ベセスダ・ソフトワークス

別名称一覧:
  • ベセスダソフトワークス
  • ベセスダ
  • Bethesda
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
制作会社

コメント一覧(46)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
46.名無しさん2021年12月29日 07時47分
感想

3と4をオブシディアンのNVと比較した場合
装備やアイテムの作り込みは半端だが
TESやドゥームなどの経験からか、ダンジョンの作りは上手といった感じである

個人的には、FO次回作は戦闘面はオブシディアンが担当し
フィールドやダンジョンはベセスダが担当すると言うのが理想

ストーリー面は、根本から方向性が違うから比較できないな

45.名無しさん2021年10月18日 14時12分
ネタ

>>27
尚買収以前にXBOX以外のハードで発売予定の2本のソフトはそのままであり(内1つは販売開始済)タイトルのみ発表していた新規ソフトは改めてXBOXとPCで発売されると発表された
以前開発中と発表されたTESシリーズ並びFOシリーズの動向は不明である

44.名無しさん2021年08月18日 06時53分
感想

TES4がPS3よりも○に有利だったのはPS3のハード設計が「メインメモリをそこそこに抑えて浮いたコストでグラフィックを頑張る」というものだったからであって、別にベセスダもソニーも悪くないぞ。
CS機なのにメモリ多めに積んでる○の方が相性が良かっただけ。

なおその前のTES3では「メモリをクリーンに保つ為にサイレントに本体を再起動する」とかいう荒業をやっている。

43.名無しさん2021年08月18日 02時48分
感想

ぶっちゃけ(ベセスダの落ち度もかなり多いが…)PSハードとは伝統的に相性が悪いのでいっそ供給ハード絞る意味でもMSの子会社化は悪くない話でも…って気が
『4』や『76』は深掘りするほど開発のキャパを超えてそうな余裕の無さを感じたので、パフォーマンス最適化不足とか絶対使わねーだろってアセットの流用とかマサチューセッツ湾カットコンテンツ周りとか

それにMSは現在クラウドゲーミングにも力入れてるが、他ハードでも供給の意向はあるようなので将来的に供給の可能性もあるし(特にSwitch向けGamePassクライアントを開発中)

42.名無しさん2021年07月29日 04時08分
感想

ここの会社は90年代頃から出すゲームのクオリティが同時代のゲームと比べて高いことで有名だった
映画ターミネーターのIPで製作した92年からのオープンワールドFPSシリーズでは、これがFPSで初めて左右上下に狙いが定めることが出来る史上初のFPSだったりする(DOOM系には上下の狙いがなかった)
トッドハワードもこれが凄い自慢だったらしくインタビューで語っている
また言わずもがなTESシリーズでも世界観やそれに伴うストーリーテリングの高さも相まって、ここまでの会社になったのは当然といえる
小ネタとして、上記90年代のThe Terminatorシリーズ、小部屋へ入るためのロードや放射能地帯でガイガーカウンターが鳴りダメージを受ける、パワーアーマー来て廃墟探索などFalloutに通じるものが散見されて感慨深いので動画でもよいので興味ある方は一見してみることをお薦めする

41.名無しさん2021年07月23日 16時04分
感想

>>34
があってもスペースがないんですよ
steamに合わせてPC買い換えるのはそれこそかかるし

40.名無しさん2021年07月22日 02時02分
感想

>>34
日本国内の売上本数を見れば明らかだが、FO4はPlayStation 4版が約20.3万本、対してXbox One版が6000本余りと大きく差がある。ハードの売上台数としてもPS4が935万台でXB1が11万台、最新ハードでもPS5が72万台でXBX/Sが合わせて4.3万台であり、少なくとも日本国内でメジャーな機種のPlayStationで販売されない可能性があることに日本のユーザーが不安を口にするのも、そのユーザー数から声が大きくなりがちなのも至極当然といえる。
ここからマイクロソフト叩きにシフトする奴は論外だが、 >>27 はPSユーザーの嘆きやメーカーの勢力争いに言及しただけであろう。

39.名無しさん2021年05月06日 00時08分
感想

おそらく日本法人のゼニアジの側の問題だろうけど、現在日本語版FO4SkyrimSEのMOD用ログインサーバに接続できないことやDOOM Eternalでの異常なくらいネットワーク接続精度の低さもそうだけどちょっとどうにかならんのかな…後者はシステムや2016の作り見るにおそらくidの落ち度じゃなさそうだし
…正直webサイトの作りがアレだし76の一連の騒動やCC絡みの集団起訴見るにベセもベセだしなぁ

38.名無しさん2021年04月17日 10時03分
感想

Doom Eternalとか普通に各ゲーム機で販売されてるし、そう無茶なことはしないでしょ
というか業界で無茶なことしてるのEpicぐらいじゃないかな...

37.名無しさん2021年04月17日 09時03分

>>34

 マイクロソフトの買収によりPCおよびXBOXシリーズのみ独占販売となった場合、日本での売り上げがあまり期待できないため、日本語音声などコストのかかるローカライズが行われない可能性があり、不安を覚える人がいるのではないでしょうか。

 私自身はPCでプレイしていますが、その点は気がかりではあります。
 いまのところは「一部新作タイトルがXboxとPC向けに独占提供」というアナウンスしかなく、どのタイトルが該当するのか不明ですが。

36.名無しさん2021年01月03日 19時24分
感想

>>31
ただ、スターフィールドやTES6ではMSと協議してからエンジンを決める(TES4から継ぎ足ししてエンジン使い回したスパゲッティの集大成がFallout76だし…)とのこと
なのである程度はMSの意向は入る可能性はある

…個人的にはそれよりも年々劣悪化するサポートとか酷えローカライズ(主にゼニアジ)とかは特にMSから突き上げ喰らえと思ってます

35.名無しさん2020年12月03日 04時39分
感想

>>34
27氏のコメント以降の本項目の伸び方、各コメントの内容、賛同票数等を見る限り、皆さん冷静だと思う。
私は自分の持っているハードでできるなら買う、できないなら本作をさらに楽しむ、という考えである。

34.名無しさん2020年12月02日 22時06分
感想

>現在のところ買収情報以外出ていないが、既にTESFalloutの最新作がマイクロソフト保有のXBOXとPC(Windows)でしか出ないのではと不安の声が上がっている。

ソニーは過去にPS4にしか出さない、PS4にしかでないかのような宣伝を数多くやってきたのだからなぜマイクロが独占しようとするとそう騒ぐのか理解できません。
ましてやマイク下になるということはTURN10のフォルツァシリーズのように高品質かつ完成度の高いゲームがスパン短めでこれからリリースされていくってことだしゲーマーとしてはむしろ歓迎すべきでは? 第一ベセスダゲームやりたきゃPCでやればいいし、おないならXBOX買えば済むだけの話。

返信:35返信:37返信:40返信:41
33.名無しさん2020年10月30日 21時53分
感想

>>26
言いたいことはわかるが「頭がおかしい」というのは如何なものか
そういう言い回しが普通に横行するネットのノリに慣れ切ってしまっているのかも知れないが、本来どれだけとんでもないことを言っているか少し考慮していただきたい
そんな言葉をネットの外の存在に向けて使っていたら、そしてそういうノリじゃない場所で使っていたら、それはもうとんでもない侮辱であるということを
それとコンシューマーへの配慮はまだわかるがPC環境に対する配慮というのはどれだけ無茶苦茶な要求をされているのかも少し考えていただきたいところである

32.名無しさん2020年10月13日 11時11分
ネタ

実はファミコン(NES)版「ウォーリーをさがせ」のゲームソフトを出していた。

>>16
その結果か、キャピタルウェイストランドでは、ベゼスタ廃墟になっている。

31.名無しさん2020年09月23日 00時45分
感想

Obsidianを見るに、マイクロソフトはそんな余計な干渉はしないんじゃないかな...多分

30.2020年09月22日 18時23分
感想

結局は翻訳スタッフや声優などを雇う収入が日本で得られるかどうかっしょ?
なら対策は単純だ
おまいら買え、DLCも買え、俺も買う!

29.名無しさん2020年09月22日 12時36分
感想

スカイリム及び本作Fallout4は吹き替えがPC版でも出ているので次回作以降もそれほど悲観的にならなくて良さそうな気もする。

CS版でも英語音声日本語字幕だったオブリビオンは仕方ないにせよ、Fallout3やNVもどうせならPCで吹き替えを出して欲しかったが・・・。

28.名無しさん2020年09月22日 10時50分
感想

>>27
何であれ日本語吹き替え版を出してほしいと期待するばかりである

27.名無しさん2020年09月21日 23時54分

921日にBethesda Softworksは親会社のZeniMax Mediaと共にMicrosoftに買収された。
https://news.xbox.com/en-us/2020/09/21/welcoming-bethesda-to-the-xbox-family/

それによってFalloutTESシリーズなどはXBOXを展開するマイクロソフトが権利を持つことになった。
現在のところ買収情報以外出ていないが、既にTESFalloutの最新作がマイクロソフト保有のXBOXとPC(Windows)でしか出ないのではと不安の声が上がっている。
年末に迫った次世代機のPS5とXbox Series Sの勢力に大きな影響が出そうな予感。

26.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
25.名無しのミニッツメン2020年04月03日 03時15分

あと、とにかくが好きらしい

24.名無しさん2018年12月31日 16時27分

異なるシリーズ間、下であれば異なる開発元であってもセルフパロディを欠かさない事に定評がある。
ざっと挙げただけでも

TESシリーズにてモロウウインド以来、OP曲を各タイトルの雰囲気に合わせて大きくアレン
・膝に矢を始めとした言葉のスラング継承(ケントの膝にダイヤモンドシティセキュリティの尻にケイトの膝にキャップ
・設定上繋がりの無い世界観を超えてアイテム登場(本作実験植物Vault-boyボブルヘッドRAGEの町、ウルフェンシュタイン城にスカイリムの兜等)

23.名無しさん2018年09月21日 14時22分
感想

オブシディアンと比べると権利関係の問題もあるのだろうが実在のものに寄せるという意味での銃関連のリアルさにはあまりこだわりがない印象を受ける

22.名無しさん2018年09月04日 01時19分
感想

割と重要なゲーム内容が説明不足だったり戦闘バランスが極端だったりするイメージ
PREYやった後にFO4サバイバルやると連邦が快適なリゾートに感じる

21.名無しさん2018年05月29日 21時31分

2週間ほど前にポストアポカリプスでFPSでオープンワールドな「RAGE2」のゲームプレイトレーラーが公開された
ちなみにこっちは核ミサイルではなく隕石で文明が崩壊している

20.名無しさん2018年05月23日 10時25分

>>18
iD Softwareがベセスダに買収されているので、販売などをベセスダが行っているだけでソフトの開発自体はiD Softwareがベセスダ下で行っている。開発会社ごとベセスダが手に入れているので作品の権利だけを手に入れたFalloutシリーズとは明確に異なっている。他に下のスタジオはDishonoredシリーズを開発したArkane Studiosなどがある。FalloutシリーズTESシリーズの開発は社内の開発チームであるBethesda Game Studiosが行っている。

19.名無しさん2018年02月26日 19時17分

サイコブレイクシリーズも手掛けている
本作タカハシの声を担当している三上真司さんが制作スタッフの一人

18.名無しさん2018年02月24日 01時20分

>>17
ウルフェンシュタインシリーズやDOOMシリーズは元々はiD Softwareの製作だったが、最近になってベセスダに製作が移った経緯がある。
それと同様に、Falloutシリーズも3より前はInterplayが製作していたが、3以降ベセスダが製作を行っている。
よって、ベセスダが最初に立ち上げたシリーズではないということには注意したい。

17.名無しさん2018年02月22日 12時08分

ウルフェンシュタインシリーズも作っている

16.名無しさん2017年10月17日 01時30分

今作では戦前戦後でも長時間労働が作品内で取り扱われておりこの会社も日頃からバグチェック等で同じ位てんてこ舞いになってるのではと邪推してしまう
KAROUSHI(向こうでも通じる)がネタになってないだけマシなのかもしれないが・・・

15.名無しさん2017年10月10日 08時44分
感想

カニバル大好き
日本版では不思議な力だの、吸血だの、規制と戦わざるを得ないが
これだけは絶対に削りたくない意地と拘りを感じる

14.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
13.名無しさん2017年08月09日 09時24分

余り関係はないが、某FPSの新作でもちゃっかりネタを仕込んでいたりするオチャメな会社。(プロローグ兼チュートリアルエリアの大きな扉に、ヴォルトテック社のロゴマークがあったり。コレクションアイテムにヴォルトスーツのカラーリングを施したもの[名前もボルトガイ]がある。)

12.名無しさん2017年02月22日 04時42分

現在VR版fallout4及びNintendo switch版スカイリムを含め七つのプロジェクトを進行している模様。
TESfalloutというそうそう折れる事の無さそうな主柱を持っている今がチャンスと踏んで新たなチャレンジに挑んでいるのだろうか?既存作品の後継作だけでなく、新規の作品への開拓を挑む彼らにエールを送りたい物である。

11.名無しさん2017年02月22日 03時50分

膝に恨みでもあるのか、作品に登場するキャラが膝の怪我について言及することが多々ある

10.名無しさん2016年06月08日 18時31分

>>6
そのスラングもベセスダ側がネタにしてくるため、Fallout4内でもオマージュらしきモノが度々登場する。

例えばフィッシュスティックネタとか

日本でも有名な、昔は○○だったんだか、今は○○してしまってな。というスラングは、狙ってるとしか見えないレベルで登場する。

9.名無しさん2016年05月30日 16時38分

ベゼスタ、べセスタ等度々名前を間違えられる。
この項目内でも

8.名無しさん2016年05月14日 19時54分

TESシリーズとFOシリーズというとてつもない二大看板持つすごいメーカー

6.名無しさん2016年04月15日 07時51分

本用語集でもたまにfalloutではなくベゼスダゲーム全般のスラングが出現するが広い心で見て頂きたい
一例としては度々登場人物が膝にを受けたりする

5.名無しさん2016年03月22日 11時09分

アメリカ合衆国メリーランド州ロックビルに居を構える会社。今年で設立30周年。
同地に本社を置くゼニマックス・メディアの子会社で、ビデオゲームを手がける。
社名の由来は、移転前の元々の所在地であったメリーランド州「ベセスダ」から。
オープンワールドARPGを始め多彩なジャンルのゲームを制作しており、中でも
Falloutシリーズと、異世界ダークファンタジーであるThe Elder Scrollsが代表作。
前者は別の会社から権利を買い取ったものだが、後者はこの会社の自前ブランド。

ベセスダが手がけた3以降のFalloutは、The Elder Scrollsを流用して作られている。
そのため、世紀末SFと異世界ファンタジーという対照的なゲームデザインながら、
このふたつのシリーズはシステム的な意味での姉妹作だとされることがままあり、
基本のシステムからオブジェクトに至るまで色々流用している部分も散見される。
同じオープンワールドARPGな為か、両方のシリーズをプレイするファンも多く、
111の前はドヴァキン、101や運び屋の前はクヴァッチの英雄だった者もしばしば。

1.名無しさん2016年03月21日 23時38分
1163



ページ上部に戻る