ワークショップ

別名称一覧:
  • Workshop
  • 作業台
更新日:
お気に入り

コメント一覧(86)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
86.名無しさん2023年06月10日 01時09分
感想

>>85
入植者満足度には食料や水の生産力ではなく現物在庫が関係しているのは実は古くから知られている。
丹念にすべてのコメントを見ればおそらく大辞典のあちこちに記述があると思われるが、わかりやすくかつ発生しやすい例でいうと、Vault 88の109番コメントに私が記した例がある。
Vault 88は広く平らで高さ制限の厳しくないエリアが入り口付近にあり、壮大なVaultを建築したくなる人も多いと思われるが、それにはかなりの時間がかかる。
ところが多くの場合そこにはバレリー・バーストウが初期住民として存在していて水と食料の需要が初めからある。
だが、仮にプレイヤーがそのことに気付かなくても、Vault 88のワークショップにはかなりの量の食料と、食料よりは少ないがきれいな水があるので物資不足で満足度が低下することは当面ないのだ。
毎日ワークショップ内の物資を確認しているとわかるが、きちんと消費している。

85.名無しさん2023年06月09日 21時13分
感想

>>84
ちなみにサンクチュアリ側ワークショップ内の食品を全て回収した状態だとレッドロケット側の食糧と水の表記は赤字となり、綺麗な水のみ残すと水は0だが赤字では無くなった。
どうやら生産拠点食料水の数字ではなくワークショップ内の現物が関係しているようで、上述後者の状態では綺麗な水のみレッドロケットに運ばれて来た事から信頼性はあると思われる。

84.名無しさん2023年06月09日 21時03分
感想

度々入植者のアイテム窃盗で問題が起こるが、ワークショップ内の食品がプロビショナー経由で中継先に輸送されていることが判明した。
具体的には、サンクチュアリ浄水器テイト栽培。そこから入植者1人、食品・水0、ワークショップ内アイテム無しのレッドロケット供給ラインを繋いでいた所、綺麗な水と脳みそキノコがワークショップ内に出現した。
以前から、十分な生産力のある拠点供給ラインを結ぶと生産力がなくとも赤字表記にならないという話ではあったが、あくまでデータ的な話かと思っていたのでアイテムが納品されていたこと自体にまず驚いたと共に、水はともかく何故脳みそキノコが?栽培してるテイトではないのか?と疑問に思いサンクチュアリのワークショップからAIDカテゴリの物をあらかた自分のインベントリに取り出した上で、今度はハブフラワーを入れてしばらく待ってみた。
するとレッドロケット側に綺麗な水とハブフラワーが納品され、サンクチュアリ側からハブフラワーがひとつ無くなっていた。
サンクチュアリテイトの収穫タイミング、または消費される食品に優先度があるのであれば先にテイト消費されるかもしれないが、入植者が関わる場合は必要ない食品のみ収納する事をおすすめする。

83.名無しさん2022年06月06日 14時50分
感想

>>49
入植者達がワークショップジャンクもぎっしりあるにも関わらず寝袋すら作れないとこを見るにワークショップだけでなく111の才能もある程度作用しているのだろう。

どんな天才でも物がなければ何も生みだせないのだ。

82.名無しさん2022年03月10日 02時33分

>>80
オブジェクトを消去するにはmarkfordeleteコマンドが良い。
コンソール画面で対象をクリックしてIDが表示された状態で上記のコマンドを打ち、
セーブ&ロードすることで完全に消去することができる。
指定した対象は人でもアイテムでも消えて二度と戻せないので事前のセーブを推奨。

81.名無しさん2022年01月03日 14時48分

複数のオブジェクトから同一のコンテナにアクセスできるため拠点に持ち帰った物をドサッと放り込むのに非常に便利
…なのだが拠点に住む入植者や攻めてきた連中にもアクセス権はあるため、何も考えずに放り込んでいるとそこら中にヌカランチャーやユニークの引き出し口が開いている状態になってしまう
勝手に持ち出されたくない品はNPCが触れないコンテナに入れておくか誰かに預けておこう

80.名無しさん2021年10月29日 16時13分

既に別項目では書かれていることだが。

居住地解放後に倒した死体が残り続けてしまうのを防ぐにはワークショップ解放直後にワークショップには触らず、死体を設置可能範囲外から運び出そう。
ワークショップに触れた時点で死体を含めた設置物が固定オブジェクトとして認定登録されてしまうからだ。
(確実な条件は不明だが、何らかの要因が重なると日数経過で死体が消える模様。消えない場合もある)

特に以下の拠点死体が残りやすいため注意が必要。
サンシャイン・タイディングスCo-opグール
ハングマンズ・アリーレイダー
マークウォーター建設現場マイアラーククイーン
キングスポート灯台チャイルド・オブ・アトム
沿岸のコテージマイアラーク
クループ家の館グール

マイアラーククイーン死体は大きく重く持ち運べないケースが多いので、あらかじ拠点範囲外でトドメを刺すなどの工夫が必要。
なお大まかな部位さえ運び出せば飛び散った頭や内臓、眼球などは消えるようだ。
STR不足で持ち上げられない場合はPAを着込むことでSTR+10されるので活用するといいだろう。

キャッスルは特別で、ミニッツメンクエスト拠点解放を行わないと小部屋に残るマイアラークの卵オブジェクトが残り続けてしまう。
どうしてもミニッツメンクエストに触れたくない場合を除いて、Taking Independenceクリアして居住地化を行うのをお勧めする。

初見で範囲が分からない場合はロケーション発見時に経験値が入ったところ(戦闘開始前)でセーブし、ワークショップ解放後に一度拠点可能範囲がどの程度なのか確認しておくと良いだろう。

1. ロケーション発見時にセーブ
2. 拠点可能範囲を把握する
3. 拠点可能範囲外まで引っ張って敵を倒す
4. 拠点可能範囲内に死体がある場合は運び出す
5. ワークショップに触る

PC版でコンソールコマンドの使用を厭わないのであれば、disableコマンドを使って消してしまうのが手っ取り早い(見えないだけでデータとしては残る)

79.名無しさん2021年06月23日 03時56分

ワークショップをいったん利用すると、通常モードに戻ってもワークショップメニューへの入り方が画面左上にヘルプとしてしばらく表示され続ける。
これが表示されている間は、同じ操作ボタンを利用する「傍観視点でのカメラ位置コントロール」がワークショップメニューへの移行につぶされてしまい、実行できなくなってしまう(普段でも長く押し続けるとワークショップメニューになるが、短めに押せばカメラコントロール可能)。
このヘルプを素早く消すには、一旦居住地から出る方法のほかに、各種作業台を使うふりしてキャンセルする、という方法がある。
ワークショップ利用後はこのカメラ位置が本人に近いところにリセットされてしまうので、遠くから見たいときにはこの手法が活用できる。

78.名無しさん2020年12月20日 09時42分
感想

このワークショップで設置できるものは一部例外はあるが戦後特有の荒れ果てたオブジェクトに限られる。
戦後にある種の天才によって生み出された高度な3Dプリンターなのかも知れない。
せめて一部機能だけでも良いから複製できれば…

77.名無しさん2020年12月19日 21時50分
感想

コンパニオンに調べさせて、溜まったキャップを贈与できる。
キャップ以外のものを一度コンテナに移してから調べさせる、という一手間はかかるが、数千キャップをどさっと渡すお大尽気分は格別である。

76.名無しさん2020年09月07日 05時30分

しまっておいた武器は一般コンテナであろうと取られる。
一人しかいない拠点レジェンダリ武器をいくつかしまった床下金庫があったのだが、迎撃の手が足りなかったのか、襲撃してきた敵に奪われてしまった。
伝説でもない敵がレジェンダリ品を持っていたので状況確認をしていたら判明した。
味方に取られる方は、ある程度強い装備を配っておき、倉庫拠点の奥にしておけば発生は抑えられると思われる。10人以上いる拠点に大量のレジェンダリをため込んで何度も襲撃を撃退しているが、そのような例は私は見たことがない。
一般コンテナからの食糧持ち出しも食料生産力が十分な時は見たことがない。

75.名無しさん2020年09月06日 19時57分
感想

>>11 武器はストロング連邦銀行に預けるのもおススメ

追従して戦ってるだけではなく
農作業もしてくれます

74.名無しさん2019年11月10日 21時41分
ネタ

>>57
その解釈すると111がthaumielクラスのオブジェクトってことになるな…

73.名無しさん2019年11月10日 21時38分
感想

>>59
例えば…
コズワース「おや、なんか変な機械がありますね…旦那さまが来るまでで暇ですから、適当に置いときましょうか…」とかそんなかな?

72.名無しさん2019年11月10日 21時32分
感想

>>9
111の手作りだから戦前クオリティは出せないのでは?

71.名無しさん2019年09月23日 08時41分
MOD

バニラでは移動させられない為か、MODで動かしてみるorTCLなどで下から覗いて見るとハリボテである事が確認出来る。

70.名無しさん2018年08月29日 11時42分
感想

ひょっとして、レトロフューチャーらしい、スーパーウルトラ3Dプリンター、なのかもしれない・・・と勝手に思っている

69.名無しさん2018年08月21日 18時36分
感想

実際には、各居住地の村長や市長に、
防衛上の観点から助言という形式で建物の配置を決めているんだろうな
机と椅子をどこに置くか、なんて細部はノータッチだろう
アメリカ人なら猟銃片手に家庭に入り込む無粋な将軍を摘まみ出す
入植地に机と椅子素材をどれくらい輸送するか、
ぐらいは裁定しているかも知れんが

68.名無しさん2018年06月14日 03時01分

Fallout 76では類似した小型ワークショップC.A.M.P.が登場。
Vault-Tecワークショップ等の存在もあるので、こいつは機能限定型のG.E.C.K.なのかもしれない。

67.名無しさん2018年05月28日 20時25分

最近はこのシステム色んなゲームでも採用されており

陸の孤島で遭難してる人が材料集めて家や井戸、かまど等の生活に必要な物品を瞬時に作り出し設置したり
で遭難してる子供が漂流物を使ってイカダを増築して家にしたりコンロベッドをさっと作り上げ設置したり
恐竜世界っぽいとこで多くの建造物を作り設置したりと

このゲームでは一応工具を使用して制作しており制作時間カットされてるが

他のゲームでも軒並み制作時間はウケが悪いと判断されてるのか瞬間制作、瞬間設置が基本型となっている

66.名無しさん2018年05月28日 20時14分

もし、コイツがインスティチュート本部にあったなら‥‥
恐らくはインスティチュートと道を降ることのなかった111は大勢いたであろう‥‥

64.名無しさん2018年03月28日 16時49分

核物質オイルも比較的多数集めるのが難しい。スーサイダー核物質目当てにスーパーミュータントの巣を襲う将軍なら資源争いも納得できるはずだ。

63.名無しさん2018年03月28日 15時34分

>>61
俺はギリギリいっぱいまで多量のくずやオイル電気回路ガラクタという名の資源を
毎日ワークショップ迄背負って帰ってくる。つまりそれが答えだ

62.名無しさん2018年02月04日 05時43分

>>61
それに対して一番適切な回答は『ゲームの都合』としか言いようがない。

たしかにJunkだけを使って家具等を作ってるように見えるかもしれないが、実際にはJunkという『ゲーム的数値』に置き換えているだけで、その辺の住居から回収したものを使用し、Junk修理してる...というのが、実際に起こっている事なのかもしれない。
建物だって一瞬で完成してるように見えるかもしれないが、 >>44 の考察のように実際はブルー入植者が何日もかけて苦労して建造してるのだろう。

確かに、ブルーはこれが無いと何もできないあたりこれが小型GECKとする説もあるが、単純に『目印』としてこれを置いているというのが本音だろう

分解プレイヤーの眼には確かにボタン一つで汚染すら綺麗さっぱりなくなってるように見えるかもしれないが、単純に残っていると面倒だから省略されていると考えた方が妥当だろう。

現実的じゃないって? だってそんな機能実装したら、クラフトというコンテンツを殺す以外なにもないのだから




ただ、これに対しセルフ反論となってしまうが、イートマチックというものも存在するので全部が全部そうというわけでもないのかもしれない。
これに関しては >>46 の考察まんまになるのだが、Vault-TecワークショップというVault 88に存在するものがこれの可能性もある。

61.名無しさん2018年02月04日 04時12分

こんなものを発明しておきながら何故中国と資源争いをしたのかが本当に分からない。
一度すっからかんになってから200年も放置され、残るべき不純物さえもゴキブリに舐め尽くされているようなオイル缶からコップ一杯のオイルを搾り取り、分解の過程で汚染物質を綺麗に浄化してしまうような夢の技術を持ちながら、戦争勃発の原因がエネルギーの枯渇とは一体…

60.名無しさん2018年01月14日 23時34分

この工具からトンカチやハンマーを取り出して作業(クラフト)を100回することで
修理マン』という111がトンカチを使って居住地を整備してる柄のトロフィーが与えられる。

59.名無しさん2017年12月06日 15時30分

恐らく戦前の技術という事で間違い無いのだろうが、戦前サンクチュアリにはこのようなものは見当たらなかった。
一体このワークショップはどうやって来たのだろうか。あの辺にいた事が確定している人物などコズワースvault-tec社員くらいなのに

58.名無しさん2017年09月30日 23時17分

何故かコンバットショットガンを1人の入植者に9個も持っていかれるという事態が発生
ワークショップから持ち出すのにも何か法則があるのだろうか
それともたまたま襲撃者からコンバットショットガン系を集めていたのだろうか?

57.名無しさん2017年09月06日 18時58分
感想

あまりの万能さに111がSCP-Vault111というオブジェクト
ワークショップブルーのヒューム値を強化するアンプの様なアイテムに思えてくる

56.名無しさん2017年07月30日 02時09分

食材がどんどん使われているのを知ったときの絶望ったら無い。
なんでこんな仕様にしたんだか。色々集める気が失せるわ。

55.名無しさん2017年07月01日 03時56分

ワークショップに肉を入れておくといつのまにか調理され住民のお腹の中に入っていることも。
欲深い将軍アイスクーラーに保存して置くのがいいだろう。

54.名無しさん2017年06月30日 16時15分
感想

ゲームシステム的な都合でカットされているのだろうが、このワークショップで作った機材や家具なんかを売れれば連邦で物凄い儲けができるに違いない。

寝袋椅子ひとつ作れない連邦人ばかりだし浄水器ジェネレーターなど幾らになるか非常に興味が沸く。

53.名無しさん2017年06月30日 13時51分

武器類を持ち出されたくないときは足場から足場へジャンプしないと到達できない場所にクレート類を置いてそこに仕舞えばNPCは基本的にジャンプできないのでとられないで済む

52.名無しさん2017年05月15日 21時57分

>50
それに加えて立場上、人手は確保できているわけで、実際の作業員や明らかに素材が足りないであろう発電機等の大型素材入植者による人戦術などと考えるのが自然か。
…一応仕事はしている旨の発言はあることだし。

51.名無しさん2017年04月13日 18時13分

武器を持ちだされないようにするには対応する弾薬を一緒にしまわない事である。しかし入植者コンパニオンが対応する弾薬を所持している場合やのいらない格闘武器は持ってかれてしまう。結局の所、どうでもいい武器は居住地に、そうでない大事な武器はホームプレートとかに持っていく方がよさそう。

50.名無しさん2017年03月27日 22時26分

まぁ、えんぴつで家が建つだの、一瞬で瓦礫分解されるだの、ゴミから核融合炉を作りあげるだの、コレが無いと居住地に出来ないだのといった
諸々の「ゲームとしての都合」を排除して考えれば
結局ただの工具が入った作業台で、膨大なゴミを継ぎ接ぎした資材を使いながら、111が戦前の知識を駆使して何週間も掛けてコツコツ作業しているだけなのだろうが・・・
ならばもうちょっと住民から感謝されても良くないだろうか。

49.名無しさん2017年03月27日 19時21分

様々な考察が飛び交っているが、ブルーがこれが無いと何も作れない当たり、小型Geck的な物なのは確かである

しかし、各居住地にありながら各居住地がそれほど発展してない理由は諸説ある。
1.誰でも使えるわけじゃなく、使うにも知識が必要説
2.Pipboyの設計図が必要なので、使えない説
3.今を生きるのに必死でそんなことやってる暇はない説
4.単純に建設資材が足らない説

48.名無しさん2017年01月16日 01時35分

>>30 の説明に捕捉。
DLCのパーツが容量節約になるわけではなく、設置物に関してはメッシュの頂点数が容量に影響する。

47.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
46.名無しさん2016年12月14日 04時44分

特に何の説明もないが、3Dプリンターのように
材料を再構成して出力する機械なのだろう

その使い方を戦前ブルーしか知らない、というのも
理にかなっている

45.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
44.名無しさん2016年11月06日 00時21分

一応、スタージェスクエスト
「何かあったら大声で呼んでくれ」
などと言われることもあり、一応設定的には何人かの入植者と協力して作業したり使えそうなものをどこかから引っ張ってきているのだろう。


人っ子一人居ない拠点は?

Vault-tecのハイテクマシンは?

知らん。

43.名無しさん2016年08月12日 13時16分

アボミネーションどもに血液を採取する機能を追加出来たりするpip-boyだからなぁ
ロブコ社だろうとGA社だろうとハッキング出来たりするし。
ワークショップpip-boyブルー戦前知識が揃って錬術が可能というのは良い線かも知れん

42.名無しさん2016年08月12日 12時43分

Pip-boyに設計図をインプットしたりしているところから、ひょっとしたら錬術をするにはPip-boyも持っている必要があるのかもしれない。
とするとひょっとしてPip-boy から物質分解、再構成レーザーみたいなものが出ている可能性がある。



                        ...さすがに無いか。

41.名無しさん2016年08月12日 07時25分

どう転んでも矛盾…とまではいかないが違和感の産まれる何かとおかしなブツである。

40.名無しさん2016年08月08日 11時22分

ここまでの説明にもある通り、111にとって製作はおろか移動すらできない謎の装置。
特徴として
・様々な材料から物品を再構成する機能
・様々な施設・物品を分解する機能
・ほぼ無限ともいえる収納機能
・その動作にエネルギーを必要としない
・その有効範囲は限定され、特に地面より下に対してはその効力が全く及ばない。

まさにアーティファクトである。
なお、作成できる物品がスキルブック等で増えたりする辺り、使用者の記憶や能力に左右されている可能性が高い。
そういう意味で、発見したワークショップの確保を111に依頼するガービーはやはり慧眼なのかもしれない。

39.名無しさん2016年08月08日 10時08分

見た目的にはホームセンターなんかにもありそうだがない
なぜボストン空港のあんな場所にあるのだろうか?

38.名無しさん2016年08月08日 05時47分

Vault-Tec Workshopにて戦前のキレイなモノも作れるようになるぞ!
他のDLCで追加されるのもキレイなものが多いあたり、その辺はただ単にDLC用にケチってるだけのようだ。
……いやマジでどーゆー事なの。

37.名無しさん2016年08月07日 20時03分

>>36
それを考えると、必要なJunk修理機材で本体はそこらへんの瓦礫の山から取ってきてる可能性がある

36.名無しさん2016年08月07日 19時54分

作成できるアイテムの殆どが錆びていたり、塗装が剥げている為
どうやら一から作っているわけではないようだ

35.名無しさん2016年08月05日 22時33分

>>28
その場合だと作り手に技術が求められるのが不自然だしそれはなさそう。サイエンスとか。

34.名無しさん2016年08月04日 16時52分

ユニバーシティやクインシーエヴァンズウェイ・カルドサックなど、どう考えてもマークウォーター建設現場サマービル・プレイスなどよりワークショップがあって然るべき場所は多い。でもない。ファック!

ロングフェローは山小屋にワークショップを用意してくれたみたいな発言をしてるが、将軍以外の人間はもしかしてワークショップを作ったり持ち運んだり出来るのだろうか…?

33.名無しさん2016年08月04日 16時12分

ワークショップを使用できる様にする目標があるくらいなので、やはり重要な装置なのだ。そうでなければ、地獄にしか見えない「マークウォーター建設現場」へ住もうなどと誰も考えないだろう…。実際、もっとマシな場所は他にいくらでもあるわけなのだから。

32.名無しさん2016年07月30日 02時55分

>>31
ワークショップか無ければ111は物作りを出来ないが、ワークショップと資源さえあれば誰もが111みたいに廃バス工場核融合ジェネレーターを一瞬で作れると言うわけでもない。
大工から釘やトンカチと言った道具を取り上げるようなもんである。

31.名無しさん2016年07月29日 17時03分

DLC05にて、やはりワークショップが正常に動かないと111さんは何も出来ないことが明確になった。

30.名無しさん2016年07月17日 00時23分

容量に関してだが、実は初期からある造や製の建造物よりもDLCで追加されたコンクリート倉庫納屋といった建造物の方が容量を食わない。
容量を大きく使いたいけどなるべくならば >>26 で紹介されている方法は使いたくないという人は造や製の建造物ではなく、DLCで追加されたものを使うといいだろう。

29.名無しさん2016年07月10日 00時53分

>>26 で紹介されている方法はフリーズなどの深刻な事態に陥る以外にも、入植者のスクリプトが上手く働かなくなるなどの弊害があるようだ。
PS4版で実際に観測した例を紹介する。

ノードハーゲン・ビーチに一旦限界まで建築した。
その後、MODフル改造のパイプライフル10丁といくつかのJUNK解体して容量を誤魔化し、本来の限界の3割増し以上の建築を行った。
この時点で入植者は20人いたが、いつの間にか全員の仕事が未配属になっていた。
仕事に配属すると一瞬反映されるものの、すぐに未配属に戻ってしまう状態になった。

この異常な状態は、入植者を他の居住地に移動させて人数を14人まで減らし、建築したものを一部解体して本来の限界あたりまで容量を下げてやる事で解消した…ように見える。

僅か10丁でこうなるので、レイダーガンナー襲撃時に落とした武器などを解体する程度でも知らずのうちに起きかねない。
念のため「インベントリに入れられるアイテム」を直接解体するのは避けた方がよさそうだ。
特に生産拠点にしたいと考えている場所ではご注意を。

28.名無しさん2016年07月06日 07時45分

>>27
もしかしたら、イートマチックにあったあの生成機能がついてるのかもしれない。

資源等をエネルギーに変換して、排出してるなら設定的にも納得がいくし、ワークショップメニューが若干デジタル的なのもなんとなく納得がいく。

27.名無しさん2016年07月06日 06時41分

ワークショップ無しでは作物一つ植えられないというが、農地として準備されていない土地に作物を植えるのは通常は不可能である。農薬や肥料をまいて耕し、長い期間かけて土壌を殺菌・改質して初めて農耕可能になるのだ。
それを一瞬で成し遂げるワークショップはやはり神器であると言って差し支えないだろう。

一瞬で成になるわ、季節気候関係なく2、3日で実がなるわ、実際ただごとじゃない。

26.名無しさん2016年07月02日 18時51分

敷地内のオブジェクト解体か保管するとその分だけ容量ゲージが減るが、これは銃器でも適応される。
特にMODを大量に装着した銃器は目に見えてゲージが減る。
これを利用すれば空間の許す限りどこまでも建築が可能。

有名な技ではあるが、容量は建築した分だけ増えていくし、特にコンシューマでは読み込める限界を突破してフリーズしてしまう可能性が高くなる。くれぐれも利用は慎重に。

25.名無しさん2016年06月27日 16時11分

正直なところ、ブルーの建造能力はブルー個人ではなく、こちらのワークショップパワーが10割と考えていいだろう。

その証拠に、ワークショップがない場所じゃ、テイトすら植えられない。

24.名無しさん2016年06月27日 16時07分

>>23
そちらの機能はPC版のGame modが存在する。
...が、特殊なスクリプトのため、ベセスダ.netには対応してない...

23.名無しさん2016年06月27日 14時22分

スナップ機能のオンオフ、衝突判定のオンオフが出来れば、もっと自由で混沌とした世紀末建築が実現できるのに…と惜しまれるところ。

22.名無しさん2016年06月23日 23時58分

111の凄いところは、このオーパーツを誰よりも上手に使いこなしている点だろう。
戦前の知識が運用効率に差をつけているとみた。

21.名無しさん2016年06月23日 23時35分

家どころか工場Vaultまで建造し一瞬で解体もする化け物クラフター111だが、このワークショップが無くては庭にニンジンすら植えられない
ほんと何なんだコレ……

20.名無しさん2016年06月22日 00時17分

流石の111も、ワークショップ自体はクラフト出来ない。家でも核融合発電もつくれてしまう人外をもってしてもつくれないガジェット

19.名無しさん2016年05月28日 15時44分

ワークショップに全てのアイテムを突っ込んでおくと換価値の高いジャンク品なども
うっかり解体して材料にしてしまうことがあるため、戦前のお金タバコ
属類なんかを売却してキャップにかえたい場合は注意が必要。
赤い作業台だけに限らず同拠点内では他の作業台からも
同じインベントリが参照されるため、
そうしたアイテムは別のコンテナを作って保管しておくのが良い。

18.名無しさん2016年05月28日 15時29分
17.名無しさん2016年05月23日 18時01分

クエストなんて面倒、ガービークエストに嫌気が差した、居心地の良い居住地
物資を独占したい、たまには悪人プレイのそこのあなた。

仲間と一緒に面倒を押し付けて来る居住者どもの頭を1人残らずブチ抜くんだ!
そうすれば町はミニッツメンレイダーアーマーに身を包んだ仲間達だけのもの!
新たなミニッツメンとともに真の自由と栄光を連邦に取り戻そう!
詳細はクインシー ミニッツメン本部 クリントまで

16.名無しさん2016年05月20日 23時39分

>>11
襲撃した元レイダーの肉塊がレジェンダリー持ってたことがあった
ユニークかっさらわれて勝手に死なれて消滅とか怖い

15.名無しさん2016年04月28日 16時31分

>>13
そうとも限らない。
ワークショップの中身はデフォだとめぼしいものはあまりそろってない。

人がいる居住地のワークショップ素材が足らないから、発展してないだけなのかもしれない

14.名無しさん2016年04月28日 15時14分
13.名無しさん2016年04月15日 11時37分

最初から居住地に住んでいる住人の生活はつつましいもの。

つまり多くのウェイストランド人にとって、ワークショップとはちょっとした工作が出来る便利な工具がまだ稼働してる!という見た目通りの物でしか無いのだ。
それでもそこらへんの空き地に住むよりはマシといった程度なのだろう。

ワークショップが異常なのではなく、世紀末ワクワクさんが異常なのだ。

12.名無しさん2016年04月11日 13時51分
11.名無しさん2016年04月09日 18時47分

色々なサイトでアイテムの保管はワークショップにとオススメされているが
ワークショップ内のアイテムは入植者が勝手に持ちだす場合ある
自分の知る範囲では襲撃があった時にオーバーシアーガーディアンプレイヤー
名前を付けた武器を持ち出しているのを確認
取られて困るアイテムはダイヤモンドシティの家か入植者0人の拠点に保管しよう

10.名無しさん2016年04月06日 01時04分

一見便利そうだが、実際に使うとしたら、

万力の位置がドリル作業で干渉
・旋盤の横軸ハンドル小さ過ぎ
ドリル貫通できない
・横の丸ノコが下向いてる

などと、微妙に扱いづらい物となっているため、そこが残念だ。

9.名無しさん2016年03月31日 12時32分

戦前の機械のはずなのに、出てくるのはどれもこれもバラックやらボロい扉ばっかり。
メモリにバグでも湧いているのだろうか。

8.名無しさん2016年03月31日 11時42分
7.名無しさん2016年03月31日 02時40分

プレイヤー的には「ワークショップがある=居住地になる」だが、ゲーム中の人間も同様の認識があるらしく、
「今は荒れているがワークショップを確保できれば居住地として復活できる」などと言って居住地の敵を一掃するよう依頼してくることがある。
確保するだけで居住地の可能性が出てくるワークショップって一体何なんだろうか。

6.名無しさん2016年03月06日 13時26分

Workshopは、製作や修理などをする作業場という意味。
拠点間に供給ラインを繋ぐと素材を共有できるようになる。

5.名無しさん2016年03月04日 18時01分

多くの収納、製図スペースに旋盤、穴開けドリルに固定台がミックスされていて現実でもかなり便利そうなシロモノ。
連邦各地にこれが点在しており、明らかに人が住めないような廃墟や危険地帯でも安全な居住地に変えるG.E.C.K泣かせのアイテム。

4.名無しさん2016年03月04日 10時49分

アイテムの格納はこのワークショップを介する以外にも、武器作業台クッキングステーション等の各種クラフト設備からも可能。

3.名無しさん2016年03月04日 09時21分

どう見てもただの工作台なので説明書を読まないタイプからは序盤舐められがち
今作最大ともいえる追加要素なのでロケーションのワークショップは見逃さないようにしよう

2.名無しさん2016年03月04日 09時16分

今作主人公の特徴たる錬術的なスーパーパワーの触媒
そのままだとでんぷん糊で精密銃器を改造しまくる程度で自重する主人公だが、これを経由すれば魔法の如きクラフトが可能になる
もう祭壇とかそういうレベルかもしれない

1.名無しさん2016年03月04日 09時13分

開発可能な拠点に設置されている赤い工作台っぽい物体
邪魔者を一掃したりその拠点の住民と友好関係になる事で使えるようになる

826



ページ上部に戻る