ゴリラ

別名称一覧:
  • 人造ゴリラ
  • Gorilla
更新日:
お気に入り

コメント一覧(115)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
115.名無しさん2023年12月09日 10時16分
感想
114.名無しさん2023年07月15日 16時09分
ネタ
113.名無しさん2023年01月02日 09時42分
感想

>>109 >>110
いつか続編で連邦の未来が描かれるとしたらいつの間にか言語を習得しスーパーミュータントと拳一つで渡り合うゴリラの一大勢力が誕生しているかもしれない。
猿の惑星よろしくゴリラが連邦を統治するゴリラルートへの期待が高まる。

111.名無しさん2022年12月17日 17時54分
ネタ

このゲームは面白いけど、最初のキャラクターづくりで人間しか作れないのと、かっこいいゴリラのコンパニオンがいないのが唯一の欠点だと思うウホ
主人公をゴリラにした方が傑作になったはずウホ

110.名無しさん2022年01月28日 17時08分
感想

戦前のゴリラを再現したインスティチュート渾身の人造ゴリラ。
…の筈なのだがいくらなんでも強い、強すぎる
ヤオ・グアイを始めとした地上の変異動物はおろか、同じインスティチュート産のスーパーミュータントや正真正銘の生物兵器であったデスクローに匹敵する戦闘能力を持ってしまっている
しかもゲーム上の都合という訳でもなく拠点での防衛力があのデスクローと同等であるため、恐らく設定上の実力でも大半のアボミネーションを撲殺出来るものと思われる

現実のゴリラは割と打たれ弱いが人造ゴリラは火器をものともしない防御力を誇っているなど、実際にはゴリラのを被ったクリーチャーとしか言いようのない驚異的なスペックを持っているのだが、恐らく知能面でも実際のゴリラと同等かそれ以上に優れていると考えられるので
ちょっとどうにかすればどこぞの喋るデスクローのように文武を兼ね備えた超生物になってしまいそうだ。というか当初のスーパーミュータント計画はそんなノリで超強い新人類を生み出すのが目的であり、この人造ゴリラのせいでよくわからない方向から類人猿の可能性のひとつが証明されてしまっている

生物兵器にありがちな暴走して職員を血祭りにあげるムーブをしていたりと、インスティチュートがペットにする為に用意した筈が何かとてつもないモンスターをこの世に生み出してしまった気がしてならない

109.名無しさん2021年07月26日 09時16分
感想

インスティチュートの(というかファーザーの)掲げる当面の目標は「人類の再定義」である事を考慮すると、ゴリラ研究はその一環である可能性が高い。
ロボット工学部門が「生体機械としての人間を再現する」という視点からシンスを作り、バイオサイエンス部門では「知的生命体である人間の遺伝子を再現する」という視点から類人猿のゴリラを作ったとすると「理事会が何故承認したのか」という点も辻褄が合う。

インスティチュートを滅ぼすとそれが野に解き放たれてしまうのだが、地味にこれシンスよりヤバいんじゃ…

108.名無しさん2021年07月26日 03時22分
感想

おまいら本当にゴリラ大好きだな

俺も大好きに決まっている

107.名無しさん2021年05月25日 23時18分
感想

>>105
Airship Downで大苦戦しているとゴリラが送られてくるが、
あれも戦争真っ只中でもう後がないホルドレンの決心や、設備部門への一刻を争う凶暴なゴリラ輸送、テレポート設備の使用許可を求める談判など、裏で相当なドラマがあったはずである…。
BOSも動物好きだからゴリラが敵で辛いだろうし、フォールアウトのゴリラ周りには語られないドラマがある…

106.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
105.名無しさん2021年02月19日 00時56分
感想

バイオサイエンス部門と言えばFEVで進化したスーパーミュータントやら遺伝子操作したデカいカボチャやらを作ってるところである。
ここの研究者達がゴリラを遺伝子レベルでデザインし、製造はロボット工学部門が行ったコラボレーションの産物の可能性も十分にある。
人造ゴリラと違って第3世代シンスには繁殖能力がないが、あれは技術的に不可能なのではなく安全のためにあえて取り除かれていると推測できる。

謎があるとすればゴリラなんぞにここまでの情熱を燃やす理由と、それが承認された経緯の方である。
例の理事会で承認される程度には真面目な理由をでっち上げているはずなのだが…

104.名無しさん2021年02月19日 00時39分
感想

>>100
一個人の考えだが……
自分の意見は言いたいが他人に否定はされたくないというなら、
「一個人の考え」を盾にするよりは、賛同されうる根拠を粛々と述べ、
客観的でツッコまれにくい、平板な言い方の、妥当な意見を心掛けた方がいいと思われる。
きっとその方が大辞典の情報としても有益になる。

ゴリラ情報にも触れておくと、上にもある通りホルドレンがその性質について言及する。
(顔合わせ時のセリフ):
「特殊な品種改良を施した植物を栽培し、食料や薬に利用している。」
「人造動物の研究さえ始めている。」
「あのゴリラを見ただろう!現時点ではペットに過ぎないが、それでも驚くべき可能性を秘めている。」
(再度ゴリラについて尋ねた時の台詞):
「彼らは成功の部類と言っていいだろう。行動様式は昔の記録に残されていたのとほぼ同じだ。」
「残念ながら、当初は何度か失敗した。突然攻撃的になるし、しかも、かなりの怪力だ。」
「調教師を二人殺したので、今は安全な場所に隔離されて暮らしている。」

以上の会話から、少なくとも単に遺伝子から復元しただけではないことが分かる。
遺伝子が残っていたなら復元すれば真のゴリラであり、行動様式の再現などする必要もない。
102の言うように、ゴリラではない既存の生物をベースにして、バイオサイエンス部なりに戦前の記録のゴリラを模造し、オリジナルゴリラを目指してバージョンアップしていったのだろう。
ゴリラbeta0.9.8とかそんな感じか。
人造人間の部品については、そもそもバイオサイエンス部は機械科学を扱わないので出る筈がない。
ホルドレン自身も「バイオサイエンス部門は名前の通り、植物学、遺伝学、医学などを専門に扱っている。」「最新世代の人造人間は驚異的だ!ロボット工学の連中は奇跡を起こしている……。」と言っており、同じ理想的な存在を目指すにしても、人造人間とはアプローチが違うのだ。

103.名無しさん2021年02月18日 23時27分
感想

>>100
一個人の考えではあるが…インス内で作られた人造ゴリラ肉RAD汚染がないのはまあ当然(次回作の頃には汚染されているのだろう)。人造人間の部品ドロップしないことに関しては、人造人間の部品のページにも言及があるがゴリラに付けても意味をなさないような性質の部品だからゴリラからはドロップしないのではないか。
ただこれもまた一個人の思いであるが、もしそうならウェイストランドにおけるゴリラの夢が広がるなぁとは。

102.名無しさん2021年02月18日 17時33分
感想

クレイトン・ホルドレンとの会話で(本物のゴリラを見た事のある)主人公選択肢次第では
本物と見間違えるぐらいの完成度を知って喜ぶ姿が見れるので
真ゴリラの人工授精などではなく全く別のモノから技術の粋を集めて創り上げたと思われる
バイオサイエンス部門という特性で考えれば遺伝子操作により外見を変化させたのかも知れない
幸いにもゴリラに似た顔立ちの人間もいるのでベースとしては最適だろう

これはあくまで私一個人の考えです

101.名無しさん2021年02月18日 02時58分
感想

>>100
一個人の考えとして言わせてもらうが
人造人間と人造ゴリラが出てきてるなら作中にも設定資料にもない培養という方法が取られてるのはありえないと言っていいと思う

これはあくまで私一個人の考えです。

100.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
99.名無しさん2020年12月28日 09時45分
感想

>>81
ゴリラには知性も理性もあるっぽいし、
>>88 の考えが有力だと思う。
だが、それだと下手したらこんなことがあるかも…
コーサ―「G-0r14。リコールコード、うほほっほほーい。」
人造ゴリラ「うほぉ」
111「居住地の守りが―!」
居 住 地 壊 滅

98.名無しさん2020年10月14日 21時14分

インスティチュートにあるゴリラのガラスケース、割と判定が緩いのでPAジェットパックガラスを上からくぐる様な感じに飛ぶとガラスを越えて中に入れたりする。
しかし外に出る手段は無いのでしっかり事前にセーブしておかないとそのままゴリラと一生を添い遂げることになる。

97.名無しさん2020年08月25日 15時11分
感想

しかし我々は忘れていないだろうか。
ウェイストランドの最強生物デスクローナイフ一本で屠るエルダー・マクソンという地上最強のゴリラがいることを…

96.名無しさん2020年05月23日 18時48分
ネタ

Fallout76にも剥製という形でゴリラが登場するあたりベセスダもゴリラの虜である

95.名無しさん2020年04月30日 10時21分
ネタ

>>29
少々補足すると彼女はメインクエスト序盤でごく僅かではあるが必ず関わることになるコンパニオン(強制会話があるが即切り上げて無視することは可能)
(他にも多数いるが)女性であるが男性モーションを割り当てられとても勇ましい
基本装備の片手剣と盾のスタイルステータスもマッチしており、かつ盾がとても有用なゲームバランスになっており的確な盾バッシュ(ゴリ押し)によりタイマンなら封殺も珍しくないなどとても強い
さらに彼女の待機場所は序盤でたどり着く大きな街の手頃な価格の自宅になり頻繁に顔を合わせることになる
こうした数々の好条件に恵まれ親しまれた結果が「ゴリディアさん」となった

94.名無しさん2020年04月02日 19時16分

人造ゴリラの解放条件が人造ゴリラ肉の獲得など様々なパターンが言われているので3派閥生存している中で壁抜けを使ってバイオサイエンス内のゴリラを殺して試してみたところは出ないようです。

93.名無しさん2019年12月28日 19時57分
ネタ
91.名無しさん2019年09月06日 21時32分
ネタ

ショーン「筋肉はゴリラ。牙もゴリラ。もえる瞳は原始のゴリラ。…それはゴリラじゃろか」

90.名無しさん2019年09月01日 05時28分
ネタ
89.名無しさん2019年09月01日 04時30分
ネタ
88.名無しさん2019年07月28日 06時08分
感想

>>81
リコールコードにより記憶をリセットする、というのがあの人造人間の部品の機能なのでは?
いや、人造ゴリラにもリコールコードがあるのかもしれないけどさ…

87.名無しさん2019年07月27日 12時01分
感想

もしかしてだが、インスティテュート人造人間より先にゴリラを作っていたのではないだろうか?
人間を作る前に完璧なゴリラを作る(そのため部品を落とさない)そして機械のパーツ無しのパーフェクト人造ゴリラができてから人造人間を作り始めたと考察している。
現実世界で何かを開発するときに先に人間に似た動物で試すように。

86.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
85.名無しさん2019年02月13日 08時52分
ネタ

185年ほど前のアパラチアに変異したゴリラが大量に居たらしい。
なんでも筋肉が捻れていたり鋭い尖った爪を持っていたりワシのような目付きだったり下半身がカンガルーみたいだったりしたとかなんとか。

84.名無しさん2019年01月17日 21時38分
感想

人間の模倣に成功したインスが次なる人造生物の作成に取り掛かるとしたら人間と近しい類人猿を目標にするのは自然な流れではなかろうか

83.名無しさん2019年01月08日 17時12分
感想

インスティテュートが人造ゴリラを研究していた目的は謎に包まれている。
しかし、対抗組織であるレールロードはこの研究の存在を掴んでいたと推測できる。

なぜなら、レールロード本部にある戦前の資料「驚くほど素晴らしい話」の表紙には、ゴリラが大きく描かれているからだ。

恐らく、「インスが研究しているゴリラって何?」「パトカーを食っちまう生物らしいぞ」「やべぇな、対抗策を考えないと」などというやり取りが行われていたのだろう。

クライオレーターのダメージアップスキルを習得できる理由も、この辺りが絡んでいるのかもしれない。

82.とある1112018年09月22日 09時53分
感想

ほう…拠点レイダー襲撃
ならば!出でよ!カチッ(スイッチを切る音)
飼い慣らされし人造ゴリラ軍団!!

81.名無しさん2018年08月13日 08時59分

なんとこの人造ゴリラ、人造人間の部品にあたるものをドロップしない。その技術を人造人間に転用しろよ!と思う。
あるいは、人造人間の部品人間に有ってゴリラに無い部分(あるいは人間がゴリラより有意に優れた部分)である、知性や理性を司るのだろうか?

80.名無しさん2018年07月09日 07時08分
ネタ
79.名無しさん2018年07月01日 12時41分
ネタ

>>78
111@混乱中「もう終わりだ・・・孵化器の中は、人造ゴリラの卵でいっぱいだーー!!」

78.名無しさん2018年07月01日 10時07分
感想

今後研究が進んでいった場合、やはり人造人間のように新世代型の開発や機能追加、戦闘に優れた個体の選別と訓練なんかも行われるのだろうか。
想像してみて欲しい、ステルスボーイを操り生身でVATSを繰り出す次世代型人造ゴリラ・コーサーの勇姿を!

77.名無しさん2018年06月28日 22時24分

ゴリラの再定義を目的として創造されたのが、この人造ゴリラである。

76.名無しさん2018年06月20日 20時40分
感想

もし人造ゴリラの研究がもっと進んでいたら
インスティチュートから逃げ出した知性あるゴリラの反抗組織などができていたかもしれない

75.名無しさん2018年06月06日 03時24分

「あの人造ゴリラについてもっと教えてくれ」という主人公の質問で笑ってしまった人はそれなりにいるのではないだろうか
しかし主人公視点から見れば地上はゾンビじみたや双頭の鹿&牛、バカでかい蚊などなどの奇妙な生物を散々見ていればその質問もまともに思えてくる
まぁ、人造ゴリラというパワーワードを耳にしたらそれは気になるのも無理はないが…

74.名無しさん2018年05月25日 09時15分

たまにエンジンのような音を出す
見に行ってみたらゴリラ同士がぶつかって動けなくなっていた
そのせい?それとも人造だからエンジン付いてる?

73.供えデビル2018年05月20日 14時59分

筋肉はゴリラ。牙もゴリラ。もえる瞳は原始のゴリラ。・・・それはゴリラじゃろか。

『人類の再定義』を目標に掲げつつも未だ、部品持ち、成長なし、性格に偏り…と未完の人造人間を作り続けるインスが手を出した謎生物。連邦に放つにしても既存生物を模した方が良いと思うのだが。
案外、ファーザー(14さい)あたりが『ゴリラちょーかっけー!』と抱いた夢が指導者となって花開いたのかも。
これだけ精巧なゴリラを作るなんて…日常がゴリラだったはず。

72.名無しさん2018年03月28日 11時47分
感想

パワーアーマーを着ていてぶん殴られるとなかなかいい音がする。
しかもHP弾丸をゴリゴリ奪って行く。
ゴリラだけに。
ウェイストランド ツヨイヤツシカ イキノコラナイ!」である。
幸いなことはこいつらが本拠地の周りで警備していなかったことであろうか。

71.名無しさん2018年02月06日 08時25分

ゴリラの燃えるアクションで手拍子とヴィオラが聞こえてくるようになる

70.名無しさん2017年12月31日 23時59分

満足度の上昇値はが5が10なのに対してゴリラはなんと20である。
衣食住ならぬゴリ食住さえあれば容易に満足度100の居住地が出来上がる。

69.ドラゴンボーン2017年11月30日 22時42分
ネタ

ーーーーーーーーーーーーーー
∞>|まさか…リディアか?
  |トロールの近畿種か?
  |ドラゴン並に強そうだ
ーーーーーーーーーーーーーー

68.名無しさん2017年08月23日 17時32分

BOSとの最終決戦時、勝敗を分けたのはゴリラでした。
ファーザー。我々は人造人間よりもゴリラの量産に取りかかるべきでは?

67.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
66.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
65.名無しさん2017年06月25日 10時27分
ネタ

  ご~ヽ
  らり⌒\
  / ノ ゙\
  |ノY⌒_)
  ヒ^) >_)

64.名無しさん2017年06月25日 03時41分

>>47
だとすると使われた遺伝子はショーンのものである可能性が高い。つまり…彼らもまた111の子孫である。

63.名無しさん2017年03月24日 09時45分
62.名無しさん2017年02月17日 11時02分
61.名無しさん2017年01月10日 22時27分
60.名無しさん2016年12月10日 08時15分

>>59
変異ゴリラ「発明の起源は創造にあります」メガネクイー テスラライフルドバー

59.名無しさん2016年12月10日 04時02分

こいつにFEVを感染させてみよう
あっというまにハ○クのできあがり

…人体でベヒモスまで進化させられるFEVなのだから、ゴリラにベヒモス並の強制進化が発生したらリバティ・プライム並に恐ろしいことが起きそうである。

58.名無しさん2016年11月19日 10時52分

デスクローのように強く、ネコのように癒やしを与えてくれる強さと優しさを兼ね備えたジャングルの王者!
頭良さそうなので農作業とか店番とかプロビジョナーも普通にこなしてくれそう。

小言ばかりの入植者より遙かに有能だと思うのだが。

57.名無しさん2016年11月16日 00時43分

Falloutにゴリラが出てびっくり、ただのオブジェクト(カラスの類)かと思って壁抜けして攻撃すると襲われてびっくり、そして人造ゴリラという事実にびっくり。

そしてDLCではペットとして飼育することが可能になってびっくり。

56.名無しさん2016年08月17日 11時01分

趨勢を決する戦いで突然現れたゴリラを舐めてかかり、剛腕であっさり沈められ未来を閉ざされた者もいたとないないとか。
連邦の未来はゴリラより強い者が決めるべきだ…!

55.名無しさん2016年08月15日 22時01分

強く、速く、堅い連邦の秘密兵器。
既に述べられているとおりレベル連動型なので、信じられないくらい高いHPを誇る。
サマービルプレイスの元畑エリアに生息させて、ヘビーレーザータレットの援護ありでSM達を殲滅させる毎日です。

54.名無しさん2016年08月02日 22時08分

悲しいことに人造ゴリラはレールロードの保護対象には入っていない
レールロードの理念としては第三世代人造人間、特に意思を持った人造人間を救出することを目標としており彼ら人造ゴリラは保護対象にはなりえないのだ
だが待ってほしい
彼らはから出すとノリノリで科学者に襲い掛かり地上に出せば瞬く間に繁殖し適応する。自由を望み愛する家族と過酷な地で生き延びようとする彼らのその姿を見てかつて冷凍保存から脱出し我が子を探す旅に出た主人公を思い出さないだろうか
人と人造人間との間にもしも違いがないとすれば人間と人造ゴリラの間には何の違いがあるというのだろうか
もしもインスティテュートが実験を続け第二、第三世代の人造ゴリラが創られたならその答えもわかる日がくるのかもしれない

53.名無しさん2016年07月31日 12時33分

白ゴリもいれば引き連れてゴレ○ヌさんごっこが出来たのに

51.名無しさん2016年07月26日 12時59分

>>48
時系列的に考えると逆ではなかろうか?
キャピタルでプライムの情報を掴んインスティチュート脅威となると判断。
巨大ロボットに対抗するためにはゴリラ、それもキングコングが必要であると考えた。

本作のゴリラはそのための足掛かりだったかもしれない…

ジェットキメたらこんな考えが頭に浮かんできた。

49.名無しさん2016年07月14日 03時14分

     説明してくれ 
      (△)
リディア?(ロ) (○)嘘だな
      (×)素晴らしい…地元のゴリラだ

48.ディーコン2016年07月14日 03時03分

アメリカで人気のゴリラに対抗出来るのは同じくらい人気の巨大ロボットくらいしかない。
だからインスティチュートのゴリラに対抗するべくB.O.S.が巨大ロボットを用意したのはかなり有名な話だ。

47.名無しさん2016年07月14日 01時35分

インスティチュートとベゼスダの事なのでどうせ人間を遺伝子操作して作ったというオチだろう
トロッグとかスワンフォークとかアボミネーションと同じ枠と思われる

46.名無しさん2016年07月11日 20時01分

ヌカランチャーヌカグレネードで一気に倒そうにもあっと言う間に間合いを詰められてぶん殴られる恐ろしい動物。



「大統領(ジョンヘンリー・エデン&アーロン・キンバル)だってぶん殴ってみせらぁ。でもヌカマインだけは勘弁な」

45.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
44.名無しさん2016年06月14日 18時11分

まだ地上に出てきて間もないのだから、連邦から距離のある(約400km)島のファー・ハーバーで捕獲で捕獲できないのは当然かと

43.名無しさん2016年06月14日 17時54分

拠点に迎え入れた場合
デスクローと同等の防御力、ヤオグアイと同等の戦闘力(100%の強打発生)、満足度上昇効果、ベータ波発生機不必要

と、完璧なスペックを誇る。
難点は餌のワイルドマットフルーツの調達がやや面倒な事と、なぜかファー・ハーバーでは捕獲できないことか。

41.名無しさん2016年06月04日 23時24分

インス壊滅ルートで戦ったりターミナルの記述からは以外だがと同じく洗脳装置がいらないタイプの動物でも有る
蝿いのや喧嘩腰の会話がキライなようだがロング夫妻の愚痴や入植者会話などでは反応しないなど知的なゴリラ

40.名無しさん2016年06月02日 23時48分

拠点で飼った時の防衛力はまさかの10。デスクローと同じである
何も知らずに襲ってくるレイダーを囲んでどつき回すゴリラ園を作ってみては如何だろうか


外では上記の通り人気の動物なので普通に受け入れられているのだろうが生憎ここは日本、今日もゴリラはの髄までネタにされる
ワイルドマットフルーツはどこだ?R」

39.名無しさん2016年05月30日 21時58分

上位タイプなどが存在しないためか捕獲時の111のレベルと連動するタイプ。
111が高レベルになってきた際に捕まえた高レベルゴリラを拠点に置いておくと
襲撃者を蹴散らす守ゴリ神と化す光景を目にする事ができる。

38.名無しさん2016年05月25日 04時02分

>>31
まあ、実際怠け者なのは雄ライオンの方で雌は狩りに子育てと忙しいんだけどな…

37.名無しさん2016年05月25日 03時54分
36.名無しさん2016年05月25日 03時46分

「人造ゴリラ」という恐らく殆どの人が産まれて初めて口にするであろう文字列の圧倒的な破壊力

35.名無しさん2016年05月24日 23時55分

>>31
日本の戦隊でレッドがゴリラにフォームチェンジした件。日本でもゴリラがレッドになる辺り、やはりゴリラは世界中で人気なのだろう。インスティチュートの科学者達が熱を上げて作るのも納得であろう(遠い目)

34.名無しさん2016年05月24日 08時11分

ひょっとしたら外に出たあと放射線の影響を受けたワイルドマットフルーツを食べたことで
変異が起きて繁殖できるようになったのかもしれない

33.名無しさん2016年05月24日 06時02分

Wasteland workshop導入により、ワイルド・マットフルーツを食すことがわかった。
栽培可能なマットフルーツではなく、ワイルド・マットフルーツの方である。
何かこだわりがあるのだろうが、インスティチュートはこいつに何をやって育てていたのだろう。

32.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
31.名無しさん2016年05月23日 21時26分

>>25
ちなみに >>23 が言っていることはマジである
むこうの感覚だとゴリラは「逞しく、賢く。更に人格まで兼ね備えた存在」であり
逆に日本で人気のライオンは怠け者というイメージがある
動物系パワーレンジャーを向こうで一から作ったらレッドのポジションになるような動物なのだ

30.名無しさん2016年05月02日 16時12分
29.名無しさん2016年04月30日 07時10分

フォールアウトしかプレイしたことのない場合はピンと来ないだろうが、ゴリラの話題でたびたび見られる「リディア」はスカイリムの登場人物。
女性なのだが動作が男性的であることからプレイヤーからゴリラなどと呼ばれるようになってしまった
顔立ちは美人な方だと思うので本当にゴリラっぽいかどうかは是非自分の目で確かめてみてほしい

27.名無しさん2016年04月28日 19時33分

別名にリディア登録した人、後でブリーズホームまで来なさい

26.名無しさん2016年04月28日 19時24分

ターミナルを見る限りでは、次は人造洋生物を作ろうかと企んでいた模様。
そのため、インスルートなら将来的には人造イルカ現れるのかもしれない。

25.名無しさん2016年04月28日 18時28分

頼む、どうか >>23 を許してやってくれ 彼はゴリラなんだ

23.名無しさん2016年04月26日 01時44分

ちなみに欧米では男の子に人気の動物と言えばゴリラである。日本でヒーローの胸にライオンの意匠がつくように、欧米ではヒーローはゴリラに変身し、ゴリラはヒーローになり、あるいはゴリラがトランスフォームした人型ロボットがもっと強いゴリラにトランスフォームし、ゴリラの国から来た天才ゴリラがゴリラビームを引っさげてアメコミ界初の強敵として登場する。
ゴリラであることはそうでないことよりずっといいのだ。本当に。
そう言った事実を踏まえるとインスティチュートが人造ゴリラを作る事がまったく自然に見えてこないだろうか。

22.名無しさん2016年04月25日 23時32分

バイオサイエンス部門に踏み入ったが最期、ひ弱な人類に竜巻のような暴力でジャングルの掟を教えてくれる。
本物のゴリラと違って凶暴なことや、インスティチュートルートでは当然のように戦場に送り込まれてくることから想像するに、インスティチュートは割と真面目にこいつらを戦力としてあてにしていたのかもしれない。
コーサーをどれだけ鍛えても「強い人間レベルの強さにしかならないのが不安だが、かといってエンクレイヴのようにアボミネーションを調教したり戦闘用ロボットを運用するのはインスティチュートの理念に反する。…そうだ、ゴリラ作ろうぜ!と。頭の良すぎる人達の考えることはよくわからない。

21.名無しさん2016年04月25日 23時01分

ゴリラが2匹も居れば111の手の入っていないデフォ入植地はゴリラに蹂躙される事間違いなしの戦闘力
インスティチュート壊滅が正史となった暁には次回作で放射能に適応した野生の人造ミュータントゴリラがスーパーミュータントに匹敵する人類の脅威になっているかもしれない(大真面目な顔で)

20.名無しさん2016年04月25日 21時28分
19.名無しさん2016年04月25日 20時38分
18.名無しさん2016年04月25日 20時14分

>>野生人造ゴリラ
もはや訳が分からない
録れるのは野生人造ゴリラ肉という訳か

17.名無しさん2016年04月25日 15時22分

>>8
殺害すると、人造ゴリラ肉を落とすのでおそらく、野生人造ゴリラなのだろう

16.名無しさん2016年04月22日 04時25分

人造人間が通常の人間よりも身体能力が強化されているように、人造ゴリラも通常のゴリラよりも強化されているのかもしれない。
その結果、下手なデスクローなんぞを凌駕する強化ヤオ・グアイとなってしまったわけだが。

15.名無しさん2016年04月21日 02時29分
14.名無しさん2016年04月20日 23時07分

以前の実験から、口論など争いを知覚すると凶暴になる傾向があったようだ。
主人公が目にする個体も激戦を前に凶暴化したと考えられる。

13.名無しさん2016年04月20日 09時25分

世紀末に現れた真のバイオゴリラ
人造人間を倒しまくって調子に乗ってオラついてると中々苦戦する

12.名無しさん2016年04月20日 07時00分

ぶっちゃけ地上の下手なミュータントなんかよりずっと強い。

11.名無しさん2016年04月20日 06時50分

驚いたことに、死人が出ているにも関わらず
研究メンバーの熱意は衰える気配すら無い。
何が彼らの琴線に触れたのだろうか・・・・・?

10.名無しさん2016年04月20日 03時25分

戦闘特化の強化ゴリラとして作られたわけではなさそうだが
凶暴なため飼育員が二人殺された」と言ってたり
本来大人しい生き物である普通のゴリラとはやはりだいぶ違いがありそうである

9.名無しさん2016年04月20日 02時19分
8.名無しさん2016年04月20日 01時24分

野生なのかインスティチュート産の人造なのか
何れにせよあんな単純なに引っ掛かり挙げ句ペット化してしまうのなら
脅威ではない

7.名無しさん2016年04月20日 00時29分

まさかまさかのDLC第二弾拠点で飼う事が出来るようになるとは誰が思っただろうか

6.名無しさん2016年04月17日 04時24分

人造生物が人間の次が何故ゴリラなのか
今後DLCで明らかになることはない

5.名無しさん2016年04月17日 00時36分

インスティチュートは訓練を重ねただけのコーサーではなくこのゴリラの様な人造生物を兵器として作るべきだったのではと思わずには入られない。
ただの動物でこれなんだからデスクローみたいな人造怪物を開発していたら・・・

4.名無しさん2016年04月08日 20時33分
3.名無しさん2016年04月06日 19時32分

インスティチィートルートでは味方として登場することも。貧弱な火器でチマチマ削る人造人間とは違い、一気に近づいては防御力を生かして無理やりに殴り付ける頼れるインファイターである。

2.名無しさん2016年02月26日 15時47分

まさか登場するとはだれも予想できなかったであろう人造動物
彼らのパンチは強力で2、3発喰らうと死にいたる。が、そんな彼らも高所には登れないのでその辺のオブジェクトに乗って攻撃すると楽

1.名無しさん2016年02月24日 11時39分

インスティチュートバイオサイエンス部門で製造された人造動物。
クエストの進め方によっては彼らと戦闘になることもある。
非常に硬い。死体からは人造ゴリラ肉が取れる。

654



ページ上部に戻る