サンクチュアリ

別名称一覧:
  • サンクチュアリー
  • Sanctuary Hills
  • サンクチュアリ・ヒルズ
  • サンクチュアリヒルズ
更新日:
お気に入り

コメント一覧(140)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
140.名無しさん2023年11月25日 14時57分
感想

>>138
三つ目の出現地点があることは既に指摘されている。( >>17

オールド・ノース・ブリッジの付近の出現地点はサンクチュアリから見て橋の右側である。

動画投稿サイトなどで、本来内部データである各拠点での襲撃出現地点をMODにより可視化した動画もあるが、実経験では多少の誤差が出ることは仕方ない。
それどころか、内部データに関わらず現地での建築状況その他の要因により設定地点からずれて出現することは日常的にある。

139.名無しさん2023年11月25日 14時49分

多くの111が利用しているであろローザ邸には謎がある。
パワーアーマーステーションが設置してある場所の壁は戦前にはないのである。
壁の仕様からみて家屋と同じ材質、方法で造られているようなのだが…
なお、サンクチュアリ内に他にも一件あるがローザ邸には寝室がない。

あと、大橋付近のレイダー死体だが、アークジェットのようなエレベーターで内部と繋がっている場所に持ち込む事で戻ってこさせなくする事ができる。
これはデフォルトで拠点にある全ての死体に有効だが、拠点内にある死体の場合はワークショップを開く前におこなう必要がある。
なお、ワークショップを開た後に死体の様子を見に行ってしまうと再び戻ってきてしまうので注意。
あと、サンクチュアリレイダーモングレル死体は同時に運び込む必要がある。(ただ、こちらはイベントをクリアするなど何か拍子に戻ってきてしまう事がある)

138.名無しさん2023年11月25日 14時26分

>>15
何年も前の書き込みなのでアレだけど、襲撃時の敵の出現ポイントは3ヶ所で、場所は大橋をサンクチュアリ側から見て左の川岸、Vault111方面の小橋、サンクチュアリ北側の倒でひしゃげてる垣根の隙間付近である。

137.名無しさん2023年09月29日 06時34分

サンクチュアリを取り巻く湖のすぐ外側にはシーン型のランダムイベントポイントがあり、ここに出た敵NPCトレインその他の要因でサンクチュアリ侵入する恐れがある。

一つは、サンクチュアリの南西側、レンジャーの小屋近くの鉄塔付近の森で、北側に小規模の岩場があるところ。サンクチュアリ側には湖に細長い島がありブロートフライがいる。
もう一つはサンクチュアリの東側、レッドロケットの北側で湖岸に小さな桟橋とゴミ箱があるところの少し内陸側。近くには固定出現のラッドスタッグがいて、少し離れるとモールラットなどとも遭遇するあたり。

この二ヶ所はどちらもベルチバードが出現し得るので、B.O.S.敵対している場合はサンクチュアリ防衛強化が欠かせない。
また、動物系の出現も多いので肉の欲しい人は毎回チェックすると良いだろう。

136.名無しさん2023年09月29日 06時23分
感想

>>68
非常に時間が経っているので直接役に立つことはないと思うが、類似の現象に遭遇している人のために記す。

不良ロボットクエストなどで3人組の入植者を救出した場合、新居住先への道中(あるいは救出中も含む可能性あり)その中の誰かが死亡してしまった場合でもゲームから取り除かれずに見えない死体(あるいは地中に埋まっているのかもしれない)として存在し続ける。
この状態でランダムクエストクエストバーに選出されてしまうとクエストが進行不能になってしまう。

防ぐ方法は、
3人組を救出するシチュエーションになったらクイックセーブ、居住地に誘う段階で全員の生存を確認(脱落者がいる場合はリセット)、誘い終わったら即セーブ、到着にかかる時間を予測して到着後に現地で全員の到着を確認(脱落者がいる場合はリセット)という流れになる。
新居住先に住民が多い場合は確認が困難になるので通常ランダム出現の入植者が着ていないような服(例:Vault88ジャンプスーツ野球ユニフォームなど)を制服として採用しておくと良い。
3人組を救出する例としては「不良ロボット」のほかにトラベル型ランダムイベントの「レイダーに襲われる入植者」やキャンプ型ランダムイベントの「人造人間に襲撃される入植者」がある。

135.名無しさん2023年04月09日 09時03分
感想

ここで起こるRaiderTroublesクエストってなんか目的地が遠い気がする
前回はハードウェアタウンで今回はダンウィッチボーラー
まだレベル18でダイヤモンドシティにも到達してないのにつらい

134.名無しさん2022年12月24日 09時07分

vaultからサンクチュアリ、さらに自由博物館あたりまで実に自然にプレイヤーへの学習の導線が引かれている。

特にガイドもなく、自然に歩いているだけでプレイヤーはオープンワールドのマップ探索、最初のコンパニオンクエストNPCとのかかわり方、徐々にレベルアップする敵との戦闘などを学ぶことができるようになっている。

サンクチュアリヒルズがなだらかな下り坂になっているのも、滑り台として自然に進行を促すためだろう。実に模範的なマップ導線。

133.名無しさん2022年08月13日 09時39分
感想

>>132
サンクチュアリでは住民の移動範囲は広く、寝床も仕事場もワークショップ付近に集めていたとしても、道に沿って入り口から奥のロータリーまで歩き回る。

ただ、プレストン・ガービー一行やラジオで募集した一般の入植者には保護属性(一部は不死属性)があり、負けることは基本的にない。

132.名無しさん2022年08月13日 07時34分

だだっ広くて防衛が難しいのは、複数ある出現ポイントを防衛施設で囲もうとするからじゃないかな
合理的に行くなら、レイダーの出現ポイントを囲むんじゃなく住民の生活圏を壁で囲った方がよさげ

敵さんが川を渡ってくることはないんだから道路に沿って建物を壁で繋いで住人は背水の陣で生活させれば容易に出入り口を限定できる
あとは設定した入り口の付近を大量のタレット先生が出待ちする処刑室に仕立てればどこから敵が湧いても道に沿って動いて侵入ポイントで死んでくれると思うの

131.名無しさん2022年07月15日 12時59分
感想

チュートリアルにしてラスボスの一角。
除去mod無しでは除去できないラストロン・ハウスの建屋をどうするかにかかっている。
面積も尋常ではなく広いため、施設配置のセンスも問われる非常に難度の高い居住地
基本的に全開発を考えてはいけない居住地だと思う。
慣れないうちは初期配置施設周りに建てていく程度に収めよう。

ただ、その分開発しきれればその姿はまさに“街”である。
かつての閑静な住宅街を丸ごと一つの街に出来るという感動は何物にも変えがたい。
同じく広大な空間を開発するvault88スペクタクルアイランドとはまた違う感動がある。
エンディングでも流れるように、連邦の明日はここから始まるのかもしれない。

130.名無しさん2021年12月09日 14時43分

コズワースとブロードフライの討伐で訪れる最後の家。
この家内には白骨遺体パイプか10mmがランダムで配置される。
実はこの武器を拾わず一度遠くに離れたりしてセルを再読み込みさせると、
武器と白骨遺体もろとも消滅する。

129.名無しさん2021年11月02日 03時48分
感想

>>126
サンクチュアリブロートフライは、通常は序盤にコズワースとともに一掃した後、死体が消えず、プレストン・ガービー一行がサンクチュアリに来ると消える。
おそらくクエスト内のステージ遷移に紐づけされて消去されるので、もしまだならプレストン・ガービーらをサンクチュアリに迎え入れてはどうだろう。

この方法でもリスポーンする場合は、食用ブロートフライの養殖場として活用するのも手だ。
焼きブロートフライは、上げる手段の少ない放射能耐性を一時的に上げられる非常に有用なアイテムだ。

128.名無しさん2021年11月02日 03時38分
感想

>>127
彼は宿に泊まらない人は気づけないから、サンクチュアリに戻って来れないパターンも多い。
彼が住むべき街としてはここが一番なのは間違いないと思うが。

127.名無しさん2021年11月01日 21時51分
感想
126.名無しさん2021年11月01日 21時25分

橋を南として、北西と北東の廃屋にブロードフライが定期的にリスポーンするようになってしまった。
入植者を居住させられないのでタレットを置いて対応したが、ファストトラベルの度に銃声がするので物騒な居住地になってしまった。

125.名無しさん2021年09月21日 03時17分
感想

何だかんだとても住み易く、景色がよい

どんなにレベルが上がろうが、他の居住地を発展させようと定期的に帰りたくなるそんな場所

スタージェスマママーフィー、ロング夫妻に会いたくなるのだ

124.名無しさん2021年09月14日 23時09分

>>123
データによって差があるようにも感じるが、レッドロケット側の主橋もちゃんと使われる。

122.名無しさん2021年09月12日 18時07分
感想
121.名無しさん2021年05月30日 23時04分
感想

サンクチュアリの廃屋周囲を囲むように足場建設すると建設中、修繕中に見えなくもない…
と思ったけど
無理だなこれ、どう見ても解体中だわ

120.名無しさん2021年05月15日 22時39分
感想

現実世界ではミニットマン国立歴史公園を通るレキシントン・ロードから東に行った先のコンコードの約1km北、オールドマンスの北西にあるオールドノースブリッジ付近一帯がそうである。
建築物こそないが道路の形状には思わずニヤリとしてしまう。

聖地巡礼を考えている方やマップボストン観光を楽しみたい方は参考までに。

119.名無しさん2021年03月25日 22時14分
118.名無しさん2020年12月26日 18時57分
感想

お隣は白人女性と黒人女性のカップルの家である。ポストに記名がないので名前は不明。
他の住民たちがうろたえて逃げ惑うなか、この二人は覚悟を決めて「もうすぐ何もかも終わるのね…」と庭先で抱き合っている。
グールにならず苦しみもせず、永遠の愛を遂げたことを願う。

117.名無しさん2020年11月20日 20時26分

ものすごーく今更なのだが、没データの中に3家ぶんの室内セルIDだけ確保されている。
家という家に室内セルがあるとややこしくなるという判断だろうか?

ローザ
建物自体は前述の通りワークショップがある廃屋として登場しているが、
当初は地下室がある予定だったのか空っぽの地下室のようなセルが
ローザ邸」という名前でデータ内に存在している。

Mr.ドノヒュー
ホーソン邸
IDだけあるがアクセス可能なセルはなしローザ邸と同じで地下室の予定だった?)。
ちなみに「ホーソン邸」はダイヤモンドシティホーソンさんちとして
全く同じ名前(Hawthorne residence)のセルが存在するが、IDは別物である。
また、マップマーカーの存在しないロケーションとしてもう一箇所
ホーソン私有地」(Hawthorne Estate)もあるため、存在していたら
大変ややこしい事になっていただろう。

116.名無しさん2020年10月03日 14時03分

ハロウィンの飾り付けをしている家の流し台には小さなハサミが置いてある。
流し台解体すると床に落ちるが、拾ったり解体したりはできない。

115.名無しさん2020年08月25日 22時56分
感想

私の1周目サンクチュアリはあんまり襲撃されなかったが一応固めてたらストーリークリア後にスパミュ、それを終わらせてしばらくしたら東側の大の近くにデス先生が地面から生えてきた。PA倉庫をその近くに置いていたから適当なのに飛び乗って事なきを得たけどビックリした…

114.名無しさん2020年08月21日 12時31分

戦前のサンクチュアリでも川の水は飲める。汚染されていない生水を飲み放題。
だからどうというわけでもないが…

113.名無しさん2020年08月19日 15時53分
感想

>>105 マットをひいて挙げるといい感じになってる


クラフトで倒れないビングラスがあれば酒盛りしてる感じにできるのに

112.名無しさん2020年07月16日 18時20分

>>93
サンクチュアリのシンボルとなっている橋はオールド・ノース・ブリッジであるが、実際のこの橋はコンコードのすぐ近くにある。コンコードからクインシーまでと、有名なボストンマラソンのコースとを地図で比較すると、同程度の長さである。
一方、新潟といっても広いが、新潟市あたりだと東京から300キロメートルほどある。
いずれにしても危険な旅であったことに変わりはない。

109.名無しさん2020年06月24日 06時12分
感想

毎回ここに大勢の入植者を招致し家なども整備・掃除などしてラジオなどもたくさん置いている為、筆者のデータでは毎回非常に重くなる。
久々に帰ってみたら犬小屋が消失しドッグミートが地べたでくつろいでいたり
店に配置した入植者があらぬ場所で商売してたりする。

賑やかにしたいと思ってもやり過ぎには注意しよう。

108.名無しさん2020年03月01日 16時08分

旧自宅の2軒隣、地下食料保管室がある建物の屋根の上にダッフルバッグがある。屋根の上には倒れてもたれかかっているの幹をつたって登ることができる。
大したものは入っていないが、序盤はなにもかもが貴重なので確保していて損はない。

107.名無しさん2020年02月17日 00時49分

他にもRUSSELL、ABLEと書かれたポストが確認できる。
私が探した限りでは、戦前のサンクチュアリ住民であるはずのドノヒュー、スミス、パーカーサムナーの名前が書かれたポストは見当たらなかった。

106.名無しさん2020年02月08日 23時45分

ここに点在するポストだが、ワークショップが置いてある家(ROSA)の他に、台帳のターミナルがある家のポストにもHAWTHORNEもしくはKAWTHORNEと名前が書かれている。
最初は前者…つまりホーソンと思ったが、それにしては最初の"H"の中央右端にある切り欠きを経年劣化というには不自然に感じる。とはいえ後者で検索しても外のFO4 wikiすら引っ掛かってないみたいだし…私に謎は解けなかった。

105.名無しさん2020年01月25日 13時19分
感想

ガービースタージェスワークショップ前のスペースで隣り合って座っているさまは互いを労い酒を酌み交わしているように見えてなかなか趣深い。

104.名無しさん2019年12月16日 19時57分

>>39
STR10で掴んで歩くことができるが、移動速度がかなり遅くなる。

103.名無しさん2019年09月11日 11時09分

実はコズワース会話し、コンコードに行く流れになればワークショップを解放出来る。

>>99
実はカーポートの上に置かれてる。

102.名無しさん2019年08月20日 10時01分
感想
101.名無しさん2019年08月19日 22時35分
感想

毎回、ガービー一行を助ける前に、街中を最終ルートの派閥の旗だらけにしてネオン文字で捕虜収容所と記して、派閥の装備を着せた入植者をありったけ住まわせている
溢れかえった看守の間を避けて通るガービーはどことなく肩身が狭そうに見える
不死属性が解除されたマーシーらを手にかけて自分の手を汚す111もいるようだが、悪さをしなくても楽しい仕返しはいくらでもある

100.名無しさん2019年07月15日 03時47分

ブロートフライ死体は特別なフラグがあるのか、ガービー一行を放置していると拠点の範囲外に持っていかない限りずっと消えない。(ラッドローチは範囲内でも消える)

99.名無しさん2019年06月29日 23時52分

ワークショップの手前、NPCが座り込む辺りに何故か最初に来たときには落ちていないレンチシガーボックス出現する。(リスポーンはしない)
地味だが怪奇現象。

98.名無しさん2019年06月27日 22時44分

Vault111から帰ってきて早速居住地開発だ!と意気込んでも水晶が手に入らず肝心の募集ビーコンが立てられないことが多い。
これはガービーらを連れて来てから開発に着手することを想定しているためだろう。
ただし運が良ければ111周辺に散らばっている木箱カメラマイクロスコープが入っていることも。

97.名無しさん2019年05月12日 17時36分

水商売拠点に最高だが、無人にするのが困難。
マママクエストで殺さないと以後不死になるし、バグの状況とプレイ次第では交易大商店を設置できるのがVault-tecスタッフinサンクチュアリだけになってしまう

とは言え、サンクチュアリの広大な水場を水商売にフル活用した場合、
に困らないどころか、むしろきれいな水の所持数のオーバーフローに注意しなければならないレベルになる。
いっそ無人拠点という構想を捨て、STRONG BACK4で大量の水を抱えてアトムキャッツのガレージFT通いしてPAを人数分揃え要塞化するのもありかもしれない

まぁ、それでもちゃんと襲撃に駆けつけないと防衛失敗になるわけだが、せめてもの慰めに

96.名無しさん2019年05月09日 02時15分

募集ビーコンとは無関係に謎の入植者(三人組のことも)が現れることがある。
セリフは一般的な入植者と同じだが人口にはカウントされず、仕事の割り当てを試みることはできるが実際には割り当てられない。
また、決まった場所から動こうとしない。
そのまま居着き、いつの間にか人口にカウントされる普通の入植者になっていたりする。
ダイヤモンドシティの前を走っている入植者をひたすら追い掛けてみると最終的にサンクチュアリへ辿り着き、このタイプの入植者だったことがある。
本来は何らかのランダムイベントか?

95.名無しさん2018年12月30日 16時48分

おま環かもしれないが、解体できる不可視のがある。見えなくても当たり判定はあるらしく、主人公がぶつかると引っかかったりヌルッと横に流れていく。
サンクチュアリで操作性に違和感を感じたらワークショップを開くと不可視の何かが見つかるかもしれない。
場所は北東寄り(食料保管庫付近)家の裏、クラフト可能限界域あたり。

94.名無しさん2018年12月10日 16時27分
感想

本当にごく稀にだが、ベルチバードが上空を巡回していることがある
B.O,S,と敵対していると降下して襲い掛かって来るが、そうでなければずっと空を飛び続けたままグルグルと回り続けている
カーラスリ敵対化させたり、ガンナーの檻などを開け放つと、降下してきてガトリングガンによる航空支援をしてくれた
戦闘が終わるとそのままベルチバードは飛び去るが、何故か兵士を回収せず放置、一人残されたナイトくんは入植者と一緒に食堂でくつろぐのであった

93.名無しさん2018年11月10日 00時12分
感想

ガービー達はクインシーからここまで移動するハメになったが、大雑把に測るとだいたい東京から新潟くらいの距離なのである
それを加味すれば、文句はあっても頑張って住むしかない気持ちも分からなくもないのである

92.名無しさん2018年11月05日 16時13分

ラストロン・ハウスがモデルと49さんがおっしゃっているように、1950年代は大型化と装飾が絶世の域に達した自動車を使ってこのような安くて良い郊外の住宅からハイウェイを使って都市部へ通勤する現代アメリカの基本的なライフスタイルが完成された時代だった。
第二次世界大戦の後に帰還兵による莫大な自動車と住宅の需要が起こり、海軍設営隊(CB、またはSea Bees)で働いていたことのあるレヴィットという男が帰還兵の住宅需要の気付きと海軍での建築の経験を活かして当時まだ農地だらけ(元々は都市部へ食料品を供給するためだった)でスカスカだった郊外に目を付けそこに低価格な住宅を建設し分譲地としてニューヨーク郊外に売り出した。安い土地と安い家、それにアフリカ系の都市部への流入、ゾーニング法もあって白人中産階級を含めて大量に流入することになる。こうしてトラクトハウジング、クルドサック型道路を持った典型的なアメリカの郊外が誕生し、他の都市部もそれを見習った。このような住宅地は例をあげればダラス郊外のアーロンメスキート(ここはidソフトウェアの本社があったためWolfenstein主人公のBJブラスコビッチの故郷とベセスダは設定した)プレイノなどがあり、ダラス・フォートワース大都市圏の外縁都市として発展することになる。
このような家が憧れだった時代が1950年代だが1960、70年代になるとアメリカドリームは色褪せて、現実が押し寄せた。まず、このトラクトハウジングは安い上に専業主婦と街へ毎朝働きに出る夫を生んだ。ついてたものはシステムキッチンとオーブン。最悪TVディナーサラダさえ作っておけば食事は出来る。洗いは食洗機がやってくれる。暇をもて余した奥さんが浮気をし、専業主婦に疑問を抱いた奥さんが自分以外の何かを求めて仕事を始め、夫がそれに口を出して喧嘩するなんて問題も出てきた。
詳しいこの問題はNETFLIXオリジナルの『FはFamilyのF』に登場するが家もその家に住む夫婦も時間が経ってベトナム戦争が泥沼化しアメリカドリームが消え希望もクソもなくなってきたのが20年後の1970年代で希望の象徴が全て見る影もなくなったのがこの時代と言える。

91.名無しさん2018年10月22日 02時17分

来客にはいくつかパターンがある。
レンジャーの小屋方面、Vault111方面、地下食料保管庫方面の3箇所が襲撃ポイントになっているので、防御は基本的にこの3箇所に固めておけばいい。
敵勢力は、基本的にこの3箇所から挟み撃ちのような形で襲撃してくる。しかし、ごく稀にレンジャーの小屋方面のみから遊びにくるお客さんもいる。この場合、レンジャーの小屋前にあるランダムイベントポイントに湧いた一団が流れて来ているのだ。アバナシー・ファーム北に現れる小規模な集団、サンクチュアリ西に飛来するベルチバードを撃ち落とす敵勢力もここに湧いた一団である。
必然的に強敵が流れてくる可能性が高いので、ここの防御はしっかり固めておくべきだろう。

90.名無しさん2018年09月19日 08時43分

川沿いの擁壁が崩れているが、実は戦前からあの状態で崩れている。
尤もそこまで近づけば核が落ちて強制死亡で気づかないことのほうが多いだろうが。

89.名無しさん2018年09月08日 11時49分

何故かデスクローがたまに湧くことがあると聞いたことはあったが、自分にも発生した。
発生ポイントは通常の襲撃時と同じポイントだったらしく、設置した壁の外側だったので内部に侵入されることもなく、家の上に設置したタレットで一方的に攻撃して被害はまったくなく勝手に対処された。
デスクローレイダーガンナーのように銃を撃つわけじゃないので、タレットを破壊されることもなく、進入さえ防げればむしろより防衛は楽。

防衛を考えた際、まわりに塀を設置しても内部にワープして湧くから意味がないとよく聞くが、襲撃が発生するポイントさえ把握してれば内部への侵入は壁や塀などで抑えられる。
ワープしてしまうケースというのは、発生源と壁が重なってたりなど、微妙な配置になってるケースだけだと思われる。
自分は300時間以上やってるが、 >>31 が言うような内部へのワープ進入という経験はない

88.名無しさん2018年08月03日 16時11分
感想

最初の町や拠点が(メガトンやグッドスプリングスと違って)マップの中心ラインから離れており、ダイヤモンドシティからもえらい離れている。初めてピップボーイマップを見てあまりに端っこで意外に思う者も多いだろう。
が、グッドネイバーバンカーヒルキャッスルあたりへ行くために市街地を歩くと、これほど安全な場所も無い事と逆に川の向こう側がどんだけ危ないかが解る。

87.名無しさん2018年07月26日 22時39分

>>85
将軍にその気さえあれば、
連邦最大の都市にすることも、
連邦経済の中心にする事も、
DLCで清潔な未来都市にすることすら、出来る

だが、DCの独特な懐かしさ美しさに打ち勝つのは
確かに不可能である

86.名無しさん2018年07月06日 20時15分
感想

連邦のはずれにあるからDCとの交通の便が最悪でミニッツメンの本拠であるキャッスルとは尚更遠い
正直言って立地条件はかなり悪い、入植者が愚痴るのも無理はないのかも

85.名無しさん2018年07月06日 19時22分
感想

たとえどれだけすばらしい拠点にしても率直に言って穴でありダイヤモンドシティに帰りたくなるような場所である

84.名無しさん2018年06月09日 22時20分

夜に戻ってくるといくら復興させて賑わっていようがおどろおどろしいBGMが流れていたりするので少しガッカリ‥‥

83.名無しさん2018年06月08日 21時28分

ロータリーになってる東側の家の庭にある二つ土が盛り上がってるのはなんだろうか…すごく気になっている。

82.名無しさん2018年05月19日 02時25分

きっちり解体して回れば大量のjunkが手に入るので、それを全て使い切る勢いでクラフトすればサンクチュアリの中だけでかなりレベルが上げられる。
実際Idiot Savantの助けを借りてレベル14まで到達した。

81.名無しさん2018年05月10日 07時58分

元々ある住居を利用すると屋根に穴が開いているので、満足度が下がる。店やネコ等で引き上げられるがそれでも80~90前後。

100を狙うなら寝床ではなく施設等として使い、空いてる場所コンクリート製の建物を建てそちらを寝床にした方が良いだろう。

80.名無しさん2018年05月10日 04時12分

>>68
もしかしたらプロビジョナーに指定した入植者からの依頼ではなかった?
筆者の場合はカウンティー・クロッシングの先住民をプロビジョナーに指定していたところ、件の依頼が発生。
受けようにもサンクチュアリとの間を移動し続けていた為予想進路まで先回りして受けて同じように報告した。
カウンティー・クロッシングかサンクチュアリ待機してれば良かったとも学んだ。

79.名無しさん2018年05月10日 02時22分
78.名無しさん2018年05月10日 01時06分

戦前から対岸に渡る手段が造の橋一つだけってのが非常に気になる所。

あれをで渡るのは非常に怖いと思う。

77.名無しさん2018年05月09日 20時26分
76.名無しさん2018年04月07日 21時50分
MOD

主人公にとって特別な地である為か、瓦礫や草に至るまで非常に細かく設置されていてそのままでも大変美しい居住地である。
その為サンクチュアリ居住地の中でも屈指のオブジェクト数を誇り、解体出来るアイテムの種類を増やすmodを導入すると膨大な量の資源を手に入れる事が出来る。
様々な発見やスタッフの才能と努力を感じられるので、是非隅々まで探索して欲しい。

75.名無しさん2018年04月07日 21時07分
感想

解体出来ない廃屋の数は9つ。この家の屋根全てに風車を設置すると一体感が感じられるので明かりの電力も兼ねて設置していた。
メインクエストが進み、The Molecular Levelでたくさんの電気が要求されるのだが、その際の合計電力が「27」
スパイクつきポール電線管を使い、道に沿う電線のように各風車を繋げて電力を確保した。完全にRPになってしまうが達成感はそれなりのものだったので是非。

74.名無しさん2018年04月04日 17時19分

>>62 その近くに、マイアラークが2、3体沸くので、最序盤で行くのはオススメしない

73.名無しさん2018年04月04日 17時15分

>>57 他の拠点からサンクチュアリに移動できなくなったり、募集ビーコンが機能しなくなったら、他の拠点からプロビショナーとしてサンクチュアリに向かわせ、サンクチュアリに着いた瞬間、仕事を任命する
これを繰り返すと、大集落と化す

72.名無しさん2018年04月03日 13時47分

最初に訪れたときはワークショップを無条件で開放できるのだがいつの間にかガービー一行を連れて来ることが条件になってしまう。
ミニッツメンと関わりたくない場合はさっさと開放しておこう。

71.名無しさん2018年03月26日 13時33分
感想

残念ながら入植者には不死属性があるので、 >>69 は再現不可能な実験である

70.名無しさん2018年03月26日 13時17分

正直ここの農業、浄水、防衛を完璧にすれば贅沢な暮らしができる気がする。

69.名無しさん2018年03月26日 12時34分

ここに入植者を沢山呼んで皆にインスティチュート銃器 を持たせ、シンスアーマーを着させ、人造人間装備にして、タレットなどの防御設備は一切設置せず、彼ら自身の力でどれだけ持つのかという実験をしてみた。(自分は手出ししない)
橋のほうから何回かスパミュガンナーなどが来たが、何とか撃退、しかしすぐにデスクローが来て住民ほぼ全滅。その後はレイダーにもやられて全滅した。

68.名無しさん2018年01月21日 13時37分

「ところで将軍」からのGhoul Problemサンクチュアリが発生したのはいいんだが、依頼してくる入植者のマーカーがダイヤモンドシティVault81の中間あたりに発生して困ったことがある。もちろん、そこに行っても入植者の姿は無し。

で、そのダイヤモンドシティVault81の中間地点、ゲーム序盤にその周辺を彷徨く野良入植者3人から「安心して住める場所がないか?」と言われたので、サンクチュアリに向かわせたことがある。もしかしたら、これが原因かも知れない。

67.名無しさん2018年01月01日 16時57分

初期入植者がいない為、ミニッツメンの復活に期待する等のポジティブな会話は発生しない。

だかそれでも、率直に言って穴だけどお見事ねと褒めるツンデレや、
私と君の新しい時が始まると浮かれるステーキナイフおじさん、
君のお陰でまともに考えられるとか喜ぶヌカコーラおじさんの台詞を聞き流しながら
濃い草の匂いが漂う酒場でビールを傾け、
建築の出来映えを眺めるのも将軍の愉しみ

66.名無しさん2018年01月01日 10時43分

LV30前後で、南部並みに重武装ガンナー集団が襲ってきた事がある
キャッスル防衛戦の直後だったので、一種のイベント扱いかもしれないが

日頃から入植者に装備を支給し、
タレットを並べて本拠地の守りを固めていれば恐るに足らないだろう
不死属性のないNPCが戦死しないようにだけご注意を

65.名無しさん2017年12月24日 19時43分

場所柄大した敵は涌かないので適当な数のタレットを各所に
設置しておけば防御はなんとかなる
たまーーにデスクローラッドスコルピオンの×2がくるくらいで

一度ラッドスコルピオンが畑に沸いて、畑に潜ったヤツを住人が撃ちまくる
銃撃で畑壊滅、サソリの前にお前ら全員始末してやろうかと思ったことがある

64.名無しさん2017年12月16日 21時06分
63.名無しさん2017年12月13日 15時47分

>>35
亀だがアニメーションマーカーが残っていると思われる
その手のMODはそれも解体できるようになってるがもちろん目印もないので気づかないのも無理はないが、
どうせ家屋も解体してしまうなら素直にコンソールでscrapAllコマンドを使ってしまおう。

62.名無しさん2017年11月23日 01時11分

サンクチュアリのお堀の東側に稼働しているポンプのようなものがある。
パイプを伝っていくと白骨死体と土管があり、土管に繋がれた機械の扉は圧力で塞がれていると表示される
中身はキャップ箱が三

61.名無しさん2017年11月21日 22時34分

サンクチュアリ奥の、ロータリーのようになっている部分の東側の家(犬小屋がある)の裏庭に、
土が盛り上がった部分が
二つ
ある。
人一人を寝かせたくらいの大きさの
盛り上がりが。

60.名無しさん2017年11月12日 23時05分

栄えあるミニッツメンの首都。
連邦最強のアボミネーションの棲処。

訪れるトレーダーは山ほどの水を背負わされ
訪れるレイダーは山ほどのタレットに散らされる。

伝説の将軍を直接目にすることもあるが、
ガービー口笛が聞こえると速やかに去ってしまう。

ところであんた、ビールが飲みたそうな顔をしているな
この街限定の、よく冷えたビールで乾杯だ!

59.名無しさん2017年11月07日 00時29分
58.名無しさん2017年11月03日 15時45分
感想

現実世界では、コンコードや川の配置から判断するとメイコン(Macones Pond)池の周辺だろうか?

57.名無しさん2017年10月13日 02時32分

111のやる気(とコンコードを終盤までスルーするという選択)さえあれば入植者や住人が40人以上いる一大集落にする事も可能。

ビルダー指向なプレイヤーならば一度は挑戦してみる価値はあるかもしれない。

56.名無しさん2017年10月09日 17時39分

橋のレイダーっ端微塵にしたら肉片が元あった場所に戻ってちょっとホラーな感じになった
だがプロビジョナー達はそんなもの気にせず蹴り飛ばしていく

55.名無しさん2017年10月08日 03時30分
54.名無しさん2017年09月26日 21時57分

>>53
きれいな水や各種食料は該当地域のワークショップに十分量が存在すると生産されなくなってしまう。
単純に生産していたら貯まっていった場合だけでなく、遠征からの帰りで適当に放り込んでも生産を邪魔してしまう為、面倒でも別にを作りその中に放り込むといい。
ちなみにワークショップ内の食料は「入植者が勝手に食べる」ことがある。
マイアラークの肉など、拠点設備製作に必要なものも容赦なく食べていってしまうためそういった目的のものやコレクションに持ち帰ったものは絶対に隔離しよう。

53.名無しさん2017年09月25日 17時10分

なぜかここのきれいな水が貯まらないバグに悩まされている。他所は貯まるんだけどな。

52.名無しさん2017年09月25日 16時01分
51.名無しさん2017年07月31日 12時34分
49.名無しさん2017年07月03日 17時04分

建物のモデルはラストロン・ハウス(Lustron House)社製のホウロウ引き板製プレハブ住宅。モデル、というか窓枠の形からガレージを支える柱のデザインまで驚くほど似ている。

48.名無しさん2017年06月13日 22時52分

>12 Vault111には住みたくないな。出入り口のエレベーターが故障して閉じ込められたら絶望的。

47.名無しさん2017年05月29日 21時02分

??? 「ここはね!ウェイストランドで唯一残っている聖域なんですよ、分かりますか?」

46.名無しさん2017年05月28日 11時43分
45.名無しさん2017年05月15日 02時50分

橋のたもとにあるゴミ箱には爆発物リスポーンするので便利(5周目でリスポーンする事に気が付いた・・・)

44.名無しさん2017年05月09日 23時08分

ガービー御一行をコンコードからサンクチュアリに送っていた所、珍しい台詞を聞いた。

ガービーが橋を通っていると危ない足元に気を付けろママ・マーフィーと言い、マーフィーが年寄り扱いされた事に苛つき、ガービーが分かった分かったと軽口で謝っていた。

毎回、橋の前で会話が終わっていたのでビックリした。

43.名無しさん2017年04月04日 06時06分

戦後残っている家全てに
電気を通して明かりを灯せば
復興してる感が出る

42.名無しさん2017年02月02日 11時14分

サンクチュアリ裏手と言っても多くの人はVault111方面しか行かないと思うが、ぐるっと外周を探検してみると変なものがあったりする。
マットレスの上にスティムパックで刺殺されたかのような女性マネキンが寝ていたり…。

41.名無しさん2017年01月18日 11時45分

流れ者の服を着たレイダータイヤレンチの刺さったは鬱陶しいかもしれないがこう考えてはどうだろう。
サンクチュアリにいくつか残された犬小屋たちはvault111避難時のゴタゴタで取り残され被曝してしまったが、変異や世代交代を重ねがらも主人の帰りを待ち続けている。
ある者は野生化しある者は息絶え、それでもサンクチュアリに残り続けた最後の一体はある日タイヤレンチを携えてやってきたレイダーから“聖域”を守るために命懸けで戦い、そして相打ちのすえに果てたと…

とはいえ、冷凍から目覚めて意気揚々と連邦へと旅立つ111からすれば街を一歩出た瞬間に野に殺された間抜けに見えなくもない。それは彼の着ている「流れ者の服」の解釈にもよるだろう。

40.名無しさん2017年01月15日 02時53分

高度制限はやや厳し目で造のパーツで4階がギリギリ…
なのは地面から建てた場合の話で、川の上に建てると更に2階分程度の高さが稼げる。
地上4階地下2階の高層建築が可能だ。

出入り口を橋付近に繋げると、玄関の目の前が敵の出現するポイントになるのが難点。

39.名無しさん2016年11月30日 23時26分

>>38
あれはか何かのエンジンのようで、解体すると6が得られる。
と同じくアイテムを使って押すことが出来るため、爆発のリスクを許容出来るならサンクチュアリレッドロケットに飾ってしまうのも良いだろう

38.名無しさん2016年11月08日 09時10分

サンクチュアリから橋を渡って対岸の左下の川岸に変な青色のオブジェクトがあった。攻撃すると爆発して微量の放射能食らったけどなんだあれ・・・??

37.名無しさん2016年11月04日 10時32分

なぜかプレストン組を呼んでからは入植者の集まりが悪い気がする。なかなか大きな居住地なのでとなりのRRから呼ぶのがいいかもしれない

36.名無しさん2016年07月31日 09時18分

>>35
ここに限らず座り込む、壁にもたれ掛かるなどはアニメーションマーカー
設置されているため、アニメーションマーカーを削除せずに建物だけを消すと
NPCがおかしな位置でアニメーションを再生してしまう。
居住地の初期配置を変更するMODの一部でも忘れたまま残っていたりする)

PC版ならワークショップ周辺でのカンカンや座り込みなどが鬱陶しければ
Creation Kitでサンクチュアリのセルを開き、アニメーションマーカー
削除した状態のセルフパッチを作って読み込むことで解決する。
もしかしたらCS機版でもそれを誰かに公開してもらえば使えるかもしれない。

35.名無しさん2016年07月31日 08時16分

ローザ邸のNPCがカンカンする位置とN床に座り込む位置は家とは別に設定されているようで、スクラップMODで家を解体なり建て替えると、プレストン一行が空気をハンマーでカンカンしたり、入植者が壁に埋もれて座ったりする

34.名無しさん2016年07月16日 08時51分
33.名無しさん2016年07月15日 00時45分

橋を渡ったところにあるモングレル・ドッグとレイダー死体は消えない。
川に投げ捨ててもいつの間にか元の位置にリスポンしてしまう。
苛ついてレイダー死体をバラしたりすると、バラバラのままリスポンするようになる。

入植者の言う「危険な一面」とはこういう事の積み重ねである<嘘>

32.名無しさん2016年07月15日 00時20分

クラフトによるオブジェクトの作りすぎに注意。冒険から帰ってきて西側遠景の鉄塔が消えて電線だけになってたらすぐに再起動しよう(xone)

31.名無しさん2016年07月09日 00時03分

>>30
その場合、家の中や屋根の上にスポーンする事もあるので、あまり意味ない

30.名無しさん2016年07月02日 15時28分

>>17 の言うとおり敵の湧きポイントは民家の横(エリア内部)なので拠点エリア目一杯を壁で囲むと悲惨なことになる。
しかし逆に言えば湧きポイントだけを壁で囲むことも出来るということでもある。

29.名無しさん2016年06月27日 16時03分

前述のとおり襲撃ポイントがほぼ全域なので、防衛には一層力を入れたい拠点の1つ

28.名無しさん2016年06月27日 14時08分

戦前の我が家も今では、コンパニオンたちの借家してみたり、橋の近くで商店街的なものを作ってみたりと町作りの楽しさが存分に味わえる居住地

27.名無しさん2016年06月27日 00時03分

を集めるために解体してしまいがちな郵便ポストだが、側面をよく見るときちんと当時の居住者の苗字が書かれているものもある。
例えばワークショップがあるローザ家など。

26.名無しさん2016年05月28日 21時54分

サンクチュアリの住民は比較的富裕層の住民が住民が多いが結局の所Vault111のモルモット要員である。同じく上流階級をモルモットとしたVault114と同じく、戦争末期ではどんな階級の人間でもまともに生きられない悲惨な状況である

25.名無しさん2016年05月27日 19時21分
24.名無しさん2016年05月24日 19時25分

近隣にVault111があることや製の橋以外は周囲と隔絶されている環境など、
サンクチュアリという名称から聖域よりも動物保護区の方を連想させる街。
結構な高級住宅街だったようで、なだらかに続く上り坂を登りきると
円状になった道路を囲うように家が並んでおりFallout3に登場する
トランキルレーン内の「戦前における理想的な住宅地」と風景が似ている。

グレートウォーの勃発により住民たちはいなくなったものの、
連邦内でも北西のはずれ、森のなかにあるため存在が連邦住人に知られなかったり
200年間コズワースが様々な意味での「ゴミ」を掃除し続けてきたお陰で
が湧いている程度で比較的安全な場所である。
コンコードで発生するクエスト以降はクインシーからやってきた住人たちが
住み始め、居住地のチュートリアルクエストも始まるためそのまま拠点として
活用しているプレイヤーも多いことだろう。

勢力にかかわらず、エンディングの後半パートでは様々なものが設置され
復興したサンクチュアリと見られる映像が挿入されるシーンがある。

23.名無しさん2016年04月28日 18時40分

>>7 の場面、横着して直接Vault111に行こうと左手の坂を上ろうとしても時間切れで核爆発が起こってしまう
素直に誘導に従おう

22.名無しさん2016年04月28日 17時02分

犬小屋が初期配置で3つも存在するのでサンクチュアリに送ったドッグミートが見当たらない事がある
その時は家の裏などを探してみよう

21.名無しさん2016年04月07日 14時56分

見た目より襲撃ポイントが多いので、いっそ橋やVault方面などどうしようもない所以外は壁で塞いでしまうのも手か。どうせ入植者達もVault方面に行く用事はないだろう。

20.名無しさん2016年04月02日 12時56分

橋から二件目の黄色い家は、戦前のヤクのバイヤーのお宅の模様。
机のターミナルから各地の客層と注文状況を見られる。

19.名無しさん2016年04月01日 00時15分
18.名無しさん2016年03月31日 21時51分
17.名無しさん2016年03月31日 12時19分

襲撃は、北側すなわち地下食糧保管庫のある家周辺や、北東すなわちコズワースと見回る2軒目の家の辺りからも来ることがある。
裏をかかれないよう注意したい。

16.名無しさん2016年03月31日 12時05分

入植者が来てしぱらくするとボロ家をづちを使って修理しているが何日たっても何一つ変わっていない。サボっているのか。

15.名無しさん2016年03月29日 16時07分

敵の襲撃ポジションは「大きな橋」と「Vault111に通じる小橋」の2つである。
どちらも進入路は狭いので、障害物か壁を作って侵入口を狭めタレットを密集させよう。

14.名無しさん2016年03月29日 14時49分

武器・防具・食料薬品作業台が初期配置で全部揃っている、Local Leader未取得の生存者にも優しい仕様。武器と防具はワークショップのすぐ近くだが、それ以外は離れた所に転がっているので適宜移動させると便利になる。

13.名無しさん2016年03月26日 21時17分

>>12 あちらは、冷凍保存をしてた関係で、かなり寒いのではないだろうか?

12.名無しさん2016年03月25日 00時37分

サンクチュアリのボロ屋で生活している入植者達を見ていると
(せっかくすぐ近くにVault111という堅牢なシェルターがあるんだから利用すればいいのに…)
と思うのは私だけだろうか。

11.名無しさん2016年03月14日 03時14分

橋に門を構えてタレット見張り台も付けて何処からでもかかってこい!と思っていたら
Vault111方面の橋からやってこられた時の悲しさよ。
と言うかそっちから来れるのかよ

10.名無しさん2016年03月06日 21時33分

最終戦争前はサンクチュアリヒルズと呼ばれていた。
ここの入り口にある橋と像のモデルは、実在のコンコード川にかかるオールド・ノース・ブリッジミニットマン像(ミニットマン国立歴史公園)である。

8.名無しさん2016年03月06日 13時11分
7.名無しさん2016年03月01日 15時22分

最初の避難イベント発生時に、軍の装甲車の脇をすり抜けて入り口の橋の方へと進むと時間切れになり核爆発が発生して死亡してしまう。
素直にVault111へ避難しよう。

6.名無しさん2016年02月28日 18時27分

最初の居住地ではあるが
オブジェクト容量(広さではなく)が最大クラスに大きい
マップの端もあいまって攻めてくる方向も読める
・地面が豊富で作付け容易
・川があるので水工場可能
となかなかに優良物件。難点は、やはりマップの端ということであろう。
難点は

5.名無しさん2016年02月25日 17時41分

最初に解放できる入植地だが、スペクタクル・アイランドに次ぐ広さを持つ
家がある分、自由度には劣るが逆にそれを生かした建築をすれば戦前と遜色無い街にもできる。

4.名無しさん2016年02月21日 23時00分

町の隣近所の丘にはVault111があり、すぐに避難することができる。
戦前は建設の騒音などで住民の苦情が絶えなかっただろう、たぶん。

3.名無しさん2016年02月16日 16時14分

ゲーム冒頭では当時の閑静な住宅街を自宅内部であるが堪能出来る
当時を知る唯一の生存者にとって、戦後の荒れ果てた住宅街はどう写ったのだろうか

2.名無しさん2016年01月09日 15時20分

また、主人公が目覚めた後の定住地の一つ。
ミニッツメンにとってはクインシーの虐殺後に行き着く安全地帯でもある。

1.名無しさん2016年01月09日 15時17分
156



ページ上部に戻る