ラッドローチ

別名称一覧:
  • コックローチ
  • ゴキ
  • ゴキブリ
  • ローチ
  • Radroach
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
昆虫

コメント一覧(203)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
現在いくつかのコメントが悪質違反報告されています。
製作者、ゲーム内容、サイトの他の利用者を煽る行為を控え、規約を守ったコメント投稿をお願いします。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
203.名無しさん2023年08月20日 18時06分
感想

動きは気持ち悪い事この上なくゾワッとするが、止まっている姿は日本のGほど気持ち悪くなく、案外ただの大きな昆虫として脳が処理できる人もいるのではないだろうか?
そんな方々はこいつが出てきたら慌てずAP消費の少ない武器に持ち替えてV.A.T.Sで処理しよう
集団で現れた場合も同様

距離をとって火炎ビン等で処理したほうがいいと思いがちだが、こいつらは動きが早いので上手くいかなかったりする、そうすると結局カサカサ動くこいつらを見る時間が長引いてしまいゾワゾワが増してしまう

さっさと殺するのが吉

なに、死んでしまえばただの食糧だろう?

202.名無しさん2023年04月14日 01時09分
感想

だいぶ慣れたつもりでいたけど天井からポトっと落ちてくるとギョっとする

201.名無しさん2023年03月17日 18時37分
感想

滑空するリアルローチが肩をかすめたことがあるこっちとしてはかわいいもんだよ…

200.名無しさん2023年02月13日 22時58分
感想

普通のゴキと遭遇したら発狂するけど、ここまでデカいとなんか逆に平気というのは俺だけじゃないと思う
恐らく小さいのがカサカサしてるのが不気味なんだろうな

199.名無しさん2023年02月10日 13時25分
感想

>>196
日本でゴキブリが本格的に嫌われるようになったのは戦後からと言われる。
それまではノミ、シラミ、ツツガムシ等の人体に直接寄生する害が猛威を振るっていたが、戦後の衛生面の改善と殺剤の大規模な使用により駆逐され悩まされる事が稀になった一方、食生活が豊かとなり生ゴミが豊富になるに比例して家屋内のゴキブリが増殖。
それまでは黄とも呼ばれ持ちの象徴という側面があったものの、今となっては嫌悪感を伴う心身に悪影響を及ぼす害に進化した。
連邦のゴキがどうやってあの巨体を維持しているのか不思議だが、更に不思議なのはVault111を住処にしていたゴキたちである。
ショーン誘拐ついでに嫌がらせのように放ったとは思えないし、食い物も無いのに一体どこから来たんだ…

198.名無しさん2023年02月10日 13時03分
感想

>>197
爆発と大量のRADダメージ、更に散らばる肉片と夥しい数の子ローチ……ひぇ……

197.名無しさん2023年02月10日 12時49分
感想

こいつのスーサイダーバージョンが居なくて助かった。いたらほとんどのプレイヤーは涙めになるな。

196.名無しさん2023年01月30日 20時11分
感想

>>193
その精神的ダメージは、人類が進化の中で獲得したという説もある。

飛んだり這ったりする吸血昆虫昆虫以外も含む)、死肉や腐敗物にたかるなどは危険な感染症の媒介をする恐れがあるが、蚊の羽音、が肌を這う感覚、腐敗物にたかるなどへの強烈な嫌悪感を(はじめは偶発的だったのだろうが)獲得した者たちの方がそれらを本能的に避けることができやすく、結果として生き残りやすかったからだというのだ。

194.名無しさん2022年09月26日 05時06分
感想

癖になってるんだ、ローチがリスポーンする場所プラズマ地雷を撒きながら歩くの

193.名無しさん2022年09月18日 17時33分

ゴキブリが本当に恐ろしいのは、精神的ダメージも勿論だが、その不衛生な食物や生活環境によって様々な感染症を媒介すること。
この世界のラッドローチが同じような生活をしているかは分からないが、死体を貪っていたりゴミを漁っているような描写もあるので、その可能性はある。
もしかしたら「ラッドローチの疫病」なんてのもあったかもしれない…

あってたまるか

192.名無しさん2022年06月07日 02時41分
MOD

ゲームModに於いて定番Modの一種として「リテクスチャMod」が存在するが、当然(?)ラッドローチをリテクスチャ化するModも多々存在する
バリエーションも「夢に見そうなレベルでリアルなリテクスチャ」に始まり、「作者の住まう地域に生息するゴキそっくりにする」、「やたらカラフルな色合いにする」、「別の生き物(Vaultボーイ人形、モールラットショーン等)」に置き換える」など非常に豊富である
興味が出てきた方はぜひ探してみよう

191.名無しさん2022年04月29日 22時36分

>>190 とりあえず...君はアレだ、Vault 95に行ってきなさい

190.名無しさん2022年02月07日 21時10分
感想

無理矢理羽を拡げられて恥ずかしそうにキイキイ鳴くラッドローチ
触角を握られて不満そうに見つめてくるラッドローチ
指で腹をぷにぷにされてお返しとばかりに腕に抱きついてくるラッドローチ
甘えるように背中に張り付き頬擦りしてくるラッドローチ

想像したらかわいいだろ?

189.名無しさん2022年01月23日 20時01分
感想

伝説のラッドローチには通常サイズ(これでも十分大きいが)と超巨大サイズがあるらしいことに今頃気づいた。
巨大な伝説のラッドローチの話は何度か見たが、嘘か法螺話だと思っていた。
巨大版を見たのはシャムロック酒場だったと思う。
それまでラッドローチの伝説級を見た数は他の敵と比較するとレベルの低さもあって少なかったがゼロではなかった。だが、みな通常サイズだった。

188.名無しさん2021年04月16日 03時20分
ネタ
187.名無しさん2021年01月04日 19時21分
感想

個人的には白皮症凶暴化のコイツが居なくてよかったと思ってる
前者は生白くて気持ち悪い
後者は群生相特有の攻撃的な見た目が気持ち悪くなるだろう

186.名無しさん2021年01月04日 17時34分
感想

次世代ゲーム機が出る度、そのマシンパワーを余すことなくつぎ込まれ際限なき進化とメンバー増加を続けるベセスダ・インセクツのリーダー、原点にして頂点。

リーダーにふさわしい、覇者の闘気をも身につけた。
最大の秘技ロンレンジフライングロケットを封印しているのは強者の余裕である。

185.名無しさん2020年12月11日 23時21分
感想
184.名無しさん2020年12月02日 19時30分1
感想

どちらかと言うと181のような人の為(?)に、それこそ全力で虫系エネミーに力を入れてるような節があると思うが あとバグ放置云々は無関係だろう。仮にベセスダが次回作で徹底的なバグ潰しをしたとして、じゃあローチの出来に手を抜こうというような事をするとは到底思えないので。

バグとbug()はベセスダゲーとは切っても切れない関係なのだ。

183.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
182.名無しさん2020年11月26日 01時38分
感想

3→4でグラフィックが格段に向上したりアクションが増えているのに4のより3のラッドローチのほうが嫌悪感が勝る気がするのですが

3の方が色合いが日本で見るヤツに近いから?

181.名無しさん2020年10月19日 12時09分
感想

購入して10分で積みゲーにさせた最強の敵。

余りのトラウマで購入してから4年間、起動すらできませんでしたが、別モンスターに入れ替えるMODMODの入れ方を覚え、ようやくゲームスタートできた将軍は私です。

180.名無しさん2020年10月02日 15時08分
ネタ

これは貴重なタンパク源です

179.名無しさん2020年09月28日 03時59分

いや、やっぱり羽でした。

178.名無しさん2020年09月28日 03時51分

観察すると一番動かす部分は触覚だったりする。

177.名無しさん2020年06月10日 12時39分
MOD

こいつの一部とマイアラーク幼生などはLeveled Listを参照しない「行儀の悪い」配置が行われているため、スポーンを別エネミーに置換する際にはセル側を弄るか、あるいは将来の非互換を覚悟でNPCデータ自体を弄る必要がある

>>176
燻煙式はGを隣人に押し付ける結果に終わることも多いので、極力餌を巣に持ち帰らせるタイプの殺剤を使用しましょう
また已むを得ず使用する場合でも、ピレスロイドは爬類・両生類・類にも性を持つため近隣住民への連絡を必ず行いましょう

176.名無しさん2020年05月19日 23時19分
感想

今年もコイツらが出てくる時期になりました。



バルサン炊かなきゃ(使命感)

175.名無しさん2020年05月07日 11時11分
感想

上位種がほとんどいないためちょっとレベルが上がればあとはもう軽く捻り潰せる雑でしかない
しかしその視覚的ダメージは甚大で、死角から腹を見せながら飛びかかられた時は悲鳴を上げて手にした銃をぶっぱなしてしまった
そう、爆発のコンバットショットガン
レベル53にもなってゴキブリに殺されるとは思わなかったよ……

174.名無しさん2020年03月23日 22時08分

Gには第二の触覚と呼ばれる尾角という部位があるが、ラッドローチはこの尾角らしき部位がとても発達している。

173.名無しさん2020年03月20日 00時11分

>>172

>>166 に書いてありますが?

ちなみにそこには本来、入植者死体が転がっており、恐らくは「それを夢中で食べているのでこちらに気付かない」という状況にしてあるのではないでしょうか。

で、例にもれず、この入植者死体も一定時間経過後に消えてしまい、非敵対ラッドローチだけがリスポーンするので、何なのだろうか?という事になる。

172.名無しさん2020年03月19日 15時46分

シケット・エクスカベーションズ付近に敵対化してないラッドローチが居ますが、なんなのだろうか...?

171.名無しさん2020年02月18日 00時10分
感想

控えめに申し上げて >>168 ジェットのキメすぎでは

170.名無しさん2020年02月17日 16時41分
感想

MODを入れて対応してきたがついこの前ヌカワールドガントレットでヤツが出てきた時は叫びながらエイリアンブラスターを50発も外したものである。

169.名無しさん2020年02月15日 09時41分

こいつの伝説は巨大な奴が多い

168.名無しさん2019年11月20日 03時55分

今作の癒し枠。111が近づくと、キュイっという鳴き声とともに物陰からひょっこり現れる。また遠くから観察していると、触覚を揺らしながらちょこんと佇んでいることが多く、とても可愛らしい

167.名無しさん2019年11月18日 12時47分
感想

こいつ相手の専用キルムーブがなかなかエグい。

166.名無しさん2019年11月15日 14時08分

シケット・エクスカーベーションズ東の看板の少し奥に、クーラーボックスと板で蓋をした墓穴のような場所があり、ラッドローチが1匹いる。
このポツンと佇んでいるローチはなぜか主人公と友好的。この機会にじっくりと観察…はしなくてもいいか。

165.名無しさん2019年11月12日 01時09分
感想

アンブッシュしている奴には人造人間リレーグレネード(PC版ならポケ○ンボール)をプレゼントしてあげよう。
お客さんが来た!と大喜びで飛び掛かるぞ。

164.名無しさん2019年10月23日 07時02分
感想

何らかの刺激に対して鳴き声を上げるゴキブリが存在するのだが本当にそっくり。
そして大型化した分声量や音圧も上がっていることだろう。
このケラチン質の気弁から圧搾された空気が噴出される「キシューッ!!」という声とともに視界外から飛びかかってくるのはいつまで経っても慣れない。
次回作でも同じことで、他人も同じ恐怖を味わっているのを間近で見ることもしばしば。

163.名無しさん2019年08月31日 22時38分

ちなみにこいつ等の元となったとされるワモンゴキブリはゴキブリ目ゴキブリ科
という直球の分類に属し、この科目の日本での代表的な種はクロゴキブリ、
ヤマトゴキブリ等が挙げられる典型的な家に出没するゴキブリである。
アフリカを原産地としてアメリカを代表的な生息地とする
屋内に頻繁に現れる種としては最大の種類として有名でもある。

一方ペットとしてよく飼育されているヨロイモグラゴキブリや
デュビア(アルゼンチンモリゴキブリ)は両方ともオオゴキブリ科に分類される。
この科は名前の割には家に出没するタイプではなく、日本に生息するオオゴキブリは
全身真っ黒で、触角は短く、足は太短くとカブトムシのような外観で
モミの倒等の朽ちを食べ、他種も大概森林でダンゴムシのような事をして生きる。
要はそういった野生での分解者に特化した種で家の害としてのゴキブリとは異なる。

つまりラッドローチは元来からして家に出没し病原を媒介する不快害であり、
不快害として殺され続けて生き残ってきた種なので遠慮なく殺したほうが良い。

162.名無しさん2019年08月08日 15時49分
感想

ヨロイモグラゴキブリとデュビアは見た目が似ている気がするが何か関係が有るのか

161.名無しさん2019年05月23日 23時48分
感想

ベセスダのこだわりが感じられるクリーチャーだが、顔にひっついて視界を奪って仲間に攻撃させる個体が現れないのは限度を知ってるからだろうか
はたまた、とっといてあるのだろうか

160.名無しさん2019年04月11日 22時28分
感想

エビのような味がしたり漢方薬としても使われているのだ…

159.名無しさん2019年03月22日 22時52分

のんびりと探索中、ラッドローチが倒壊した建物からカサカサ出現。
111「やばっ」
VATSでバヒュンバヒュン
ディーコン「これが最大の成功を収めるときになる。俺たちのラッドローチとの戦闘の物語が語られるべきだ」
111「!?」

いやそんなこと真面目な口調で言われても…(笑)

158.名無しさん2019年03月21日 11時12分
感想

個人的にはデカいローチより発光ローチの方がキモイと思う(偏見 所々緑で点々なのがゾワゾワする…

157.名無しさん2019年01月18日 15時28分
感想

アニメトレイラーの"luck"に出てきた怪物サイズのローチが出るのかと思ってビビった111がいたとか

そんなもんまじで出てきたらガチ肌もんだからガトリングレーザーで姿消えるまで消し炭にしてやらぁ!!

156.名無しさん2018年12月14日 05時52分

あまり知られていないことだがコイツは落下ダメージが効かない。
ゴキブリホイホイもとい高所に設置したインセクトの檻で始末することは不可能なのである。

155.BOS ガンナー2018年11月03日 07時30分
感想

ラッドローチを見てたらなんか可愛く思ってきた しかし序盤の壁にへばりついてるラッドローチを見て大量の精神ダメージをくらった

154.名無しさん2018年10月30日 22時20分
感想

SMでさえ「不味い」と言い捨てるのを聞いてしまってからは、次の周からこれだけは食わないと心に誓っている

153.名無しさん2018年10月27日 09時05分
感想

ラッドローチに検知されて、エリア内の他の敵がざわつき動き始めるのが困る

152.名無しさん2018年10月14日 17時58分
感想

3ではこいつがいるダンジョンでは常に「カサカサ……カサカサ……」と音がしていたのでヘッドホンだと気持ち悪いこと請け合いであった。

151.名無しさん2018年10月05日 00時14分
感想

忘れた頃にやってくるみんなのトラウマ。
物音がするからドアを開けてみると真上にいたりする。足やら体やらがよく見えて本当に無理。
初対面の時にはアイツでさえ銃(BBガンだが)で潰すことができたのに今作は拳で潰さないといけない上、カメラが近づくのでかなり序盤からfalloutの洗礼を受けることになるだろう。

150.名無しさん2018年09月09日 07時09分
感想

ゴキブリはその体表から殺菌成分であるクレゾールが分泌されているそうだが、ラッドローチからも殺菌剤が取れたりしないだろうか。

まぁラッドローチから作られたスティムパックなど使いたくもないが‥‥

149.名無しさん2018年08月24日 18時35分
感想

ゴキブリを気持ち悪いと思うのは文化や生活事情、広告戦略が影響したもので、日本においても第二次世界大戦以前では富裕の象徴ともてはやされた事もあった。
つまるところ、ウェイストランド人にとっては貧弱なアボミネーションであり、まずいながらも貴重な栄養源であり、時には某レイダーのようにペットとして飼われる存在なのだ。
よって将軍入植者の為にラッドローチ牧場を作ってあげよう。今日の夕食はさらし台の上でラッドローチの刺身だ

148.名無しさん2018年08月20日 09時08分
ネタ

スーパーミュータントの罵りのセリフに「まるでラッドローチみたいだな」という言葉があるが、某星霜の書が出て来るゲームをプレイした事あるプレイヤーにはこんな言葉に聞き覚えがあるに違いない。

「まるでマッドクラブみたいだな」と言う言葉を

147.名無しさん2018年08月16日 19時03分
MOD

MODではドッグミートと置き換えてこいつをコンパニオンとしてつれてける。

111「おい...」
ゴキブリ「*羽音*」

146.名無しさん2018年08月03日 19時04分
感想

もう絶対慣れただろって思って油断した頃に夢でうなされる。

145.名無しさん2018年08月02日 16時03分
感想

慣れたと頭では無意識に思い込もうとしても……やっぱり現実にいざ目の前に遭遇する
とやっぱりゴキブリと人間の共存は無理と、とても良く解る。
ラッドローチのあの姿は進化というよりも恐竜時代に生きていた頃に退化している。
その頃の人間はゴキブリの捕食対象であったと言われており、そのころの本能で人は
ゴキブリを忌避するのだとある学説では唱えられている。
……まあ、そんな事より単に気持ちの悪い害だから、という理由の方がしっくり来る
かも知れないが……

144.名無しさん2018年07月29日 02時19分
感想

コイツらのおかげでリアルのGに遭遇しても比較的冷静に対処することが
できるようになった、人間慣れるものだ

143.名無しさん2018年07月28日 23時05分

中国ではゴキブリによる生ゴミを食わせるというある意味画期的な処理法を実行してい
る。そして、そのゴキブリの死骸を処理して飼料(動物のエサの事)として販売。
それ以前にも中国ではゴキブリを漢方薬として飼育し増やしていた。
漢方薬としての効果は一応は確からしく血行促進作用、胃腸炎、十二指腸潰瘍、結核等
に効くとされている……らしい。
後日談として漢方薬として飼育されていたゴキブリに何回か逃げられた事件があった。
なお、ドローンアタッチメントとして火炎放射器を付けての高架上のゴミ処理を思い付
いたのも中国である。そこからアメリカに伝わって行ったそうだ。

142.名無しさん2018年07月24日 00時02分
MOD

恐ろしいことに ps4版のmodラッドローチを家より巨大化する恐ろしいmodがある。
もちろん入れる人などいないだろう。

141.名無しさん2018年07月21日 01時38分

「ハハハ!まるでラッドローチみたいだな!」

イヤそれラッドローチですねん

140.名無しさん2018年06月20日 19時23分

居住地で沢山飼い慣らせるぞ!
住民は凄まじく嫌がるだろうが

139.名無しさん2018年06月02日 20時30分

稀にバグで「ラッドローチ」という名前の人間NPC湧くようだ。
種類は多岐に渡り、ミニッツメンチルドレンオブアトムガンナー
カサカサ言う訳ではなく、話しかけても「はい?」などの汎用セリフのみ。

138.名無しさん2018年06月01日 21時03分
ネタ

次回作でこいつがブラッドバグのような掴み技を習得しない事を祈ってるよ

137.名無しさん2018年05月25日 21時28分

インセクトの檻から確率で出てくる。
耐久が耐久なので軽くバッシュで殴られたら終わりだが、囮程度には役立ってくれる。

136.名無しさん2018年05月11日 15時45分
MOD

多くの高難易度MODで、彼らは意気揚々とプレイを開始したユーザーにハードコアの洗礼を行う役目を担っている
ハードコアな世界において彼らは簡単に倒せる気持ちの悪いではなく、強くて気持ちの悪いモンスターに変化してしまうのだ

135.名無しさん2018年05月08日 08時24分

レベル時、重い系の武器(パイプレンチ等)でぶん殴ると一瞬だがひっくり返る
この際に人によっては苦手なの裏側が見えるため、非常に気持ち悪い。
なので低レベルでこいつを仕留めるのであればナイフ等がおすすめである。

134.名無しさん2018年05月02日 10時03分
感想

人によってはデスクローブラッドバグよりも出会いたくない相手だろう。

133.名無しさん2018年05月01日 20時33分

fallout4 VRでは最初にして最強の敵である。
pipboy獲得前はVATSがちゃんと使えなくなっているため、ラッドローチに攻撃を当てるには「しゃがんで」「コントローラーでリアルにぐるぐるパンチ」しなければならない(立った状態だと非常に当てづらく、素手攻撃だと複数回殴る必要があるため)。
 VATS導入後も近接格闘武器などの地面を這う敵にはしゃがまないと届かない事が多いため、引き続きVR版最強の敵である。

132.名無しさん2018年04月21日 11時45分

よくこの手の巨大昆虫は巨大化しても自重で潰れる、などという話が出てくるが
実際は素の吸収効率の問題であって条件が整えば石炭紀のように大型化出来る。
falloutの世界でいうとFEVで細胞が活性化したり放射能を第二の素エネルギーとして
呼吸していたりするのだろう。(石炭紀は大気中の素濃度が高く吸収が楽だった)

例えば現存している節足動物でも、ヤシガニは陸棲で種によっては小型程度の
大きさまで成長し、ラッドローチ並とは言えないがそれでも十分機敏に動ける。
https://www.youtube.com/watch?v=Z_mq_63fEdI
もちろん握力も凶暴性も鋏角亜門の例に漏れず、を絞め殺す動画を撮影されたり
しながら日本を含むアジア各地で繁栄している。ついでに言うと美味しい。
https://www.youtube.com/watch?v=XIRfCoauxbo

いつの日かラッドローチやブロートフライが生まれる日を震えながら待とう。

131.名無しさん2018年04月20日 15時39分

俺みたいに嫌悪感が全く無い方が少ないんだな。

130.名無しさん2018年04月14日 19時14分

ツイッターで見たがバグで名前がラッドローチでフレディ・マーキュリーを思わせる風貌をしたパンイチのおっさんが登場したらしい…話をまとめるとこれはキャラのすり替えというかラッドローチと装備と名前が入れ替わっちゃったみたいな現象。他にもバーコードハゲだとか女だとか個体差があるらしいが…

129.名無しさん2018年01月27日 05時53分

ラッドローチに限ってHavok神が荒ぶりやすい…私だけだろうか?
ピクピクカサカサ動く様は殺剤をかけられて瀕死状態のGそのもの
しかも大量に出てきた時によく見る
書いてて具合が悪くなってきた…

128.名無しさん2018年01月12日 01時02分

死体を掴み上げると暴れることがある。その様子は死体だと思ったセミに近づいたら急に暴れだされた時と似ている。

127.名無しさん2017年12月13日 06時10分

>>126 VR版最大の敵は最初のコレだろう。何せVRだからな。ほぼ素手と変わらんぞ

126.名無しさん2017年12月13日 00時02分

VR版では最大の敵として登場する...

125.名無しさん2017年11月25日 17時39分

色が黒くなくて本当に良かった。黒かったらもう...ね..。

124.名無しさん2017年11月11日 22時31分
感想

こいつらが出てくるとわかっている場所だけは、コンパニオンに先に行かせて、自分は安全な場所で高みの見物をしている。

123.名無しさん2017年10月26日 09時24分
感想

>>115
自分も寒い地方の出身で夏場くらいにしか見ない。
それが所以してか、コイツを見てもなんとも思わない自分がいる

122.名無しさん2017年10月11日 18時02分

こいつを飼いならしているNPCがいるところを見ると、人には懐くようだ

現実世界のゴキブリも真偽は不明だが知能が高く、大切に育てると懐くとよく言われている
ただ、繁殖力が高く単性生殖も可能なので気がつくと飼育ケースがゴキブリで一杯になるという地獄図になるのでご注意を

121.名無しさん2017年10月10日 22時36分

どちらかで言うと、見た目より動きがキモい部類に入る。

特にあとアンブッシュのにゅっと言う出方や、こちらに向かってくる動き、子持ちローチの死に様など...

静止画は大丈夫だが、動かれると嫌悪感を感じるブルーも多数いるのではないだろうか?

マイアラーク幼生がキモく感じる人間は多分同じ理由だと思われる

120.名無しさん2017年10月07日 22時23分

正直普通にかわいいと思う

119.名無しさん2017年10月05日 22時15分

何故かラッドローチ側から攻撃しない限りNPCは無視する

118.名無しさん2017年10月04日 10時02分
感想

壁から足だけ出てるコイツがいたからショットガンで撃ったら、何故か目の前に巨大化した状態で出現した・・・
死体撃ちしてたら、グシャってなって背筋がゾワッとした・・・

117.名無しさん2017年10月03日 20時09分

体色のリアルさ、パッチによるテカリ具合の強化などで攻める3、NVのローチ、動きの多彩さ、そして産卵で魅せる4のローチ
次回作では体力が少なくなると隙間に逃げ込むタイプが出るんじゃないだろうか。そして出てこないのであきらめた瞬間背後から…

わざわざ彼らをツヤツヤにするパッチを当てるベセスダならそれぐらいしそう…

116.名無しさん2017年10月02日 01時07分

ゴキの肉とかの肉は流石に食べるのは・・・。触りたくもない。

3のヴォルト内で一般人がたかられて死んでたの見てマジか!?って思った。

115.名無しさん2017年09月22日 13時11分
ネタ

微妙に違う話ではあるがリアルで全くゴキを見た事が無い寒い地方の人は他の昆虫と同程度にしか気にならないなんて話もあるが、フォールアウトのゴキは別格だったので慣れるまで苦労した。

114.名無しさん2017年08月13日 02時42分

一番最初に111は驚くが「巨大ローチ!?」だけで終わる
いやもっと驚けよ「いやぁぁぁぁあ巨大ゴキブリぃぃいい」みたいに

113.名無しさん2017年08月11日 21時22分

ゲーム開始時「あーやっぱこいつか…まあ3もそうだしキモいが…ゲームだしまぁそこまで…(警棒でビシー)」
リビアビーチ駅にて「ヒャッハー!肉をよこせええ(VATSでグシャー)」
ブラッタリア遭遇「ヒャッハー!!レジェンダリよこせえええ(スプレーアンドプレイ爆撃)
輝きの海「(カサカサ)ヒェッ…」
大学「うわあああでけえええああああう」

そして今
(カサカサ…ギギー)「あ…(グレネードポイードアトジー)」

いつの間にか変に感情移入してこいつが大嫌いになってた

112.名無しさん2017年08月03日 14時01分

スターライトドライブイン倉庫の方に入ったら唯一の出口への細い道に伝説の巨大なラッドローチが現れて……コントローラー落とすほどビビった俺にビビった家族がテレビを見て更にビビるというお茶の間クラッシャーだった。

出てきたのは貫くだった。

111.名無しさん2017年07月24日 00時44分

小さいやつはそれなりに愛嬌があるが、たまーに出現するバカデカいローチには背筋が凍る。しかも割と頑丈なので、パンチ銃弾数発なら耐えてしまう。げに恐ろしやゴキブリよ。

だが過去作に登場したカサドレスジャイアント・アント(特に女王)に比べれば、見た目的にも強さ的にも相当マシである。

110.名無しさん2017年07月13日 13時08分

>>107
現実のローチも餌付けを続けると近づいてきたり
攻撃しなければ接近しても逃げなくなったりとの中でもとりわけ高い知能を持つ
その内にペットはに次いでGが定番となる日が来る…かもしれない

109.名無しさん2017年06月25日 00時25分
感想

慣れねばなるまいと練習のつもりでこの項目を開いたが、読んでいるだけで
ゾワゾワする。

108.名無しさん2017年06月24日 23時48分

ラッドローチからダッシュして逃げてB.O.S.に擦り付けるの楽しい

107.名無しさん2017年06月24日 23時36分

基本的に毛嫌いされるクリーチャーだが、ウェイストランドでは
わざわざこのラッドローチを大量に飼って手なづけている人がいる。
Fallout3に登場したローチキングや本作に登場するレギ・ブラッタリア
戦闘になれば配下のラッドローチが押し寄せてくるという恐怖の敵である。
・・・もしかしてラッドローチは意外と賢いのだろうか?

106.名無しさん2017年06月24日 20時13分

彼らには実に様々な個体差があり、中にはかなり巨大なものもいる
サンクチュアリ核戦争後のオアシスにしようとした矢先に飛び出てきたキングサイズのラッドローチをうっかり倒してしまい、しかし重くて運べず、泣く泣くリスポーンするまで死体と一緒に過ごす羽目になることが多々ある
彼らに関わらず虫系クリーチャーが苦手な人には気を付けてもらいたい

104.名無しさん2017年06月19日 03時42分
感想

普通のディスプレイでもキツイのにVRレイだと発狂もんだな

103.名無しさん2017年06月18日 20時25分

こいつだけは肌立つほど嫌い

102.名無しさん2017年05月13日 20時22分

>>100
ウェイストランドでは見ないかもしれないがタムリエルでは嫌と言う程見せてくれる。
それこそ巣や犠牲になった人、気持ち悪い卵嚢から人と蜘蛛が合体した化け物まで。
次作ではボス級の超巨大ラッドローチがいる巣に入って卵を回収しなければならなくなる事があるかもしれない。

101.名無しさん2017年05月13日 18時36分
ネタ

>>100
もう満足しているのだろう
いつも通り渾身の出来だったので……

100.名無しさん2017年05月13日 16時18分
感想

ゴキブリ好きのベセスダだが
ある生物は不都合なのかfallout世界に中々出ていない。それは蜘蛛である。
我々がロビー活動をすればゴキブリの天敵アシダカグモ軍曹が間接的な味方として出てくるかもしれない。

99.名無しさん2017年05月12日 00時07分

Vault101はラッドローチにより崩壊してしまった。
上でも言われている用に普通のウェイストランド人にとっては自分達を捕食する馬鹿でかいゴキブリという立ち位置であろう。

ちなみに、NVではラッドローチの肉を食べ水道管から滴る水を飲み隅っこでトイレをしていたグールがいた。
そこにはの上にラッドローチの腹が乗せられ、その近くにフォークナイフが配置されているという丁寧さ。

98.名無しさん2017年05月11日 23時58分

不快害位でビビっていては世紀末なぞとても生きていけない、こいつらより危険な存在はわんさか居るのだから。

・・・というベセスダなりの優しさなのかも知れない。

97.名無しさん2017年04月17日 19時43分

制圧してジャンクなどを拾わせて遊んでみよう。芸を仕込んでるみたいで楽しいかもしれない。

96.名無しさん2017年04月17日 19時11分
感想

おそらく、101と111が最初に殺した生物がこいつである。
 なお、101はBBガンで、111は自身の掌底かPerの高いプレイヤーだったなら特殊警棒で殴り殺している
 余談だが、Fallout3のプロデュースだかなんだかが書いた小説で博愛主義の101が殺せないでいたという話があった
 もし、自分が101だったら狂乱してBBガンを乱射する自信がある

95.名無しさん2017年04月03日 21時40分

マイアラークみたいに「ラッドローチの卵」とか出てこなくて良かった。
本当に良かった。

びっちり植え付けられた卵からラッドローチ幼生がぶちゅぶちゅ湧き出てくるようなことがあったらゲームをアンインストールする自信がある。

94.名無しさん2017年04月01日 17時46分

コイツの出てきそうな場所ではヌカランを持って探索してはいけない。
不意を突かれたその時、ラッドローチと共に消し炭になっているだろう。
そう考えるとやはり強敵と言えるのではないだろうか。

92.名無しさん2017年03月23日 22時45分

シリーズを重ねるごとに段々と実用性も増えてきており、その肉は栄養豊富なのか焼くと放射能が消え回復量も高く、最序盤の111の食卓を彩ってしまう。しかも見た目がそのものだった3やNV時代と違い、原型が無いので案外抵抗力もなく口に放り込む111も多いと言う……
誰かゲッコーを持ち込んではくれない物だろうか。奴等は『おいしい位しか取り柄のない連中』と言われていたが、コイツらを口にするよりはコイツらを食ってるであろうアイツを食う方が大分マシと思ってしまう。ケバブが懐かしい……

91.名無しさん2017年03月23日 20時08分

4をやった後に過去作をプレイすると、壁に張り付かない・物陰から出て来ない…そんな些細なことがいかにありがたいことかが身に染みて理解できる

90.名無しさん2017年03月19日 20時37分

ローチの死体、それも背中側を近接武器でひたすら殴ってみよう。

体色がどんどん黒ずみ、そしてテカってくるのが見て取れるハズだ。

89.名無しさん2017年03月08日 22時11分

輝きの海に生息するラッドローチは放射能を直に浴びている影響からか物凄い速度で動き回る
それはまさに現実世界で見かけるゴキブリの動きそのもので、攻撃力が低いと分かっていながらもこっちに迫られた日には発狂必至である

88.名無しさん2017年03月08日 19時17分
感想

3で出会った頃はこんな悍ましい奴らは居ないと思っていた
……が、今や111が足で踏む姿を笑って見られるし、Vaultboyに次ぐマスコットじゃないかと思い始めてきた。
しかしこいつらに慣れても現実のG達には未だに全く慣れない。どうも通常のゴキブリとは違う所に脳が分類し始めただけな気がする。

87.虫嫌いさん2017年03月08日 14時29分

こいつを置き換えるmodを導入してニューゲームしようとしている同胞へ
modにもよりますがps4のも含め大体の物はvault111の最初にいる3体だけは何故か適用されません、勿論その奥にいるやつらには適用されているのでどうしても嫌ならターミナルのある部屋まで上を向き、全力で走ってドアを閉めましょう。

尚、ヌカワールド等のdlc出現する伝説は未検証です。入る前に素直にジェットパックを持って行った方が賢明と思われます。

86.名無しさん2017年03月05日 09時56分
感想

興味本位でこいつをもって動かして遊ぶのはやめよう
リアルの方で死にそうになった

85.名無しさん2017年02月05日 03時22分

連邦では猛威を振るっているラッドローチだが、ヌカ・ワールドには十分に進出できていない模様。

現時点で筆者は(ガントレットを除き)グランチェスター・ミステリー・マンションで1匹、キッディキングダムで数匹しかローチを確認することが出来ず、少なくともドライロックガルチギャラクティックゾーンサファリアドベンチャーワールド・オブ・リフレッシュメントでは存在を確認することが出来なかった。
ヌカ・ワールドにはカマドウマ巨大アリなどの強力な昆虫クリーチャーが多数存在するため、上手く参入できていないのかもしれない。
この状況をラッキーと思うのか、物足りないと思うのかはプレイヤー次第である。

84.名無しさん2017年01月30日 00時35分

クモが出て来たらローチと敵対しそう(笑)

83.名無しさん2017年01月29日 13時51分

ラッドローチを倒した直後に本物のラッドローチ(でかいゴキブリ)が出てきた時にはまさかあそこまでの激戦になるとは思わなかった・・・
ゲームと現実の力の差を感じてしまった瞬間かもしれない・・

82.名無しさん2017年01月23日 22時32分

ラッドローチにしても、ウェイストランドどもは嫌だ。デカイし、キモいし。次作は巨大ムカデとか巨大な蚊とかがでてきたりして…。

81.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
80.名無しさん2017年01月22日 18時49分

ローチが出ているから買わないという者はいても
ローチが出ているから買うという猛者はいないだろう。
しかしどんなに売り上げに影響したとしても今後も登場しそうである。

79.名無しさん2017年01月17日 22時05分

しかし、ゴキブリというだけで日本人はこのリアクション、コメント数である(震え声)

RADローチ推しのベセスダのスタッフはいまごろほくそ笑んでいるだろう

そして今日も明日も、恐らく後の作品でも、通過儀礼は成されて行く…

78.名無しさん2017年01月17日 19時02分

爆発レジェンダリ武器使ってるときの最大の敵がこいつ
急に出てくると自爆すると解っていてもトリガーを引く指を止められない…

77.名無しさん2017年01月08日 06時31分

確かにキモいがブロートフライモールラットに比べてイラっとはしない。まだマシ。

76.名無しさん2017年01月06日 01時35分

制圧して連れ歩くと意外や意外、可愛く思えてきたりもする…………かも

75.名無しさん2017年01月06日 01時25分

その見た目から最も嫌忌されるクリーチャーだが、ブラッドバグスティングウィングの猛襲を凌いだ後では寧ろ安心する。肉にもなる。

74.名無しさん2016年12月27日 23時06分

やった...ついにMOD対応でこいつの恐怖から解放されるんだ!!!いえーーーーーってあれ?なんだあのカニの赤ちゃん...あれは幼生マイアラークだ!うw(ry

72.名無しさん2016年12月11日 01時52分

もはやキュリーに殴り殺してもらうしかない

71.名無しさん2016年12月10日 21時04分

Vault111内にはこいつの首を握って持ち上げているVault-boyが描かれたポスターが張られている

70.名無しさん2016年12月04日 18時40分

公式のアートブックにはブロートフライスティングウィング等の虫系クリーチャーのデザインも載っているが、こいつはほぼ現実のゴキブリそのまんまのためか掲載されていない。嬉しいような残念なような・・。

69.名無しさん2016年12月04日 14時06分

NVみたいにジャンプでグッショリできる要素があったら・・・オェェェェェ・・・・

68.名無しさん2016年12月04日 12時40分

ラッドローチにブラッドバグカマドウマ
ぜひともこれにジャイアント・フロストバイト・スパイダーを導入して害四天王を達成してほしいものである
発光するジャイアント・フロストバイト・スパイダーとかCEROレートを1段階は上げてくれそうだ

67.名無しさん2016年11月25日 17時44分

こいつやカマドウマアリに蚊なども居るのだし
次作ではゲジゲジやムカデが出てくるんじゃないだろうか…
勘弁願いたい話ではあるが

66.名無しさん2016年11月24日 07時29分

最序盤でフォールアウトのモンスターはこういうキモいのばっかりですよー、と身を持って教えてくれる師匠的存在。

これはこれは・・・
お久しぶりです・・・
師匠・・・

65.名無しさん2016年11月20日 16時29分

現実的に考えると所詮ゴキブリに人の急所を理解し致命傷を与える能力があるとは思えない。
人間はなかなかしぶといのだ。ウェイストランド人ならなおさら。
つまり殺してから食べるのではなく、生きたまま食べているのではないだろうか

64.名無しさん2016年11月20日 14時28分

前作と比べると
アンブッシュ出来るようになった
・バリエーションが増えた
・大きさがランダムに生成されるようになった
・没だが、ゴキブリ(没データ)が追加された
・没だが、子持ちラッドローチが居る
・アプデで、爆発して増える奴が追加された

と他のクリーチャーより力が入ってる。やはりベセスダにはゴキブリマニアが居るのだろう

63.名無しさん2016年11月20日 13時15分

開発元の違うfallout1や2ではモールラットネズミが居る代わりか登場せず、NVでは登場する事はするが見かける機会は極端に減少している、しかも序盤戦う羽目にもならない

これはもうべセスダの中の人にGの熱狂的なファンが居るに違いない、筆者にもこれを見ている大半の方にも到底理解出来ないが

62.名無しさん2016年11月19日 02時23分

ゴシャアァァという音と共に汁を飛ばしながら砕けるローチを見て、キャピタルを旅した事のあるプレイヤーは「ああ、Falloutの世界に帰ってきたんだな」と奇妙な懐かしさを感じるはずだ。そしてこうも思うだろう。何故pip-boyも無しにV.A.T.S.使えるの?と。

61.名無しさん2016年11月18日 15時50分

111や運び屋、101等の化け物にとっては「ラッドローチ?んなもんワンパンだわ」としかならないが、ウェイストランド人にとっては普通に危険生物である。

60.名無しさん2016年11月18日 13時06分

因みに、よく観察して見ると現実のGとはなかなかに違った身体構造をしている。特に目立つ部分としては頭部の向きだろうか。現実のGは地面に顔が向いて、口が体の下にある。しかしラッドローチは顔が正面を向き、口も真正面についている。そしてGは対象を摂取する前に、下唇肢という器官を使い、対象が食べられるか否かを判断するのだが、それに対しラッドローチは最初から飛びかかり、噛み付いている。これはローチが狩をする捕食者として進化した証だろう。しばしば不快害として忌避されがちな彼らだが、その不屈の生への執着は終末の世界において、ある種の勇気を与えてくれる存在かもしれない。

59.九龍2016年11月18日 10時16分

ググったけどヨロイモグラゴキブリってゴキブリっぽくないね

58.名無しさん2016年11月18日 09時13分

そのペットにされているゴキブリとは
ヨロイモグラゴキブリのことである
世界最大のゴキブリで赤い見た目と、のそのそ歩く姿がかわいいとされペットとして人気があるという
また、日本のハイスピードメカアクションのロボットゲーにも
その、ゴキブリをペットにしているという設定のキャラがいる上にエンブレムがまんまヨロイモグラゴキブリだったり名前が鎧土竜だったりする

あと、そのゲームを出してる会社はTESと双璧を成すダークソウルというゲームを出している会社である

57.名無しさん2016年11月07日 21時17分

デスクローDLCで追加された数々の強力クリーチャーロボットともタメをはれるであろう存在感。
強さとしては糞弱いのだが・・・

56.名無しさん2016年11月04日 00時09分

炎と爆発に包まれようともこいつらに近付かれる位ならと半狂乱で撃ちまくる111もいたとか

55.名無しさん2016年11月03日 22時56分

名前こそ「ラッドローチ」のままだが、DLCNuka-Worldにて遂に子持ちのラッドローチが登場。
モゾモゾと体を動かしながら小さいラッドローチを何匹もバラまいてくる様は、狂気の沙汰としか思えない(しかも親はかなりデカい)。
名前に騙され油断していたプレイヤー自身に強烈なダメージを与える最凶最悪の敵である。

しかも出現する部屋には閉じ込められてしまう上にガスが充満しており、発砲すれば引火してしまう為、接近戦を挑むしかない。恐ろしいトラップである。

かくいう私も名前に騙されたので「デカいラッドローチか…」と思いハーヴェスターで切り刻みに行った瞬間、思わず絶叫してしまった。
叫びながらゴキブリの群れを切り刻む私を、家族はどんな想いで見ていたのだろうか…。

54.名無しさん2016年08月14日 21時35分

昔っから登場して数多のプレイヤーの心をへし折ってきた、Vaultボーイに次ぐもう一人(匹)のマスコットと言っても良いだろう

因みにVault101ではこいつの大量発生と101のアイツ&ジェームスパパ脱走のドタバタが重なり多くの人が斃れてしまった
部屋を出てすぐのセキュリティに襲いかかるローチ、幼馴染に助けてくれと言われてついて行ったらそいつの母を貪ろうとする大量のローチ……ブルルッ
ジェームスは10歳になるアイツBBガン持たせて「仕留めてやれ」なんて言ってたが

53.名無しさん2016年08月14日 21時19分

※48
大変だ!111も同じ事をするぞ!気を付けろ!

52.名無しさん2016年08月05日 03時54分

英wikiだとGreat American cockroaches とも呼ばれているらしい。

尚上記 >>24 >>26 >>29 で触れられているFallout Tacticsに登場する巨大サイズと特大サイズ(画像上部の緑の奴、Roachorと言うらしい)のラッドローチの画像を発見したので参考の為に張っておく。
返す返すもこのサイズの連中がシリーズ中に再び出てこないのを祈るばかりである

【閲覧注意!】
http://vignette4.wikia.nocookie.net/fallout/images/7/7b/FoT_fusion_battery3.jpg/revision/latest?cb=20121230154732

51.名無しさん2016年07月31日 00時01分

バグなのかは不明だが、光ってないのに名前が「発光ラッドローチ」だったり、光っているのに名前が「ラッドローチ」になっている個体がいる

50.名無しさん2016年07月25日 10時01分

一言で言うなら、最弱にして最凶。

49.名無しさん2016年07月24日 23時43分

場でブルドーザーの重たさにイラつくより
警備員としてRPGしてチンピラにボコされるより
築ウン十年の魔窟に潜む、ターボだったりニンジャだったりキングだったりするこ奴らを駆除する方が難しいし嫌だしサブイボが立つ
それがゴキブリ

48.名無しさん2016年07月19日 06時48分

101のアイツVATSを利用してこいつを仕留めると足で踏みつけてグリグリ
という微妙にげんなりするキルムーブが存在した

47.名無しさん2016年07月19日 01時33分

RADは基本的にらっど読みでいいみたい

45.名無しさん2016年07月14日 23時47分

読み方的にラドローチだと思ってしまうのは無粋だろうか
それともRADラッドと読むのだろうか

44.名無しさん2016年06月25日 20時07分

唯一コイツと遭遇しないでゲームを進めることができる主人公はNVの運び屋だけである。
5,6と続くであろうフォールアウトシリーズだが、最初に戦う敵は変わらずラッドローチなのだろうか。

43.名無しさん2016年06月18日 12時12分
42.名無しさん2016年06月18日 01時41分

余談だがコイツの画像を見て慣れようとするとマジモンのアイツが出てきて一瞬
体の動きが止まってしまう。

41.名無しさん2016年06月14日 22時53分

いかにレベルとスキルを積み上げ、厳選した装備で身を固めた屈強な放浪者でも、一匹のラッドローチに遭遇しただけで持っていた銃を乱射しマガジンが空になるまで撃ち続けるほど錯乱するとか


はい私です

40.名無しさん2016年06月11日 23時45分

「巨大ラッドローチ…?(素手で全力パンチ)」
ウェイストランドで生き残るための通過儀礼である
まあやらないと死んでしまうので殴るまでは多くの人がいけるだろう
食べるのはともかく…

39.名無しさん2016年06月11日 23時33分

falloutの世界で生きてみたいという夢はあるが、目が覚めてすぐにこのアボミネーションと対峙すれば、この後に大冒険が待ち受けていると知っていても静かに自決するだろう。

38.名無しさん2016年06月11日 12時22分

フェンズ下水道のマンホール入口から南方向に向いて伸びる坂道を登り、2つ目の角を左に曲がった所にある青色のトレーラー。そこにいるラッドローチの中に結構な確率で伝説級の巨大ラッドローチが出現気がする(3回行って3回とも遭遇)。

ちなみに伝説級ラッドローチは全て大きいわけではなく、普通の個体より小さいのに伝説を持っている奴もいる。

37.名無しさん2016年06月11日 11時52分

>>36
こんなのが出てきたらもうFo4をプレイしなくなる自信がある。流石にベセスダ内部でもキモすぎてヤバイから没という意見が飛んだのだろうか?ラッドローチの幼というテクスチャーが存在する以上、どうやらラッドローチの幼をばらばら撒き散らしながら戦うスタイルだったようだ。

36.名無しさん2016年06月10日 22時29分

ちなみに没データには子持ちラッドローチという羽の下に子ラッドローチをうじゃうじゃ飼っているクリーチャーがいる

本当に没になって良かった

35.名無しさん2016年06月09日 14時21分

Fallout Tacticsのこいつは人間以上のでかさで死ぬ時にも卵のようなものをばら撒きながら嫌な音を立てて死んでいく恐ろしい敵だった
しかも結構強い

34.名無しさん2016年06月09日 13時12分

伝説級の巨大ラッドローチは足がかなり早い。
ダッシュしても肉薄されて引き離せない。

33.名無しさん2016年06月09日 06時40分

3ではパッチによりテカリが増した
ベセスダはゴキブリが大好きなようだ

32.名無しさん2016年06月08日 18時25分

サイズ差にかなり幅があるのか、普通のゴキブリサイズのものから、バスタブよりデカイ個体が登場する。

アンブッシュが追加されたため地面からいきなり...ギャー‼︎


ちなみに、没データ内には普通のゴキブリも存在した模様。詳しくはゴキブリ(没データ)を参考されたし

31.名無しさん2016年06月03日 13時49分

こいつのせいでフォールアウトシリーズはやりたくないという人も多く、MODでもローチを別の何かに改変するものがある。しかしベセスタはあくまでもリアルを追求し、リアルさを磨き続けている。

30.名無しさん2016年05月31日 00時06分

人間の生活圏に依存して生きているのは地球上全てのゴキブリの1%程度だと言われている。
残りの99%は森林環境に依存する、いわば生態系ほ掃除屋の役割を果たしており、ペットになってるのはこの辺の熱帯などで暮らす種類であることが多いんだとか。
食性や外見も生活圏でだいぶ違うので、我々日本人のイメージと外のイメージは必ずしも同じではないようだ。

ウェイストランドのように地球の森林環境が壊滅してしまうと、地球上のゴキブリはその99%が生命力如何に関わらず死滅するとする説もある。
確かに、今作ラッドローチも輝きの海や都市から離れた荒野など野晒しにはおらず、廃屋や地下にいることが多い気がする。

29.名無しさん2016年05月30日 23時32分

>>26
FoTのアレを見ていると何か誤差の範囲にしか見えなかったので気が付かなかった。確かにちょっとでかい。

FoTのローチはバラモンサイズでしかも下手な倒し方をすると白い卵だか体液がめちゃうちゃ汚ならしく四散するのだ。しかも普段の攻撃は体液飛ばしである。今作ラッドローチは光ってるのは正直クソみたいに気持ち悪いがそこまでではない、受け流せるレベルである。

28.名無しさん2016年05月30日 23時11分

>>25
マジレスすると我々が知ってるGとペットにされてるものは種類が違う。
外見は大差ないが・・・ まあ、嫌いな人から見ると昆虫なんてどれも同じようなもんだろう。そういう感じだ。

27.名無しさん2016年05月30日 23時06分

地味にキィキィと鳴き声を上げていたりする…。
これがモールラットとかならまだ可愛気もあるのだがこいつらはゴキブリである。
しかし何故か異様に開発スタッフから愛されていたりする。
そう思えば少しは可愛く……無理、やっぱり絶対に無理…ウォェェェ…

26.名無しさん2016年05月29日 19時22分

>>24
ところがどっこい、今作には巨大サイズのラッドローチがいるのだ。

もしまだ出会った事が無いなら、コンコード市民アクセスUSAF衛星基地オリビアに行ってみるといい。

25.名無しさん2016年05月25日 18時09分

>>23
それはだな、向こうではそのデカいゴキを「ペット」して飼うから、然程抵抗ないからだと思われ。

あれをペット?…バッカじゃねぇの?

24.名無しさん2016年04月30日 23時13分

遂に今作からは堂々と発光するようになってしまった。まあ実はNVの没データの時点で光るローチは存在していたのだが……
FoTでは体液を飛ばしてくる成人男性サイズの個体も居たのだが、さすがのベセスダもそれはないわと思ったのか光らせたりテクスチャーをリアルにしたりはしたがサイズは弄っていないままである。

23.名無しさん2016年04月30日 22時54分

>>22  ゴキブリの生命力はまるでイカれてるが、なぜアメリカ人はゴキブリを元ネタにしてコイツを出すのか我々日本人にはまったく理解できない。できないのだ

22.名無しさん2016年04月24日 17時44分

昆虫人間より遥かに放射線への耐性が高いことや、原爆投下直後の日本で元気に這い回るゴキブリが目撃されたという噂などから「核戦争が起きてもゴキブリは生き残る」という都市伝説があり、恐らくそれを元ネタにしたクリーチャー
あのディスカバリーチャンネルが検証したところによると、10000RAD放射線を浴びせても1割のゴキブリは生き残ったというから恐ろしい。

因みに実際のところ、地球上のゴキブリの大半は暖房など人間が出す生活熱に依存して生きているので、もし人類の文明が崩壊したら熱帯域以外のゴキブリは冬の寒さで絶滅するだろうという説もある。どちらが正しいかは2077年になれば分かるだろう。

21.名無しさん2016年04月20日 20時25分
20.名無しさん2016年04月20日 19時47分
19.名無しさん2016年04月15日 17時15分

どうしようもなくなったら、左のデスクにセキュリティバトンがあるのでそれを使おう。

18.名無しさん2016年04月15日 16時39分

Fallout今作から始めた大体の人にとっての最初の壁はチュートリアルの流れ上こいつを素手で殺さなくてはならいことだろう…

17.名無しさん2016年04月09日 23時22分

リッパーを使うと目の前に回し続けるだけで下を見ずに殲滅出来るのでお勧め。

16.名無しさん2016年04月06日 18時43分

本当にパターンが多い(張り付いてたり、天井から落ちてきたり、陰から出てきたり)ので、大嫌いな人は、V.A.T.Sクリアリングを行おう。.....え?やりかた?建物に入ったとき、V.A.T.Sボタンを連打してクリアリング。簡単だろ?

15.名無しさん2016年04月06日 04時46分

Vault111を脱出する際に窓にへばりついている姿を裏から目撃してしまい腰を抜かしたプレイヤーも多いだろう。
あと、初めて伝説級を目撃した際も体躯の巨大さに思わず肌が立った者も多いはず。

14.名無しさん2016年04月03日 12時39分

火炎放射器を使うと適当にやっても当たる上に炎に隠れてフォルムが見えにくくなる……どうしても見たくないなら選択肢である。

13.名無しさん2016年03月22日 09時56分

キュリーの観察によれば、ワモンゴキブリの変異種であるらしい。

なお、現実世界でも大型種のゴキブリは体長10センチに達するとか。
日本には居なくて本当に良かった。

12.名無しさん2016年03月11日 20時33分

3のローチキングと同様に、とあるロケーションの名前付きレイダーが多数のラッドローチを手懐けている。
一斉に主人公へ向かってくる様は肌モノである。

11.名無しさん2016年03月02日 17時23分

一番最初戦うことになるスライム的存在であり、一番最初に食材として利用することになる敵。
その気持ち悪さから戦う人により最弱にも最強にもなれる。
倒して手に入れた肉は手足を毟りとって、腹の辺りを焼いてラッドローチのグリルにすることができる。

10.名無しさん2016年02月26日 13時51分

持ち上げてブラブラさせると手足や触覚がリアルに動くので
最高に気持ち悪い。

9.名無しさん2016年02月26日 12時31分

あくまで個人的意見だが、3やNVの頃と比べ特有の生理的嫌悪感が減り普通の昆虫として見れる様になった気がする。
慣れただけかもしれないし、でかくて気持ち悪いのは変わらないが。

8.名無しさん2016年02月26日 12時16分

ゴキブリという特性上、閉鎖空間であるVaultに対しては最も警戒すべきアボミネーションである。
外に出ない居住者たちにとっては上述のように恐ろしい敵。
集団で襲われると別の意味でも死ねそうな気がするが。

7.名無しさん2016年02月25日 17時37分

稀にバケツやゴミ箱を被ってこちらに駆け寄ってくるお茶目な一面も
一見シュールだが被り物が盾となって銃撃を防ぐため注意が必要

6.名無しさん2016年02月20日 04時41分

最弱の敵だが、こんなのでもVault一般市民にはタフなバトルになり、弱者なら命が危ない
軍人上がりの夫111には楽勝だろうが、妻111の戦闘力と胆力は驚嘆に値する

5.名無しさん2016年02月15日 13時33分

今作はやや攻撃的になっており、近くの仲間がやられるとこっちに向かってくる。

4.名無しさん2016年02月10日 16時17分

慣れてしまえばただの動く食糧である。
日本のヤツらと違って触角が短いので、まだ行ける人もいれば全くダメな人もいる。
伝説級になると人の身長ほどのデカさになる。

3.名無しさん2016年02月08日 01時30分

クリーチャーとしての危険度はゼロに近いが、そのおぞましい姿と音は一部のプレイヤーの精神に大ダメージを与える

2.名無しさん2016年02月03日 14時55分

今作から、壁にくっ付く、死体の下から湧いて出る、脚などの棘が描写されるなど、よりゴキブリとしてのリアリティが増した。

1.名無しさん2016年01月04日 00時24分

放射線によって巨大に変異したゴキブリ。

140



ページ上部に戻る