元ネタと引用

別名称一覧:
  • 元ネタ
  • パロディ
  • オマージュ
  • 豆知識
  • 雑学
  • tips
  • 引用
  • モデル
  • 由来
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
小ネタ

コメント一覧(63)

「元ネタと断定しにくいコメント」について論争が起きたため、一部のコメントを分離しています。
こちら
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
72.名無しさん2023年02月24日 00時11分

>>28
今更過ぎるけどミッシュマッシュじゃなくてシティスピーク

71.名無しさん2022年03月11日 18時50分

>>70
避妊用ゴム下着(X線透視対策。もちろん嘘っぱち)、メガネ(X戦による投資効果を期待して。もちろん嘘っぱち)、さらに歯磨き粉なんてものにも入ってる。

70.名無しさん2022年01月30日 19時01分

>>52
これは >>7 の言い方が悪いところもあるが当時の人々がラジウムを入れたのはあくまでも''飲料''であり、食糧には入れてはいない
ちなみに当時の人々が飲料にラジウムを入れたのはラジウム温泉という温泉が健康目的で飲泉されていたからである(尚、未だにラジウム温泉を飲泉する人も居るそうな)

61.名無しさん2020年12月20日 17時34分

バンカーヒルにそびえる記念塔は歴史的なバンカーヒルの戦いを記念する実在のモニュメントだが、建っている場所は実際に戦闘が行われたブリーズヒルバンカーヒルはこの北西の丘である。
ゲーム上ではBADTFL地方事務所の辺り(丘が再現されす平地だが)になる。
東からチャールズ半島に上陸したイギリス軍の目的はボストンを見下ろすブリーズヒルの占領であり、アメリカ側の本来の目的は半島の根本に位置するバンカーヒルの確保だったが、前線指揮官が命令を無視してブリーズヒルに野戦築城してしまい激しい戦闘が起きた。
アメリカ側は民兵といえど野戦築城した丘からの射撃でイギリス正規兵相手に優勢に戦い、イギリス軍の三度目の突撃を支えきれずチャールズ半島から追い出されるものの、正規兵が相手でも十分に戦えるという大きな自信を与える事になった。
尚、マセチューセッツ植民地議会の議長であり、ポール・リビアを伝令に走らせコンコードの戦いに勝利し独立戦争の口火を切ったジョセフ・ウォーレン将軍は、友軍の退却を支援すべくブリーズヒルで最後まで抵抗し戦死、遺体は服を脱がされ原型を留めない程の損壊を受けたと言われる。

60.名無しさん2020年08月19日 02時22分
ネタ

ドッグミートの元ネタはハーラン・エリスンの少年(短編集「世界の中心で愛を叫んだけもの」に収録)だが、日本語訳では「ワン公」と訳されてしまっているためお目にかかれない。

56.名無しさん2019年07月17日 23時20分
感想
55.名無しさん2019年02月14日 21時14分
感想
54.名無しさん2019年02月14日 00時19分

今更なんだけど、 >>32 は完全な間違い。ラストデビルの原語はRust Devilで、"Rust"は錆のこと。

53.名無しさん2018年12月20日 20時53分
感想
52.名無しさん2018年12月20日 13時01分

Vault内に見られる戦前食糧にはRADが含まれていないことから、 >>7 は誤り

51.名無しさん2018年07月26日 11時04分

>>49
元を辿るとKnow Your Enemyは孫子の兵法の一節「彼を知り己を知れば百戦殆ふからず」から派生した表現で、日本でもそうであるように使い勝手もよく普及した言い回しなんで、音楽とかプロパガンダにもしばしば取り入れられているわけだ

50.名無しさん2018年07月26日 06時02分
感想

インスの「使役される労働者」と「人造人間」、これはもしかして映画メトロポリタン(1920年代)なのだろうか
第一世代のシンスに何処かで見たような感覚をしたが、妙にVIP先生感がある


もしかして12時間しかない時計とか、ないよな?

49.名無しさん2018年06月15日 21時12分

>>19
Green DayにもKnow Your Enemyという曲がある
どっちが元ネタか知らないしそもそも元ネタがあるのかもわからないが

48.名無しさん2018年06月08日 15時50分

>>40
確かに喧嘩はいけないが、こういうやめてほしいという類のコメントはいつも
とげとげしかったり語気が強い気がする。
見てて心地よいものにしたいと思って
書いたコメントが見てて心地良いとは言いがたいものになっている気がする。
ごめんなさい第三者からするとそんな感じです。

47.名無しさん2018年06月08日 13時01分

>>40
全くの正論であると思うのだがこの項目にそんなことを書き込まれても困惑しか生まれない。確かにここは「元ネタと引用」のページであってその書き込みが項目に関係していないことはないが、その銃器の項目にでも書き込んだ方がよほどマシだと思われる。ついでに言えば、コメント合戦や喧嘩などはともかく、銃のモデル等を考察しそれを書き込むのは別に構わないと思う。「ゲーム内銃器」であることは承知しているが、
「それはそれ」と決めつけてしまうのはつまらなくはないだろうか。

46.名無しさん2018年06月02日 21時00分
ネタ

>>21
返礼なのか、
2202ではガトランティス人は全員クローン+いざとなったら自爆と、宇宙戦艦が振り回せる程度に頭がいいSMスーサイダー化している。

45.名無しさん2018年04月10日 19時55分

人造人間関連で攻殻機動隊を想起する人が多いが、攻殻機動隊はfoシリーズでよくパロディされるブレードランナーやニューロマンサーに強く影響されて生まれたものであることに留意されたし。

44.名無しさん2018年03月17日 12時33分

>>42
ミサイル自体、実在の民兵の方のミニッツメンから名前を取っているのだし、fallout4ミニッツメンと実在のミニッツメンは設定や装備や歴史やなんやらと共通点が多いので、「fallout4ミニッツメン」の元ネタは「アメリカ独立戦争時のミニッツメン」でいいと思う。
確かにfallout核兵器絡みから名前を取ることが多いが、これに関しては関連が無さすぎるので、42のコメントとこの返信は非表示または削除になると良いと思う。

42.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
41.名無しさん2017年10月22日 02時21分

>>4
観たくはないが気になる人向け
まず大きめに輪切りにする
そして自分のサイズに穴を開けて
自己発電開始

40.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
39.名無しさん2017年08月15日 06時15分

>>7
もっと昔ですよ。
1910年代から1940年代頃までのようです。

38.名無しさん2017年08月08日 13時02分
ネタ

コズワースが呼んでくれる名前の中には
抜刀斎など日本のアニメや漫画ネタもある

残念ながら日本語版では聞けないが

37.名無しさん2017年08月03日 01時48分
ネタ

ダンウィッチ・ボーラーカボット家関連クエスト等はクトゥルフ神話が元ネタ。内容は各項目を参照のこと。
(wikipediaからの引用:クトゥルフ神話)
クトゥルフ神話(Cthulhu Mythos)とは、パルプ・マガジンの小説を元にした架空の神話体系である。
パルプ・マガジンの作家であるハワード・フィリップス・ラヴクラフトと、友人である作家クラーク・アシュトン・スミス、ロバートブロック、ロバート・E・ハワード、オーガスト・ダーレス等の間で、架空の神々や地名や書物等の固有の名称の貸し借りによって作り上げられた。
太古に地球を支配していたが現在は地上から姿を消している、強大な力を持つ恐るべき異形のものども(旧支配者)が現代に蘇るというモチーフを主体とする。
(引用終わり)
ベセスダ系のFallout(3,4)では欠かせず、Fallout3でもダンウィッチ・ビルとオベリスク、ポイントルックアウト関連で登場している。逆にオブシディアン系のNVでは登場しない。
日本では、這い寄る混沌の某アニメが有名。

マイアラークの祭壇などもクトゥルフネタと言われており、探せばいろいろな所にクトゥルフネタが隠されているかもしれない。

36.名無しさん2017年07月14日 00時09分

インスティチュートに初潜入する前、プロテクターイングラムとのやり取りで皮肉を選んでると「『いしのなかにいる』なんて事にはならないよな?」って感じのセリフがあったと思う

35.名無しさん2017年06月10日 20時50分

元ネタとして挙げられた作品が、別の作品のオマージュだったり、お約束な定番ネタだったりすることもある
SF系やレトロフューチャーといったジャンルが共通していたりすると、洋の東西を問わずそういうことはよくある

元ネタとされた作品が、日本のアニメだったり、最近の作品だったりする場合は、そういう恐れが高くなりがち

34.名無しさん2017年06月10日 07時12分

本当に >>29 なパターンが多いので注意!
特に名前が同じだからとこじつけて断言してるのは特に危険
元ネタかも知れないね~かもしれないくらいのはいいが
『~の元ネタは』『元ネタの~だが』
等完全に自分自身の中で決めつけて断言している場合は鵜呑みすると極めて危険なので注意しましょう

33.名無しさん2017年04月07日 14時28分
感想

キュリーMs.ナニーから、人造人間に転換された時、何となく「攻殻機動隊」が頭に浮かんだ。ロボット人間の脳を移植する事自体がマンマ同じな気もする。

32.名無しさん2017年02月25日 16時54分

ラストデビルの元ネタは新造人間キャシャーンの悪役の二つ名「の悪魔」だと思われる
(なお、そちらの悪役もロボット軍団である)
日本では微妙な評価だった実写映画版だったが外では非常に好評で
監督にハリウッドからのオファーが三件来る程度には好評だった模様

31.名無しさん2016年08月02日 23時15分
30.名無しさん2016年08月02日 05時15分
29.名無しさん2016年07月16日 23時32分

本当に元ネタなものから投稿者が同じ名称もしくは名称が似ているからと強引にこじつけて断言しているものもあるので注意しましょう。
また、確証はないながらいくつかの可能性を提示し「かもしれない」と問いかけているものもあります。

記載する側、閲覧する側もそのことを忘れないようにしましょう。

28.名無しさん2016年06月14日 23時30分

ダイヤモンドシティに居るタカハシが何故か原語版でも日本語を話すのは
映画『ブレードランナー』に登場する飲食店のオヤジが元ネタ。
(名前の元ネタはゼニマックス・アジアの高橋氏)

作中に登場するこの東洋人老店主が英語ではなく日本語で
「何にしましょうか」と言っていたり
「2つで充分ですよ!わかってくださいよ!」と言うシーンがある。
主人公デッカードが丼ものの具を4つにしてくれよとリクエストするが、
店主が2つしか入れてくれなかったので結局デッカードはヌードルを追加で頼む。
日本語字幕は「うどん」と入っており、これもゲーム内と合致する)

余談だがこの店主、最初は日本語で喋っているものの実はミッシュマッシュという
作中で使われる混合言語や英語も普通に喋れ、その後デッカードが後ろから
声をかけられた際にはその人物が言っていることを英語に通訳して
「彼はあなたを逮捕すると言っています」と普通に喋るシーンがあり、
タカハシと違ってなにげにハイスペックである。

27.名無しさん2016年06月01日 23時40分

本作ギディアップ・バターカップ関連はアメリカのアニメマイリトルポニー関連のネタが多い

ウィルソン・アトマトイズ→Hasbro
開発部門のターミナル内の区別のマーク→キューティーマーク
開発部門のターミナル内のペガサス/ユニコーン→アニメ内にはペガサスとユニコーンが登場する

製品開発ラボのターミナル開発ログ
1014日 「床に穴を開けた」→S2E14の冒頭シーン
1017日 「ピンクの馬と座って塗装が乾くのを待つ」→S3E3の終盤のシーン
ピンクの馬→登場人物の一人のピンキーパイ
1020日 「ぐずぐずしていられない。時間がないぞ。アーレン。時間がない。」→S2E3の主役のセリフから

アトマイ工場ビッグマック→登場人物の一人のビッグマッキントッシュから


ちなみにマイリトルポニーとFalloutコラボさせた二次創作がアメリカではかなり人気だがそれのネタは一切ない。

26.名無しさん2016年05月30日 07時51分

>>25
FO3ではスナッチャーをオマージュしたメモロケーションもあったので無関係では無いと思われる。
もっともスナッチャー自体がブレランに多大な影響を受けているが。

25.名無しさん2016年05月26日 17時03分
24.名無しさん2016年05月24日 22時30分

ダイヤモンドシティ人造人間のすり替えは未来世界っていう映画が元ネタだって言っていた人がいた。

23.名無しさん2016年05月24日 17時56分
22.名無しさん2016年05月22日 20時27分

皆さん >>1 を配慮してこちらにコメントしていただけるとありがたいです

21.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
20.名無しさん2016年05月16日 03時11分

やや唐突に思われるテレポーテーションの設定
時代背景から察するに、ニコラ・テスラ繋がりのフィラデルフィア計画(1943)では?発覚は1956年
フィクションならアルフレッド・ベスターのSF小説「虎よ、虎よ!」(1956)辺りが古い出典

19.名無しさん2016年05月06日 12時12分

洋楽より
パラディン・ダンスPerkKnow Your Enemy」→Rage Against the Machineの同名曲
トミー・ウィスパーズ→Bon Joviの代表曲「Livin' on a Prayer」の歌詞より
クエスト「Troubled Water」→サイモン&ガーファンクル「Bridge Over Troubled Water(邦題:明日に架ける橋)」

18.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
17.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
15.名無しさん2016年04月14日 02時45分

バーニー・ルークの台詞→映画『フルメタル・ジャケット』
微笑みデブとハートマン軍曹が混じってるのはご愛嬌

13.名無しさん2016年04月06日 05時45分
12.名無しさん2016年04月05日 14時51分

>>10
あれは映画一作目の攻殻機動隊も入ってると思う

11.名無しさん2016年04月05日 12時10分

今更ではありますが

・この項目はあくまでも似ているので「おそらくは」元ネタ「かも」しれない事例を扱っている項目なので
他の項目やサイトでの取り扱いには注意しましょう

10.名無しさん2016年04月05日 11時54分

第3世代人造人間の生産過程→ユアン・マクレガー主演映画「アイランド」

8.名無しさん2016年03月07日 03時06分

現実のフェンウェイパークにあるコカ・コーラのロゴ看板連邦では同じ位置にヌカコーラのロゴ看板がある。

7.名無しさん2016年03月07日 00時00分

毎度の事ではあるが、ゲーム内飲食物にやたらとRADが含まれているのは史実が基になっている。 90年代初頭のアメリカでは"健康に良いもの"として飲料、化粧品、蛍光塗料など様々な日用品にラジウムが含まれているものがあった。

6.名無しさん2016年03月06日 23時15分
4.名無しさん2016年02月28日 09時47分

マクレディの「マットフルーツで…」の元ネタと思われる動画→Angel Grapefruit Technique(視聴する際は注意)

1.名無しさん2016年02月20日 03時01分

このゲームでは映画や文学、はたまた現実の歴史などから多くの引用が見られる
それらを列挙していきましょう

「元ネタと断定しにくいコメント」について論争が起きたため、一部のコメントを分離しています。
こちら
521



ページ上部に戻る