更新日:
このアンケートをNG投票
お気に入り

総投票数:2127
BOS (362票)
17%
ミニッツメン (1345票)
63%
レールロード (40票)
2%
インスティチュート (339票)
16%
その他 (41票)
2%
表示するコメント
現在いくつかのコメントが悪質違反報告されています。
製作者、ゲーム内容、サイトの他の利用者を煽る行為を控え、規約を守ったコメント投稿をお願いします。

投票結果

1.名無しさん2018年03月25日 20時41分BOS

向こうではインスBOSが人気らしいので、普通に考えるならBOSに所属している可能性が高いだろう。
インスじゃレールロード本部東海岸BOSが潰れているので次回作への絡め方に困るだろうし……。
だがそうなるとBOSは最強クラスの戦力2つ(101のアイツ将軍)を保有する事にもなるのでそこら辺はどうなのか。

2.名無しさん2018年03月25日 20時50分BOS

BOS好きだからこれにしたけど正直ミニッツメンだと思う。なぜなら絶対なにかしら関わるしどのルートでも生存しやすいし一家の一員コズワースコンコードに行ったことがあるらしく主人公に行くよう言ったり明らかに他とは違うから。
なんかごめん。

3.名無しさん2018年03月25日 21時34分ミニッツメン

起こるイベントの順番からするとミニッツメンかなあ。
変わり果てたとは言え、自分のホームタウンを守りたい気持ちはあると思うし。

4.名無しさん2018年03月25日 21時52分BOS

まあ、BOSが好きだが
実際にはどれか1つってより
ミニッツメンBOSでうまく橋渡しと誤解をときつつ治安と平和を維持し
最終的にはBOSはかねてから言ってる連邦平和を確認したら別の地区の安定に旅立つのを支援し
そこから残るミニッツメンが地域に根ざした活動を行い安全な状況を目指していく感じ
そしてその影で知られることなくレールロード連邦の民と衝突しないように計らいながら活動支援もする感じ

ママ・マーフィーのサイトの予言を信じるなら
ミニッツメンは民に希望をもたらし
BOS平和安定した状況をもたらす
そしてレールロードでの活動は誰からも知られることも賞賛されることもないとのこと
これらインスティーチュートと敵対するものをうまくとりもち混ぜると先に述べた感じになるのではと個人的には思う

インスティーチュートは嫌いじゃないがママ・マーフィーの予言からは不穏な気配があったのでここでは除外した

5.名無しさん2018年03月25日 23時26分その他
6.名無しさん2018年03月25日 23時41分ミニッツメン

BOS大好きだが、連邦の状況を考えると些細なことで「人は過ちを繰り返す」しちゃったかもしれないと思う。
その場合、やがて主人公ミニッツメン内部抗争で将軍職すら剥奪され、追放されるか謀殺されるんではないだろうか。
それは「サンクチュアリの惨劇」という名称の事件になるかもしれない。

7.名無しさん2018年03月26日 01時13分ミニッツメン

こういうアンケートって荒れる元になる…けど荒れてないからいいか。
どの勢力も好きだけど、インスティチュートB.O.S.レールロード敵対すると最後はミニットメンルートしか行けなくなるって点からしてミニットメンだろう。ドラゴンの突破でも起こらない限りは。
5が出るとしたら多分濁される。精々「自分は元何々に所属してたよ」とサブクエストでちょろっと言及する人が居るくらいでは?(B.O.S.は別のエルダー就任とか別支部とか)

8.名無しさん2018年03月26日 10時18分ミニッツメン

ミニッツメンが妥当だと思う。正直インスは要らんな。ヌカワールドルートが正史だと色々と面白いことに・・・

9.名無しさん2018年03月26日 10時38分ミニッツメン

自分の予想だと正史だと主人公ミニッツメンに所属して、BOSとは敵対せず、インスは壊滅、レールロードは…次回作に人造人間がいれば敵対せず、いなければ壊滅かな?いやレールロードはどうなるかわからない。
そしてサンクチュアリアロヨ村っぽい町を作っていそう。

10.名無しさん2018年03月26日 11時26分ミニッツメン

まあ、RPの自由度が売り物のシリーズで、正史ってのもどうかと思うが、
falloutが歴史に過去作主人公の足跡を残すシリーズなのは確かである

となれば、各勢力の勝敗が出来るだけ均等に描かれるのではないか
fallout3BOSの勝利が正史になっているらしいから、
NVがリージョン勝利なら、fallout4入植者代表のミニッツメン勝利だろう

逆にNVで入植者代表のNCRが勝利なら、fallout4人造人間代表でレールロード勝利かと
インスは他ルートだと爆破されるので

しかしレールロードには連邦を統治する意思は薄そうなので、
あえて正史にするならミニッツメンと予想

11.名無しさん2018年03月26日 12時32分BOS

メインクエの流れと一刻を争うという状況を見るに、ミニッツメン再興・レールロードに接触はしていないと思われる
ケロッグ復讐プリドゥエン目撃が確定だしBOSに協力を求めると考えるのが物語の流れ的に妥当。それ以外の勢力では映画・ドラマのような映像作品としてメインクエを見ると少し無理が有る

12.名無しさん2018年03月26日 13時47分ミニッツメン

なんだかんだ言って主人公将軍職を続けるしかないだろう・・・戦前の良識を持った主人公ならば十分に可能性はある。

多分将軍としてBOS交渉し、BOSの補助をするのと交換条件で都市発展を遂げさせたり、インスティテュートが浄化されたことにより人造人間が悪意を持つことがないと説得したりして仲を取り持つ様な気がする。

というか将軍の圧倒的クラフト力を持ってすればBOSよりミニッツメン居住地を発展させるほうがよっぽどあっていると思われ。

13.名無しさん2018年03月26日 15時35分その他

まあアレだな
日本での派閥人気がそのまま投票に左右してる感じ
1位ミニッツメン
2位BOS
3位インスティーチュート
みたいな感じで

14.名無しさん2018年03月26日 17時39分その他

次回作には「前作主人公配偶者を殺され、必死になって息子を追跡した」
というエピソードだけが残るんじゃないかと思ってる
シナリオ次第で弱体化とか、地下にもぐったりはあるだろうけど
案外と全組織生き残ってるんじゃないかな

15.名無しさん2018年03月26日 18時27分ミニッツメン

メインクエストの流れからして、
ケロッグ捜索インス潜入には、ニックパイパーの協力を仰いでいる
この二人はBOSに協力すると反感を持つので、
このチームの協力で動くなら、
ミニッツメンレールロードの支援で
インスに潜入するだろう

その後は、バージルとの約束を守ればFEV研究所に行くので、
インスルートは選びにくい
また、レールロードルートは、特に理由なくBOSを滅ぼす事になるので選びにくい

シルバーシュラウドに憧れた111が、
苦境にある入植者たちを全く助けないとも考えられない

以上から、ミニッツメンルートと予想。

16.名無しさん2018年03月27日 00時37分ミニッツメン

インスティーチュートは今作が最盛期としても今後も人造人間の生みの親という形で残りそうな気もする。私はミニッツメンルーンが好きだが、BOSNCR正史で勝ち続け最終決戦の後に中国と再戦なんていう未来も期待してしまう。

それとは別に15の考察は素晴らしいね!

17.名無しさん2018年03月27日 07時23分インスティチュート

他ルートだと息子殺すことになるから普通に考えたらインスなんじゃ無いかなぁ
シナリオ的にインスティチュートに入るのが自然な感じに作ってあるし

18.名無しさん2018年03月27日 17時32分インスティチュート

贅沢を言えばすべての派閥が共存して最後に元の文明社会を取り戻して欲しい。
BOSミニッツメンレイダーガンナーから市民を守りつつ、
レールロードは自己を持った人造人間を保護して、
インスティチュートが世界を元の文明へ・・・・戻さなそうだな。

実験をひたすら繰り返しそう。
アトムに栄光あれ!

19.名無しさん2018年03月29日 13時44分ミニッツメン

最後のDLCで公式に敵対ルートができてもなお不死属性が解かれなかったあの男が次回作でも間違いなく出てくるであろうからミニッツメン

20.名無しさん2018年03月30日 12時55分その他

ミニッツメンインスティチュートレールロードかな。1つだけではなさそうだ。
個人的な感情で言うならB.O.S.だが、バランスを考えるならB.O.S.は1番ありえない。
101と111を保有してる時点でアメリカどころか地球征服出来るレベルだし。

21.名無しさん2018年03月30日 15時26分ミニッツメン

好みは別としてミニッツメン(をベースにして細かなことは明確には語らない)と考えるのが自然。
まずインスティチュートレールロードBOSに壊滅的ダメージを与えるので正史扱いされるとは考えにくい。
そしてミニッツメンBOSと対決するクエストがあれほどしっかり作られているのにまともな導入が無い隠しクエスト同然なのは、BOS壊滅を正史扱いにしないための処遇と考えられる。
もしBOS正史ならミニッツメンルートBOSと絶対に対決する仕様でよかったはず。
実際、BOSとの対決が任意になったことでミニッツメンルートはやや盛り上がりに欠ける。
何よりも、プレーヤーの自由な選択に委ねるのではなくミニッツメンと出会うよう強力な導線を敷いていることが最大の根拠と言える。
また、ファーザーの置き土産がBOSには全くそぐわないというのも地味ながら大きな判断材料。

22.名無しさん2018年03月31日 23時22分その他

「決着の後、主人公パイパーの助手として連邦中を駆け回った」
くらいでいいよ

23.名無しさん2018年04月02日 18時47分ミニッツメン

ミニッツメン将軍としてインスを殲滅。
しかし我が息子を手にかけた事から
自暴自棄となり、守ったはずの人々に
背を向け孤独にヌカワールドへ・・・

なんてどーでしょうか。

24.名無しさん2018年04月02日 19時36分インスティチュート

今回の主人公は親としてのアイデンティティが与えられてるんだから、最後まで子ども味方でいてほしい。世界が変わっても変わらないものがあったって良いじゃん。甘え方や外の世界を知らないショーンに葛藤しているブルーを妄想してプレーしました。

25.名無しさん2018年04月03日 15時48分その他

>>24
アメリカでのインス人気ってのは、そういう面もあるのかもしれないね
アメリカ人の家族を大事にする姿から何かを学びたいと俺も思う

26.名無しさん2018年04月03日 16時07分インスティチュート

自分の時代も家族も失くした主人公に唯一残ったものがショーン。 そんな状況でショーンがいて、地上よりも自分のいた時代に近い生活を送れるインスに居つくのではないかと思う。 人類の再興を考えたらインスが一番可能性を感じられるし、個人的にもインスのトップとして頑張ってほしい。

27.名無しさん2018年04月03日 20時21分その他

主人公がどの派閥についたかなどは明確に分からず、4大派閥どこもそれぞれ打撃を受けつつ生き残っていそう。連邦以外の土地が舞台になるだろうし時代も変わるだろうから、連邦のことはせいぜいターミナルホロテープで多少記述があったり、NPCの話題に少しのぼる程度じゃないかと。

28.ミニッツメンの人2018年04月06日 01時52分ミニッツメン

やっぱミニッツメンだって一番最初に出会うし機関の中で人助けしてるのはミニッツメンぐらいだし。。。ところで将g殴。。とにかくミニッツメンに一票!

29.名無しさん2018年04月06日 06時30分インスティチュート

BOSと迷ったけれど、インスが生き残ったら絶対次回作が面白くなるからね
逆にBOSが生き残った場合は勢力が固定化されてしまってつまらなくなると思う

無さそうなヌカワレイダールートが一番面白そうではあるけれども…

30.名無しさん2018年04月07日 20時16分BOS

自分的に次回作に名前だけでもBOSの指導者として続投しそうなマクソン死亡するインスティチュートレールロードルートは可能性が低い。
とするとインスティチュート爆破される訳だけど、BOSを差し置いてミニッツメンがそんな汚れ仕事を率先してやるとは思えないしやって欲しくもない。
よってメインクエの顛末としてはBOSルート支持だけど111はBOSセンチネルよりやっぱり将軍だとは思う。

31.名無しさん2018年04月08日 22時18分レールロード

まあ、ブルーが好きに生きるべき連邦正史ってのもどうかと思うが

それでも正史を考えるのなら、設定上息子探しが最優先のはず
となると、入植地開発に追われるミニッツメンや任務最優先の軍隊であるBOSよりも、
偽装だとか理由を付けて任務以外に力を注ぐことも出来そうだし
インスについての情報も集まりそうだしなレールロード√でインスに潜入するだろう

インス√を取るかどうかは難しいけど、インス√だと、人造人間はあくまでも備品扱い
ニックとのかかわりが深いブルーには選べにくいんじゃないかな
そこが米国流だとニックよりも息子最優先になりそうだけど、あえて日本的思考でごめ

32.名無しさん2018年04月16日 07時50分ミニッツメン

インスを残すと他とは釣り合いがとれないので、たぶんインスルートではないと予想。「インスを滅ぼす工作員として活動したが、最後はショーンと運命を共にした」くらいでもいいような。ただファーザーがどうとかいう話は次回作をやる人にはピンとこないだろう。だから111の存在自体がなかったことにされる可能性もある。派閥は複数勢力を残す展開にする思う。「3勢力が共闘→ガービーが病死してミニッツメン弱体化→仲介者がいないのでBOSレールが抗争→戦力で劣るレイルロードが敗北、シカゴに退散して新しい街を作る→BOSによる連邦支配の始まり→反BOS住人たちがミニッツメンを再結成」みたいな感じで、決着ついてないよ的な展開にすると思う。

33.名無しさん2018年04月16日 15時36分ミニッツメン

ミニッツメンではあるけど、エンディングは迎えない形かもしれない。
コンコードガービーを助けたら将軍や他組織の構成員にはならずにインスティチュートへ。
そして、ショーンには会うけどレールロードBOS敵対するのは避けて距離を置き、サンクチュアリに戻って将軍就任って感じになるかと思ってる。ミニッツメン以外の組織は深入りすると人を殺しすぎるし、エンディングを迎えると息子を殺してしまう。

34.名無しさん2018年04月17日 23時55分ミニッツメン

物語の導線がミニッツメン加入を示してるし、戦前アメリカ人で軍人あるいは法律家といった平和・規律・正義を求める人物像からして、協力的でないとは考えにくい。
なによりアメリカの建国の魂であるから、それが何も残さなかったというのは、アメリカを舞台にしたゲームを作るアメリカ企業がやることだとは思わない。

35.名無しさん2018年04月20日 01時34分その他

主人公が男(父)か女(母)かで道が別れそうな気がするな

軍人だった父なら人攫いや町の壊滅なんて無辜の民にさんざん「悪行」をやってきてるインスを絶対に許しはしないだろうし、ましてやその組織の首領が自分の息子と知れば、息子の過ちは父である自分が決着を付けると決意しそう

逆に母なら、上記の行為にもある種の信念があったのだろう、他ならぬ愛する息子の判断なんだからと全部を受け入れてインスを引継ぎそう

斬るのが父、許すのが母、みたいな

36.名無しさん2018年04月26日 00時58分その他

ミニッツメンルートで進めたあとショーンが死んだことでグレた111がレイダーたちのリーダーになっているとかいないとか

37.名無しさん2018年04月29日 03時48分インスティチュート

前作は父の望みを子が叶えるのが本筋だったから、今回は息子
願いを親が叶える展開が本筋なんじゃないかと思う。

ちなみにインスルートを選んでも「レールロードB.O.S.もまだ
残党が残ってる」設定なので次回作への繋ぎ設定は問題ないかと。

ところで、キュリーは可愛い!

38.名無しさん2018年04月29日 22時41分インスティチュート

息子敵対するよりも息子を看取る方が物語的にグッときて正史っぽいよね
より映画的というかさ、あのイベント見なかったら他派閥を推してた
悪を正すんだ!正義として!って感じでね

悪かったとしても家族として最善を尽くすのが
戦前の心優しき今回の主人公だと思う

39.名無しさん2018年05月02日 23時13分ミニッツメン

連邦「らしい」勢力といえばやっぱりミニッツメンだと思うので一票。
ただ、BOSインスを抑えて台頭するイメージがあまり湧いてこないのが悲しいですね。

40.名無しさん2018年05月07日 13時19分ミニッツメン

インスティチュートルートが一番好きだけど、これを正史にしたら次回作以降の世界がムチャクチャになりそうなんで比較的影響がなさそうなミニッツメンで。

41.名無しさん2018年05月10日 20時33分ミニッツメン

民兵寄せ集めのミニッツメン息子と対峙するのが一番正統派なストーリかなと。それに本作の肝である居住地に寄り添ってるのはミニッツメンだけなので。

42.名無しさん2018年05月18日 00時36分ミニッツメン

続編での連邦の扱いを考えるとミニッツメンルートが一番どのルートとも整合性が取れる。
ミニッツメン
 どのエンディングでも生き残り、現地住民の代表でもあるため、
 どのルート後でも住民からの支持で実質的に政権を握ってもおかしくない。
BOS
 BOSルート以外では連邦を支配できない。続編でも絶対出るがエルダーを戦死させとけばどうとでもなる。
インス
 他のルートとの整合性が取れない。大量生産された人造人間軍隊とかどうしろというのか。
レールロード
 人権団体による連邦支配とかそれなんてデストピア。

43.名無しさん2018年05月18日 12時59分その他

1つの感想であり提言だが

アンケートそのものはミニッツメンが票数が多いのに
コメントではミニッツメンがあまり評価されていない面について

他の組織や一部のミニッツメンのは他の組織にも配慮してコメントをしており
総じてそのようなコメントは評価が高い

逆に自分本位なコメントで他の組織を見下して悪し様にこきおろすコメントはそんなに評価されていないようだ

『皆』と楽しみたいと思うなら少し配慮したほうがいいかもしれない

44.名無しさん2018年05月21日 03時05分その他

自分で組織作っていそう。

絶対に既存の組織に入っている、って設定にするなら多分ミニッツメンじゃないかな?雑用させられまくっているとはいえ将軍という一番上のランクだし(レイダーDLCだし悪の組織なので除外)

45.名無しさん2018年06月05日 19時10分インスティチュート

111がインスをいい感じの組織に変えて、BOSとかレールロードとかは残党がどっかに逃げて、次回作でも細々と生き残ってそう。
滅んでも意思を受け継ぐ奴らが出るだろうし。

46.名無しさん2018年06月08日 02時08分その他
47.名無しさん2018年06月08日 17時40分インスティチュート

敵対しない第一世代第二世代シンスが、Mr.ハンディプロテクトロンみたいにフルパワーで稼働していて欲しいので。

48.名無しさん2018年06月08日 20時34分インスティチュート

そもそも、4の事の発端は人造人間が人に化けて暗躍して悪さしてるという事だから、111がインス説得。悪さをやめて連邦を陰から支えていきましょう。という方針に転換させる。(ファーハーバーのアルカディアみたいな)
人造人間脅威は去ったわけだから、レールロードは戦う意味がなくなり、BOSは帰り、ミニッツメンはミュータントとレイダー対策に本格的に乗り出し、連邦自治区を作ってめでたしめでたし。みたいな感じになるんじゃないですかね。

49.名無しさん2018年06月11日 10時23分インスティチュート

妥当か否かはともかく、先の展開が一番面白そうのはインスかな。

主人公が指導者として、あの超科学を上手に活用できれば、多くの人間を救い、NCR以上に繁栄が可能な国を作れると思う。完璧に制御されたリアクターで、無尽蔵に近いエネルギーを産めるとか、フーバーダムが霞むレベルのチート技術もある。無限の資源さえあれば、争う理由も無くなるし。

つまりはNCRを発展させた初代とか、歴代の「アイツ」以上に、4のインスルートの主人公は未来の可能性が開けてるんだよね。そういう前向きな未来を想像をするなら、やはり4を正史として推したい。それに何といっても、息子と最後まで良い関係でいられる一番のハッピーエンドでもあるしね。

50.名無しさん2018年06月13日 14時08分ミニッツメン

こうあってほしい、このルートが好きだ、という個人的感情を抜きにして考えてみた
極力メインクエストラインだけを辿ってみるとわかるが、シグナルインターセプターの開発を除いて、基本的にミニッツメンインスティチュート以外の派閥とは関わらない
プレイヤーの興味をそそるような登場のしかたはするけど、BOSレールロードは「オプション」にすぎない
そして後半では、どの派閥に所属しているか、敵対するのか味方するのかに関わらずインスを中心にして進んでいくことになる
さらには息子がいる、という理由でインスティチュートを推したくなるところだが、思い出してほしい、このゲームは核爆発で始まっているということを
戦前の暮らしを知り、それを核で失った主人公が、息子の間違いを正すために核を利用する
しかも本来は人々の暮らしを豊かにするはずの核リアクターを利用して、である
人は、過ちを繰り返す

ということで、インスティチュート以外のどれか、かつ一番妥当なのは最初に必ず出会うミニッツメン

51.名無しさん2018年06月13日 14時15分その他

ミニッツメンや各勢力に協力しながらインスティチュートを追跡
その後彼らと決別する形でインスティチュートへ、からの結局はファーザーを殺す選択をしてその後彼の姿を見た者はいない

だと思う

最終的にどの派閥と添い遂げるわけでもなさそう

52.名無しさん2018年06月13日 18時59分インスティチュート
53.名無しさん2018年06月14日 18時51分ミニッツメン

レールロードは1コメントのみなので、除外しております。

[コメント率]
(投票数に対するコメント数の割合。)
BOS:3.29%
ミニッツメン:6.15%
インス:16.39%
その他:122.22%

[コメントの平均評価]
BOS:15.2
ミニッツメン:6.14
インス:7.6
その他:10

[コメントの上位3評価平均]
BOSが合計5コメントなので)
BOS:24
ミニッツメン:19.33
インス:18.33
その他:22.33

[コメントの下位3評価平均]
BOSが合計5コメントなので)
BOS:3.67
ミニッツメン:1
インス:0.33
その他1.33

54.このコメントはNG投票で非表示になりました。
55.名無しさん2018年06月27日 02時21分インスティチュート

ある意味ベガスのOld World Bluesの対となる形に描かれそうだが、正史は案外これかもしれない。
Old World Bluesにおいてシンクタンク達の問題を解決して、彼らを本当のアメリカ最高の頭脳集団へと戻したルートではFalloutで描かれている最後としては珍しい事に科学を正しい方向に使い、希望のある未来へと導いたとされているのだ。
だが上記のママ・マーフィーの予言や、インスティチュートスタンスを考えると彼らがそのような未来へと連邦を導けるとは中々考えられないのである。やってた事は似たような事にもかかわらず、である(シンクタンク達も近隣の住人やベカスの旅人を拉致して人体実験や人体改造を行ってロボトミー化するという非道を行っていた過去がある)
では何故この両者にここまでの未来への差がありそうなのか。簡単に言ってしまえば、シンクタンク達が正気を取り戻したルートでは自分たちの過ちを認め、彼らなりに『反省』していたからである。
インスティチュートの面々には、そういった反省等は無い。いや、そもそも自分たちが過ちを犯しているという自覚すらない者すらいる。これでは簡単に過ちを繰り返すであろうことは想像に固くない。はっきりいって簡単に見れる未来へのヴィジョンだ。
それでも、インスティチュートルートが正史になるだろうという根拠は今作主人公は親であり、インスティチュートはその息子が総士である組織だからである。死に際にある息子に託された組織を、親である主人公が見捨てられるとは考えにくいのだ。
科学で未来を切り開いたビックマウンテンの対の存在として、科学で人々の未来を閉してしまったインスティチュートという形でFallout4後の連邦は描かれてしまうかもしれない。

56.名無しさん2018年06月29日 18時43分インスティチュート

超主観になります。
相互比較したルート情報より、ショーンを探すメインクエストを重視すべきだと思う。

まず先にBOSショーンを追う旅の中で最も縁のない組織である。
ひたすらショーンの痕跡を追っていた主人公が初めてBOSの存在を知るのは因縁のケロッグを倒した直後だろう。しかし、この時点においてニック達協力者と明確な目標がある主人公はわけのわからない軍隊を追いかけている場合ではないのだ。

ミニッツメン主人公の最初の協力者である。
心優しい戦前生まれは頼まれるとついつい協力してしまうかもしれないが、本来の目的を忘れてはいけない。助けたのは現代の情報を得る為であり、この時知ったダイヤモンドシティへの道がショーン捜索の第一歩となるのだ。とすれば情報料分の義理は果たしたと、DCへ急ぐのが心情である。

レールロードは最後の協力者である。
数々の困難を乗り越え、誘拐犯であるインスティチュートを見つけ出す手がかりを得た主人公だが、その為には特殊な技術が必要であった。白羽の矢が立ったのがレールロード持つ技術であり、その秘密組織を探しだした主人公は情報と引き換えに最後のピースを得る。

この直後、最初の分岐である転送装置作成の協力者選びになる。
誰も知らないBOSは論外として、旅の始まり以降顔も見ていないミニッツメンに図々しく頼みに行くか、つい先ほどまで取引をしていたレールロードに依頼するかの二択になるだろう。が、これは実際のところどちらでもいい。メンバーになることを強いられるが、はっきり言ってこれはショーンを探すための方便であるからだ。
かくして転送装置を完成させた主人公インスティチュートファーザーと対面し、同時に念願を達成する。

さて、この時主人公の立場はミニッツメンレールロードのメンバーである。
義理を通す道もあるが、探し求めていた息子から誤解を解くチャンスが欲しいと頼まれた貴方にそれを突き放す程の信念があるだろうか?ショーンを探すためだけに得た立場は貴方に確固たる信念を与えるものではないだろう。

この後、ようやく決断の時になる。この物語の導線はある意味で「インスティチュート」か「それ以外」という二択でしかないのではないだろうか。

息子の頼みを暫くの間聞くことになるだろう主人公インスティチュートの真実を知る。
その価値観に疑問を抱くか、抱かないか。疑問を抱いてしまった時には、自らの正義を選択するか息子への情を選択するか。まさに決断の時である。

人は過ちを繰り返す
果たして主人公が繰り返してしまった過ちとは何だったのか。
親を奪われ誘拐された息子が自らの仇から引き継いだ連邦の陰の歴史、そしてまた息子伴侶を奪われた親がその陰の歴史を引き継ぐ。
人は過ちを繰り返す

以上超主観論でした。

57.名無しさん2018年07月03日 22時28分インスティチュート

次回作以降に影響を与えるという点だとインスBOSが大きいと思うが、BOS前作からなので4オリジナルのインスの方が良いと思う。
またインスは最終的に主人公がリーダーになるのでその後の解釈が楽で、人造人間を他の地域で出す時も楽そうだし、連邦の技術力の高さを示すのにも良さそう。
まぁ「連邦ミニッツメンって言う民兵組織がゆるやかに支配しているよ」くらいの記述になるかもしれないけど。

58.名無しさん2018年07月13日 06時29分その他

どうせ誰が連邦の頂点になろうがヌカワレイダーで全部台無しになるんだよ!
ヒャッハー新鮮な居住地に居住者だ!

59.2018年07月17日 01時12分BOS

なんかマクソンがどっか行った時連邦にいるBOSを統率してそう。

60.名無しさん2018年07月17日 01時13分その他
61.名無しさん2018年07月21日 15時38分ミニッツメン

ミニッツメン

メタ的な意味だと一番強力な導線が引かれており、壊滅イベントも無いので

ストーリー的な意味だと、大ボスであるファーザーが「連邦は死んだ」的立ち位置なので、それと対になるには連邦に生きる人々の力に焦点を当てるだろう

外からやって来たBOSや、連邦の人々に興味の無いレールロードではドラマにならない

62.名無しさん2018年07月30日 02時16分その他
63.名無しさん2018年07月31日 19時11分インスティチュート

息子の後を継いでインスティチュートを善導すると考えればそう悪いルートではなかったと思う
ミニッツメンFO4時点ではまだ互助的な民兵組織でしかなく、NCRのような政体を形成するにはもう一作くらい話がほしいし、仮にそれをやってもNCRと似たり寄ったりの存在ができるだけでバラエティに欠ける

今後のストーリーに広がりを持たせるなら、西部はNCR、首都はBoSボストンインスティチュートで地域性が出てバランスいいんじゃない

64.このコメントは削除されました。
65.名無しさん2018年08月11日 06時06分BOS

マママにヤクを分けたげたら
「あんたは鋼スーツを着て、制服を着ていて、仲間と一瞬に立っている」という予言をされたが、絶対BOSだよなこれ。

66.名無しさん2018年08月13日 17時07分インスティチュート

外で一番人気のルートらしいってのと新作出すなら新しい敵役が必要なわけでベセスダがインスティテュートに代わる敵を思いつかなそうってのが理由。

67.名無しさん2018年08月21日 20時43分その他

最愛の息子を失い悲しみに暮れるブルー
もう二度と自分と同じように大切なものを失う人を生み出さぬよう
残りの生涯をシルバー・シュラウドとして世直しの為に費すのだった。

68.名無しさん2018年08月24日 20時28分インスティチュート

111が子供の希望を叶えるのが、もっとも自然なストーリーだと思う。ここの皆のfo4への愛は分かるが、ほぼ同じ世界観を次回作に希望するのはどうかなと思う。それならfo4がある。

例えば次回作は、連邦を統一したインスがテレポートの範囲を広げていき、まずはアメリカ全土、そして地球全土を統一し、侵略してきたエイリアンと戦争するストーリーを希望。まあベセスダはこれより面白いストーリーを考えてくれるに違いない。

69.名無しさん2018年08月27日 01時01分その他

私は単に主人公を人として考えたときインスのルートは単一の個人が成せる技とは到底思えない。いや、ゲームだし、という考えもあるが殲滅の云々にしても繋がりをもった団体をすべからく蹴散らすというのがどうも腑に落ちない。主人公息子を探すために東奔西走する期間があって殲滅対象の組織と繋がりを抱いている。インス息子がいたと言えどその繋がった組織の壊滅を願っている。いくら探していた息子の願いといえど、さっきできた友(のようなもの)に銃を向けられるだろうか。
また主人公組織に参入するさい彼らの(大小あれど)熱い思いを聞いている。変わり果て、混沌の中でやっと息子を見いだし、余命は幾ばくもないと分かり、しかし、だからといって、である。ミニッツメンを助けているのなら、変わった世界でも人々が繋がりを大事に一生懸命に生きていることを知り、bosならそういう生きる人々のためにより良い生活圏を提供しようと奮闘していることを知り、レールロードなら何のために生まれたのかわからない人造人間たちが謂わば絶対的な母親に憎悪と恐怖で蠢いていることを知り。
あなたはそれらを順繰りに殺すことができるだろうか。息子のため、人類の未来という大きな目標のために生きるのか。それとも今を生きるみすぼらしいウェイストランド人のために四苦八苦しながら生きるのか。今の命か未来の大きな命なのか。今を捨てさるのか放射能渦巻く世界をただ肉親のいない世界で生きていくのか。


悩みに悩んだあげく、彼は総支配人になったのだ。

ヒャッハー!!

70.名無しさん2018年08月29日 01時10分インスティチュート

人は過ちを繰り返す
原文だとちょいニュアンスは異なるとはいえ、本質は同じ。
主人公は人の親として息子への愛を貫き通し、その結果として新たな争いの火種となる。
整合性云々ではなく、本作のテーマに最も即したのがインスティテュートルートだと思う。
何が正しいかではなく、何が繰り返されるか。それは人の所業による過ちなのである。

71.名無しさん2018年09月11日 15時45分インスティチュート

4組織エンディングをみてレールロードインスティチュートの二択だと思った。
BOSは寄り道しない限り関わることのない組織だから違う気がする。
ミニッツメンインスティチュートとの因縁がほとんどなく、インスティチュート本部を爆破させることにプレストンもあまり納得してない感じでもやもやした。
レールロードインスティチュートへ行くためのになる組織ニックH2-22と真摯に関わった主人公なら人造人間解放に賛同するのもわかる。あと少数精鋭だったり、リーダーが女性なとこもなんとなく主人公の属する組織っぽい!
インスティチュートは他の組織エンディングが違い、終わり方がメインストーリーに最も則してると思った。他の組織連邦のことを考えると悪堕ちな感じもするけど息子を探す目的に一貫してきた111にはインスが一番正史っぽい気がした。

72.名無しさん2018年10月02日 11時46分ミニッツメン

ミニッツメンになってインスは滅ぼして子供は連れて行く辺りが正史だろうな
まあFallout主人公のその後はあまり描かないようにしてるけど

73.名無しさん2018年10月02日 12時28分ミニッツメン

BOS爆破インス人造人間によるしはい、レールロードが乗っ取ったりアカディアみたいなの建国…など、ルーとで別れてたら悩むのだがエンディングの比率を見るにインス爆破される路線が強すぎるので、そのなかで後でキャラの出しやすそうな八方美人ルートかなあ…

74.名無しさん2018年10月04日 09時35分ミニッツメン

まぁ111を出て、サンクチュアリに着いてからの流れを見る限りは
ミニッツメン正史ルートじゃないかな、と。
ショーンは連れていき、BOSも残すルートだろうけど、
レールロードはどういう扱いにするんだろう?

75.名無しさん2018年10月05日 17時07分インスティチュート

Fallout4の主目的はショーンを見つける事なので。
インスティチュート以外の√だとショーンを殺す事になるから、それは無いだろうと。
主人公戦前の人だから、ミニッツメンB.O.S.レールロードどころか戦後連邦自体にそもそもなんの思い入れも無いはずだし、一時的に協力するにしても一番戦前の状態に近いインスティチュートを選ぶんじゃないかと。

76.名無しさん2018年10月10日 05時56分ミニッツメン

ファーザー病気で死ぬのであり、111が殺すわけではない(殺せるけど)
脅威を退けるという名目で地上を破壊する一方「連邦は死んだ」と言ってのける
インスの目標「人類の再定義」が何なのか科学者集団は理解していない
(各々が勝手に自分の研究を進めたいだけで、そこに統一性はない)
・しかし人造人間を「人間より機能的にしていく」事には大変に熱心
・重ね合わせると「人間に絶望した人間が、自分の命令を守る人造の人間を作る」
 ということに集約されているのがインスの正体
・となると意思決定主体は誰か?で必ず大揉めする。なお111パパママは空気。
ファーザーでさえ政治音痴であった)
・もちろん別の科学部門リーダーも撃てば死ぬが、恐怖政治でさえなびかない。

インスは111がどう頑張ろうが変われない。111にはケロッグ役が待っているだけ。
もちろんファーザーが死ぬところまでは確定なので111による方向転換を望む妄想史も厳しい。
その中でもインスで何か出来るとしたら「111による独裁および人間の殲滅」。
無限の111。111の命令しか聞かない111。

人間に絶望したファーザーが目指した、人間のいない世界。
FO3で言えば、FEVウイルス感染者が「浄化水」で死んでいくエンクレイヴの世界。

…なので除外。消去法で私はこれだと考える。

77.名無しさん2018年10月12日 02時28分その他

息子探すRP的にはインスかなぁと思ったけど
何だかんだ大人の事情で各勢力にらみ合いながら残ってる感じだろう
というかミニッツみたいに壊滅してもまた復活してるんじゃないか?
レールロードあたりは人員少ないし誰からも評価されないしで危なそうだが、
割と次世代の脱走人造人間達が引き継いで勢力盛り返してたりしそう

78.名無しさん2018年12月07日 12時21分インスティチュート

3では主人公が父親の願望を叶えたんだから、4は主人公息子の願望を叶えるのが正史でしょって単純に考えてる。荒廃した世界でも家族愛が人を強くするという米国らしさにも説得力を感じる。(強くなりすぎて人外な主人公だけど・・・)

B.O.S.はシリーズ通して出てくる組織だから今後の展開を考えて正史だと設定が厳しくなるので却下。レールロードは色々とめちゃくちゃなので論外(ルート如何ではレイダーより悪辣)。ミニッツメン主人公将軍職を押し付けて後はみんな勝手にやってるので組織として致命的。「正義のレイダー」状態では話にならない。

79.名無しさん2019年01月17日 23時36分ミニッツメン

そりゃミニッツメン、そもそもインスティチュートを滅ぼす気はマンマンだったがショーンを殺すつもりは皆無だった
針の筵でもこの世界で生きろと襟首掴んで引きずっていく腹積もりだった・・・が、本編のような結末となってしまったわけだ

80.名無しさん2019年01月23日 10時27分インスティチュート

インスティチュート
レールロードバージルとワンセットでインスティチュートのために関わっただけになりそうだし。ミニッツメンに所属して連邦入植者を守りながら(協力しながら)息子の手がかりをを追うのは時間がかかりすぎると思う。

そう考えるとB.O.S.インスティチュートになったけど大変な道のりで出会った息子をあそこまでやって殺す方向へは舵を取らないはず。

親がいないなか生きたショーンを思いやって過ごして見送った後、連邦を見て回った111がアドバイザーとしてインスティチュートの科学者に任せつつも押さえ役に回るって感じで落ち着いたらいいな。
本当に200年後に来たと思えるようなインスティチュートで過ごすなら壮絶な体験をした111の慰めになるんじゃないだろうか。

しかし人造人間を許す気がないマクソンB.O.S.とみすみす人造人間を捨てる方向に進むことができないインスティチュートがぶつかって必ずどっちかが壊滅するのが難しい。

81.名無しさん2019年01月27日 18時59分ミニッツメン

冷凍されてた主人公としては、男ならかつて所属していた組織の遠縁にあたるB.O.Sか、またはアメリカ合衆国の名残で地元の勇士であったミニッツメンあたりに親近感を覚えそうかなと個人的に思った。

その場合は、インスティチュートとの決別息子の不始末を親の手で…になってしまってなかなか業が深くなるけれど。

82.ただのスカベンジャー2019年02月10日 00時07分ミニッツメン

個人的な意見としては4大勢力での話し合いの場を設けて連邦のこれからをどうするのかを決めてほしい。
居住地に人を呼ぶためにCharismaを上げまくった将軍が平穏にことを進めて、(どの勢力もお互いに敵対し合っているが、)連邦のこれからを考えて幾らか妥協をし合ってエンドというのはベゼスダ許してくれるのだろうか。

83.名無しさん2019年02月10日 13時07分ミニッツメン

将軍と慕われながらも本人は当てもなくさすらい
日々生き延びようとする人たちと緩やかな繋がりがある
そんな“縛りのゆるい”所属であるミニッツメン

84.名無しさん2019年04月15日 09時57分ミニッツメン

現実的な視点で言うと正史ミニッツメンBOSだと思う。

ガービーを助ける。

情報を得てダイヤモンドシティに向かう。

ダイヤモンドシティに向かう途中銃声を聞いて警察署に向かいパラディンダンスを助ける。

その後ダイヤモンドシティに向かいニックを救助。

ニックと一緒にケロッグを追跡し追倒す。

ショーンを拐ったのがインスティチュートだとわかる。
そしてインスティチュートは未知の科学と人造人間を率いていて一筋縄ではいかないと悟る。

メモリーデンにてケロッグの記憶にはいる

記憶にてインスティチュートコーサーバージルショーン、テレポーテションの情報を得る。


ここで2つの大きな課題ができる。
輝きの海でのバージル捜索
インスティチュートとの戦い。

そこで放射能対策のPAと戦力を得るため警察署に戻りBOSに入隊する。

PAを手に入れた111は輝きの海にてバージルを発見。

情報を得てコーサーを倒しレールロードをを見つけ、ベルチバードで再びバージルの元へ。

インスティチュートと戦いショーンを取り返すためにBOSに協力を依頼。

エルダーマクソンに何故インスティチュートに内部に入ることにこだわる?と問われた111は、息子を拐った犯人はインスティチュートだと語る。

BOSの協力を得てシグナルインターセプターを開発した111はインスティチュートに潜入。

しかし息子インスティチュートとトップになっていた事を知る。

ショーンの話を聞きインスティチュートの中を見て周りの人々と触れあう事に。

ドクターリーに出会いバージルの件を聞き息子ショーンに疑問を抱く。

FEV研究所を発見しバージルホロテープターミナルを見てショーン組織の残酷な一面を知る。

インスティチュートショーンを止めるためBOSの任務をこなすうちにマスフュージョンの任務にてショーン決別される

ダンス人造人間が発覚しBOSの考えに疑問を抱く

その後レールロード殲滅作戦言い渡された111はダンスの件で全ての人造人間を抹殺すべきか疑問視し、人造人間を保護する事を信条とし、コーサーのチップの解読を手伝ってくれたレールロードを殲滅する事は出来ないためBOSとは距離を置くことに。

途方にくれた111はコズワースプレストンがいるサンクチュアリに帰郷。

そこでプレストンから話を受けミニッツメン復興に協力。

もう一人の家族であるコズワースも喜んでくれ連邦の移住地を手助けし、ついにキャッスルを奪還しミニッツメンの復興を成し遂げる。

するとキャッスルインスティチュートが攻撃を開始。
111とミニッツメンキャッスル防衛に成功。

反撃するためインスティチュートに突入。

そこで寝込んでいる息子ショーンに再会。
ショーン病気で残り少しの命であること知る。

すまないショーン。地獄で会おう。

避難警報を出した111は爆破の準備を整え脱出。

インスティチュート撃破を終え、息子を失った111は人造人間ショーンコズワースを連れ連邦を旅立った。

85.名無しさん2019年05月07日 10時01分レールロード

全ての派閥サバイバルクリアして考えが変わった。

ミニッツメン正史かもと思ったがもしかすると、レールロードインスティチュート正史でもおかしくない。

息子を見つける事が第一だからミニッツメンの復活やBOSに属するのは後回しになると思う

ケロッグの脳内に入りショーンインスティチュートで幸せに暮らしてる事を知ったからショーンが生きていて一安心になるはず。

レールロードコーサーチップ解析もお願いして成し遂げてくれたから、インターセプターの協力もレールロードに頼むのが普通の流れ。

インスティチュートから帰還したらデスデモーナにショーンインスティチュートのトップになっていたと言う台詞がある。

息子インスティチュートのトップなのにデスデモーナはインスを潰すつもりだから親ならここで考えが変わるかも。

FEVの研究所でショーンの非道な実験を知り息子を罰する為にレールロードに属するか。
息子インスのトップだと知っているのに組織を潰すつもりのレールロードを裏切るか。

もしかすると正史レールロードインスティチュートかも知れない。

インスティチュート正史ならレールロードインス人造人間と暴動を起こす直前で111は裏切るかも。

ただインス正史だと組織パワーバランスが崩れるからレールロードかなぁ。

86.名無しさん2019年05月07日 19時25分その他

息子を探し回った事実だけが残る、かな?本編終了後は設定上は組織を引退、かな。

87.名無しさん2019年05月18日 08時43分ミニッツメン

やってることのスケールが小さいから、他の派閥みたいに、これ以上の展開を望めないし、 fallout5、 外伝、fallout6と同じことを違うところでやっても、今より良いもの、今よりワクワクするものになるとは思えない
ミニッツメンでいること自体、プレーがかなり縛られてしまう側面もあるし、オープンワールドゲームじゃ結構、致命的
だから、連邦を救いましたってグランドフィナーレで連邦の英雄になるのが一番の幕引きになるんじゃないかな

88.名無しさん2019年05月18日 10時07分その他

本来、 fallout派閥って主人公にとっては今成し遂げたいことを実現するための道具で、最終的には旅人に戻って、新しい旅をして、新たな世界や人々と関わり続けて欲しいってのが falloutファンの願いだと思う
だから、派閥のことなんて、どうでもいいよ
もっといえば、インスティチュートでも、B.O.S.でもレールロードでもミニッツメンでも、なんで留まらないといけない訳?なんで、深く関わって縛られなきゃいけない訳?
人類のための科学の発展とか、テクノロジーを守ろうとか、人造人間を救おうとか、困っている民を救おうとか、信条を押し付けないでよ
旧作みたいに、ブレまくっても、その都度、個人として、最善と思える選択をしたかった
ショーンを助ける手助けが必要だからって、信じないものを信じるのも、どうでもいいことに明け暮れるのも、正直やってられない
自分たちのこと、自分たちでやりなよ
世界中を旅して、変わった人たち、やばい人たちとも繋がって、共存して、仲良くやってた頃のfalloutの方が楽しかった

89.名無しさん2019年05月18日 15時24分その他

ショーンを見つけるまでは間違いなく正史に含まれると思う。

その後はニックバレンタインの相棒として連邦1の探偵コンビになり、そしてシルバーシュラウドとして連邦の悪と戦うのだ。

昼は探偵、夜はヒーロー。

90.名無しさん2019年05月22日 18時00分その他

組織の役割と今後の勢力バランスから考えると、

ミニッツメン将軍として人々を助けた将軍であったが、復興ではなく技術発展を至上とするファーザーとは決裂し、CIT本部を爆破ミニッツメンを中心として連邦は緩やかな復興を進めていく。

CIT本部の防衛に関わらなった連邦内の第1第2世代人造人間インスティチュート壊滅を目的としたBOSの手によって掃討されるが、CIT本部が爆破された為、BOSインスティチュートの技術力を手に入れることは出来ずBOS勢力の大きな拡大には至らない。

爆破の前に避難警報を発令されたため、非戦闘員の一部が脱出に成功し、それに紛れる形で研究員の一部が逃走に成功。インスティチュートの技術と思想を受け継いだ研究者やその子供たちは連邦の外に流れていくことととなる。ただし人造人間の量産設備等は本部とともに破壊されている為、新たな人造人間を生産する手段はない。


レールロードは本来の目標通り第3世代人造人間連邦内外で新しい人生を与えて逃走させることに尽力していく。勢力としてのは方針は基本的に現状のまま。

こんな感じで各勢力のバランスをとりつつ一強状態にはならない展開だと予想。

続編を考えるなら復讐を誓うインスティチュート元研究員の息子とかが戦闘用だけに作られた第1世代人造人間もどきを作る設備を与えられ大兵力とともにワシントンや連邦に侵略してくればミニッツメンBOSレールロード全てにとって共通の敵となるので、盛り上がりそうではある。

インスティチュート並みの技術力と設備を持っていて、なおかつ兵力不足が深刻で、自分達の命令通りに動く大兵力を欲している組織が東岸にあるとすれば、そう我らが合衆国大統領 ジョンヘンリー………

91.名無しさん2019年06月02日 02時52分ミニッツメン

プレストン達の救出がメインクエに含まれてたりインス壊滅が主人公の事情だったりするのでミニッツメンかね。

個人的にも連邦の人々を守る民兵というのはかなりそそられる。
そう、そそられるのもやりたかった事も連邦を救う事。

わかったか?ファーザー

92.名無しさん2019年06月05日 02時07分ミニッツメン

私の心情が地べたに生きる人々に対して重きがあるので人々を守る存在であるミニッツメンに。

大局的な視点などない。科学は人をたすくもので人を傷付ける。もしくは殺すためにあるものではない。あんたはやり方を間違ったんだよ。ファーザー

なあ、そうだろう?ニック


ところで、残業代は出るのかな?

93.名無しさん2019年06月07日 19時01分ミニッツメン

八方美人に楽だし、みんな好きだし、これでいいんじゃない

だってB.O.S.みたいに進めべき道??なんて決めて、責任負いたくないし

目先のことだけでもどこかには行き着くでしょ

でもショーンはいろいろ頑張って考えてたし

最後はイデオロギーで負けた〜って

なりたかったんじゃないかな

イデオロギーを持たない集団に殺されるなんてちょっと可愛そう

94.名無しさん2019年06月12日 13時00分その他

今後、続編でどのように111が語られるのか、という話だと考える。
「どこでもない。」が理想。
例えば「昔、インスから息子を救い出した奴がいる」とか
真偽不明の伝聞で語られる程度で良い。

95.名無しさん2019年06月18日 01時37分ミニッツメン
96.名無しさん2019年06月22日 21時45分その他

TESシリーズみたいに曖昧かつフェードアウトする終わり方になるか、或いは派閥戦争によって打撃は受けたものの(ガンナーといった組織も含め)まだ息の根は絶やすことなく皆続いていると予想。

そうじゃないと次回作の際ややこしくなってしまう(自分の中で)

97.名無しさん2019年06月29日 14時20分その他

たぶん各勢力が小競り合いは続けてそう。

98.名無しさん2019年07月18日 23時37分その他
99.名無しさん2019年08月10日 23時32分ミニッツメン

既に散々言われてるけど、一番自然なのはどれかと言われればミニッツメン

ただ過去作シリーズも姉妹作TESも、最低でもメインクエストをこなした事だけは確定してるけど今作の場合どうなるんだろうか。
まさかコモンウェルスの突破とか連邦の歪みとかじゃないよね・・・?

100.名無しさん2019年08月13日 00時33分ミニッツメン
101.名無しさん2019年08月23日 15時55分ミニッツメン

まぁ何だかんだ序盤の流れからだとエンディングそのものはミニッツメンになるんだろうな、とは思う。
ミニッツメンインス以外なら他の勢力とも共存可能だし、BoSだとレールロードレールロードだとBoSを打倒するのまで本筋になっちゃうからなぁ。BoSコンパニオンであるダンスも(没になったマクソン打倒√を除けば)BoSから脱退しちゃう訳だし、何だかんだBoS√やレールロード√は正史にしにくいよなぁ、と思った。
でも、そもそもインスレールロードも地下組織だし今後のシリーズで言及されにくい存在なんだろうなぁ、とも思ったり。
BoSは今後も出てくるだろうけど、連邦でのアレコレを語ってくれるかはビミョーだよね。とはいえ某プロパガンダムはちゃんと出して欲しいけど。

102.名無しさん2019年09月05日 23時55分ミニッツメン

主人公の性別で変わってくると思うんだよね
パパだと故郷を守る為にミニッツメン
ママだと新天地でもやっていけるのでBoSかなぁっていう

統合性を取るなら間を取ってミニッツメンBoS共闘が史実になりそうかな
後の世代ならキャピタルBoSのような分派or再編もあるかもしれない

103.名無しさん2019年09月21日 19時16分ミニッツメン

アメリカの歴史と、その教育を受けた軍人及び知識人階級的に言うならミニッツメンルートが一番しっくり来るんだよなあ。
BOSラジオで反乱宣言を出した正式にはアメリカ軍ですらない訳だし(まあ政府も相手して無かったが)
レールロードは結局のところ先行き不明だからそこまで関わるか?って疑問があるし。
インスノーラEND的にありえそう(母校だし、息子がいるし)

でもミニッツメン、つまりアメリカ合衆国臨時大陸軍再建となるとネイトエンディングはこれだと凄いしっくりくる。
ミニッツメン独立戦争時の3/2を占める兵力で、憲法の武器の所有の権利の根底でもあるわけだし、独立戦争の歴史とボストンと言う地域だと無茶苦茶しっくり来る。



ところで将軍

104.名無しさん2019年10月07日 13時58分インスティチュート

インスティチュートルートでメインクエスト終了→ミニッツメンインスティチュート掛け持ちして両組織の力で連邦の復興に尽力した…とかそんな感じになりそう。

105.名無しさん2019年11月19日 22時52分ミニッツメン

所属はミニッツメンエンディングインスティチュート
息子の最期を看取って、サンクチュアリに帰って行きました...で良いと思う
人造人間ショーンホームプレートで幸せに暮らしました、でも良し
なんならパイパーと結婚して妹含めて四人家族とか...うん、悪くないな

どうせ次回作では、Vault111から出て来た奴がいた、とか
連邦ではミニッツメン将軍が活躍してた、くらいしか語られないだろうし

106.名無しさん2019年11月23日 07時18分ミニッツメン
107.名無しさん2019年12月18日 18時26分その他

>>88 さんと同じだな
おれはショーン厨で、ガービーが親友で、マクソン親衛隊で、デズデ萌え
だけど組織としてのインスとかミニッツメンとかは正直どうでもいい
インスは傲慢だし
BOSは予防戦争するし
レールロードプリドゥエン堕とすし
ガービーは「BOSがやられたから次はインスを滅ぼそう」って言い出すし
この4組織が潰し合って全滅するのが正史なんじゃん?

108.名無しさん2019年12月19日 20時03分ミニッツメン

理由は壊滅エンドが無いから。
ショーンインスと一緒に葬った。
息子ではないものを一生見守るなんてことはできない。

109.名無しさん2020年01月08日 13時05分インスティチュート

4本編の王道は当然ミニッツメン
しかしインスティチュートはドカンと消滅させるには色々惜しい。
滅茶苦茶な現実を受け止めて息子の望みを叶えるのも有りな気もする。
後続作品のサイドストーリーにでも関係してほしいのでインスティチュート
連邦の未来は民兵かシンスか ム●イクはどちらでも構わない。

110.名無しさん2020年01月18日 19時35分その他

具体的な話は語られないだろうけど
レイダーが「以前は連邦にいたが居住地防御が堅すぎてやってられなかった」とぼやくとか
BOSに入ったら「連邦での作戦に勝利した(大本営発表)」とか
連邦から離れた地で思わぬ人物から人造人間の部品が出てくるとか
最近変な科学者連中(逃げ延びたインスティチュート残党)が近くをうろうろしてるとか
大筋ではインスティチュート爆破して連邦ウェイストランダー達は自立の道を歩んだけど
どの組織もやることやってるしインスティチュートの科学者も全滅したわけじゃない、くらいのぼかした所にところに落ち着くんじゃないかな
そして「ゴツいPA着てジャンク集めに執念燃やしてる変な奴がいたぜハハハ!」と言われる我らが主人公

111.名無しさん2020年01月27日 19時14分インスティチュート

考察もへったくれもないが、インスルートでのクリアとなるクエストが『Nuclear Family』なのに対して、他の派閥では『Nuclear Option』だからだ。マルチエンディングと言えども、インスルート以外のエンディングはその名の通りオプションでしかないのではないだろうか。

112.名無しさん2020年02月14日 12時04分その他
113.名無しさん2020年02月18日 03時32分その他
114.このコメントは削除されました。
115.名無しさん2020年02月19日 17時26分その他

タイトル時の映像がそのままだと思う。どの組織にも所属せずにジャンク集めとDIYに精を出す。正史としてはインスティチュートには辿り着き息子を看取ったが、かつてインスティチュートにテレポーター使って行こうとした奴が居たけどなぁ、ぐらい。

116.名無しさん2020年02月25日 21時43分ミニッツメン

舞台がボストンであるなら、ミニッツメンが細やかに復興(大規模にではない程度に)しているのがしっくりくる。
例えば次回が南部とかが舞台ならコンフェデレーション(連合国)だろうし、シリーズの西岸はNCRだし。
と言うかアメリカ作品でミニッツメンが完全消滅した世界線は受けないだろうしねぇ(独立戦争アメリカ陸軍は半数以上が民兵、つまりミニッツメン)
日本の作品でサムライやニンジャが滅んだじゃあ面白くないのと同じように。


次に東岸が出るときは立派に育ったミニッツメンが出るとそれはそれで嬉しいが、連邦を守る程度の規模だろう

117.名無しさん2020年03月07日 00時54分その他
118.名無しさん2020年03月18日 14時33分インスティチュート

>111のコメントで答えが出てる気がする。

妻のホロテープを聞いて息子側に付くことを選んだような気がする。

クリア後は罪滅ぼしと、インスの評判を上げるためミニッツメン将軍として居住地を開拓して連邦平和を取り戻すかと。

ヌカワールドレイダーは人体実験として活用しても問題あるまい。

119.名無しさん2020年04月09日 22時12分ミニッツメン

繰り返し語られる「人は過ちを繰り返す」のフレーズを念頭に置くと、「ミニッツメンを率いてインス逆侵攻、しかし最後の核のスイッチは押されなかった」くらいじゃないかな
ゲーム内でも上手く調整すればミニッツメンBOSレールロードと友好状態を保つことが可能だし、インスと痛み分けが正史になりそう

120.名無しさん2020年04月25日 00時42分ミニッツメン
121.名無しさん2020年04月27日 00時59分その他

恐らく次回作では「ボストンはどこからともなくやってきたブルーと名乗る指導者によって復興された」という噂話だけが残るのではないだろうか。
これならどの組織に属していても矛盾は発生しない。

122.名無しさん2020年05月20日 10時23分ミニッツメン

メタな話QuestID
それにどのルートを選んでも辻褄が合うから
インスBOSレールロードクリアしましたでも最終的にミニッツメン敵対しましたは通る
またこの組織のルートだけどの派閥も完全な壊滅はしない、インスですら非戦闘員の科学者は生き残るから後の作品で設定が狭まったりしない

あとは最初からパワーを持っていた組織が順当に押しつぶしましたとか
111がいてもいなくても変わらないような脚本には絶対にしないだろうしね
壊滅寸前の組織を111が見事復活させて大逆転ってシナリオ展開だろう

123.名無しさん2020年05月24日 00時55分ミニッツメン

ウェイストランドの経済はもともと水本位制として設定されており
なおかつ今作では分かりやすく浄水器キャップを稼いで
クラフトを楽しんでくださいと言わんばかりのバランスになっている。
また、レッドロケットがすぐ横に設置されているのも繋ぎ合わせて
Lv4商人を招いて大きな都市を作ってくださいという誘導。
ダイアモンドシティ市長関係のゴタゴタも連邦の商業中心地が
他の都市に移っていく過程として描かれたものだと考える。
ベセスダは過去作のプレイ状況をネタとして挿入するのが好きなので恐らく連邦
水商売で発達したサンクチュアリという大都市を中心に復興したという設定になると思う。

サンクチュアリが他の勢力のものになる展開は考えづらいので
少なくとも表向きはミニッツメン連邦を支配しているということになると思う。
ただし将軍のバックにどの組織が居るかについては語られないと思う。

124.名無しさん2020年06月22日 09時54分ミニッツメン

四つのルートを終えてエンディングにふさわしいと感じたのはミニッツメンだった。
ショーンは不本意ながら連邦におけるダークサイドに教育されてしまった感が強く、主人公は涙ながらその決着をつけた形がしっくりきた。
ミニッツメンならBOSレールロードを全滅させる必要がなく、ミニッツメンクリアしても、自分たちで決着したかった的なコメントを残すのみで結果を讃えている。
連邦復興の物語では、人類の再定義よりも今を生きる人を応援してあげたい。

125.名無しさん2020年06月26日 21時31分その他

ウルフリック西尾とテュリウス将軍の一時停戦クエストみたいに、ミニッツマン主導で各組織の話し合いがあればよかったなァ

126.名無しさん2020年07月12日 15時40分ミニッツメン

インス・レールは厳しいとして、BOSBOSでここでも前回に続けて完全無欠の大勝利ということになってしまうと組織としていよいよ強力になりすぎるように感じる。なので、ミニッツメンが主体でインスが壊滅して、BOSはダメージはないものの連邦での作戦も思うようにはいかなかった、くらいなもんかと

127.名無しさん2020年08月01日 08時28分レールロード

連邦の行く末より、あくまで一人の男の息子探しのストーリーとするなら、レールロードが一番ハマるかな。BOSやミニッツやインスのように大局的な視点で目的をもって連邦をどうにかしようという組織ではない、人知れない人権活動の地下組織というのも、あくまで息子探しに一貫できる好都合な点。息子探しの過程でニックダンスなどの仲間といえる人造人間と出会い、レールロードの活動に共感し、人と人造人間の違いとは?を考えさせられながら、苦難を乗り越えてインスを打倒し息子との再会を目指したら、息子こそが地上の人も人造人間もモノとしか見ないインスの指導者だった。とても悲劇的でドラマチック。
事が終わったあとは誰も知らない市民団体のレールロードは人知れず解散するだろうし、邪魔者のいなくなった連邦ミニッツメン達が復興、牽引していく。消えた地下組織とともに、111のことも語り継がれることはない。みたいな。

128.名無しさん2020年08月02日 00時49分ミニッツメン

個人的にはBOSが好きだからあのルート推したいがベゼスタ的にはミニッツメンが正統ルートって感じがするな
バンカーヒルでの戦いも親子の対立を匂わせる感じだったし最後のエンディングサンクチュアリだし、ヌカワの件で口を出すのもガービーだし、そもそも唯一敵対できないあたり公式的にはミニッツメンルート正史でしょう

129.名無しさん2020年08月02日 01時28分ミニッツメン

ベセスダってTESなどでも長年自由や平等、民主主義賛美を一貫していて
逆にレイシズムやマイノリティ差別問題に厳しい態度を取っているんだよね
自由度の高いゲーム性、プレイヤー介入できるストーリー
融和派のNCRが最も成功している組織だったり同性婚が出来たりそういった部分で彼らの思想や願いがゲームにも反映されているとおもう
もし彼らが一つだけルートを取るとしたら一番自由で民が主導権を取るミニッツを取るだろうね

130.名無しさん2020年08月02日 11時57分ミニッツメン

男性主人公退役軍人、女性主人公弁護士なので、男性で遊んだときは元軍人は正規軍みたいなのに戻りたがらないだろうから民兵組織ミニッツメン、女性主人公レールロードで固定してる

131.名無しさん2020年08月05日 14時48分BOS

主人公センチネルになったのを不満としたリースが反乱軍を結成し、BOSの内紛を引き起こす…なんてシナリオも良さそう

132.名無しさん2020年08月21日 12時49分インスティチュート

将軍として居住地を復興して回った111が、インスのトップになっただけで変わってしまうだろうか?
むしろインスの科学者達を変えられるだろう。
連中は傲慢ではあるけれど害意をもたらすことを目的としていたわけではないし。

>>104 のように両陣営のトップであることを生かして連邦を繁栄させて欲しい

133.名無しさん2020年08月27日 17時56分ミニッツメン

正史というか自分の中で今のところ一番納得感が高いのがミニッツメンBOS共存ルート。

ミニッツメンを再興して連邦に影響力を保持しながらBOS交渉
ウェイストランド人には完全なオーバーテクノロジーである転送装置を作らなければならないとわかった時点で、頼る先はテクノロジーに最も知見のあるBOSしかない。あれを訳の分からん地下組織や草の根自警団に任せる発想は普通ない。

ニックダンスを信頼しつつも人造ショーンは見殺しかなと思う。人間ニック人間ダンスは111にとって知らない人だが人間ショーン息子な上自分の目でしかと見ているところが決定的に違うので。

あとはところで将軍しながら、良い意味でマクソンの諫め役になるんじゃないかなと予想。

ただ俺の魂はアトムキャッツと一緒に連邦をクールにしたかったと言っている。

134.名無しさん2020年10月07日 19時23分ミニッツメン

自分は可愛いジジイ息子のためにインス責任者クリアしてしまうが、ミニッツメン将軍主人公には一番しっくりくると思う

135.名無しさん2020年10月15日 09時01分レールロード

>>127 さんの考え方にほぼ同じ。
一時的にレールロード、最終的に所属なしor行方知れず。
息子探しを考えるなら、インス進入に最も知識ある組織として
一時的にレールロードの協力を仰ぐのが自然。
またケロッグ打倒の過程で、人造人間でありながら人間以上の共感力と協調性をもつニックに助けてもらう。
この辺りの人間関係を考えると、連邦の人や人造人間の人格を無視して人類を再構築しようと考えているインスに留まるのは考えにくい。
BOSだと完全に「BOSの一員」になってしまい、主人公性が消えてしまう。
表でミニッツメンと時々助け合い、影でレールロードと取引しつつ連邦を切り抜け
息子とは一度再会しつつもインスからも連邦からも消えてしまった、あたりかな。

136.名無しさん2020年12月25日 07時24分ミニッツメン

右も左もわからんウェイストランドに放り出され、一番最初に出会うだろうミニッツメンとはなんだかんだで続きそう。

生身で向かうダイアモンドシティは遥かに遠く、腕っぷしも土地勘もあるガービーを用心棒に拠点開拓しつつ連邦を歩むにつれ、連邦の人々に情も移る。

ようやくダイアモンドシティに辿り着くも頼りの探偵は不在、「ところで将軍、この近くにキャッスルというものが...足で稼ぐのもいいが連邦は広い、ラジオで呼び掛けるのもいいと思うぞ...」

やはり恐るべきはプレストンよ!


最後は連邦の未来である人民へのスタンスの違いからショーン、いやファーザーCIT廃墟にて言葉で決別
一人では無理だった、連邦の人々が私をお前のもとまで連れてきたんだよファーザー

抗争が本格化する前にインスキャッスルに先制攻撃してきたので、BOSレールロードも健在。

インス壊滅後、連邦には辛い思い出が多すぎると残しショーン?とともに新天地へ。

137.名無しさん2020年12月25日 11時06分ミニッツメン

素直に考えれば地上の生命のことなど眼中に無いインスティチュートはあり得ず
人造人間第一のレールロードは少なくとも害が出ない限り放置
目的は違えど治安維持の側面もあるBOSとは消極的な共存関係にあり
地上で出会った全ての仲間や家族たちを守る為にミニッツメン将軍として
連邦を牽引するのが自然だろうと。
ファーザーが実の息子という決定的な証拠があれば111の心も揺らぐかも知れないが
解凍した親を単身で生き残れる可能性の低い過酷な世界に放り出した上
子供人造人間を使って111を試しにかかる出会いからしても
可能なら良いように利用してやろうという魂胆が見え隠れする。

138.名無しさん2020年12月26日 13時28分ミニッツメン

ゴリゴリの管理官だけど(ゴリラの意味じゃない)、メタ的に考えて正史ミニッツメンであろう。
脚本もコンパニオンもミニッツ推しだし、
BOSRRが存続するし、
ポストアポカリプスの世界観を続けるためにはインスの文化文明が邪魔になる。
といってインスを完全に滅ぼしてしまうと続編で人造人間とか出せなくなるから、避難勧告で科学者の一部を生き延びさせたルートが正史だろうな。

139.名無しさん2021年01月08日 15時18分その他

どのルートでエンディングを迎えても、ガービー不死属性は解除されない。例えヌカレイダーの総支配人になっても、ガービーを殺す事はできない。
つまり、「ミニッツメン将軍」という言葉だけが次回作で必ず出せる言葉です。どのエンディングを迎えても、次回作で今作主人公は「ミニッツメン将軍」として語られる。

結局どのルートも「正史」として考えられるという小技。3の世界の水が「直で飲める」と同じ、「ほぼ絶対」の出来事。
...意地悪く、ガービー達を博物館に放置し、絶対に助けに行かないプレイヤ―だけが「外史」に入れます。

140.名無しさん2021年03月12日 11時39分その他

ミニッツメンに参加。B.O.Sレールロードとも手を組むがあくまで技術協力を求める程度。

インス爆破。"ショーン"は置き去り。

将軍の座をプレストンに譲る(説得)。サンクチュアリの自宅拠点に"ブルー"として世紀末を謳歌する。

…って感じだろうか?ワシントン方面のアイツメガトンに籠もってコレクターになったみたいだし、111も自由に生きていきそう。
ちなみに各派閥とはまだ縁があって、仲介役かご意見番的ポジションについてると思う。

141.名無しさん2021年03月16日 16時40分その他

現代人(過去の文明社会)としたらどの組織も相容れないんじゃないか。
結局、博愛的にどんな人にも手助けした主人公の下に人が集まって組織を形成、BOSとは結構ヤバイ感じになったりして。
ミニッツメンレールロードとは関係良好、インスティチュートは理解し合える様な奴も居ないし殲滅じゃないかな。
息子奪われて洗脳されたわけだし。
どれもストライクで賛同できないし、どの組織でもいつの間にか上の立場に持ち上げられてる主人公は新たな組織のトップになるより無いだろ。

142.名無しさん2021年04月03日 10時26分BOS

シナリオを見ると、インス壊滅して、BOSセンチネル且つミニッツメン将軍兼任が正史になりそうな気はする
ミニッツメン正史なら、BOS敵対していないケース

人造人間に一定の理解があり、原則として住人側のスタンスで、BOSとのコネクションも持っている、というのが大きいと思う
BOSプリドゥエンマクソン)もいずれキャピタルに戻るようだし、その後の連邦出身BOSナイトとはそれなりに友好関係を築いて、ミニッツメンの援護をしつつ、生き残った人造人間レールロードをそこはかとなく疎開させるけど、本人は所属は気にせず、サンクチュアリを本拠地として連邦を巡り続けていそう

143.名無しさん2021年04月18日 22時09分インスティチュート

全てのルートに可能性があるからどの派閥ルートでも違和感はないよね。
ただBOSルートだと自分の孫のような存在の人造人間を殺さないといけなくなるからBOSルートはないような気がする。
パラディン・ダンスも111のDNAを継いだ人造人間なんだよね。つまりダンスは孫のようなもの。
ダンスの処刑はしないと思う。そしてここでBOSの任務から111は離れる。

ショーンにバレないようレールロードの任務をこなし人造人間を逃がす計画を企ている途中でBOSが乗り込んできて止む無く撃退。
そしてデスデモーナに言われるままケンブリッチ警察署を襲撃してヘイレンリース殺害し、プリドゥエンを墜落させてしまう。
BOS仲間を大勢殺してしまいレールロードに対する疑心と怒りが111に沸き上がる。
BOSだけでなく、インスに乗り込み息子にまで手をかけようとするレールロード仲間を裏切り殺害。協力してくれたBOS仲間たちに対するせめてもの罪滅ぼし。
死んでいく息子の最後の願いを受け入れインスのトップに就任。
孫の人造人間たちが地上で安全に自由に暮らして行くためにミニッツメンを復興させ連邦平和を取り戻した。
インスルートだとこんな感じかな。
地上で暮らしたいと願う人造人間には居住地を開拓してやったりアカディアに連れていってやれるだろう。
コーサーと第二世代の人造人間を率いてヌカワールドレイダーを壊滅させヌカワールド人造人間の住む町となった。
インスルートだとかつての仲間を大勢失った111に心の平穏は訪れなさそうだ。

144.名無しさん2021年04月29日 23時04分ミニッツメン

いくら息子がいるとはいっても、人の心が欠如しているとしか思えない失敗を繰り返すインス側につくというのは無理があるだろうからね
BOSも可能性があるけど、順当な出会い的にも復興というテーマ的にもプレストンと人助けしているうちにBOSと会うだろうから、将軍BOSが妥当だろう
レールロードはちょっとぶっ飛びすぎているので難しそう

145.名無しさん2021年05月30日 00時34分BOS

インスティチュートはないという前提で話を進めるが
組織の規模感やインスティチュートとの対立理由などを
総合的に考えた結果B.O.S.が自然だと感じた。

組織の規模感で言えば
ゲームとしてはどの組織に協力を依頼しても
インスティチュートにはたどり着けるが
そうではなく現実的な視点から見たら
インスティチュートにたどり着けそうなのは
B.O.S.のみであるという事。

ミニッツメンはほとんど壊滅状態で
大した技術力も持っていなさそうに見える。
レールロードミニッツメンよりは技術力を持ってはいそうで
実際にコーサーのチップを解読できるだけの技術力は持っているが
じゃあインスティチュートにたどり着けそうかというとそうでもない。
B.O.S.飛行船によるド派手な演出など
この中で最も進んだ技術力を持っているように見え
頼りがいがあるように感じる。

そしてインスティチュートとの対立理由の点では
レールロードB.O.S.には明確に対立する理由があるが
ミニッツメンの場合はリーダーがインスティチュートと仲が悪くなったからという
大勢のミニッツメンには関係がない浅い理由である点から
ミニッツメンは苦しいと感じた。

なので正史としてはB.O.S.が一番しっくりくると感じた。

146.名無しさん2021年06月07日 23時44分インスティチュート

Fallout3主人公が行方不明の父を探す旅の物語で、最後に、再会した父の生涯の夢を叶えるため、主人公は命を懸け戦うことになる。で今回は、主人公が行方不明の我が子を探す旅の物語なのだから、最後は再会した息子の願いを叶えるのが道理だ。好みの問題ではない、運命とは人を介して輪廻するものなのだ!

決して「シンス幼女でハーレムを作りたい」という私の高尚な志向から言っているのではない!ところでシャルロットは可愛い!

147.名無しさん2021年06月08日 22時50分ミニッツメン

インストーリーの導線的にもね...
大多数のプレーヤーが最初にミニッツメンと接触した(はず)
もしミニッツメンじゃないならインスティチュートかな、息子の願いに沿うという意味で

148.名無しさん2021年06月09日 12時13分ミニッツメン

共通のエンディングムービーを見る限り、サンクチュアリを中心に
連邦が復興すること自体はほぼ確定している

BOSエンディング後、一定でボストンを去るというが
将軍DCまで付いていくとも思えない
インスレールロード組織自体が秘密結社なので仮に協力していたとしても
将軍が所属していたということが歴史的に表沙汰になるかは怪しい

だからどのルートを通ったとしても結局後世や他地域では
主人公連邦を復興したミニッツメン将軍として伝えられる可能性が一番高いと思われる

149.名無しさん2021年06月28日 14時39分ミニッツメン

これは善悪とかでなく、ミニッツメンBOS以外、勢力どころか連邦その物の未来がヤバいから
エルダーが直接出張ってきているから、ついつい忘れがちだが、4本編に出てきたBOS武装船団1隊で、キャピタルBOSだけでも極一部でしかない

にも関わらず、その船団たった一つで、単純な軍事力では、連邦の勢力においてぶっちぎりで最強であり、敵対する場合、不意打ちやスパイ工作でしか倒せず、それもBOSと良き関係を築け得る主人公がいたからこそである
端から敵対してて、油断も隙もない状態では勝ち目がないのだ
そんな状態で、エルダーのいる船団一つ滅ぼしました。なんて、やろうものならキャピタルBOSが総力を上げて報復に来るのは想像に難くなく
そうなった場合、反BOS勢力の支配化におかれた連邦居住地まで含めて殲滅対象になるのは十分にあり得る事である(正直、プリドゥエン落として喜ぶコンパニオン入植者達には、も少し先の事まで考えて欲しい)

例えプライムハッキングで手中に収めていても、プライムはゲーム上では無敵でも実際にはそうではないのは明白だし
ゲーム中では羽虫のごとく墜落するベルチバードも、実際にはもっと硬い
そして、その実際にはもっと硬いベルチを瞬く間に撃墜できるテスラキャノン(4未登場)をキャピタルBOSは3時点で量産に成功しており、これを大量に運用すれば、プライムも十分落とし得るのである(プライムが無双できるのは、4ではそもそも相手が格下。3においてもエンクレイヴは既に残党だったのが大きい)

である以上、BOSとの敵対は免れないレールロードインスルートでは、後で壊滅するのは必至である

こうなれば、連邦を存続させるのなら、BOS敵対ミニッツメンBOSルートしかない
その上でミニッツメンを推す理由は、連邦もといボストンに縁深い組織であること、主人公が最初に出会う勢力である事などに加え
没設定において、ミニッツメンルートに置いてもBOSセンチネルに任命されるイベントか存在した事から
これは恐らく、元々の構想では、主人公ミニッツメンBOSの同盟の立役者となり、その友好の証に、外部の人間でありながら特別な地位を与えられる
と言うのを考えていたからではないかと思われる
(ただこうなると、ミニッツメンだけ恵まれ過ぎなのでカットしたのであろう)

150.名無しさん2021年08月13日 19時01分ミニッツメン

CKのプロットを見る限りミニッツメンまたはインスティチュート正史になるであろう
またマクソンBOSはどちらに転んでも壊滅したとものと思われる。
ナイトとして非常に残念だが今回のBOSはリオンズ派の死とアウトキャスト化、
そしてリオンズを軽んじたマクソンの果てが描かれたものだと思われる。
レールロードは核がある組織ではないのでなんだかんだでしぶとく生き残ってるんじゃないかな

151.名無しさん2021年09月14日 10時22分ミニッツメン

エンディングサンクチュアリ復興もそうだけど、他のルートだとドッグミートがついてきてくれないと思うからミニッツメンだと思う。

152.名無しさん2021年11月20日 06時07分インスティチュート

 エンディングサンクチュアリの復興、拠点化が描かれているのでミニッツメンルート正史? とするとインスティチュート息子とも敵対してしまう。ならば、インスティチュートルートでミニッツメンと共存、これこそが正史だと思う。
 地下はインスティチュート、地上はミニッツメンの二重構造。この場合、管理官としての活動は表に出ないので、次回作ではミニッツメン将軍としてのみ活動が知られているのではないか。ただし、人造人間の活動もあり、インスティチュートが壊滅していないことが間接的に解る……とか。

153.名無しさん2021年12月01日 13時02分その他

ミニッツメンの可能性ありそうだけど
支配人ルートも面白そう
連邦の全レイダーを締めて一定の秩序を作って君臨してる

154.名無しさん2022年01月01日 13時02分その他

素直にメインクエストを進めた場合BOSパラディン兼任のミニッツメン将軍が話の流れ的に無理もあと腐れもないと思う

コズワースの助言でコンコードに行ってプレストンを助けて流れで手助けをしているうちに将軍
新生ミニッツメン将軍である以上ケンブリッジで救難信号を受信したら助けに行かない訳にも行かずにBOSを助けて伝手が出来る
DCに着いたらニックの救出から記憶痕跡の解析まで一気に進んで輝きの海探索の為にBOSに入隊

コーサーチップの解析でようやくレイルロードと接触する必要が出てくるがミニッツメンBOSの後ろ盾が有る上にインスティチュートへ行く為の方法も分かっているのに今更加入するはずも無く

やっとたどり着いたインスティチュートも他の組織人間全部を敵に回してる以上息子の願いだけで肩入れしても碌な事にならないだろうし
それ以前に妻を殺して息子誘拐した諸悪の根源なのだからぶっ潰すべきだろう

155.名無しさん2022年01月30日 13時21分ミニッツメン

BOS敵対せずミニッツメンで終了
インスは幹部数名と知識とコーサー数体で再起はできそう
レールロードは地下組織だし、デズトムディーコンが偽物でしたでも通りそう
何より過去作の主人公が選んだ結果としては、地元の再興が一番納得がいく

156.名無しさん2022年02月04日 18時38分BOS

ミニッツメンを復興させつつBOSルート。
ガービーの像や伝記などが残るも、コンコードキャッスルの歴史的記述で111の存在が仄めかされるやつ。

157.自分のことを111パパだと思い込んでるディーコン2022年02月18日 04時27分インスティチュート

Falloutシリーズ全体で見るのならBOS、もしくはミニッツメン一択なんですが
今作インスティチュートの、「ショーン」の実験により動き出した物語という節がある。
実験というのは「親子愛」を確かめる実験。

今作も3に続き親子の関係に焦点が当てられていて、作品を通して「愛とは何か」をプレイヤーに投げかけているような気がします。

インスルートを進めていくうちにショーンは余命幾ばくとなっていることが判明し、
息子でありながら老齢のショーンの死を見届け、ショーンが築いた「インスティチュート」という共同体を存続させることになる。

確かにインスティチュートは非道な行いをし、連邦の人々から沢山の物を奪っていきました。
しかしこのウェイストランドにおいて絶対的に正しいことなど存在するのだろうか。
111は戦前の倫理観を持ち、(もちろんこれはロール次第だが、あくまで一人のキャラクターとしては)ある意味連邦内で誰よりも正しい心を持っていると思います。
そんな111が取る行動は、我が子の非道な行いに対し躾けることだろうか?
戦前を生きた111が取るのは親が子に「無償の愛」を与えることだと思います。
失われた時間を、与えられなかった愛を
ショーンに少しでも寄り添いたい。
そのためにもう一度、過ちを繰り返す
このようにインスルートはとても人間臭くていいシナリオだと思いました。

ショーンの親子愛を確かめる実験が成功した」というのなら、Fallout4単体で見るならインスルート以外ありえんでしょう、という結論を述べておきます。

158.名無しさん2022年03月04日 02時00分インスティチュート

息子を探す」ってのが一番最初の目的だったし
初志貫徹するならインスティチュートかな。

レールロードBOSは終始、自分たちの目的のために主人公を良いように使っているようにしか思えなかった。

ミニッツメンはまだ納得できるけど、他の2つは主人公と接点が無さすぎる。

159.名無しさん2022年03月18日 18時27分BOS

BOSセンチネルとしての地位がありつつミニッツメン将軍として連邦平和を維持するのがFallout5以降のストーリーで一番無難で話を作りやすいかなと

インスティチュート連邦の住民を苦しめ続けるという息子の過ちを止めるのは親だったって展開も良きだし

160.名無しさん2022年03月22日 12時24分その他

正直続編としてはどのルートも辿ってないような気もするかなぁ
インスbos壊滅はゲーム的にかなり痛いし今から新しい組織も難しいだろうしな
個人的にはミニッツメンboSと協力しつつ両社壊滅させずにインス首領になって良くなってきたけども5が何十年と飛ぶなら死んで代替わり何年後とかなら理由があって去りでやっぱり元の組織に戻りましたで使いまわすかと
レールは無理があるからないかなと

161.名無しさん2022年05月12日 22時47分ミニッツメン

プレイヤーそれぞれの感想などぶっちぎってしまう野暮な話になるが、
the art of fallout4には2291年(本編開始から4年後)のアメリカ勢力図がある。
その図ではボストンミニッツメンの勢力下にあり、
更にどういうわけか東海岸BOSとは対立状態になっている。

162.名無しさん2022年05月25日 23時56分インスティチュート

これは個人の感想だしいろいろな考え方があるのは承知だけど
科学によって滅ぼされた世界を科学によって復興させたい。
正しい科学の利用で連邦を復興させるのだ。
現実における「核兵器から核の平和利用」のように、人は過ちを繰り返すかもしれないけど、いつだって立ち直ってきた。
連邦インスティチュートの手によって導き、繁栄を取り戻すのだ。

163.名無しさん2022年06月17日 14時42分インスティチュート

※111で既に言われていることだけど、最終クエストが一つだけNuclear Familyなのに他3つはまとめて「Option(組織名)」で一括り。エンディングの映像もインスだけ固有のものが用意されてて他3つは同じ、という具合なので正直言って公式にネタバレされてるようなレベルだと思う。

ただインスミニッツメンは共存可能な上にインスは地下で活動している組織なので、正史インスでも今後表舞台に出てくる情報としてはあたかもミニッツメン正史であるかのように装える。

164.名無しさん2022年08月13日 15時46分インスティチュート

結局、主人公はどこまでも家族の味方で、死んだ夫/嫁を裏切るようなことはしないと思う
他3ルートがインスティチュートを攻撃してたり、インスティエンドだけ特殊って辺り考えても、インスティチュートルートが正史っぽい

通常プレイングでは辿り着けない他勢力と共存する真エンドがあってそれが正史かもしれんけど

165.名無しさん2022年11月23日 16時22分インスティチュート

自分に子供はいないが実際に男性主人公の立場でストーリーを体験するとインスルートが正史であるのではないかと思う。眼前で妻を殺され息子を奪われ、目が覚めてVaultから脱出し絶望と混乱の中思うのは息子の安否であり、勢力同士の揉め事や下らない財宝の噂、殺人鬼の足跡なんて二の次。ゲームでお宝や謎の施設にどんなアイテムが眠っているのか?と興味を抱くのは飽くまでも俺でありネイトではない。自分の探求心はさておき、ネイトの子を想う焦りや不安を想像した時に不必要な寄り道をすることは考えにくく、果たして最終的に再開できた我が子を手にかけられる親などあるものだろうか。

166.名無しさん2023年03月05日 20時46分ミニッツメン

>>161 の通りなら正史ではミニッツメンで確定か。

個人的にも真っ先に出会い共に活動する事になるミニッツメンになるだろう。
ストーリーを進める中でのコンパニオン達の反応は反インスティチュート一色だし、探し求めた我が子が育ての親の顔を見たらお礼参りに八つ裂き程度では済ませないような大人になってしまっている以上、生みの親の責任として悪友たちとは縁を切らせ改めて躾し直す必要はあるだろう。
もし老ショーンが解凍された主人公の目の前で涙と共に出迎えてくれていたのなら………
ゲーム内とは言え現実は無慈悲だ。

167.名無しさん2023年03月09日 00時18分その他

>>161 で言われている「the art of fallout4収録の勢力図」なるものは実在しないので注意

168.名無しさん2023年03月09日 02時00分その他

>>167
真贋は別として勢力図は存在している。
昨秋、Falloutシリーズの周年記念特設サイトがあり、そこから一時期リンクされていて私は確かに見たが、
キャンペーン後期にはなぜか特設サイトからのリンクが発見できなくなっていた。

この図については昨秋の一時期どれかの雑談スレッドで話題になっていた。

169.名無しさん2023年03月09日 14時24分その他

>>168
一時的に公開され削除されたものと、出版物掲載とでは意味合いが異なってくる。
the art of fallout4に掲載されているなら、作品の前提にされている可能性が高い。

167を見て、持っているthe art of fallout4を見返してみたけど、該当する図は無かった。
存在するのなら、掲載されているページ数をお知らせいただきたい。

170.名無しさん2023年03月10日 16時03分その他

>>168
真贋を別にしている時点で何の反論にもなってないのでは?
ファン創作の勢力図は多数存在する(このサイトの「正史」の項目にもリンクがある)ので、
ネットで見たのなら恐らくそのどれかだと思われる。

>>169 の言う通りthe art of fallout4に勢力図は存在しないし、
今の所公式がF04の「その後」に言及したこともない。
111の去就はプレイヤーに委ねられている。

171.名無しさん2023年03月10日 20時14分その他

>>170
そもそも反論というような、どちらかが正しく他方は排除されるというような話にする気はないが、

公式ページからリンクが張られている所に勢力図があった記憶には自信がある。
後にリンクが発見できなくなったことについてはいろいろなケースがあり何とも言えない。

172.名無しさん2023年03月11日 21時19分その他

169だけど、言い方が固いのと足りてないのとで、言いたいことが全然表現できてなさそうなので追記しますわ。

the art of fallout4 に記載があるなら、コンセプト作るの段階でそういう方向性が検討されていた証拠でもあるので、ミニッツメン正史を前提としたデザインになっている可能性があるって言いたかった。
それに、the art of fallout4 記載なら公式公認と見なされやすいのもある。実際、「the art of fallout4に載っているならそれが正史になるのでは」という意見も出てるでしょ。

なので、「the art of fallout4に載っている」から「ミニッツメンルート正史」と誘導するのは悪質だと思ったので、169みたいな書き方してしまった。
ただ、こちらの探し方が悪くて、載ってるけど気付いてない可能性はあるので(何しろ情報量が凄い本なので)、載ってるのなら何ページのどのなのかを教えて欲しい。

なおこの本、見た人なら分かると思うけど、イメージを膨らませる為の「こういうのどうですかね?」という提案も多く含まれているので、この本に載っている=公式公認とは言えない、ということはお伝えしておきたい。
最後から2ページ目に見開きでスタッフの集合写真が載っていて、右下にドッグミートモデルのRiverちゃんらしきシェパードがいるのがとても良い。
正義はドッグミートにある。

173.名無しさん2023年03月14日 19時45分ミニッツメン

ベセスダがどう考えてたかではなく、自分がパパの気持ちになって(男なのでママの気持ちにはなれない)状況に自然に流されるとするなら・・・
正義感と成り行きからガービー達は救う。彼等がサンクチュアリに住むのは構わないけど、将軍職は辞退してショーンの情報を求めるため、近隣で最大の「都会」であるD.C.にあまり寄り道せずに行くはず。行けば成り行きでパイパーと知り合い、インスが疑わしいと思いつつ、バレンタインの助力を得てケロッグを追跡して倒す。
ケロッグを倒してBOSが登場するけど「わーすごい」で他人事。レイルロードと接触することもない。そもそも余裕のない息子探しの旅で、ゴリゴリに拘束されそうなBOSに入隊したり、直接関係ありそうにないフリーダムトレイル探索なんか考えもしない。俺達はP.A.着たいとかバリスティックウィーブ欲しいとかのゲーム目線で接触してるだけである。
だからケロッグ倒したらアマリ博士を尋ねて輝きの海へ行ってテレポータが必要になって初めて何処かの組織に頼ることを考えるが、知り合いはミニッツメンしかない。そこでガービー将軍職を交換条件に出すとは思えないけど、お返しで将軍職を引き受けると思う。
インスへ行って息子に会うけど爺さんだし、奥歯にものが挟まった様な態度で愛情を示さないし、パパは戸惑うしかない。息子のやってること(インスだけが大事で地上には関心もない癖に意味もなく人造人間送り込んで被害だけ広げてる。スパミュ放流疑惑も)も大義があるとは思えない。パパには今までの旅でガービーを始めとする友達が何人もできている。彼等を全て裏切れるほどの大義も愛情も息子からは感じられない。
となると懊悩しつつインスとは袂を分かつことになる。息子はどうせ先が長くないし、彼が目指す理想も未来も意味不明で、連邦を再建しようとしてる様には見えないのだから無理して引継げるものでもない。インスという組織に感じるものは寧ろ「俺の大事な息子を洗脳しておかしくしやがって!」という怒りだな。ショーンが死んでからインスを滅ぼすと思う。

174.名無しさん2023年03月15日 14時41分インスティチュート

自分も親になって思うのは、結局子供を見捨てることはできないということ。
世の中に様々な親が居るのは重々承知しているが、
さらわれた息子のために滅んだ世界を戦い抜くような人物である111は、
同じように考えると思っている。

私もファーザーとなったショーンの考えや価値観を全肯定することはできないが、
幼い息子がああなるまでに恐ろしい苦痛や苦労があっただろうことは、
子育てを経験した身からすると想像に難くない。

ショーンは決して理想の息子ではなかったし、期待していた親子の再会ではなかった。
けれど、子供が無事に育っていてくれただけで
111は親として十分嬉しかっただろうと思う。(私もそう感じるだろう)

「自分の想像と違ったから」「思ってた人間に育たなかったから」で子供を捨てられるほど、
親って簡単じゃない。
インスティチュートという組織は間違いを犯してきたかもしれないが、
それは他の組織も同じであり、それだけで敵対する理由にはならない。
むしろ、間違いを犯していたからこそ、親としてその罪も業績も背負い、
インスをより良い組織へと導くことが自分の責任だと111は考えると思う。

175.名無しさん2023年04月11日 09時18分ミニッツメン

今更になって積みゲーにしてたfallout4をやり出し、どハマりしてる者です。
派閥の分岐点まできて、全派閥で手を取り合うグッドエンドが存在しないと知り、思い悩んでたところでこのスレに出会いました。

皆さんの考察を参考にしつつ、個人的にシックリきそうな着地点がミニッツメンになりました。

ゲーム当初の目的は誘拐された息子の救出ではありますが、その息子誘拐した組織の思想にされ、大局を見据えたような見解を述べつつも、実態としては連邦の住人達を見捨て、人造人間主体の独自の世界観(閉塞した世界観)を語るマッドサイエンティストに成り果ててしまっていた…。
連邦の住人達から誤解されていると自覚しつつも、誤解を解く為の話し合いの場を設けるという発想に至らない(どうせ人類総入れ替えするからどうでも良いみたいな思考…?)のがどうしても引っかかるというか、非人道的というか…

と、言いつつも、命懸けでようやく再開した我が子に対しての情は捨てきれないものがあると思うので、親としての愛情を注げなかった分、息子の願いを聞き入れる「形」だけを示し、最期を看取った後は、親としての愛の鞭を入れる(インスを壊滅させ、連邦の平穏を取り戻す為にミニッツメンとして活動する)事で丸く収まるのかなぁと思いました。

176.名無しさん2023年06月23日 17時55分ミニッツメン

ストーリー的にはミニッツメン子供のいるインスが自然
しかし、プレイヤーの数だけ結末があるのでそうと決めることはできず、それだと後続の作品で連邦に触れにくい…

そこでドラゴンの突破ですよ
ヌカのふしぎな力で全部のルートが同時に起こる
つまり、インス爆破され、BOSは虎の子のプリドゥエンを失い撤退し、レールロードは消滅
無事なのはミニッツメンだけ

割とありそうだ

177.名無しさん2023年09月12日 08時15分レールロード

とりあえず流れに沿ってクリアするまで最短を辿って考えたら結局関わるのに必須なのがレールロードだったので

178.名無しさん2023年10月04日 15時52分インスティチュート

まずミニットメンに関してだけど、4の目玉要素である入植地関係のチュートリアルとしての側面が強く、その割に本腰を入れてストーリーを追ってみると、作中時間をかなり消費することになっていそうだ。
ガービーと出会いサンクチュアリまでの道案内をした、くらいまでは正史扱いになる可能性もあるが、下手をすると全く触れられない可能性もある。
もちろん全滅したとまではならず、「ボストンでは入植地を守る民兵がいる」といった形で語られるのが適切だと思われる。

次にB.O.S.だけど、はっきり1番ありえない。
単純にメインシナリオを追うだけではほとんど、あるいは全く触れられない派閥
しかも以降の作品でも間違いなく出演するだろうことから、メタ的にはなってしまうものの、ここに与してしまうとなれば、4よりも未来の作品を作る場合に窮屈になってしまう。

で、レールロード……の前にインスティチュートをば。
メインシナリオの根底と呼んでも過言ではなく、未来の作品ではまず間違いなく言及されるだろう派閥
いうならばこれは「ブルーがどちらを選んだか」という点から考えるべきであるが……上記2つの派閥と深く関わらないであろうという前提及びそもそものブルーの目的を考えると、ショーンを看取るルートを正史とするのが最も"妥当"に思われる。

ではもしブルーショーンとの決別を選んだのなら? その場合にはレールロードを候補としてもいい。
最初からインスティチュートと真っ向から対立している唯一の組織であり、今作のシナリオが「人造人間をどう見るか」という方向を向いている以上、インスティチュートレールロードかと言い切ってしまっても過言ではないかもしれない。
ただし未来の作品では「レールロードを元にした別の組織」として生まれ変わっている可能性が高い。何せこのルートであればインスティチュートは壊滅してしまい、ともなればレールロード自体も目的を失うからだ。
この「レールロードを元にした別の組織」を作れるという点で考えてみれば、案外レールロードルートも悪くないのかもしれない。
第3世代人造人間という見えない恐怖のが晴れたボストンでは彼らがミニットメンに合流する可能性も十分にあり、その後内部分裂を起こした、なんて展開も容易だろう。

個人的には「今のショーン決別するも目的を失い総支配人となりミニットメンと争い続けてる」なんてブルーが居た世界も見てみたいけど。

179.名無しさん2023年10月12日 10時10分ミニッツメン

歴史は繰り返す、みたいな作品テーマ的を踏まえて、シリーズ定番の流れを大雑把に踏襲(セルフオマージュ)すると考えて
初期に関わった組織(シェイディサンズ)が主人公との接触をきっかけに躍進して、BOSと協力関係を取り付けて、世界の浄化をもくろむ組織(カテドラル、エンクレイヴ)の本拠地を爆破して、主人公は冒険中に出会った組織仲間とは袂を分かって、一通りの問題が片付いたら出発地点の人々(vault13アロヨ)と合流して穏やかに余生を送るのがお約束みたいな感じなんで
大雑把には「ミニッツメンは躍進」「BOSと協力関係を結んで」「インスティチュートクレーターにして」「コンパニオンや有力組織と離れて」「サンクチュアリに身を寄せて隠遁」みたいな流れだと思う

シリーズ定番の悪役組織やってるインスティチュートの指導者に主人公が収まることはないにしても、家族に未練タラタラの主人公が家族の眠るvault111サンクチュアリ近辺を離れたり、ファーザーの忘れ形見のショーン(人造人間)を手放すこともないだろうし
コズワーズ・ショーンロング夫妻・スタージェスサンクチュアリでつつましい生涯を送り、ミニッツメンの躍進やインス壊滅の立役者になった伝説的人物として語り継がれたり、BOSの記録に残されたり、って感じになると思う

あと前作でボコられた組織が再起して別の場所で騒動を起こしたりするのもよくあることなので
インスティチュートも完全に消滅する訳でなく、どこぞに流れ着いたインスの残党が次回作があったら出てきたりするんじゃないかなって

180.名無しさん2023年10月14日 14時57分その他

コベナントの新町長として、人造人間狩りしているか(反インス組織)、Vault Tec社の新CEO(連邦各地のVault を再開発している)

181.名無しさん2023年11月08日 22時19分インスティチュート
182.このコメントは削除されました。
183.名無しさん2023年12月07日 09時56分レールロード

人造人間 第三世代102で触れられているが
ゲームのシステム上では、第三世代人造人間人間扱いされている
これは開発者が第三世代人造人間の事を人間扱いしていることを意味するシステムであり
同じく第三世代人造人間の事を人間扱いしているのはレールロードのみだから
もちろんこれだけが理由で言っているわけではない
インスティチュート潜入までの間の主人公にとってのインスティチュート
息子誘拐した組織にしかすぎず
メインクエのみ勧めた場合での
インスティチュートと対抗している事が確認とれる派閥レールロードのみな上に
コーサーのチップを解読できたという実績があるため
転送装置を作れると考えられる相手として妥当なのはレールロードのみな上に
ファーザーの正体を打ち明けることができる派閥もレールーロードのみな上に
インスティチュート連邦に使った手口である
「誰が味方でだれが敵かわからない」をインスティチュートに対しやり返したルートでもあるし
主人公が冷凍ポッドから出れた真相を知ることができるし
正式な形でBOSインスティチュートの両方を潰したルートでもある上に
インスティチュート以外の組織人造人間ショーンを引き取っても問題ない組織でもあるから

184.名無しさん2024年01月02日 13時43分ミニッツメン

最近、PSストアのセールで買って始めました。
システム面から見ると、今作の特徴である開拓とクラフトに沿っているのはミニッツメンルートな為なのと、111のストーリーはともかくコンセプトとして国家の再建というものがあるのではないかと。
それを元に各派閥を見ると、
BOS戦前の国家への復帰
インスティチュート:過去を捨て、科学者による理想の国造り
レールロード:自然の成り行きに任せる or 非国家主義
ミニッツメン:開拓と植民による、アメリカの成り立ちの再現
となっているように思い、また冒頭とエンディングの「過去は繰り返す」というメッセージを加えて見ると、つまりアメリカの復活を意味しているのではないかと思います。

コメント受付停止中です
438


ページ上部に戻る