- PER
- パーセプション
- 知覚
- 感覚
コメント一覧(27)
製作者、ゲーム内容、サイトの他の利用者を煽る行為を控え、規約を守ったコメント投稿をお願いします。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
perception1ポイントにつき、VATS命中率の0.05倍だけ上昇する。
基本命中率が50%の時、P1なら52.5%、P10なら75%となる。
>>11 >>21 >>22 >>29
Perceptionには部位破壊が永続化してしまうバグ以外にも、
ラッドスコルピオンの毒(デフォではPER-5)で上げたり下げたりできるバグがあるので、そっちの被害を受けた可能性もある。
輝きの海はラッドスコルピオンがひしめいているので、このバグを受けやすい。
上がる方法:毒殺者のレジェンダリー防具を装備し毒耐性を高めた状態で、ラッドスコルピオンの毒を受け、
画面がぼやけたら即座に毒殺者防具を外す。数秒待つとPERが永続的に上昇している。
下がる方法:上がる方法の逆。毒耐性がない状態で、ラッドスコルピオンの毒を受け、
画面がぼやけたら即座に毒殺者防具を装備するか、Med-Xを使う。
ラッドスコルピオンの毒でみるみるうちにHPが下がるのを見て、後から慌ててMed-Xを使った場合などに被害が出やすい。
上がる方法と下がる方法を組み合わせれば、コンソールやMODが使えない環境でも自力でバグを修正することが理論上は可能。
ただしピップボーイの画面ではSPECIALは整数表示だが、実際は小数点以下二桁までカウントされてるので、
上がる方法を一回目したら+4なのに、二回目では+3とかそういうことも起こるので、元のプラマイゼロにしようと調整が結構辛い。
特にセーブ地点が限られる新Survivalだとやり直しによる微調整も面倒なので、完全に修正しようとせず、適当な値で妥協するのも手。
>>21
そんな面倒くさい事をしないと元に戻せないなんて・・・
そうなると効率よく重傷になる方法はないものだろうか
鼻や目や耳を見上げるVaultboyがちょっと可愛い・・・と思う
V.A.T.S.メインで進めるならいくらでも欲しいS.P.E.C.I.A.L.だが
V.A.T.S.に期待しない場合はEnduranceに次いで削り易い所になる。
最序盤に1ないし2ポイント伸ばせるということもあり、
Demolition Expertが欲しいなら3、Riflemanだけでいい場合は1が定番。
V.AT.Sをあまりやらないスタイルなら初期1でも問題ない。
索敵範囲は3とNVの話で今作では関係ない。
Per9のPenetratorがV.A.T.Sを使うなら非常に有用。
S.P.E.C.I.A.L.のP。
V.A.T.S.の命中率と鍵開けの難易度に影響。
鍵開けはともかくV.A.T.S.の命中率も単純に有用だが、Demolition ExpertやRiflemanなど有用なPerkが多いため上げていく価値は高い。
なんかおかしいなと思って調べてみたらこれか…
ふざけやがってぇい!!!!!(バグに遭遇しマジギレ先輩)
まじでperceptionガン振りのスタイルだからキレそう…
オートセーブもクイックも消えてるもんだから結構セーブデータ遡っちゃった。
皆には気を付けていただきたい。