セントリーボット

別名称一覧:
  • セントリーロボット
  • Sentry bot
  • セントリー・ボット
更新日:
お気に入り

コメント一覧(93)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
93.名無しさん2023年12月09日 06時44分
感想

バニラでは数えるほどしか見かけないが、Automatronを導入するとメカニストのロボット軍団にもラスト・デビルにもセントリーボットをベースとしたロボットが大量にいる。

希少なセントリーボットをどこから調達したんだ⁉
……稼働可能な機体は彼らがほぼ根こそぎ奪ってしまったのだろうと数秒後に気づいた。

92.名無しさん2023年04月25日 12時41分
感想

>>91
組織戦闘に組み入れた時のセントリーボットの有用性は自作オートマトロンで垣間見れる。

タレットタワーやタレット防壁の中にセントリーボットを配置した警備所を設置するとタレットで敵の狙いを分散しつつ強力な火器で襲撃者を蹴散らす主砲塔になる。前衛用にアサルトロンがいれば盤石。

フィールドに複数機が同時展開したり随伴歩兵役人間NPCがいる状態でももちろん強い。プロビジョナー2名とロボットプロビジョナー3機(セントリー2、アサルトロン1)が集まっている状態でクインシー跡地を攻めた時は111が出るまでも無く敵のアサルトロンスクラップにしガンナー達を次々と灰に変えて行った。
背後や高層からの攻撃を歩兵、接近戦をアサルトロンがカバーしつつセントリーボット二機による切れ目のない砲火で守備隊を薙ぎ払い圧し潰していく様を見てこの編成の居住地襲撃が(バニラでは)起きないことを有難く思った。

91.名無しさん2023年04月25日 00時19分
感想

>>33
今更だがなぜ削除されたのか
勉強になった

それはさておき、移動砲台として考えた場合のサントリーボットの有用性には目を見張るものがある

ミニガンや誘導などの射撃兵装により遠距離の敵に対して支援射撃が可能でアサルトロン人間の歩兵の突破口を開く

もし前方防衛線を突破して肉薄してきた敵には格闘を含めた近距離戦を展開可能

正直、組織戦闘が可能な場合は特に戦いたくはない相手ではある

90.名無しさん2022年09月29日 02時36分
感想

個人的には今作の中で一番かっこいいロボットだと思ってる。ほんとにかっこいい。
ただ、その強さを実現するためか一つだけでパワーアーマーを動かせるフュージョンコアを2つ使い、しかもすぐにオーバーヒートさせるとはどれだけ燃費が悪いんだ…そこにもロマンを感じるが

89.名無しさん2022年07月13日 19時29分
感想

弱いとも強いとも言われる格闘について、コンパニオンとして連れ回しつつ観察してみた。
結論から言うと弱くはないが得意ではない(勝敗が安定しない)。

セントリーボットの格闘は既出の通り①ダッシュアッパー②フック③チョップの3種類。
最大の特徴として3つとも大きな怯み効果がありノックバック(吹き飛ばし)もつく。

このノックバックが曲者で、一見有利そうだが1発当てる毎に相手を格闘間合いの外まで吹き飛ばしてしまう。
①だけは急接近して殴りつつ吹っ飛んだ相手に貼りつくため①→②又は①→③は連続攻撃が成立するがそれ以外は吹き飛んだ相手を格闘で追撃できず射撃武器に切り替える場合が殆どである。
後述するスーパーミュータント戦を別にすればセントリーボットが格闘戦で圧勝するのは①→②か①→③の二発、又は吹き飛ばしからの射撃だけで倒せた時と予想される。

因みに攻撃のモーションは速い順に①→②→③だが全体に予備動作大きめ。特に両腕を叩きつける③はSLOW武器の振り下ろしモーションに似ており隙が大きい。相手が素早く張り付いてくるマイアラークフェラルグールだと吹き飛ばすまでに数発殴られ、吹き飛ばしてもすぐ張り付かれて苦戦しやすい。

スーパーミュータントに圧勝するのは恐らく相性問題。近接武器がSLOW限定のスーパーミュータントの近接攻撃の速さは③で凡そ互角、①②ならほぼ確実にセントリーボットの打撃が先に当たる。このためスーパーミュータントセントリーボットに接近戦を挑むと殴りかかっては吹き飛ばされ射撃を浴びながら殴りかかってはまた吹き飛ばされのくり返しになり一方的に負けるようだ。
逆に攻撃速度が速くて確定怯み持ちのヤオグアイなどと戦うと今度はセントリーボットが不意打ちの①か稀に②が当たる程度で殆ど完封される。レベル100越えのセントリーボットが体力防御力も半分以下の下位種ヤオグアイにボコボコにされるのを見た。

総論としてセントリーボットは格闘戦向けの機体ではなく近接攻撃は本来最後の手段だと思われる。にもかかわらずなまじ強力なダッシュアッパーが搭載されているせいで自ら格闘間合いに飛び込んでしまうジレンマを抱えているが…。

なお理論的にはハーヴェスターを持って張り付けば封殺出来ることになる…が試していない。
自爆は封殺できないしぶっちゃけ試す気になれない。

88.名無しさん2022年04月21日 23時17分
感想

強いには強いが弱点も多いロボットマイアラーククイーンとでも言うべき存在。
装甲、火力、格闘能力いずれも申し分なく開けた場所でのタイマンならそうそう後れを取らないが実戦では多数相手の乱戦や高所・遮蔽物で身を守る相手との銃撃戦を強いられ、射撃精度の低さと巨体が災いしてジワジワ削られ破壊されがち。

多数を相手取る機会が多い自作オートマトロンは特に弱点が目立ちやすく武装構成はジレンマに悩まされる。
とりあえず火力が無いと話にならないのでガトリングレーザーミニガンは外せないが両手ともガトレザorミニガンだと中距離以遠に対してはろくに当たらない。頭部のみロボブレインにすれば命中率は上がるがメスメトロンで連射が途絶えがちになり火力が下がってしまう。
多少火力を下げてでもロボブレインヘッド又は片手に拡散率の低い武器を装備するか、いっそ火力優先で射程の短い重火炎放射銃でも搭載して自ら前に出るか。しかし脚部の特性上うまく接近出来るとは限らない。

ぶっちゃけ両肩にヌカランチャーを積めば大概の問題は考えずに済むが「それなら胴体だけセントリー、他アサルトロンで良くね?」という疑問が浮上するのが辛い。

しかしあのぶっとい脚で土煙と地響きを立てつつ赤いライトを灯しながら走行し、戦闘後には勝利ポーズの如く派手な音とギミックで廃熱する、その独特の姿と挙動は敵として遭遇すると興奮し、味方として出会うと安心する、他のロボットとはまた違う魅力に溢れた存在である。
でも二段核自爆は止めて下さい。

87.名無しさん2022年01月17日 11時43分

重厚な装甲、盾ともなりうる巨大なボディ、高い積載性能、豊富な火力など、セントリーボットの設計思想は「人員がいらない戦車」なのだろうが、その設計思想と現場での運用思想のあいだには、決定的かつ致命的な矛盾が生じてしまっている。戦前アメリカ軍セントリーボットも含めた全ての軍用ロボットに搭載されている「兵装を無力化されたら時間経過で核自爆を起こすプログラム」を、なんと常時起動させた状態でロボット達を運用していたのだ。
その証拠に壊れかけのセントリー以外にも、ほぼ完璧な形で保存されているセントリーにもこのプログラムの起動が確認できる。倉庫の奧に引っ込んでいる軍用ロボも例外ではない。連邦にある全ての軍用ロボットの中でこのプログラムは生きているのだ。

これでは隠密戦闘に特化したニンジャ中国軍がアメリカ軍を大いに苦しめたのにも納得がいく。
なにせ量産された高性能ステルス装備に身を包んだ工作兵を一人送り込み、武器庫前で見張りをしていたり歩兵に守られて行軍していたりするセントリーハッキングをかけ、火器を認識する装置なりコンバットインヒビターなりを破壊して逃走するだけで、あとはすべてセントリーが破壊を遂行してくれるのだ。
一個小隊を相手にできるパワーアーマー兵士をさらに複数人相手にしても勝ちうるセントリーボットが両手両肩の武器をフルに使って暴れまくるか、もしくはその場でいきなり核爆発を起こして、周辺の兵士に爆風とともに重度の急性被曝症を叩きつけるか、いずれにしても中国軍から見ればセントリーボットは美味しい相手であっただろう。ガッツィー型のような高度なセンサーも、アサルトロン型のような柔軟性のある機動力や対ステルス戦闘力も、セントリーボットには無いのだ。

そしてそんなセントリーボットの弱点を補うためには「全身が透明になって肉眼にはほぼ映らなくなり、センサートラップの類も抜けてくるようなレベルの強力なステルス中国兵」を発見し、迎え撃つ能力を持ったロボットが必要になる。つまりガッツィー型やアサルトロン型をも部隊に加えた大人数の機甲師団でも無い限り、自爆プログラム脅威を排除することはできないのだ。

自爆プログラムの運用は計画的に。
強敵を前にして打つ手が無くなっていよいよ腹を括るという時以外は、決して起動してはいけない。
戦線にあって敵の手から自国の技術を守りつつ、敵への最後の打撃を打つ、という悲壮な覚悟を負傷兵が決めてようやく使う最後の手段が自爆なのだ。自陣内の見回りや自国民へのデモンストレーションに出ているロボットにまで発動させたままにしておいて良いプログラムではないのである。

86.名無しさん2021年12月20日 04時02分
感想

>>85
「なお、近接オンリーでVery Hardは、プレイヤースキルが高くないと無理ゲーである。」

自爆でやられるのは腕前に見合わない難易度でプレイしている場合に起こりやすい。
よほどの腕前でもない限り、近接オンリーならレベル100ぐらいまではVery Easy推奨。
パッド追加高密度化を付けると、難易度一段階分ぐらいは楽になる。

85.名無しさん2021年12月20日 02時48分
感想
84.名無しさん2021年06月13日 03時49分

倒した後のフュージョンコアの暴走による大爆発は猶予が短いので至近距離で戦わざるを得ない近接武器との相性は良くない。良くないというのは控えめな言い方で、スーサイダーよりマシなだけで最悪に限りなく近い。交戦機会が少ないのが唯一の救いか。
いっそのこと即爆発ならV.A.T.S.のダメージ軽減作用で誤魔化す事ができたのだが…

有効な対抗策はトドメと同時に別の敵へBlitzで飛ぶ様に行動を予約するか、グレネードなど飛び道具で始末するかの二択。
爆発を耐え切る方針であればパワーアーマーパッド追加モジュールを付けたアーマーが有効かもしれない。

83.名無しさん2021年06月13日 02時58分
感想

>>82
むしろ近接戦闘型の方が相性よく戦えることが多い。と言うよりは全面的に苦戦する近接戦闘型としては少しは分が良い相手というべきか。
近接戦闘型は、低レベル時は単なるレイダーでも三人もいれば死を覚悟しなければならず、コンコードデスクローを倒しドラムリン・ダイナーに着くころには対ロボットの切り札である「チャオ将軍の報復」を余裕で買えるぐらいのキャップを持っていることも珍しくない。
スーサイダータッチダウンを余裕でしのげるぐらいにならないと、遠方にはなかなか到達できず、当然ながらセントリーボットには出会うこともほとんどない。出会う頃にはこちらはセントリーボット以上の怪物に成長を遂げているだろう。

実際の戦闘では、地形が平坦で障害物がないならば、セントリーボットは多少の攻撃など意に介さず急接近してきて、射撃型でも近接戦に引きずり込まれる。こうなると射撃オンリーの狙撃手では成す術もないだろう。
近接戦士はこともなげにチャオ将軍の報復を振るだけで良い。ノックバックのある攻撃を喰らおうとも、V.A.T.S.がある。

なお、近接オンリーでVery Hardは、プレイヤースキルが高くないと無理ゲーである。

82.名無しさん2021年06月12日 20時03分

近接戦闘ビルドにおいて最大級の強敵。
死ぬと核爆発を起こし、遠く離れていてもミニガンミサイルでミンチにしてくる。
パワーアーマーに乗っていても戦いたくない相手であるため、こういう時こそヌカランチャーミサイルランチャーをフル活用して戦うべきなのだろう。

81.名無しさん2021年05月04日 22時16分
感想

重火力により居住地防衛に向いていそうだが、的が大きく回避行動もとらないためか敵が強いヌカワールドレッドロケットなんかに配備すると滅多撃ちにされ撃破された
セントリー胴体アサルトロン脚部などが可能なため、警備は二足歩行タイプが無難そうだ
なので場所は選ぶがコンパニオンとして連れていくようにしよう
持ち前の火力で敵をなぎ倒したあとはプシューっと盛大に湯気を出し、荷物もたくさん持ってくれる
敵として現れると威圧感満載だが味方だとなんとなく愛嬌があるので不思議

80.名無しさん2020年10月26日 20時58分

伝説だけの話かどうか不明だが、ハッキングして自爆させようとした時、
爆発に巻き込まれない様にダッシュで逃げて、本来爆発する時間が来ても
何故か爆発せずに猛ダッシュで111を追い掛けて来て111の側で爆発する。

79.名無しさん2020年10月19日 04時17分
感想

他のNPCと戦うと弱いという報告もあるが、パンチ(?)には相手の攻撃をキャンセルしてのけぞらせる効果があるので圧勝するケースもある。
カボット邸セントリーボットがレベル100越えのスーパーミュータント・ウォーロードをはめ殺すのを何度か見たことがある。
ここは付近のランダムイベントポイントから出てくるスーパーミュータントが時々襲撃しているが大抵はカボット邸側が勝っている印象がある。

78.名無しさん2020年10月19日 04時08分
感想

かなり長時間プレイしているが、先日セントリーボットを倒しても爆発しない例に初遭遇した。
場所イーグレット・ツアー・マリーナ付近の鉄道施設で警報音とともにドアが開いて出てくるもの。アニヒレーターセントリーボットMk.IIだった。倒し方も特に変わったことはしていないのだが、倒したときに重低音の電子処理音がしてそのまま停止したのだ。もちろんアイテムも入手できた。
リスポーン後は通常通り倒すと爆発するようになっていた。

77.名無しさん2020年10月18日 06時58分

>>63

バニラでも何体か確認した。
スカイレーン1981便近くの高架下段や、沿岸のコテージ西の高架上など。
一度破壊するとその後ポップしないレア種の様で、大切に保護している。

76.名無しさん2020年06月12日 16時05分
感想

バニラではめったに見られないが、米軍塗装の機体とガンナー塗装の機体が交戦する様子は、
なんというか、男の子心をものすごいくすぐってくれる。まさに胸熱バトル。

75.名無しさん2020年04月10日 08時56分

余談だが見張り台などを担当させると持ち場についた時にシュッと身体が縮む。
驚いたフクロウみたいでかわいい。

74.名無しさん2020年03月15日 12時34分
73.名無しさん2019年05月23日 23時35分
感想

3の頃は
ケイビ ノ ボウガイ ハ ヤメヨ」とセリフがカタカナ表記で機械的だったが、
今作では
「治安活動の邪魔はしないように。」と漢字とひらがな表記で言葉にも多少抑揚がついている。

72.名無しさん2019年03月14日 09時29分

>>71 一部の居住地では不死属性がないタイプの入植者がいる 例えばスロッグでは名有りのグール達が不死属性がなかったりする

71.名無しさん2019年03月13日 14時01分

>>51
入植者は111が危害を加えなければ死なないんじゃなかったっけ?

70.名無しさん2019年03月13日 11時01分
69.名無しさん2019年03月12日 14時02分
感想
68.名無しさん2019年02月01日 08時33分

通常種のセントリーはかなり弱い。アサルトロン・インベーダーの電磁ナックル一発で破壊されるレベル(リンピアパーキングの野良セントリーを誘導してナハント近くのアサルトロン・インベーダーと戦わせた結果)
下手するとソフト・シェルマイアラークにやられる事もある始末。

最強ロボの座が危ういぞ(もっとも最上位種は当然かなり強いが)

67.名無しさん2019年01月21日 22時36分

デスクローの巣の近くの丘で寝ているところを発見。
ラストデビルはいなかった。なんだったんだろう?

66.名無しさん2018年12月29日 11時43分
感想

>>64 ラクノウサギョウノジャマハ、シナイヨウニ

65.名無しさん2018年12月15日 10時29分

MODコンソールバグを修正しないと見られない光景だが、旧米軍セントリーボットとガンナーセントリーボットが対決する様子は主人公機と黒い塗装の同型機の戦いのよう。しかし勝った方が敵になるだけなのでさっさと始末してしまおう。

64.名無しさん2018年09月11日 22時05分

油圧フレーム完全装備
色を暖色系にすると




アバナシーさーん!戦闘できる農業機械持ってきましたよー!

63.名無しさん2018年08月23日 23時01分

一応、ガンナーロボットの項に記されてはいる。
通常なら米軍のエンブレムが入っているところにガンナーのシンボルが入っている。
バニラではおそらくバグのせいか、もしくは単純にオミットされたかで登場しない。しかしVDSGガンナーシンボルのコンバットアーマーが登場するあたり単純なミスの可能性も高い。そのおかげでコンソールで簡単に呼び出すことができるが正規品と同じスペックなので注意。実験の際は予めtoggleDetectを実行するとよいだろう。
Base IDは以下の通り。

ガンナーセントリーボット
22CDF3
ガンナーシージブレーカーセントリーボット
22CDF4
ガンナーアニヒレーター・セントリーボット
22CDF5
ガンナーアニヒレーター・セントリーボットMk.II
22CDF6

なお、ガンナー仕様のロボットは他にもMr.ガッツィーアサルトロンなどが存在し、Nuka-Worldにはガンナー仕様のプロテクトロンも存在する(登場は未確認)。
ちなみにガンナー仕様とギャラクティックゾーンロボットエネルギー兵器で灰や粘液になる。

62.名無しさん2018年08月21日 21時01分

上記ではまったく触れられていないが実はガンナー版のセントリーボットが存在している

61.名無しさん2018年07月20日 23時05分
ネタ
60.名無しさん2018年07月20日 20時42分

各地の軍施設で侵入、扉を開けるなどをすると起動するセントリーボットもいる。59の場所にもいたが自分はバグなく襲われた。

59.名無しさん2018年07月20日 12時57分

チャータースクールの南西でハリボテのような扉を開くと湧くアナイアレーターMK2がいる。

が、この前FTで来てみたところ、なぜか既に湧いており、その上地面に埋まった状態で湧いていた。私を発見するなり高速で回転しながらこちらに寄ってきた。勿論地面に埋まっているので自慢のランチャーも自爆しかしていない。時折空中浮遊してやはり回転しながら攻撃してくることもあった。ベヒモス相手に苦戦する姿には感銘を受けた。

同様のバグが起きた111はいるのだろうか

因みにハッキングして停止させてもなお回転の中心は固定だが回転し続けた。

58.名無しさん2018年05月20日 18時52分

ランダムイベントラスト・デビルと放置されたセントリーボットと遭遇する事がある。よく見ると機体の記章からこのセントリーボットも米軍所属機なのが解る。
修理をしているのかせっせと機体の補修にいそしんでいる姿が見られる。
わざわざ自分達からようやく修理したセントリーボットに攻撃を仕掛ける事もある。
遠くからコッソリ狙撃すると周囲のNPCに無差別攻撃を仕掛けるようにもなる。
もちろんどちらの場合も(周囲を含め)絶対に許してくれない。

57.名無しさん2018年05月19日 22時27分
感想

皆さん一度はやっているだろうが、
頼れるみんなの某ミスターハンディーDLCで外見をセントリーにすると紳士的だが圧倒的火力でご主人様を御守りするスーパー執事に大変身する。
なんとジョーク機能と浄水機能もセットで付いてくる。

・・・・どうやってろ過するのやら・・・。

56.名無しさん2018年01月19日 03時36分

「チアンカツドウノジャマハ、シナイヨウニ。」
どうも「ホアント、ホウシニ、ツトメマス。」のツンデレVer.に聞えるのだが

55.名無しさん2017年11月16日 19時53分

Nuclear Optionでは道すがら即席コンパニオンとして持っていけと言わんばかりに停止状態で鎮座している

54.名無しさん2017年10月20日 21時16分
感想

前作の無機質な台詞に比べて今作のコイツは丁寧語口調でなんだか好感が持てる

53.名無しさん2017年07月11日 13時10分

前作アイツによれば頑丈そうな見た目とは裏腹に定期的な部品交換が必須との事。
そのためにスカベンジャーから部品購入が必要だそう。
割かし故障が多いのか前作でも今作でもぶっ壊れたまま放置されている機体がある。
弾薬燃料が取り出せない状態で入っているのでそれなりに危険物だがスカベンジャー
達以外は見向きもされない。
壊れたまま放置されている機体は放置されていただけあって再起動させるとちょっと
音声モジュールが壊れているような描写がある。

52.名無しさん2017年05月07日 00時17分

引き撃ちすればいいものを、なぜか突撃しがちなAIのせいで案外対NPC戦だと意外と不利である。

51.名無しさん2017年02月24日 02時45分

入植者の武器を強化し、最後の一押しと言わんばかりにヘビーガン装備のセントリーを配置すると一瞬で強固な要塞に生まれ変わる
死なせたくない入植者がいるスロッグなどに警備所と一緒にどうぞ

50.名無しさん2017年02月22日 16時38分

オートマトロンとして制作した個体とハッキングで同行できる個体を同時に連れるとわかることだが、ハッキングされた個体は移動だけで数秒に1回レベルで排熱を行うのに対して新造のオートマトロン版はめったに排熱しない。

200年の経年劣化の1つなのだろう。

49.名無しさん2017年02月02日 06時46分

メカナムホイールの仕組み的には荒地より舗装された場所でこそ活きる事を考えると、メカナムホイールの搭載や大きさ的には戦車の入りにくい市街地等での運用も想定されているのではと予想できる。このメカナムホイール、斜め移動や横に水平移動できるのだ。
つまり本来なら装甲の硬い前面を向けたまま横に水平移動し建物や遮蔽物から全体を晒さずミニガンやランチャーだけを出して応戦する事も可能と考えると、セントリー・ボットの脅威度の高さが窺い知れるだろうと思う。

48.名無しさん2017年01月08日 00時41分

他のロボットが軒並みサイコパス的な怖さを持つ中、コイツは基本的にガーディアン然としていて印象がとても頼もしい。

何よりその重厚なフォルムが最高にカッコイイ。
作中ではプロテクトロンからリバティプライムまで、下半身が頼りなげなロボットが多いのだが、セントリー君(特に今作の)は群を抜いたどっしり感。
重厚な下半身でマッシブな上半身を支え、大量の火器を違和感なく搭載する様には惚れ惚れする。
要するにセントリーボット大好き。

47.セントリーボット2017年01月07日 21時25分

芝生に入らないでください。
お知らせします。あなたは監視されています。

46.名無しさん2017年01月07日 09時59分
45.名無しさん2017年01月06日 08時03分

>>42
J.P.ホーガンの「巨人たちの星」シリーズ(どの巻かは失念した、スマン)には
既にアニヒレーターという言葉が見られる。

三部作最終巻が出たのが1983年だからD&DやWizよりは若干早い。
誤訳の大元を究明してどうすんのって話ではあるけど。

44.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
43.名無しさん2017年01月05日 00時29分

ノーマル機とアニヒレーターとの違いだが背部に子に分裂するミサイルランチャーを搭載しているところにある。
その関係か撃破するとミサイルを10個単位で落とす。ただでさえ倒した時の旨みが大きいセントリーボットがさらに旨みが増している。
ちなみにオートマトロンで自分で作る際にもセントリーボットの胴体を使用するとこのアニヒレーターと同じ改造を施すことができる。その際、ミサイルランチャーのほかにも不安定とは言えヌカランチャーも装備できる。

42.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
41.名無しさん2016年12月12日 12時07分

以前、どういう状況なのかウェストン水処理場ベルチバードに乗ったガンナー達と、単機で戦闘を繰り広げているセントリーボットを目撃した。
ロボロになっていたが、何機かベルチバードを撃墜した後があり、放っておけば勝ちそうな勢いだった。

40.名無しさん2016年12月12日 08時54分

>>39 の問題は実は結構根深く、その昔とあるゲームかなにか(忘れてしまったが)でこう表記されたのが原因なのか、現在でも日本のサブカルチャーでは「アニヒレーター」読みにされてしまうことが多々ある。
ちゃんとアナイアレイター読みなのは某フロムのACとニンジャの小説くらいなんじゃないかってくらいアニヒレーターで定着してしまいつつあるのだ。

39.名無しさん2016年12月12日 00時22分

アニヒレーター・セントリーボットという上位種が存在する…
…英語に理解のある諸兄なら気づくだろう。原文はAnnihilator sentry bot。Annihilatorの発音は「アナイアレイター」。
まさかのかっこいい英語覚えたての中学生みたいな翻訳をかましてきたのである

38.名無しさん2016年07月31日 20時23分

>>28
この二足歩行は脚部が重症状態になると拝める。

見たいならオートマトロンとして連れて行くと見られる

37.名無しさん2016年07月25日 02時47分

アサルトロンと違いレベル上限の無い上位種がいるのだがメイン武装ミニガンなためレベルが100以上になってくるとどうしても火力不足が目立ってくる。
3みたいにガトリングレーザーにランクアップしてくれれば十分な火力が出るのだが。

36.名無しさん2016年07月09日 16時44分
35.名無しさん2016年06月25日 20時46分

キャッスル防衛線のお供に良いかもしれない
3体ほどいれば、その恐るべき火力とスピードでマイアラークどもを駆逐してくれるだろう

34.名無しさん2016年06月24日 21時17分

戦前に戦争用として作られたロブコ社製の歩哨セキュリティロボット
戦場での銃撃戦をメインに考えられているため近接戦闘はあまり考慮されていない。
プロテクトロンのパーツを一部流用しておりプロテクトロンとは兄弟機と言える。
今作に登場するのは大戦直前に生産された最新タイプのセントリーボットであり、
より戦闘に特化した機体になっている。
元々が戦場での支援機であるがため単体での攻撃は不向きになっていると言える。

33.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
32.名無しさん2016年06月11日 09時17分

>>22
子供入植者が募集に訪れるMODを導入すると、大人サイズのベッド寝る際に大きくなったりしているので、ゲームの使用上の問題かもしれない

31.名無しさん2016年06月11日 09時13分

カボット邸を警備しているこいつは何故か射撃をしないので、ハッキングして連れまわすとフェラルなどの近接型の敵に簡単に囲まれて倒されたりする

30.名無しさん2016年06月11日 01時56分
29.名無しさん2016年06月04日 14時14分

>>26 ちなみに履帯もかなり地面には悪い
ゴムクローラのものを除いて装軌がアスファルト上で旋回でもしようものならあっという間に抉れてボロボロになるし、コンクリでも表層は傷だらけになる

セントリーが屋内でも走り回っていることを鑑みるに、おそらくゴム強化プラスチック製なのだろう
あれを履帯と呼ぶか輪と呼ぶかは解体できる111にしかわからない永遠の謎かもしれない

28.名無しさん2016年05月31日 17時55分
27.名無しさん2016年05月30日 19時12分

気になって調べてみたけど、ウレタンの輪等が有るのでもしかしたら非ゴム製のコーティングかもしれない。
また、足元を見ると、輪が2つあり旋回する際はそれぞれ別方向へ動くことから、輪の駆動部はそれぞれ独立していると考えられる。

26.名無しさん2016年05月28日 22時28分

見た目的には属製のキャスターだよな、アレ。世紀末とかした今はともかく、戦前だと床を滅茶苦茶にしそうな作りである。
あの見た目は二百年経った事ではじめはついてたゴムか何かのコーティングが剥がれた結果なのかもしれない

25.名無しさん2016年05月26日 12時50分

今更だけどあれは履帯やキャタピラ(商標)とは違うものな気がする

24.名無しさん2016年05月18日 10時07分

入れない場所や引っかかる場所が多いが、持ち運び容量もとても多いのでその点では優秀なコンパニオン

23.警戒ロボット2016年05月10日 23時26分

ケービノ ボーガイハ ヤメヨ

ヨイ イチニチヲ

22.名無しさん2016年04月30日 20時46分

Automatronで作成したセントリーボットを警備所に配置すると、定位置に付いた時にのみサイズが一回り(ロボブレイン位?)ほど小さくなる。

普段の黒いボディの重厚なセントリーボットを明るい色に塗装して配置すると意外と可愛く見える。

もしこのまま連れて行けたら室内戦闘もそつなくこなせていただろう。

21.名無しさん2016年04月29日 10時59分

fonvには、ガトリングを肩に引っ掛け、脚部駆動部をハンディーのスラスターアームで取り付けた魔改造品がいたが、Automatronでも製作はできない。

20.名無しさん2016年04月22日 20時30分

伝説のセントリーボットが自爆装置を起動させた場合3回爆発するので注意
2連続で爆発した後少しの間を空けて3回目の爆発が起きる

19.名無しさん2016年04月20日 10時29分
18.名無しさん2016年03月30日 02時35分

DLC:Automatronで作成すると、唯一肩部分に装備スロットを所持しており
大筒を搭載できる。クラスターミサイルフレンジーガスグレネード
果てはヌカランチャーまで装備可能であり、文字通り圧倒的火力で敵を破壊する
ただし、このヌカランチャーは直線軌道で飛び、NPCは自身が自爆しない前提で
平気で至近射する為、111のアイツ諸共盛大に消し飛ぶ危険性がある

17.名無しさん2016年03月28日 17時45分

自作する場合はパーツを全て同一のものに揃える必要が無いので、アサルトロンの下半身だけをくっ付けたセントリーボットなんていう代物も作れる。軽快で小回りが利き室内でも運用できる機動力と、強力な火力と堅牢な防御力を併せ持ったチート機体が出来上がる。頭をビーム砲搭載のアサルトロン頭部にすれば更に火力が倍プッシュされ、ロボブレインにすれば強力なランチャーが正確無比に相手に飛んでいくようになる。

16.名無しさん2016年03月28日 15時37分

サルトは強襲とか急襲、セントリーは番兵とか見張りという意味なので、そういう事だろう

15.名無しさん2016年03月28日 15時05分

DLC:Automatronで作って見るとわかるが、コイツは引き連れるよりも拠点防衛にまわしたほうが適切だと解る。
アサルトロンがオフェンス、Mr.ガッツィーバックアップに、セントリーボットはディフェンス向きの機体だったのだろうか

14.名無しさん2016年03月28日 07時53分

DLC:Automatronでついに自作できるようになった
圧倒的な火力と耐久力を誇る半面、
そのでかい図体で移動できるルートがかなり限定されるため、
基本的にはセントリーガンに移動用の足がついただけなんだなぁ、
と思わされるロボット

13.名無しさん2016年03月23日 00時41分

その搭載火器の凄まじさに目を奪われがちだが
輪を活かした高速の踏み込みアッパーカット
両腕の重量を存分に発揮したモンゴリアンチョップ
果てはガトリングガンでフックを叩き込んでくるなど格闘戦にも長けている。
特に危険なのは高速アッパーカット。かなりの距離を一瞬で詰めた上
アッパーでよろめいているところをフックやチョップに繋がられるとかなり大きな被害になる

12.名無しさん2016年03月20日 12時34分

>>9
だからこその排熱機構なのかもしれない
ゲーム中では警備用のものが基本単体で出てくるに留まっているが
本来は複数体で運用する計画だったのではないだろうか
だとしたらこの弱点は割と楽にカバーできそうな気がする
複数体を同時に相手にしようとすれば隙を狙う行為そのものがこちらの隙となるし
そもそも飽和火力に耐えきれる相手はそれほど多くないからだ

11.名無しさん2016年03月20日 11時38分

上位種のアナイアレイターは背中に連装のグレネードランチャーのようなものを装備している。
距離を取ると、執拗にボコボコと範囲攻撃を連発してきてPAを着てても危なっかしい。

10.名無しさん2016年03月07日 12時56分
9.名無しさん2016年03月07日 07時44分

排熱動作が隙だらけとかいうレベルではない
兵器としてこれはどうなのだろうか。200年間で劣化した結果か?

8.名無しさん2016年03月01日 21時35分

部位によって防御力に差があるのは当然のことだがフュージョンコアはとにかく防御力が低い。
V.A.T.S.Penetratorを発動させれば、接敵前に発見が容易ということもあって恐れるほどではなくなる。

7.名無しさん2016年03月01日 21時26分

両腕を捥ぐとエラい事してくるのはお約束
クッソ強いが単純にコア2つが非常に美味しい
正面から打倒できるなら最も旨味のある敵の1つ

6.名無しさん2016年03月01日 17時28分

いくつかのロケーションでは狭い部屋の中でセントリーボットと対峙しなければならず、対処に苦労する。

5.名無しさん2016年02月26日 23時07分

単体の戦闘力ではその名の通り強襲戦闘用であるアサルトロンに一歩譲るが、総合力では間違いなく最強のロボット
まともに戦うと苦戦必至の強敵だが、PenetratorPerkがあればコアを狙撃して一撃で破壊できる核地雷と化す。

4.名無しさん2016年02月05日 21時14分
3.名無しさん2016年02月01日 13時49分

戦闘中に排熱のためにコアを露出して静止することがある。
背面のコアを撃ち抜けば一撃で倒すことが可能。

2.名無しさん2016年01月30日 21時20分

Fallout 3Fallout: New Vegasで登場した物と比べ、全体的に大型化している
初登場はFallout 2であるが、Fallout 4とは違い二足歩行のロボットであった
Fallout 4において、プロテクトロンと思われるロボットの下半身を付けた設計図を確認できるが、登場はしない

1.名無しさん2016年01月30日 21時10分

重厚なフォルムが特徴の戦闘用ロボット

3本のキャタピラからなる脚部と、ミサイルもしくはガトリングガンを搭載した腕を持ち、背面に動力源としてフュージョン・コアを2個搭載している。

強力な武装と打撃力を持ち、両腕を奪うと核自爆、倒しても核爆発と気の抜けない相手。
倒すと背面のフュージョン・コアが満タン状態で2つとも拾える。

271



ページ上部に戻る