Fallout 4

別名称一覧:
  • 作中
  • 今作
  • Fallout4
  • Fo4
  • フォールアウト4
  • 本作
  • 劇中
  • ゲーム内
更新日:
お気に入り

コメント一覧(33)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
34.名無しさん2023年05月24日 16時48分
感想

今はグレイガーデンを個人拠点にしてる。
バスもあるし気に入ってる
ロボット達はどうしたかって?

それは触れるな

33.名無しさん2023年04月09日 20時48分
感想

とまあオープンワールドゲームとしての要素だけを見ると非常に魅力のあるゲームなのだが、その代償として、
・不安定すぎる動作
・大量のバグ
・従来のシリーズに比べ自由度が低くなり賛否両論となったシナリオ
・完成度の高いDLCと完成度の低いDLCの差が酷い
などなど、色々なマイナス面も抱えている。

そしてそれらのマイナス要素をひきつった笑いで済ませられるようになった時、一人前のベセスダゲー愛好者となるのだ!

32.名無しさん2023年04月09日 09時33分
感想

舞台が広く、設定が奥深い。
日本では「オープンワールド」を謳っていても一本道や迷路を太らせたようなフィールドマップのものも少なくないところ、ほぼ全域べったりと到達可能地点が広がっていて、「マップの全部を調べる必要はないな」と思わせるだけの圧倒的な広がりがある。(これでも調べ尽くそうとする強者たちがこの大辞典には集っているが。)

Vault-Tecだけでなくレッドロケットマスフュージョンコルベガスローカムズ・ジョーといったゲーム内企業はチェーン内で統一感ある店舗を持っていたり、製品パッケージまで本当にありそうなクオリティであったり、街のあちこちに宣伝を出していたりしてうわべだけでない本物の街があったかのように作品を彩っている。

初めてプレイした頃は単なるグロテスク表現のあるバトル&シューティングゲームだと思っていたが、ストーリーを進めるとすぐにその第一印象は良い意味で裏切られた。そして二周三周と周回を重ねるとともに作品世界の持つ魅力にますますのめり込んでいった。
七年もプレイできるRPGは私には初めてのことだ。

31.名無しさん2023年02月14日 11時46分
感想

PS5版について調べてたらやりたくなってきたな…
数年ぶりにプレイするか!↓

ドゥ~ン(重低音)
驚くほど素晴らしい話(しかめ面のエイリアン)
111「そう…!」(力強い肯定)

こういうのでいいんだよ( ̄∀ ̄)

30.名無しさん2022年12月15日 01時13分
感想

FO4自体はシリーズの中じゃロールプレイの要素がかなり薄くなってる作品なんだけどね
まあでも主人公の設定やキャラクター性がある程度固まってる方が逆にRPしやすいって人もいるのかな

29.名無しさん2022年12月14日 19時06分
感想

このゲームで本当の意味でロールプレイングの面白さを知ったと思ってる。ビルド変えて数周したのも初めて。日本の「RPG」とはまた別ジャンルだね。

28.名無しさん2022年12月12日 00時07分
感想

最近になってPS4プロでもしょっちゅう落ちるようになった
出来ればPS5が欲しいが…
Xboxの方が入手しやすいだろうか

27.名無しさん2022年07月13日 19時33分
感想

>>26
いつかリロード(再インストール)が必要になるぞ!

26.名無しさん2022年07月13日 18時48分
感想

Q.「フォールアウト4は楽しいか、ええ!?」
A.「一日中やってられるぞ‼」

25.名無しさん2022年02月19日 12時34分

fallout実写化、俳優陣まで確定した模様

24.名無しさん2021年04月30日 13時26分
感想

>>23
映画秘宝によると押井守はガチでfalloutのアニメ化企画提出してたらしい。没にならなかったら一体どうなってたことか。

23.変態国防空土方2021年03月02日 21時58分
ネタ

今季アニメのぶらどらぶは押井守が一時期fallout4にはまっていたため、fallout4の固有名詞が今時珍しくビープ音なしで大量に出てくるほか押井作品のどっかで見たことあるロボットを載せてきそうな警察トレーラーとかどこぞのみんなで幸せになろうとする警察官、どっかで見たような中空SOCの内部と司令官と聞き覚えのあるコールサインの小松の飛行隊、某ゾンビゲー主人公、某悪魔城などセルフパロディと権利的に大丈夫ですかパロディ&固有名詞のオンパレード。
因みに押井御大はfalloutではひたすらPAを集めるといういつもの押井だった。

22.名無しさん2020年10月12日 13時58分

>>16
ソードアート・オンラインの川原礫も劇場版やらなんやらの最も多忙な時期にこっそりやり込んでいた
その結果、原作最新章は難民の入植地作りに襲撃からの防衛とどっからどう見ても本作の影響を受けまくっている

21.名無しさん2020年10月12日 08時02分

どうやらps5でプレイできるらしい。
処理能力が上がるので、ロードが早くなったり、無茶な居住地開発もできるかも?

20.名無しさん2020年06月12日 16時38分
感想

2277年のVault101で父親を捜すところから始まるFallout3から十年後の2287年で10番後のVault111で今度は息子を探す物語。それがFallout4

19.名無しさん2020年02月05日 10時33分
感想

久しぶりに最初からやり始めたがやっぱこのゲームはおもしれぇ。

18.名無しさん2018年05月20日 09時02分
感想

主人公の声については自由度を下げているが、
ストーリーは主人公の選択によって完全に敵味方入れ替わるので自由度が高い
それゆえ正史がどれかというのを決め難い仕様。正史は111の数だけ存在する

17.名無しさん2018年04月10日 19時34分
感想

 本作に於いては過去作以上に「音」に対して、作り手の並々ならぬ拘りを実感することが出来る。
 10ミリピストル発射音を筆頭に、パイプサブマシンガンアサルトライフルコンバットライフル、どれもオート化の発射音が素晴らしい。細かい調整がなされていて、差別化が図られている。
 銃声だけでなく、車両爆発音、ラッドローチの鳴き声。小気味いいものから、気色悪いものまで、ほぼ全ての「音」を住み訳しているのでは?と思える程である。
 特筆すべきはクラフト建築時の設置音。
 電球の乾いた設置音、設置したコンクリート壁を引き剥がした時のメキャ!という変な音、ウォーターポンプ設置時の水とは縁の無さそうな不思議な属音等。クラフト建築が長期プレイになるのを見越しての事だろう、プレイヤーにとって決して耳障りにならない音を目指して器用に製作された事がよく分かる。
 正直、電球設置音には本当に驚かされた。著者の乏しい語彙力ではなんと表現すればいいか分からないが、兎に角「イイ音」なのだ。文章で表現し辛い魅力を「音」で見事に表現した事に、スタッフの涙ぐましい労力を感じる。

16.名無しさん2018年01月12日 21時34分

「攻殼機動隊」「スカイクロラ」で有名な押井守監督もかなりやり込んでいる。
BOSに謎の憎悪をたぎらせているようで、メインストーリーそっちのけで、
彼らのパワーアーマーを剥ぎ取りレッドロケットに百機を超えるレベルで陳列する謎の儀式を行っている。

15.名無しさん2017年08月13日 14時50分

今のところ外版だけだが全DLC収録
fallout4 game of the year edition
が発表されて発売が9らしいので
ゆくゆくは日本語版も発売されるだろう

14.名無しさん2017年06月13日 03時24分

VR版の発売も決定した。
詳しくは該当記事を参照されたし

12.名無しさん2017年04月13日 09時24分

前々からボストンだと騒がれており、マサチューセッツ工科大の人が「うちにベセスダの取材が来た」という発言もあった

ちなみに「true of two wastelands」という、ベセスダが協力しているfalloutNVのMODのある場所に、『2015 ボストン』という文字がある

11.名無しさん2017年04月12日 15時12分

確定してるのはファーザーの死ぐらいだが
一番当たり障りないのはミニッツメンだろうか

レールロード人造人間の為なら連邦の民やウェイストランド人との敵対も視野に入れてるとはいえ
本来は人造人間を救いたいだけで状況が許すなら過激な行為も控えるのではなかろうか?
B.O.S.はあくまで人々を救いまたキャピタルにまで被害を出してきた人造人間の被害を止めるべくきており
連邦安定と解放を見届ければこの地を去る予定なのだし

インスティチュートミニッツメンルート後に居住地に生き残りを呼ぶクエストすらあるので他のルートより生き残り
また連邦の民となっていくだろう

争いを止めるべく共存共栄を目指すなら一つの可能性だがありではなかろうか

10.名無しさん2017年04月12日 14時57分
ネタ

今作ではミニッツメンルートBOSルート、インスティチュートルート、レールロードルートと、複数の派閥による分岐があるが、fallout上の正史ではどのルートになるのだろう?ゼルダ史の様に各派閥での続編が作られたりするのだろうか?

9.名無しさん2017年02月17日 15時34分
感想

Fallout4はNew Vegasまでのレトロフューチャー要素も多いが、
人造人間の登場と、彼らを内包する社会集団や組織に纏わるメインシナリオなど
個人的には古典SF世界にいるような感覚を覚える
Fallout3サブクエストThe Replicated Man元ネタと雰囲気が、アンドロイドは電気羊の夢を見るか、だったように

8.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
7.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
6.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
5.名無しさん2016年12月17日 14時43分

主人公が台詞を喋るようになったのは今作からだが、過去の作品でも全く喋らなかった訳ではない。

過去の作品ではダメージを受けた時や近接攻撃をした時等に主人公が声を出していた。
Skyrimではシャウトという行動をする時に主人公が文字通りに叫ぶ。

4.名無しさん2016年07月14日 12時30分

髪が揺れるようになったり
が降ると服が濡れるようになったり
賛否はあるが主人公がしゃべるようになったり
自分好みの拠点を作れるようになったり等
色々と進化している

3.名無しさん2016年07月13日 19時46分

スカイリムと同様に敵の戦闘AIが格段に良く(おかしく)なっている本作。

全然気付いていないor後ろ向きのクセに遠距離射撃を猛スピードで躱す事も屡々。
お前ら後ろにも目があるんかい!

2.名無しさん2016年06月30日 21時41分

細かいツッコミを入れるようで申し訳ないが、今作から見た「前作」は、厳密には今作の7年前に発売されたFallout 3のことである(ナンバリング的にもストーリー的にも)。
FONVは、Bethesda SoftworksがObsidian Entertainmentに「外注」したあくまでスピンオフであるため、FO4へのストーリー的な繋がりはFO3→FONVの時と同様あまりないことに留意されたし。

1.名無しさん2016年03月28日 20時24分

今作のタイトルでシリーズ五作目にあたる作品の名称。日本では前作Fallout: New Vegasから約5年の歳を経て、2015年1217日に満を持して発売された。
グラフィック・操作性の改善や様々な追加要素など、プレイヤーを楽しませるコンテンツが新たに実装されている。

1313



ページ上部に戻る