすためのコンソールコマンド

PlaceAtMe 20593 1
(1の部分は人数を指定、一人だけ呼ぶ場合は省略可能)

このコマンドを実行すると、自分の近くに入植者を出現させる事が出来る。
(補足:PlaceAtMeは対象を"移動させる"のではなく"コピーを作って呼び出す"動作をしているので、このコマンドを実行しても何処かの入植者を勝手に呼び出しているという事は無い)

居住地以外の場所で呼び出してもただ話しかけられるだけの入植者でしかないが、居住地で呼び出すと"何処の居住地にも属していない入植者"として扱われる。
この状態では命令は出来ないが、クラフトメニューから"居住地の移動"を命令する事が出来、移動先の居住地を指定してやる事で初めてその居住地の住民として命令が可能になり、且つ住人としてカウントされる。
単純に労働力が欲しかったり、レジェンダリートレーダーを呼ぶための人数稼ぎに使ったり出来るし、何より入植者がやってくるまでの時間も大幅に短縮する事が出来る。
(個人的にはバグの多い募集無線ビーコンを設置せずに入植者を増やせるという点で非常に助かっている)

ちなみにこのコマンドで呼び出せる入植者の容姿は全て"ゲーム内入植者の設定に基づいてランダムに決定される"ので「増やした入植者が全員同じ姿だ!」というようなインスティチュートの関与を疑われるような事態にはならないので安心である。
他にもグール入植者も普通に呼び出せるため「この居住地グールだけにしたい」等といった事も時間は掛かるが可能である、スロッググールの楽園に人間を増やしたくない時に是非。

また未確定だが、この方法で呼び出した入植者には人造人間は含まれない模様。
これまで50人以上呼び出してはその都度殺害してパーツの有無を確認した筆者だが、これまで人造人間のパーツが出てきた入植者はいなかった。
断言出来ないが「人造人間が紛れ込むのは嫌だけどいちいち確認するの面倒!」という人は呼び出した入植者をそのまま住人に迎え入れてしまっても問題ないと思われる。

41.名無しさん2018年06月12日 16時25分

プレイヤーレベルを上げるコマンドを応用するとNPCレベルも上げることができるがどういうわけかキャッスルにいるミニッツメンはどれだけレベルを上げても体力が増えない

40.名無しさん2018年03月29日 04時12分

いわゆる家庭用ゲーム機版のことでもある
コンシューマと呼ばれることの方が多い気もするが。

39.名無しさん2018年03月26日 07時28分

便利なコンソール
tgm
ゴッドモー無敵AP消費なし無限
戦いがめんどくさいや移動がめんどくさいときにつかえる
しかし打つたびのモーション(ハンティングライフルボルトアクションなど)が少しおかしくなったり無くなったりするのでレーザーマスケットなどが超強くなるが少し物足りなくなる
tcl
壁抜けができるようになる
しかし壁抜けだけではなく
空中も歩けるので大幅なショートカットになる
例えば最初にコーサーと戦う時などは途中のガンナーを無視して直接エレベーターにいける
しかしこれを使うとゲームバランスが崩れるので乱用はしないように
player.additem(アイテムID)
これを使うことで弾薬キャップジャンクなどを簡単に手に入れられる
何回か周回している人はジャンク集めがめんどくさい人もいると思うので是非
ちなみにキャップのIDは「F」
player.setlevel ○○
レベル上げに使えるもの
○○を数字に置き換えることで指定したレベルにできる
なので序盤からレベル100なんてこともできる
しかし下げることはできないのでやりすぎは注意

38.名無しさん2018年03月15日 09時25分

たまに「DLCのデータをコンソールで操作出来ない」という意見を聞くが、これはDLCで追加されたデータのBase IDの先頭2桁が、Fallout4本体のBase IDの先頭2桁"00"では無い事に起因している。
導入したDLCの順番等によって読み込み順序が変わるため、その順序に合わせてDLCで追加されたデータのBase IDが変わるためである。
つまり各個人の環境でBase IDの先頭2桁が変わるため"正解はこれ"という物が無く、正解が知りたければ自分で調べる必要がある。
外フォーラム等の情報によると、DLCで追加されたNPCやアイテム等をコンソールを使用してBase IDを割り出し、そのIDの先頭2桁から導き出す方法が最も手っ取り早いようだ。
しかしDLCで追加されたデータの中にも先頭が"00"や"FF"で始まる物があるため、もしこれ等を引き当てたら別の対象でそれらしきBase IDを割り出すまで繰り返すのが確実である。

37.名無しさん2018年02月13日 19時31分

CGF ”Game.AddPerkPoints" 00(←任意の整数)
Perkポイントを任意の数だけ追加できるコマンド。
これを使えば通常通りS.P.E.C.I.A.LPerkのポイント割り振りができるため便利。

36.名無しさん2018年01月23日 06時47分
感想

あらゆる物体を透明にして、当たり判定を無くすコマンドを使えば、C.I.T廃墟からインスティチュート内部に自力でテレポート出来る。

35.名無しさん2018年01月10日 20時26分

SetStage <クエストID> <整数>
クエストを発生、もしくは特定の部分まで進めるコマンド。
IDに関しては、英wikiから引っ張ってくるのが早い。

整数がキモ。入力によってエリアが切り替わったり、進行度合いが大きく変化する。
Blind Betrayal」だと整数00でプリドゥエンでのマクソンとの会話(クエスト開始)から。
整数を01にする事で、監視施設ブラボーから始まる。

また、このコマンドを使うとそのクエスト発生までに必要な過程のクエストは全てクリア扱いとなり、経験値も取得できる。
細かい事だが、コマンド実行まで若干のタイムラグがあるので、入力後は待つ事。

34.名無しさん2017年11月08日 10時05分

>>29
それは頭のForm IDを間違えてるかそもそも入力していないかのどちらかである

33.名無しさん2017年10月15日 00時12分

物をすり抜けるtclコマンドは、対象となるIDを指定していない状態じゃないと一見動作しないように見えるが
どうやら対象IDを指定するとそいつにtclコマンドが発動するようだ
すり抜けを駆使して空中散歩するマクレディを見た時はしばし呆然としてしまった

32.名無しさん2017年08月19日 08時46分

キュリーは別れた際に初期位置に戻ろうとしたり変なルートを通って行方不明になったりする事が多いので、そういう時はコンソールで目の前に召喚してやれば解決できる。
コンソールと使わずとも、キュリーと別れる時は予め向かわせる先の拠点に移動してから別れることで防止可能。

31.名無しさん2017年08月05日 00時54分

これのせいで多くの実績を解除できるようになった。
後悔しているだろう?

30.名無しさん2017年06月18日 14時08分

ちなみにだが、Fallout NVまでは死体役のNPCは”HPが0に設定されたNPC”として当時していたが、どうやらこの死亡判定HP0時は一度しか判定しないらしく、HP0のNPCリスポンすると”HP0の生きたNPC”がリスポンしてしまった。
が、TES:V以降では、死体役のNPCは”こいついつも死んでる属性が付与されたNPC”に切り替わった為、そう言ったバグは減った

コンソールで生き返らせても無反応なのは、こうしたいつも死んでる属性がついたからである

29.名無しさん2017年04月15日 21時03分

DLC系のアイテムコンソールで出せないのだが…
勿論DLCは全部インストールしてる。

28.名無しさん2017年03月22日 10時11分

slmでプレイヤーコンパニオンの顔をキャラメイクできる
他、一部のNPCもslmで顔が変更できるようだが、できるNPCとできないNPCがいるようだ
入植者は残念ながら変更できない

27.名無しさん2017年01月31日 18時15分

setscaleで大きさを変えても、当たり判定は元の大きさのままである。
こうした場合は disableで対象を消したあとにsetscaleで大きさを変更し、その後enableで対象を再出現させることで当たり判定もオブジェの大きさと同調する。

※disable:対象の外観、AIと当たり判定を消す。ただし完全に消えているわけではない。完全に消滅させたい場合はMarkForDelete。
※enable:disableで消した対象を出現させる。

このdisable→enableコマンドは、対象を生き返らせるresurrectコマンドを使う際にも役立つ。
そのまま対象を生き返らせても上手くいかない。
そのため対象を指定→disable→resurrect→enableと打つことで完全な形で蘇生できる。
ただし、復活したNPCの持ち物や装備品はリセットされる。

※resurrect:対象を生き返らせる。16にあるように元から死亡しているNPCに使用しても効果なし

26.名無しさん2016年11月14日 01時00分

player.setav 2d2 100(デフォ)

プレイヤーの全ての動作速度を調整する。speedmultと違って移動速度だけでなく近接武器での攻撃速度、射撃速度、リロード等の動作(アニメーション)も速くなる為完全にチート。
ただ、リロードはレボリューションになるが、射撃速度は限界があるらしくフルオートなどは思ったより速くならない(単発武器は劇的に変化する)
もちろん夢のオラオララッシュも出来る。あとmystic powerなんかはもうギャグの域に達する。

デメリットとして「椅子に座る」「ターミナル覗き込む」といった動作も通常速度で想定された設定の為、椅子に座ろうとして空気椅子になったり、ターミナルを覗こうとして勢いあまって将軍が画面に顔を突っ込んでしまいロクに見れないという事態が発生する

24.名無しさん2016年07月24日 19時21分

極力使わない様にしていても、ついつい面倒くさいクエストジャンクが少し足りないといった時に使ってしまいがち。
無駄な時間を省けたとも言えるが、そういう無駄な時間こそ楽しむのがゲームなんじゃないかとも思ってしまう

23.名無しさん2016年06月13日 22時34分

OpenActorContainer
<キャラクターのrefID> OpenActorContainer 1

キャラクターのインベントリを開き持ち物の交換を行うコマンド。
味方を問わずあらゆるキャラに有効。

入植者と同じように装備すら変えられるため、どんなキャラでも思いのままに着せ替えられる。しかもロードを挟んでも装備内容は維持される。
キャラバンにビジネススーツを着せたり、平和的に伝説武器を頂いたり、ダイアモンドシティ・セキュリティ全員に尻を守る装備と歯磨き粉を持たせてやったりと応用範囲は非常に広い。

22.名無しさん2016年06月10日 18時10分

tg(toggle grass)で一時的に雑草の類を消すことができる。
処理を軽くしたり、草むらに転がっている死体を漁るときに便利。

21.名無しさん2016年05月29日 13時58分

addperk
<対象のID> addperk <パークID>

perkを指定した相手に習得させるコマンド。ランクが複数ある場合は覚えさせたいランク以下の下位ランクも習得させないと機能しない。
同じものを重複して覚えさせるとまともに動作しなくなるので使用は慎重に。

Refractor
000ca99d
000ca99e
000ca99f
00065e4b
00065e4c

Toughness
0004a0ab
0004a0ae
0004a0af
00065e5d
00065e5e

Lifegiver
0004a0cf
001d2465
001d2467

Solar Powered
0004d8a7
001d2484
001d2485

Rooted
001d247f
001d2480
001d2482

Moving Target
0004ddee
001d2492
001e0791

このようなライフ・防御強化型のperkを習得させれば簡単には死ななくなる。
居住地で保護したいNPCや動物がいる場合に。

20.名無しさん2016年05月27日 02時05分

SetScale捕捉
正確には身長だけでなく全体のサイズを変更するコマンドである。
大半のオブジェクトにも有効なのでネタ的にも実用的にも色々応用可能。

基本コマンドは
SetScale <オブジェクトのID(Ref ID)> <任意の数値>

基準値は1なので仮に5%小さくする場合は0.95と入力する。
目標にカーソルを合わせることでRef IDは省略も可。

アサルトロンパーツ一式だと主人公より背が高くなるエイダを数%小さくしてよりキュートにしたり、リバティプライムをガンダムサイズに巨大化させたり等々・・・

ちなみにプレーヤーやNPCはサイズが変わるとそれに比例して移動速度も変わる。
巨人化して全力疾走するとマップのロードが追いつかずフリーズしたりするので使用前にセーブは忘れないようにしよう。

19.名無しさん2016年05月24日 20時15分

player.setscaleで主人公の身長を変えられるが
ターミナルを使用する際の画面の位置の高さは身長に比例するため
身長が低すぎたり高すぎたりするとターミナルの画面が全然見えない
巨漢キャラRP、小柄キャラRPをやる時はご注意

18.名無しさん2016年05月24日 18時26分

>>11
sucsm<半角スペース><整数>:フリーカメラの移動速度の感度調整

基本値は10で5なら50%、16なら160%になる。
これも合わせて使うと位置の調整に便利である。

17.名無しさん2016年05月22日 20時46分

余談ではあるがキャラメイク直後からパワーアーマーを使おうと呼び出しても「現在は使用出来ません」と出て使う事は出来ない
具体的にはVault111からエレベーターで出た直後から使用可能になる

例えどんなパワーアーマージャンキーであってもそこまでは我慢しよう

16.名無しさん2016年05月22日 20時35分

もともと死んでいる名前有の死体をresrect(死亡フラグオフ)しても
クラッシュする。

する奴はいないと思うが筆者はやった。
数時間かけた拠点整備が無に帰したのでコンソール初心者の諸兄は興味本位でしたりしないように。

15.名無しさん2016年05月07日 21時54分

しかし、エモジーンを再出現させる
prid 00047ec4
moveto player
enable

を打ち込んでもクエストは詰む

14.名無しさん2016年04月10日 10時55分

バグクエストが進行不可になった時に強制進行させることも可能。
むしろそうしないと進行不可なクエスト
入手不能なアイテムもあり、アプデでも未だに手付かずのものも少なくない。

元々ユーザーが自由な味付けを楽しむゲームとはいえ「細かい不具合は自分で直してね」と言う姿勢も相変わらずであり、そのためのデバッガといえる。

13.名無しさん2016年03月31日 10時29分

チート目的で使うほかに、スタックNPCを救出するという重要な役目がある。
記述者はどういうわけか、サンクチュアリで屋根の上にスタックしたカーラバラモンを.moveto playerで引き寄せてカーラの元に帰した。
ハヴォック神も気まぐれが過ぎる。

12.名無しさん2016年03月21日 19時44分

MarkForDelete
対象を完全消去するコマンド。リファレンスIDは対象をクリックで省略可能。
効力は次にその場所を再読み込みした際に適応されるので、一旦ファストトラベルで離れるか、あるいはクイックセーブ&ロードでもよい。
エネルギー系武器で生じる灰や粘液
サンシャイン・タイディングスCo-opクループ家の館フェラル・グール
コベナント住人を倒した場合の死体を消す場合に活躍する。
誤って入植者や家の壁などを消さないよう、適応前にmoveto playerのようなコマンドで目当てのブツが選べているか確認してから行おう。

11.名無しさん2016年03月21日 12時06分

tfc :フリーカメラモー
tm :HUDを非表示

スクリーンショット職人を目指すなら必須のコマンドである。

8.名無しさん2016年03月21日 07時14分

help<検索ワード><番号>
アイテムやNPCのIDを探せるコマンド。コンソール上ではアイテム名ではなく、内部データのIDでモノを指定する。
番号は検索モードの切り替えに使用する。
0は全ての検索結果、1は機能、2は設定、3は全体に関するもの、4はその他
その他はさらにタイプ別に絞り込みが可能。
NPC、ARMO(=Armor)、WEAP(=Weapons)、QUST(=Quests)、CELL(=Cells)、OMOD(武器防具MOD)、MISC(その他)、FACT(=Factions)、PERK(パーク)、FURN(=Furnitureだが拠点とは別)などがある、らしい。

7.名無しさん2016年03月21日 07時06分

tcl
=Toggle CoLlision
衝突判定をなくせるコマンド。オープンワールドマップは隅々まで安全性が検証されているわけではなく、理不尽に地形にハマって仕舞うことも稀にある。そういうときの脱出を可能にさせてくれるありがたいコマンド。
なお外部サイトではtcl 1で判定オフ、tcl 0で判定オンに復帰と記載しているところもあるが、tclだけで動作する。

6.名無しさん2016年03月21日 07時04分

tgm
=Toggle God Mode
無敵を切り替えられるコマンド。体力増減(RAD含む)なし弾薬消費なし重量制限なしAP消費なしで文字通り神になれる。拠点構築の資材消費もなくなるが、武器防具の改造には素材消費する。また、AP消費しないがV.A.T.S.には上限がある(処理上の問題?)。
あまりに濫用するとゲームの意義が失われ、虚しくなるであろうから、本当にどうしようもない時以外の使用は控えよう。

3.名無しさん2016年03月21日 05時14分

地形に嵌って脱出できなくなった際の緊急措置が用意されているというのは
とても安心感がある。また居留地に残り続ける邪魔なグール死体や、灰を
撤去できるのは景観の面からもデータ量の面からも大きい。

2.名無しさん2016年03月21日 03時24分

言うまでもなくコンシューマ版では使用不可能である。
口論の原因となる可能性もあるので注意しよう。

1.名無しさん2016年03月21日 01時34分

fallout4におけるコマンド。キーボードの@で開く事が出来る。
今作に限らず、fallout3や同社の作品skyrim等でも存在する。
これを使う事によりプレイヤーレベルを上げる、アイテムを無条件で入手する、武器や防具にレジェンダリー効果を付ける、敵を出現させる、指定した人や生物のステータスの変更させるなど大体何でも可能。
これを使えば二週目は序盤レベル上げがやりたくないからレベル30で始める、レジェンダリー厳選は嫌だからコンソールで付けるといったゲームを有利にする事から縛りプレイに必要な条件を揃えるために使ったり、「地形にはまって3時間のデータが無駄になる!」という事態にも対応できる。
なお外ではこれを使ってデスクローリバティプライムを競合させたり、検証する事にも使われている。あまり使い過ぎるとゲームバランスが崩壊したり、不具合多発などが起こったりする事がある為使用前にはセーブをする事が推奨される。

1144



ページ上部に戻る