ワイヤー(クラフト)

別名称一覧:
  • 配線
  • 電線
  • 銅線
更新日:
お気に入り

コメント一覧(15)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
15.名無しさん2022年02月21日 19時17分
MOD

以下のコンソールコマンドワイヤーの最大長さを変更可能。
setgs fWorkshopWireMaxLength <任意の数値>
バニラは1100なので、2〜3倍程度に伸ばしてみるのもいいだろう。

14.名無しさん2021年05月09日 13時44分

ワイヤーとしてではなく、オブジェとして使ってもとても面白い
バグには十分注意

13.名無しさん2021年04月08日 15時15分

いろんな人の拠点を見てきたが、かなり性格が出やすい部分だな!

12.名無しさん2019年02月24日 10時32分
感想

貫通導管はちょっと邪魔なので、 >>11 の方法が見た感じもいいと思う
マット以外だと、看板に壁に設置するタイプの電線管を付けてワイヤーを繋げれば、看板を移動させることで好きな場所に電気を通すことができる
看板ELECTRICALがオススメ

11.名無しさん2019年02月24日 00時33分

他用語でも触れられているだろうが、
ワイヤーを通せない場所に通したいなど、場所を選ばない配線をしたいなら
通したいワイヤーを出す方の電線管類をまず設置し、
ワイヤーを通せる空間に床の装飾のマット、そしてその上にワイヤーを通される方の電線管類を設置して2つにワイヤーを通す。
マットを選択し乗っている電線管類ごと移動することを確認したら、あとは乗せているマットを移動し、通したい場所に設置するだけで
簡単に二つの電線管類の間に壁があろうともワイヤーを通すことができる。

10.名無しさん2019年02月24日 00時12分
感想

何気に階段の隙間などに通すことが可能。ちょっと埋まっていても大丈夫な時もあるが、そうすると逆にモヤモヤしてしまう。

9.名無しさん2017年11月04日 10時22分
感想

オール電化居住地を目指す将軍の前に立ち塞がる、憎いあンちくしょう
一日中、どう張っても赤くなる電線と格闘するのも居住地の日常風景

8.名無しさん2017年08月09日 22時30分
感想

導管の使い方がいまいちわからんもんで結局パイロン中継になってしまう・・・

7.名無しさん2017年08月09日 22時16分
感想

とにかくが足りん ォォォォォ!!
だった頃が懐かしい

6.名無しさん2017年08月09日 21時43分

ワイヤーは非常に見栄えが悪いので、壁の中に透過させてしまおうかと考えたが、出来たり出来なかったりして安定しなかったので止めた。せめてワイヤーが垂れなければ、もうすこし電線管を減らせるのだけど…

5.名無しさん2016年12月28日 05時30分

ワイヤーには距離に制限があり無限に繋げられるわけじゃないのでパイロンやらの中継を繋げなければいけないが、ワイヤーの有効距離が妙に短い
おまけに距離をギリギリまで使って伸ばすとものすんごい垂れるせいで非常に景観が悪い
大都市になってくるとパイロンジェネレーターがそこらじゅうに置いてありワイヤーだらけと、人によってはかなり気になる程拠点がゴチャゴチャしてしまう。

4.名無しさん2016年08月06日 15時47分

本来の用途以外にも、
床を吊ったように見せるなどのアクセサリとしても使える。
若干電線管が目立つのがネックではあるが…。

3.名無しさん2016年06月12日 03時43分

>>2
ver1.3以前は1本に付き、を1つ消費した。

…が、消耗が激しい上に単純にイライラの原因と判断されたのかver1.4以降では無消費で製作可能となった。

2.名無しさん2016年06月12日 03時32分

ジェネレーターやらパイロンやら何でもいいので作ると、突如引き出す事が可能になる摩訶不思議なワイヤー

ジェネレーターとかの付属品としてついでに作っていたと考えてもいいのだが、それでもワイヤー用に必要な素材等明らかに使って無いのにどこからともなく取り出せてしまう

1.名無しさん2016年05月28日 19時58分

電気は必要なオブジェクトに電気を供給するオブジェクト
単独で作成することができず、ジュネレータまたは電気を必要とするオブジェクトから伸ばすようにして出してジェネレータに接続して使用する。ま建物内の場合、建物の壁につけた電接管に繋げれば建物内全部に電気を供給することが出来る。

2567



ページ上部に戻る