本作にはバニラで30ヶ所、DLC込みで36ヶ所ありますが何処を自宅にしましたか?

更新日:
このアンケートをNG投票
お気に入り

総投票数:219
アバナシー・ファーム (1票)
0%
投票
イーグレット・ツアー・マリーナ (3票)
1%
投票
オバーランド駅 (1票)
0%
投票
カウンティー・クロッシング (0票)
0%
投票
キャッスル (6票)
3%
投票
キングズポート灯台 (2票)
1%
投票
グリーントップ菜園 (0票)
0%
投票
クループ家の館 (1票)
0%
投票
グレイガーデン (4票)
2%
投票
コベナント (1票)
0%
投票
サンシャイン・タイディンクス (0票)
0%
投票
サマービル・プレイス (0票)
0%
投票
サンクチュアリ (58票)
26%
投票
ジモンヤ前哨基地 (1票)
0%
投票
ジャマイカ・プレイン (2票)
1%
投票
スターライト・ドライブイン (16票)
7%
投票
スペクタクル・アイランド (5票)
2%
投票
スロッグ (0票)
0%
投票
タフィントン・ボートハウス (6票)
3%
投票
テンパインズの断崖 (0票)
0%
投票
ノードハーゲン・ビーチ (2票)
1%
投票
バンカーヒル (0票)
0%
投票
ハングマンズ・アリー (24票)
11%
投票
フィンチ・ファーム (0票)
0%
投票
ボストン空港 (3票)
1%
投票
ホームプレート (32票)
15%
投票
マークウォーター建設現場 (1票)
0%
投票
レッドロケット (42票)
19%
投票
ワーウィック農園 (0票)
0%
投票
沿岸のコテージ (0票)
0%
投票
メカニストの隠れ家 (2票)
1%
投票
エコーレイク製材所 (0票)
0%
投票
ダルトン・ファーム (1票)
0%
投票
ロング・フェローの小屋 (0票)
0%
投票
国立公園案内所 (0票)
0%
投票
ヌカワールド・レッドロケット (0票)
0%
投票
その他 (5票)
2%
投票
表示するコメント

投票結果

1.名無しさん2023年02月10日 08時33分その他

似たアンケートがあったような気もしますが、

多数の自宅を持つタイル
周回スターライト・ドライブインジャマイカ・プレインは住民ゼロで自分だけの城。通常の拠点は住民の部屋とは別に将軍専用の部屋があるところが半分ぐらい、他はほぼ住民専用。


Vault 88がないように思います。
細かいところですがロング・フェローではなくロングフェローだと思います。

2.名無しさん2023年02月10日 16時08分サンクチュアリ
3.名無しさん2023年02月10日 19時43分その他

ちょっと変化球なんだけど、拠点を一切開発しない縛りでサバイバルした時にめちゃくちゃ使ったのがドラムリンダイナーの向かいにあるアイボット小屋
序盤でいいベッドがあるのは大きい。ここを中心に医者が必要なときにコベナントに寄って序盤しのいでた
拠点開発してる場合でもダイナーのすぐ前なんで売買してすぐ寝るにはもってこい。サンクチュアリレッドロケットまで戻るのが面倒だったりでよく使う

4.名無しさん2023年02月11日 00時55分イーグレット・ツアー・マリーナ
5.名無しさん2023年02月11日 08時34分メカニストの隠れ家

自宅というかスカベンジング拠点
住民呼ばない代わりにキャラバン取引所設置して、各種作業台弾薬工場と武器・防具鋳造所を並べて、ジャンク担いで戻って来ては売買して分解して製造して改造して売買して分解して製造して改造して…。

出入りに長いロードを挟むのが欠点だが一度入ってしまえば周辺に敵が沸いたりしないから誰にも邪魔されず作業に没頭できるしキャラバンにも安心して(?)寛いでもらえるのが気に入っている。
機械音のうるささもプレス機と作業台の音が加わるといっそ活気があって楽しくなってくる。ここは将軍(とキャラバン)しか知らない連邦の心臓部なのだ…。

6.名無しさん2023年02月11日 23時34分サンクチュアリ

>>1
その他」の項目を入れなきゃいけないから、態と外したんじゃないか?

自作のMOD拠点を除けばやはり元々の自宅のあるサンクだな。

7.名無しさん2023年02月12日 09時00分ホームプレート

最初はサンクチュアリ拠点にするけど探索が進むほど遠くなるのと、他の住民の発する音が気になるので
が貯まり次第、静かなホームプレートへ移るな

8.名無しさん2023年02月12日 10時28分ホームプレート

設置オブジェクトは限られるけど、マップ中央寄りであちこちにアクセスしやすい、一歩出れば店が豊富、2階から外に出た時の景色が好き、文句や愚痴を言う人がいないので静かだし、居住地あるあるの「困ってるんだ」が発生しない等、理想のメインベース。
コンパニオンを常駐させられれば文句なしだった。
modでそういうのがあるらしいので、とても羨ましい。

唯一の難点は、クリア後に派閥メンバーが常駐するので、B.O.S.ルートでダンス連れてるとマーケットの辺りで戦闘になっちゃうことかな…

9.名無しさん2023年02月13日 22時38分ホームプレート

完全な「自分だけの空間」ってのは何物にも替え難い宝だと思う。
MODガン盛りで素敵な理想のお家にしてあるよ。

10.名無しさん2023年02月14日 12時21分ボストン空港

サバイバルシグナルグレネード調達を忘れないためにもココがメインだったなぁ。
泳げばキャッスルまで安全にいけなくもないし、逆側にノードハーゲンビーチもあるし
裏手のプリドゥエンは気にせずコンパニオンと二人でだらだら過ごすには丁度いい場所だった。

11.名無しさん2023年02月15日 20時11分ホームプレート

過去への決別とこの時代にを埋める覚悟っていうロールプレイで毎回拠点にする

12.管理官2023年02月17日 16時47分その他

拠点でこそないが、インスティチュートで宛がわれた自室を使用している。
キャビネットエクスペリメント 18-A用のプラズマ・カートリッジを保管しながら。
人類の唯一の希望は地下にある



……というロールプレイ
人はニューゲームを繰り返す

13.名無しさん2023年02月18日 01時13分ジモンヤ前哨基地

序盤で取りに行くとタッチダウンされやすいが、ステルスFCVATSで撃ち抜けば案外簡単に取れるし、あの辺境の基地感がたまらない。自分は最初からある建造物を利用して建築している

14.名無しさん2023年02月19日 00時17分ホームプレート

やっぱホームとついてるからホームプレートだな
てかあそこが一番まさに「隠れ家」的な自宅ですこ

15.名無しさん2023年02月20日 00時39分ホームプレート

初プレイ時のハマってた頃は居住地メインだったけど再熱中の今はここ。
放浪メインになってから居住地開拓が面倒で今になってダイヤモンドシティのありがたみを噛みしめている。MOD新サバでもファストトラベルを解禁しているので行き来も楽。おかげで主食がヌードルカップになった。

16.名無しさん2023年02月21日 15時47分ホームプレート

人が呼べる場所を一人で占有するのもったいないなぁって気持ちが出てしまうので…

17.名無しさん2023年02月24日 20時15分レッドロケット

サンクチュアリを弄りまくって便利化していくのでほど近いねぐらとしてちょうどいい。
細かく見ていくと案外家としてはバタ臭い空間になりがちなんだけど誰にも邪魔されず移動の手間がいらないという実用性を重視した(でも襲撃は結構頻繁に来る)

18.名無しさん2023年02月25日 17時36分クループ家の館

周回によって変えてたりするけど、最新の周回ではここをキャンプ地にしたw
ガッツリとタレット固めて重武装オートマトロン配置して城塞化している。
欠点は近所にランダムイベント地点が2か所あるので下手すると戻って来る度にドンパチしかねないこと。特にBOS出現率が高いのでダンス生存ルートでダンスを配置しているとベルチバードと交戦することが多く、落ちてきたベルチバードがぶつかってタレット群が停止したりする。

19.名無しさん2023年02月26日 13時02分レッドロケット

レッドロケットVault111から最寄りの無人廃墟で、すべての作業台(クッキング除く)が揃ってるのがいい。自宅には持ってこいな場所
それとあそこは町にしづらいからからってのもある。マンション、ガレージ付きモーテルにするって手もあるんだろうけど…

20.総支配人2023年03月03日 12時19分ジャマイカ・プレイン
21.名無しさん2023年03月06日 07時11分ホームプレート

全てが面倒になった結果DC武器作業台に全てブチ込んでる
ある意味ホームプレート

22.名無しさん2023年03月12日 21時20分キングズポート灯台

を見下ろす雰囲気の良い付き一軒家船も倉庫もありでポストアポカリプスに癒しを。一人で住むには大きすぎるのでコンパニオンと同居生活を楽しむにもうってつけ 欠点は序盤に手に入れるには先住民が強すぎる点か…

23.名無しさん2023年03月15日 03時53分グレイガーデン

農業を担っているのが人間ではなくロボットなので
ワークショップに入れてあったソフトシェル・マイアラークの肉が食われてネエじゃねえか!」なんて問題も起きなくなるし、
序盤から植物でんぷんを作るために必要な材料が最初からすべて用意されてるので初心者も安心。
元いるロボットの他にもエイダジェゼベルコズワースキュリーシンス前)、ロボットバーテンダーとかも呼べば名実ともにロボット帝国となり
常にロボットたちと一緒に毎日がわちゃわちゃで楽しい。そして可愛い。
たまにグリーンがよくわからんことでホワイトにマウント取ってたり、サンクチュアリ同様の名有りNPC同士の特殊な会話も楽しめちゃう。
さらに頭上の高速道路にも建築可能なので、エレベーターを建てれば"隠れ家感"に拍がかかる。
自分以外の人間を一切住まわせず静かに暮らしたい孤高の将軍たちにおすすめの場所である。

24.名無しさん2023年03月17日 17時54分ボストン空港

サンクチュアリを出て、一番最初に住み着いたのはここだった

畑や水は供給できないし、一人住むにはピッタリかな〜と。
狭くて困る事もあったが、絶景を独り占めできるのは悪くない

25.名無しさん2023年03月19日 00時57分ハングマンズ・アリー

連邦の中央にあり、ダイヤモンド・シティから近い。ファストトラベルができないサバイバルでは、必然的にここが自宅になる。レジェンド商人をかき集めて、マーサー・セーフハウスに指定させ、自分と資源の安全を確保する・・・というのがいつものやり方。
かなり狭いので建築が大変なのが難点。

・他項目への批判コメントは書き込まないでください。
・他項目に投票した人への批判コメントも禁止です。
・作品批判につながるようなアンケートの場合はページ上部のNG投票ボタンを押してください。
名前:
投票項目
4/4 修正 コメントの際の注意
992


ページ上部に戻る