ターミナル

別名称一覧:
  • 端末
  • Terminal
更新日:
お気に入り

コメント一覧(38)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
38.名無しさん2023年11月18日 01時17分

ディスプレイは当然ながらCRT、しかも単色ドット表示である。
>>5 にある通り液晶技術の実用化は60年代、単色の液晶製品が広まるのが70年代、カラー液晶の発明が80年代である。
Fallout世界で液晶製品は見たことないのでやはりこの世界ではCRTが主流なのだろう。

37.名無しさん2023年04月06日 22時46分

マグロックはターミナルで解除後にスクリーンショット(steam)撮ったらすぐ開いた

36.名無しさん2022年03月19日 17時36分
感想

長い文章の場合中途半端に文章が途切れている場合があり、スクロールバーマウスのホイールに慣れているとバグかと思い込んでしまいかねないが、
決定ボタンを押せば2ページ目が表示されることもある。
ゲームの進行には基本的に影響はないが、2ページ目に意外に重要な背景情報がある場合もある。

思い返してみれば白黒表示モニターの時代はこんなことが当たり前だった。
2ページ目から1ページ目に戻ることはできず、戻る操作をすれば1ページ目に移動する前のページに戻る。

>>17 >>31 両氏のコメントに既にある情報だが、別々のコメントとなっていてわかりにくかったので。

35.名無しさん2021年07月14日 09時42分

プロテクトロン起動用のターミナルは大抵ポッドの傍に有るが、
自爆させたプロテクトロンが放つRADダメージでアクセスが中断され操作不可能になる。

34.名無しさん2021年01月23日 21時40分

拠点でクラフトできるデフォルトのターミナルは使いにくいという人にはDLCで追加される「Vault-Tec人口管理システム」がおすすめ. 一般的なターミナルのように四角い画面である.

33.名無しさん2019年12月17日 14時14分

カボット邸エモジーンのターミナルは、どうやら1968年に誰かに貰ったものと思われる。

2077年までほとんど形状が変わっていなかったのか、それとも時代ごとに新調して、データを移行できるのかは不明。

32.名無しさん2019年09月28日 17時20分

外見はどれも同じで壊れているかいないか程度の差しかないように見えるが、
ロブコ・セールス&サービスセンターのショールームでモデルの特徴が紹介されている。
説明によると、E-〇〇型は業務・機械の制御用でRX-〇〇型が家庭・ゲーム用。
NX-〇〇というモデルもあるようだが、このタイプはかなり古く、
できる事はせいぜい文書作成かテキストベースのゲームを遊ぶ事ぐらいらしい。
ゲーム的にはどれも同じような機能になっているが、設定的には
型落ち・ローエンドからハイエンドまで幅広くモデルがある模様。

31.名無しさん2018年11月18日 13時13分
30.名無しさん2018年11月05日 14時58分
感想

文字数が多いほどヒントが多いということでもあるため、実は難易度が上がるほど楽になる

29.名無しさん2018年10月11日 11時46分
感想

以前のシリーズでもターミナルの画面に画像が表示されるものは存在していたが、今作からはついに「レッドメナス」等のグラフィカルなアプリも登場した。
OSは相変わらず真っ黒い画面に文字や役物が並ぶCUIだが、Fallout世界でOSのGUI環境が流行らなかったのは一足飛びに音声認識システムが実用化してしまったからだと思われる。

28.名無しさん2018年04月05日 00時55分

PS4版の場合、文が途中で途切れていても選択ボタン(初期設定のままならおそらく×ボタン)を押すことで、次のページに飛んで続きを見る事ができる。既出だったらすいません

27.名無しさん2018年03月13日 15時36分

英単語には接頭語(PreやCoなど)と接尾語(ionやerなど)が存在するため、それらを選択し、適合字数を見れば絞り込むこと自体は難しくはない。
しかし、難易度が上がり単語自体の字数が増えるとprediction(実際にゲーム中に出るかは不明)など接頭語と接尾語両方がある単語であったり、あるいは接頭語接尾語以外の部分が一致しただけであったりするため、やはり括弧を利用した解法が基本となるか

26.名無しさん2017年10月12日 22時13分

たまに、英語には存在しない単語が出てくることもあるようだ
筆者の環境では「pacinko」なる単語が出てきた

25.名無しさん2017年09月17日 01時16分

Excel関数を駆使(素人の付け焼刃だが)して、選んだ単語とマッチする数を出してくれるファイルを作ってやるといい感じ
最初の単語入力がめんどいが、100%1回目で解除できる

24.名無しさん2017年08月31日 22時32分
感想

文字列を消せないのに><を発見するとついつい選んでしまう

23.名無しさん2017年08月31日 18時49分

おそらく、このハッキングゲームの元ネタは4つのピンや数字をヒントをもとに当てるマスターマインドではないだろうか。

22.名無しさん2017年06月21日 12時15分

恐らくOSの更新など200年はしてないので上記の脆弱性は伝統的な手口となって広まってるのだろう

21.名無しさん2017年01月23日 23時58分

他のプレイヤーの指摘によれば(以下原文ママ抜粋)
ハッキングまでの操作を見ているとどうもメンテナンス用のデバッグユーザ権限でログインし、パスワードが含まれているバイナリデータから無理矢理管理者権限のパスワードを洗い出しているようだ。

なお追記しておくと元々インターネットの元となったアーパネットは1969年アメリカ国防総省が軍事データを1ヶ所に集中させておくと万一そこが狙われた場合に対処できないと考え 軍事情報を分散させておくシステムを考えた これがインターネットの始まり。大学の研究機関を相互接続する目的で作られたネットワーク。
もっとも、フォールアウトの世界ではアーパネットから先は情報統制もあって進んで
いないことが解る。

20.名無しさん2017年01月14日 13時13分

前作では4回間違えると永遠にターミナルが使用不可になるので3回目で止め再挑戦するのが十八番だった。

4では4回間違えても一時的にターミナルが使用不可になるだけなので初心者に優しい。

19.名無しさん2016年07月27日 06時11分
18.名無しさん2016年07月24日 16時32分

壊れて液晶画面が割れているターミナルの中に、たまにキャップ箱などが配置されているものもある。気が向いたら破壊されたターミナルを見てみるのも良いだろう。そこにもドラマとリソースがある。

17.名無しさん2016年07月10日 02時05分

原語で1ページに収まる内容で、訳文だと1ページに入り切らない場合、ページ送りができないので文章の最後の何行かが読めない事がある。
ゲームの進行には支障はないし、大抵はそれほど気になる内容ではないのだが…
なお、同様の問題は3とNVにもあったが、今回も解消していない。
現実のコンピューターでも旧い機種では似たようなトラブルがあったそうなので、ある意味リアルと言えなくもないか?

PC版ではターミナルの表示フォントを変更したり、訳文自体を差し替えたりすれば対処できるようだ。

16.名無しさん2016年07月10日 00時26分

ロケーションに応じて様々な情報を伝えてくれる。falloutの世界観に入り込むのを手助けする…のだが、逐語訳的な"カタい"訳文もあり何を言ってるのかさっぱりなことがままある。

15.名無しさん2016年06月16日 11時14分

前述されているとおりニックに指示を出し代わりに解除してもらうことができます。
絶対に解除出来るわけではありませんが、何度も頼むことはできます。

ごにょごにょと独り言を言いながら代わりにやってもらう後ろ姿はどことなくお爺ちゃんに代わりに宿題をやってもらってる風のノスタルジックな雰囲気になりますので、一度おすすめします。

14.名無しさん2016年06月16日 11時07分
13.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
12.名無しさん2016年05月27日 12時58分

地味に難易度の高い方が1ワードの単語数が増え、総当たりでも許容回数以内に収まることが多くなり却って易しい。

11.名無しさん2016年05月25日 23時17分

非英語圏のプレイヤーには難易度が無駄に上がってしまうハッキングだが、
実はIntelligenceの値が高いと候補に出る単語の数が減るという仕様がある。
メンタスIntに補正の入る装備などの力を借りる手もアリである。

余談ではあるが、ターミナルに残されている誰かが書いたエントリは
そのロケーションの背景事情を補完してくれるものがあったり、
人間模様が垣間見えるなど結構面白いものも多い。
普段読み飛ばしている人もたまにはじっくり読んでみると面白いだろう。

10.名無しさん2016年05月04日 20時00分

居住地で自作できるターミナルは丸ディスプレイのため端っこが湾曲して見づらいと感じる人もいるかもしれない。
一般的に見られるロブコモデルのターミナルを自作したいが…

9.名無しさん2016年05月04日 01時15分

ハッキング時の「当たり」のワードの位置はランダムで変化するので
頭から順にワードをクリックしていき、試行回数残1になったら中止して再度ハッキング…を繰り返していけば成功する。

まあ、面白さも達成感も全くないが。

8.名無しさん2016年05月03日 23時31分

ターミナルをアクティベートした際、障害物に引っかかって動けなくなってしまったら……
PC版なら慌てず@キーでコンソールを開き、tclコマンドで解消できる

7.名無しさん2016年04月16日 15時49分

椅子等があるとうまく座れずクリックがなかったことになったりする。
またPA装備中だと使えないことも。

6.名無しさん2016年04月16日 15時20分

ターミナルにアクセスした時のプレイヤーの位置調整によってその場で動けなくなる不具合が発生することがある。

5.名無しさん2016年03月24日 16時20分

現実の世界で液晶ディスプレイが実用化されたのは1964年。
そして平和的利用の方向で進歩していった。

既に平和な世界ではなくなっていたFalloutの世界においては、マンパワーをそういった方面に回す余裕はなかったのだろう。

4.名無しさん2016年03月23日 15時01分

拠点に設置したタイプは接続部に問題があるのか火花をバチバチ鳴らしてて漏電が怖い仕様。
インスティチュートはキューブでややコンパクトではあるものの、仕様上は戦前と殆ど変わらない。
個人的にはもうちょっとコンパクトでハイテクな感じにして欲しかったが……。

3.名無しさん2016年03月23日 12時43分

ハッキングがさっぱりわからないとお悩みの方は、( ) [ ]{ }< > などのカッコ記号でとじられてる文字列を見つけ、最初の ( [ { < の部分にカーソルを持っていこう。

すると、) ] } > の部分まで文字列が選択されるので入力してみよう。「対象外を削除」と出ればハズレパスワードが消え、「リセットされました」と出れば試行回数がフルに戻るはずだ。これによって余計なハズレワードを消し、残った当たりワードを炙り出してそれを選択するだけである。因みにこれらカッコ記号の文字列入力に試行回数は消費されない。

当てずっぽうでひたすら試行してもよいが、候補の絞り込みを行えば一度のトライで大抵のターミナルは解除できる。ターミナルが置かれている度に四苦八苦していては時間がかかって仕方がない。結局は“急がば回れ”である。

2.名無しさん2016年03月23日 07時20分

拠点にも設置が可能だが、何故か一般的なモデルではなく、希少性の高いコンパクトモデルである。
ターミナルを介することで、ライトの特性を変化させたり、音楽を変えたり出来る。

1.名無しさん2016年03月23日 00時59分

戦前戦後を問わず、ありとあらゆる場所で用いられているコンピュータ。
ドアタレットロボット・警備システムから、核融合炉まで全て同じコマンドラインOSで動いているというのだから驚きである。
ロックが掛かっているターミナルはHackerPerkを習得することで侵入できる。
ハッキングミニゲーム前作に引き続きあまり評価が高くない。

1191



ページ上部に戻る