ショーン(人造人間)

別名称一覧:
  • S9-23
  • ショーン(人造人間)
更新日:
お気に入り

コメント一覧(168)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
現在いくつかのコメントが悪質違反報告されています。
製作者、ゲーム内容、サイトの他の利用者を煽る行為を控え、規約を守ったコメント投稿をお願いします。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
168.名無しさん2023年10月02日 00時08分
感想

いまさらだけど人造人間ショーン(仮)の性別も女の子になったりする設定があったらめちゃくちゃ見捨てにくくなったろうなと思う

167.名無しさん2023年07月20日 01時36分
感想

全員かどうかは未確認だが、連れてるコンパニオンによってセリフが用意されてるようだ
下記のパイパーケイト以外ではディーコンで確認
ディーコンは強くてかっこいい。きっとパパはあんなだったんだろうな」(ママレイ中)

パパはあんなに胡散臭くないし、ましてハゲじゃないよ

166.名無しさん2023年07月19日 09時13分
感想

停止中の彼をガラス越しに見下ろしつつ、まぁ再起動したらこれで遊べよ(実際の再起動後は別の場所に行ってしまうんだが)と各種オモチャやおやつをポイポイしたら、全てガラスを通り抜けて小部屋の中に入ってしまった。自分でやっておきながら、無人となったスペースに転がる回収不能なジャンクにそわそわしてしまう。

165.名無しさん2023年07月19日 04時56分1

>>53 のセリフ集だが、

連邦をもっと良い場所にしようと頑張ってくれてすごく嬉しいよ!」
「人が死んだことを話してる人達がいた。人が死んだとき、他のものにする事は絶対出来ないって……」
人間人造人間を作ったなら、誰が人間を作ったんだろう?」

この3つはミニッツメンルートでも確認
同行者についてはパイパーの時、
パイパーは頭もいいしキレイだし、まるでママみたいだ」(パパの場合は不明)
パイパーって小さい妹がいるんだよね。会ってみたいなあ」
というのがあった。

とにかく話しかけた時の反応が実に豊富で、だからこそ哀れすら感じさせる複雑な子

164.名無しさん2023年07月14日 16時40分
感想

>>162
項目に関係のない投稿は控えた方がいいですよ
作中事実に基づかない自説を展開した人のせいで凍結された項目が以前もありましたから

163.名無しさん2023年05月07日 03時29分
感想

>>162
発売から7年経ってもプレイし続けているプレイヤーの多くは、それらの問いに答えを持っていると思います。
しかし、その答えは支持派閥によっても本人の思想によっても大きく異なり、ゲーム内での決着と同じく相容れない場合も少なくないでしょう。

ゲーム内での派閥を非難してはいけない、他のプレイヤーを非難してはならないというルールがあります。
このルールでは派閥関連のことについて、私のように文章構成能力が低い者は言いたいことの半分も言えず、一方ではルールを逸脱してしまう人も出てたびたび荒れました。
派閥や主要コンパニオンの多くが項目凍結になっているのはその結果であり、ここでもし荒れることがあればこの項目も凍結されてしまうかもしれません。

ショーン人造人間)についてはゲーム内で分かる情報は出尽くしているような状況でしょう。現状、プレイヤー独自の解釈を全く含まない辞書的・中立的な新情報はあまり期待できないと思います。

162.名無しさん2023年05月06日 19時45分
感想

項目の本筋とはややズレるが他に適切そうな書き込めるところがないので、思考の出発点となったこの場所に記す。

なぜ人間人造人間のすり替えなどをやっているのか、なぜパパママを復活させ、それをなぜ何のフォローもなく地上へ放り投げたのか、そしてなぜ子供ショーン人造人間を作りインスティチュートが崩壊してからパパママのところへ向かわせたのか…等々。
謎が多いし聞いても答えないことに定評のあるインスティチュートだが、上記のいずれも実のところ深い考えがあるわけではなく「興味本位でやってみた」以上の動機は無いのではないか。

そのように仮定すると、なぜ「なんでそんな事した?」という質問をはぐらかすのかということも説明しやすい。何か都合の悪いことを隠そうとか考えているわけでもなく、自分たちもなんでそんな事したのかよく分かってないから答えようがないのだ。

ついでに、この仮定だとDr.リーパパママの引き抜きに割とあっさり応じた理由も理解しやすい。彼女のような明確な志しを持って参加した人材にとっては、そのような全体としての慢性的な目的意識の欠如は看過し難い価値観の相違のはずだ。
BOSからの接触がなくともインスティチュートを抜けるのは既に時間の問題で、次の行き場を探していたとも自然に考えられるだろう。それがBOSへの出戻りというのもまた不満なのは間違いないが。

あまりにもあんまりな推測だと書いてる自分でも思うが、他にそれらしい仮説があるなら是非聞いてみたい。この説の否定材料を見つけたいまである。

161.名無しさん2023年05月05日 18時53分
感想

>>7 が言及していると思われる、ショーンについて否定的な会話トンプソン夫妻がしているのを聞いた(何周かしてるけど初めて聞いた)。多分、夜間に夫妻の部屋のそばに行けば聞けるのではないかと思う。
ジャネットがかなり否定的で、エンリコは肯定的且つ宥めている(誰かに聞かれるとあらぬ誤解を招く=ファーザーに対して反逆的ととられかねない)という雰囲気だった。
二人には人間の子がいるのに、夫妻でも感じている印象が真逆だ。

Dr.リーにしてもジャネットにしても、忌避する人はとことん忌避している。おそらく、ファーザー子供シンス製造の目的を誰にも説明していない。
大人型シンスに関しては疑問を持つ者が皆無であることから、製造目的の説明があり、同意も取れていると思われるが、旧FEV研究所スパミュ子供シンスにはそれが見られない。
バージルにせよ、Dr.リーにせよ、当事者にすら事情を伏せて開発を強いていた(特にバージルはそれが原因でインスから離反している)ことを考えると、製造動機は善意ではないだろう。

子供ショーンが盲目的にパパママ賛歌を口にしているのを見ると、短い時間だが自分の親と触れ合って、この親と一緒に暮らせたら楽しかっただろう、そういう子供時代でありたかったという未練な気もする。
そんな個人的事情でDr.リーというリソースを子供ショーン開発に割り当てても、拒否されるだろうし。

160.名無しさん2023年05月04日 23時44分
感想

自分の属する社会の成り立ちも、自分以外の構成員の言い分も理解したうえで自分本位に社会を裏切るのが一般的な悪者や犯罪者である。
一方、相手の存在に気づかず、あるいは相手に見えている世界を想像することができずに自分の立場だけで正義を定義づけ、それに反する者を知らぬうちに傷つけ、あるいは悪だと決めつけて攻撃し時には滅ぼしにかかる行為は原点が善意であるから、自ら社会を裏切った自覚のある犯罪よりも扱いにくい。

善意や理想、正義に基づいた行為により人を傷つける例は本作にいくつもある。
プレイヤー自身の経験、理念によりその中のいくつかについては両者の立場を理解でき、いくつかは片方に肩入れ、あるいは両者とも断罪することになるのだろう。

159.名無しさん2023年05月04日 20時14分
感想

仕様上、主人公が生きている内はパパママと懐いているものの、主人公が死んだ後はどのような行動に出るのだろうか。
地上を見捨てインスティチュートが全てだと言ったショーンが変なプログラムを仕込んでいなければ良いが。
幾つかのジャンクからウェーザーワイフルを造り出すように明らかに他の第三世代とは隔絶した性能を秘めており、不気味な存在である事には変わりがない。
もちろん我が子を信じて可愛がるのも自由である。

158.名無しさん2023年05月04日 18時19分

>>156
インスティチュートの言う「人類」の定義に地上の人間が含まれているか、ということには注意が必要だろう。
インスティチュート人間の全てがそこまで考えているとはあまり思えないし、Dr.リーなどは明確にこの点について不満を持ってはいる。しかし組織全体として主流の考え、及びファーザーの態度としては、地上は棄てられた地でありそこの人間も救う価値などなくもはや見棄てられている。
彼らにとって地上は実験場兼廃棄場でしかなく、死よりも酷い場所だ。

彼らは自分たち以外を人類だとは認めていない。
代表者が代替わりした後どうなるかは、別の話だが。

157.名無しさん2023年03月28日 06時36分
感想

これがショーンの姿とは関係のない単なる忠実な人造人間であれば、息子の形見として受け取っておくかとも思えただろうけど。
作り出したのがその息子自身とはいえやはり悪趣味としか言いようがない。息子と望んだような再会はできなかったけどこの息子そっくりのナニカで満足してね、ってか。
どんな形であれ子を失った親に対して贈るようなものではない…。

156.名無しさん2023年02月03日 02時09分
感想

>>155
インスティチュートは人類のために活動している。
その理想が地上の人々を傷つけている面もあるが、ミニッツメンレールロードB.O.S.も理想と現実の狭間に闇の面が存在することを作品内で描かれている。

派閥を比較して悩んだ末にインスティチュートを選んだプレイヤーインスティチュートを愛するプレイヤーがいることを忘れないでほしい。

155.名無しさん2023年02月02日 15時30分
感想

多分本物のショーン善意のつもりでこの子供人造人間作ったのだとは思うんだけど…
なにぶん「自分達を悪の秘密結社だと気付いていないこの世で最も歪な科学者集団」インスティチュートでほぼ一生を過ごしてしまい精神がインスしてしまったショーン
そんなのに普通の善意を期待するのが間違い。
出来たのがこの子供人造人間ショーンってワケですよ。

154.名無しさん2023年01月31日 22時40分
感想

>>150
見殺しと同じはそれはそう。

「あなたの息子だ(息子ではない)」と突然出てこられて考える時間もさほど無く困惑しつつも、息子の形見を即決で殺すのはちょっと、でも拒絶のほうが上回る…という心情だとこういう反応になりそうだなって。

153.名無しさん2023年01月31日 17時48分
感想

Institutionalized息子誘拐の主犯格らしきジジイが出て来た瞬間に、リコールコードも喋らせず問答無用で射殺して、
洗脳されたと思しき愛する息子と共にすぐ地上に戻ってきて、後にリアクターを爆破するという当初の目的のみ完遂(というか真相は藪の中)エンドみたいなのも今更ながら欲しかった

152.名無しさん2023年01月29日 09時42分

>>151
ショーンが特別に強化されていることを示唆する情報はゲーム中にはない
どちらかと言うと、出てくるのは『成長しない以外は本物の子供そのもの』というような情報(リーのホロテープや科学者の会話など)
本来はインスの外へ出すことなど想定していなかっただろうことから、設定的にも頑丈に作る必要性はなく、肉体の強度等は普通の子供と同等と考えられる

151.名無しさん2023年01月28日 20時25分
感想

>>150
主人公を放り出したショーンファーザー)と同じ行動という訳ですな。
人は過ちを繰り返す
ただ幾つかのジャンクからユニーク武器を生み出してしまう他の第三世代には無い異能の持ち主だし、周囲の反対を押し切って造らせ主人公に委ねる意図からすれば火炎瓶自爆などちょっとした事故で簡単に失われて良い機体でも無い訳で、見た目や行動パターンだけでなく肉体強度まで人間子供同様とは限らないのかなと。
案外、親の顔が見たくなる程度にたくましく未来永劫稼働し続けていそう。

150.名無しさん2023年01月19日 16時16分
感想

>>149
肉体的にはただの子供でしかないショーンウェイストランドに放り出した所で生き延びられるとは思えない。
結局、選択肢としては見殺しするのと同じでは?(単に自分の手を汚したくないだけなら、それでいいのかもしれないが)

149.名無しさん2022年09月27日 09時23分
感想

「この場は助けるが親でも子でもない、二度と顔を見せるな」という選択肢も欲しかった

148.名無しさん2022年09月27日 00時43分

>>6 に書かれてるけど、人造人間ショーンユニーク武器をくれる有益な存在です
是非助けてあげてください(あんまし強くないけど)

147.名無しさん2022年09月26日 23時03分
感想

人間以外の命の価値が下というのは当然と言えば当然のこと。ラッドローチを殺して咎める人間など…連邦でも1人くらいしかいない。
生かしておいても百害あって一利なしならば、ローチ人造人間も大差ないのだ。増して人造人間を生命だとは認めない考えならば尚更。
もっと言えば同種の人間同士だって、基本的に自分か他人かを天秤にかければ自分を優先する。自分を犠牲にしてでもと思えるほどの関係でない限り。逆に異種同士であってもそこまでの関係性は作れる。そこまでの関係性を人間と構築できているラッドローチなどいない。
と考えれば、種族はあまり関係なく、「自分にとって人造人間ショーンは生かすに値するか?」という一点に集中できるかもしれない。…という前提の上でも、直接的な接点をほぼ持たない人造人間ショーンにとっては非常に不利な状況だが。

生み出したインスティチュートが「人造人間は機械である」という考え方で、人造人間たちの意思に関わらず人間敵対するしかない状況を作ったことも問題を複雑化させている。

146.名無しさん2022年09月26日 13時23分
感想

もし、人造人間ショーン人造人間ではなく、『インス拉致され、111を親と思うように洗脳された“人間”の子供』だったら、恐らく殆どのプレイヤーが連れて帰ったのではないだろうか?
そしてその場合、その子供を見捨てることは『悪人プレイ』に分類され、正しいか否かで議論が起こることもなかっただろう(Vault81クエストのように)。
人造人間ショーンを見捨てたという選択に対しさまざまな考えが述べられているが、本質的には『人造人間の命の価値人間より下であり、初期設定が気に食わなければ殺してもいい』という考えがあるのではないかと思う。

145.名無しさん2022年08月27日 17時12分
感想

ショーンは本当に主人公への精神攻撃のためにショーン(人造)を作ったのだろうか。
彼は必ずしも良識の塊では無かったが、親への当てつけのために自分のコピーを(技術的倫理的困難を無理押しして)作る程倒錯した人物とも思えない。

彼があくまで善意子供の自分を模した人造人間を作ったと仮定して動機を考察してみる。
ブルーを解凍する時点で彼が自らの親について持っていた情報は決して多くなかった筈だ。
もし父(母)がケロッグを自ら討ち果たすような超人ではなく変わり果てた世界と自らの運命に心身を傷める一方だった時、自ら名乗り出ることなくせめて彼の思う「理想的な再開」を(たとえ嘘だとしても)果たさせてあげるために人造ショーンを作った…と考えると辻褄が合うように思う。

しかしブルーケロッグを倒した上にインスティチュート内部に半ば自力で辿り着いて見せた。そのブルーに全てを打ち明ける決心をしたショーンの中で今度は人造ショーンの役割に迷いが生じ、その迷いのためにあのような混乱を深める形で人造ショーンブルーの前に姿を現すことになった…のかもしれない。

144.名無しさん2022年08月27日 06時18分

ストーリー・キャラクター的にはコズワースと対になっている存在として設定されているのだろう。

Vaultから出てきて最初に出会い、人間くさい仕草を見せながらも自他共に100%ロボットだと認め、コンパニオンとして苦楽を共にし無理なく家族だと受け入れられるコズワース
最後の最後でひょっこり現れ、あなたの息子だと主張してくる息子のような何か・人間のような何か・ロボットなのかも意見の分かれる人造人間ショーン
壮大な伏線である。

143.名無しさん2022年06月12日 21時05分

なお、こいつを見捨てる決断に理解を示してくれるのはプロクター・イングラムだけである。
スタージェスからは激怒されて酷い奴だと言われトムからは必死に説得される。

インスティチュート人造人間の事をよく理解してなかった1周目は迷わず連れて帰ったけど、
それらを理解し始めた2周目以降は・・・。

142.名無しさん2022年02月14日 07時52分
感想

>>141
ショーンを受け入れるかどうか、またその際の感情についてはプレイヤー間で大きく意見が分かれている。アンケートにそれを題材としたものもある。
どちらが多いかはどちらが正しいかではなく、またどちらが正しいかを個人個人が考えることはあってもFallout4コミュニティの共通見解が生まれることはない。

ゲーム内での選択とプレイヤーの解釈によっては、このショーンこそが本物でファーザーは超人的天才である主人公を自陣営に引き入れるためのインスティチュートによる壮大なフェイクであるというRPさえも可能である。

141.名無しさん2022年02月14日 00時12分
感想

ニックダンス、他にもレールロードに関するシナリオや人造人間まわりのサブクエスト
もっと踏み込んで言えばコズワースキュリーエイダオートマトロンで語られる話や数々のロボットが絡むクエストなど、最終局面に至るまで人に作られた者達を巡る話を多く目にする機会がある。

そしてこの瞬間までは、人造人間個人に対しては「生み出した連中は悪いかも知れないが生み出された者に罪はない」という感覚でいたプレイヤーは少なくないのではないだろうか。
しかしこのショーンの存在はそういった積み上げた前提を一瞬で粉砕して「助けを求める罪なき人造人間を救えたが救わない」という行為を決断させるほどの衝撃がある。

今までは111から見てもプレイヤーから見てもある意味で対岸の火事、悪く言えば他人事であった人造人間に対する是非を最後の最後にもう一度問いかけて来るのだ。
入れ替わりをした人造人間が例え善良であっても受け入れられない人々の気持ちを、プレイヤーはここで身をもって知る事になる。

全てを終えた後、もう一度物語を初めからやり直してみようと思った時に、このショーンに対する感情をもう一度思い出してみよう。
何故マクソンダンスにあれほど激怒したのか、何故人々はニックを受け入れられて他の人造人間を拒むのか、何故コベナントではあのような所業が行われていたのか…
それらに対してまた違う視点を持つ事が出来るかも知れない。

140.名無しさん2021年10月25日 16時36分
感想

個人的ではあるが、この「インスティチュート壊滅後に自身の子供人造人間が助けを乞う」というシーンは本当に衝撃的なシーンである(現実でも自分にも子供がいるので、同じく家庭持ちの人ならわかると思う)。

配偶者が殺されて子供誘拐される→見つけた息子は70代の老人→息子との価値観の違いで息子がまとめた組織を破壊して60年間抱いていた夢を親が壊す→自分の息子人造人間が記憶を埋め込まれて助けを乞いてくる。

主人公息子をとるか、倫理観をとるかというのは本作の中でも主題であり、最も重要な選択シーンだろう。仮に自分が主人公の立場だった場合、自分の手で息子を殺して、夢を破壊して、何もかも失った後に、「親子喧嘩はもうたくさん。息子としての人格をインプットしておいたから失った親子の時間はこれで取り戻してほしい」と言われ、成長もしない合言葉一つで停止する人造人間息子を押し付けられて家族ごっこをするなど狂気の沙汰としか言えない。
もし主人公人造人間息子を引き取るというルートであっても、その後の彼らの行く末など、あまりにも哀れすぎて見ていられない。

→というか、ファーザーは「人造人間人造人間人間とは違う」(意訳)という価値観を持っていたはず。ともすると「人造人間息子を親に引き渡す」という行為自体、ある意味当てつけのようにも思えてくる。

B.O.S.ルートでの、ショーン置き去りシーンのやりとり

パパママ)、僕を連れてってよ」→「なぜ親だとわかるんだ」→「どういう意味?僕にはわかるんだ」→「俺(私)はあなたの親じゃない。連れていけない。」→「なんでそんなこと言うの?僕を愛してないの?」→「愛してる...今でも愛してるショーン。でも連れていけない」→「置き去りにする気なんだ!大嫌いだ!」(意訳)

はあまりにも辛すぎて泣いた。そして一層、インスティチュートに対する憎しみが湧いた。

139.名無しさん2021年07月26日 01時42分
感想

>>138
人造人間ショーンについては、プレイヤーの感想が大きく二つに分かれていて、中には「他方の感想はあり得ない」というほど強くその感想を抱いている方々もいる。
おそらくそうなることが分かっていて製作者側が意図的に設定した出会い方なのだと思う。

フォールアウトは、プレイヤー価値観や正義観を問いかけてくるタイプのゲームだと思う。どちらが正しいか即断できない、良かれと思って取った行動がひどい結末を招くなどが当たり前のように存在する。99%(か、それ以上)のプレイヤーが同じ感情を抱くようなストーリーだとしたら、それはフォールアウトらしくないのではないだろうか。

138.名無しさん2021年07月25日 22時47分
感想

初対面の時はファーザーファーザーとうるさいと思ったが、いきなり現れた外部の知らない人間にきみの父親だと言われて信用するほうが変ではあるし、不安に思って保護者を呼ぶのは子供として正常な反応だろう
しかもそれから一切絡まなかったのに、インス壊滅の際になって「本当のパパだよね!分かるよ!」とそれまで育ててくれたファーザーインスティチュートも一切顧みず主人公に無理やりついて来ようとするのは正直怖いとしか言いようがない
せめて「あの時は知らなかったけど、ファーザーにあなたが本当のパパだって教えてもらったんだ」みたいな、自然に再開できる形にしてほしかった

137.名無しさん2021年05月31日 09時47分
感想

もしかしたら永久に年を取らない子供として後のシリーズにも登場するかもしれない。
その時にはいつまでたっても年を取らない自分の姿に発狂してしまっているかもしれないし、
ずっと年を取らず死ぬ事もない自分は特別な存在なんだと歪んだ思考を持ってしまっているかもしれない。

136.名無しさん2021年05月30日 18時59分
感想

ショーン(人造人間)が今後も受け入れら続けるかどうかは、
その性格が成長するかにもかかっているのではないか。
プログラムされた状態を維持しいつまでも幼い子供のまま、
111が亡くなった後も「パパママはどこに行ったの?」と泣き叫ぶようでは、
流石に面倒を任される後の連邦の人々も辟易してしまう気がする。
111が亡くなり次第ファーザーの人格・知性に自動で変更されたら、
周囲は驚くだろうが貴重な科学者として改めて受け入れられると思うけども。

135.名無しさん2021年05月30日 00時25分
感想

ショーンの処遇について
連れて帰っても、他にも人造人間やオートマトンがいるからうまくやっていけるのでは、という考えは単純なようで実は的を得ているかもしれない

核戦争で荒廃した今や、グールや意思を持った機械はもはや当たり前であり
かつての常識が通用する連邦ではなくなっている
人の姿をしているものは普通に歳を取るべき、自身の分身のような生命を生み出してはいけない、など

そういった旧式の倫理観も
今後も将軍(プレイヤー)が連邦で営んでいくことを考えれば、アップデートされてもよいのではないか
過去を知る人であるのはいいが、過去の人でいる必要はないように思う

134.名無しさん2021年05月28日 22時39分
感想

ショーン(人造人間)はうまくやっていけるとおもうな
なにせ111の周囲には経緯が複雑な長寿組が集まる傾向にある。ニックキュリーコズワースハンコックあたりと共生すれば成長の助けになるだろう(多少エキサイティングな性格になるかもしれないが)
111要素の入った人造人間だしよくしてくれるだろう

133.名無しさん2021年01月14日 19時56分
感想

赤ん坊ショーンは単純に新鮮な研究素材として拉致された訳で、親がどうとかそういう言葉や知識は10歳当時でも無かったのではないだろうか。
冷酷インスティチュートの面々が赤ん坊の肉体を切り刻んでいる内に情が移り、一人の子供として乳幼児の頃からみんなで育てたというのであれば、産みの親の顔は知らなくとも育ての親は無数にいる事になる。
ファーザー自身の産みの親への冷淡な(解凍して迎えに行くのではなく、生きて自分の元まで来れるか実験するような)対応からしても、インス爆発前のショーンのような反応は不自然に見える。
この人造人間の人格は子供時代を回顧した老ファーザーの記憶の写しではなく、やはり産みのパパママに気に入られるように念入りに調整されたものの方が自然だろう。
インスの忘れ形見として送り込んだショーンを気軽に捨てられてしまったら、ファーザーとしては死んでも死にきれないのだし。

132.エージェント131の独白2020年11月06日 12時47分
感想

>>131 から続きます。まあこんなRPもありますよという解答編的な?)

父さんは、将軍の称号はあってもお前に人の道を教えられるようなミニッツメンでは断じてない
と恩の貸し借りで人命を奪い、息子を取り返すにもそのやり方しか取れない外道だ
だからショーンに何も教える言葉をもたず、ついに救うことができなかった

だがそれでも自由を追い求める誇り高きヤンキーである
ここは連邦、自分の自由を自分で守ろうとする人々の土地だと肌身で感じて生きてきた
そんなありのままの父の姿から、
お前が人間だの人造人間だのという差別を超えた強い男に育ってくれればと、ただ願う

131.名無しさん2020年11月04日 08時33分
感想

死の床にあるファーザー連邦には自分の運命を決める自由があると宣言したら、
インス爆破する前に「ショーン」を託された。連邦の未来を見せてやって欲しいと

キャッスルは託児所じゃないんだよと愚痴るロニーショーンを預け、女連れで酒と硝煙の愉快な傭兵稼業に明け暮れる毎日
レールロードエージェントだったが、当初の契約条件〝息子を奪還する為にインスと戦う〟を果たした以上、
当然無期限の休暇を取らせて貰った。色々と寝覚めの悪い任務も押し付けられたしな
まあ寝覚の悪くならない依頼なら彼らからも傭兵として時々は今も受けているよ

それで息子よ。連邦の未来について何か分かったか?

ショーン人造人間
「うん、分かったよ。決して大人を信じてはいけないんだね
ファーザーが口癖のように言っていた理由がやっと分かった(ジト目)」

その通り、それが自由だ。偉いぞ息子
この分ならDr.アマリに身体をもらって旅立つ日も遠くなさそうだ

130.名無しさん2020年11月04日 00時24分
感想

初見BOSで進めたので頭を抱えたわ
悩んだ挙句置き去りにしようとしたら何故かイングラムさんに怒られて
ヤケクソ気味に連れ帰るを選択した時点で111の何かが壊れてしまった
この子を助けたからにはBOSを滅ぼし連邦を敵に回してでも
この子が幸せに暮らせる人造人間達の帝国を作りあげるしか無い・・・と
ショーンパパがこうなって満足か?

129.名無しさん2020年08月03日 13時33分
感想

最初はドッキリホラーか、たちの悪い悪戯にしか思えなかったけど、
ストーリーを考察するにつれそう歪んだものでもないのかなと思えるようになった。
10歳くらいのショーンが置かれた環境は単なる実験材料という悲惨なものだったし、
そこから周囲に認められるために努力したショーン子供時代はなかっただろう。

本当はこの年齢の時に親に助けに来てほしかったのではないかと、
ショーンにとっては生きた記念写真のようなものなのかなと。
そういう60年の喪失感を埋め合わせるように作ったものなのかと。

そう思うと不思議と全ての感情を吞み込んで、シンスショーンを抱き上げ、キュリーと寄り添いながら入植地に帰るエンディングがトゥルーエンドだと思えるようになった。

128.名無しさん2020年08月03日 03時19分

インスティチュート爆破前の会話で、自分が生み出してきたもの全てが失われることを嘆いていたので、自分達の技術の粋たる最新の人造人間の彼を正に自分の子のように世に残したいという気持ちもあるんじゃないかと少し感じた。

127.名無しさん2020年07月26日 13時36分
感想

このゲームの登場人物は皆歳を重ねても成長することはなく、老衰で寿命を迎える事もない。どれだけ時間が経とうとゲームを立ち上げれば、永遠に初めて会った時の姿だ。

それを踏まえればショーンの設定はベゼスダからのメタな皮肉だとは考えられないだろうか?

126.名無しさん2020年07月24日 20時51分
感想

>>117 の通りレールロードでは存在を肯定できるなんて話では無く、むしろもっとも悩ましい存在になるように思う
他のルートでは人格の書き換えにあまり必然性を感じないが、レールロードにとってはこれが人造人間を守るために積極的に行っている措置なのである
このタイミングがほぼ初対面となってしまった新たな人格のショーンを認めるか否かは、あなたにとって息子とは何だったのか、機械と人物の境界はどこにあったのか、人造人間を救うためというその手段は本当に正しい物だったのか、といった様々な問題を再定義させることになるだろう

まあ考えた結果見殺しにしようとしてトムコンパニオンから大目玉食らったんですけどね

125.名無しさん2020年06月15日 02時13分
ネタ

彼からおねだりされるおみやげジャンクカメラ目覚まし時計を指定されることがあるが「息子へのお土産に良いモノを!」と張り切ってプロスナップやらウェイクマスターやら持ってきてしまうと頼んだものと違うと怒られてしまう。

まるで少年ジャンプを頼まれたのに赤丸ジャンプを買ってきてしまったカーチャンにでもなった気分である。或いはコレジャナイロボ

124.名無しさん2020年06月13日 09時33分
感想

>>123
単なるイデオロギーの差でしょう
脱走シンススタージェスレールロード所属のトムと違って、イングラムシンス撲滅を掲げるB.O.S.所属なので

123.名無しさん2020年06月10日 12時55分

ちなみに彼を見捨てる決断をした場合、スタージェストムはこちらを責めてくるが
イングラムだけは最初こそ文句を言ってくるものの一定の理解を示してくれる。

やはりプロの技術者は素人とは格が違うという事だろうか。

122.名無しさん2020年05月14日 04時11分
感想

ファーザー自身の幼年期の記憶を書き込むことは却下された」という旨の記述があるため、おそらくこれが再登場時の伏線になっているものと思われる。
つまり、代案として用意されたジェネリック人格を、当初予定されていたファーザー自身の幼年期人格で上書きしたということである。

そうした人格の上書きや実在の人物からの記憶転写は作中で繰り返し扱われる(ニックの身の上話、キュリーの人格死シンス利用、レールロードルート)ため、これらを踏まえた上で「突然親と呼ばれる」シーンを見返すと多少はストーリー的に納得できるはずだ。

ファーザー自身の遺伝子とファーザー自身の記憶を引き継いだシンスショーンは、地下組織に攫われ親を知らずに育ったショーンが、その生涯をかけて取り戻そうとした少年時代の(戦前の世界に生きる)自分そのものとも言える。

たまには忌み子扱いせず、美しい戦前タイル居住地で伸び伸びと育つシンスショーンを眺めてみるのもRP的に一興ではないだろうか。

121.名無しさん2020年04月09日 21時06分

ショーン(の姿をしたもの)が父親(ファーザー)の前で、見知らぬ”ファーザー”に助けを求める……というシーンは、親として子を探してきたプレイヤーに、恐怖や嫌悪感を与える場面なのだが、日本語版だと「ファーザー」が固有名詞っぽく聞こえてしまうので少々インパクトが薄れる。

また、プレイヤーノーラの方だったりする場合もやや上記とはニュアンスが異なる場面になってしまう為、結構初プレイ時の状況によって印象が異なるキャラクターかもしれない。

120.名無しさん2020年04月06日 00時12分
感想

人造ショーンを連れて帰るかどうかは人それぞれ考え方によって選択が分かれるが、特に既婚者で子供の居る高齢ユーザーは現実と重ねて見捨てられないと思うのかもしれない。

119.名無しさん2020年03月26日 12時33分
感想

例えばの話
人造人間ショーンは自分が人間だと信じて疑わないとして、彼の立場に立って物事を考えてみると。
「赤ん坊の時に攫われて、ずっとガラス一枚の部屋の中で生活してきた。食べ物や遊び道具に困る事はなかったが、自由はなかった。」(主人公と初対面の時だけ、ってのはありえないでしょう?)
ガラスの向こうの人に声をかけても、大抵は無視される。例え返事をされても、悪態付かれるのが殆どだ。」(子供人造人間だから)
「唯一優しくしてくれたのがファーザーだった。だから心を許しているが、ファーザーが自分を攫った組織のリーダーでもあるから、複雑な気持ちだ。」
「そんな中、急に見たことのない服を着た知らない人に『あなたの親』だと告白されて、混乱してファーザーに助けを求めた。」
「その知らない人が自分の本当の親だと後で知らされた。自分の為に来たんだと知らされた。」(人造人間だから、「人格プログラム書き換えた」という言葉になるが、人間の場合は「本当の事を教えられた」という事になるんじゃないかな?)
「また会える時が来るのでしょうか?会ったら、もう絶対にその人に悪い態度を取らない。」

インスティチュート壊滅
「『親』が自分を攫った組織を壊滅させた!『親』と一緒にここから離れて、『ガラス一枚の部屋』での生活から脱出できる!」

...と、こんな感じなら、人造人間ショーンは「親に従順で喜ばそうとするプログラミングされた子供人造人間」ではなく、「親に褒めてもらいたい普通な子供」だと考えられないか?

その親にとって、「実の息子を裏切った証」であるけど...

118.名無しさん2020年01月19日 19時46分
感想

人造ショーンの存在そのものが、思いつく限りで最大最悪の親に対する侮辱だと感じた。ゲームやってて本気で怒りと嫌悪を感じたのはこれが最初で最後かもしれない。
本物の息子ショーンがこんな形でしか親への思いを表現できなかったのだとしてもね、絶縁宣言した上で撃ち殺すレベルの所業。実際にそうしたけど。

117.名無しさん2020年01月16日 10時43分
感想

自分は「人造人間も意志を持った一人の人間」というレールロードの思想に賛同してそれに加わっていたのだが、最後にこの子が出てきた時思わず
「この子はロボットで俺の息子じゃない」といった趣旨の選択肢を思わず選んでしまい、自分自信にハッとした。
デズデモーナは内心どう思っただろうか…?本作で会うニックを初めとして、人間人間たらしめる物は何なのだろうか、と考えさせてくれる人造人間の一人。

116.名無しさん2020年01月04日 06時58分
MOD

1週目はインスルートで2週目からMOD入れてプレイしてたんだけど
ミニッツメンルートラストの人造ショーンにあった時、恐らく何かとの競合で
大人サイズの子供ショーンが出て来てあまりの気持ち悪さに置き去りにしようと思ったんだが
スタージェスに罵られて渋々だけど連れ帰ったなぁ…。

まったく、スタージェスは本当良い奴だな!!

114.名無しさん2019年12月21日 14時36分
ネタ
113.名無しさん2019年12月20日 04時17分
感想

人間ショーンが生み出した彼自身の生まれ変わりとも考えられる。
アダマンチウムで格を強化してたり、面仕様の身体を手に入れたり、放射線を克服してグールに片足突っ込んでたり、Vault神拳を体得している将軍は、今一度彼が生み出された意味と人間ではない事がそんなに重大な問題なのか考えよう。

112.名無しさん2019年11月25日 04時04分

>>111
ニックが「二人共かなり前に出ていった」と言うが実は誤訳。あれは人造ショーンが正解。

111.名無しさん2019年11月24日 21時21分
感想

>>45
おそらくファーザーになる前の人間の方のショーンであろう。

110.名無しさん2019年11月20日 19時31分
感想

ミニッツメンルートクリアーしたが、意外とこの子の未来は明るいような気がする。

子供の姿のまま成長できないという訳ではない、キュリーの例のようにグッドネイバー
メモリー・デンで成長に合わせた新しいボディに乗り換える事は可能性がある。

青年、成人サイズボディ作成はスタージェス何でも屋のトムが、これは非常に面白い、と
言いつつ嬉々としてマッド・エンジニアぶりを発揮してくれると思う。

もちろん精神の成長は必要だが、ミニッツメン精神はプレストン・ガービーロニー・ショーが、人生の機微については大先輩であるニック・バレンタインや自我に目覚めている
コズワースが、その長い人との付き合い方(あしらい方)の経験を語ってくれるだろう。

今日も将軍がいない時、キャッスルでは、こんな会話をしているかもしれない。

ショーン 「ロニー、、、何でインスティチュートは、うまくいかなかっただろう?。」

ロニー  「はっ?、ショーン坊や、そんな当たり前の事も知らなかったのかい?、

いいかい、連邦の人々は他人に”支配”されるような人間は一人もいない、 他人に人生を指図されるなんてまっぴら御免なのさ。

まして、上から目線で優秀で頭の良い我々が君らを”管理”して”幸せ”にしてやるなんて、誰が信用するもんかね。

坊や、良く聞きな、連邦の人々に信用されるには、まずは困っている人を助ける事だ

銃弾の盾になり自分の命を張って人々を助ける事で、初めて人々は信用して、その人間の話を聞いてくれる、強制や脅迫ではなく自らの意思で進んで人は手を貸してくれるようになる。

自分達だけ地下の安全快適な空間で陰謀ばかり巡らせてるような腰抜けを尊敬する奴なんぞいないのさ。

連中は人の誘拐じゃなく、その科学の力ってえ奴で最初の一人を助ける所から 始めるべきだった、あんたのパパのようにね。」

109.名無しさん2019年08月21日 22時38分
感想

初期人造人間ショーンが「ファーザーの後継者になったんだってね。どんな気分なの?」と話を振ってきた時に
皮肉選択肢を選ぶと、111はいつもの軽妙さを見せずに、「今、疲れてんだ。お前と話すことに」と直球で人造ショーンへの憎悪をぶつける
輪をかけて不憫なのがショーンの反応で、「わかったよ。じゃあまた後で」と、淡々として返答することから、
普段からインスティチュートの大人たちに言われ慣れてるのだろうなと推測できる

皮肉を選ばず会話を続けても、次の会話選択肢の一つに「知ってるぞ。お前嘘つくと鼻が伸びるんだろ(笑)」というこれまた鬼畜度の高い111の台詞があり、
人造ショーンは「何言ってるの?意味がわからないんだけど」と真面目に困惑することから、
ピノキオなどの本を読むなど子供らしいことをしたことがなく、科学の英才教育だけしか受けていないと思われる

クリアショーンばかりが話題になりがちだが、初期ショーンもかなり不幸度の高い人格なので、優しくしてあげよう

108.名無しさん2019年08月06日 01時16分
感想

故人の妻に息子を模した人造人間を紹介出来る神経があるなら、どれだけ楽に生きられる事か
こいつは俺にとっての悪夢の続き

107.名無しさん2019年06月17日 03時53分
感想

両親の愛情を知らずに育って死んでいくファーザーが最期に父親or母親に託した
たった一つの希望

106.名無しさん2019年05月17日 21時33分
感想

没要素として死んだ配偶者人造人間として復活させるというクエストがあったようだが、それが無くなったせいで人造人間ショーンが何だか宙ぶらりんで不気味な存在になってしまったのでは? という感がある。

105.名無しさん2019年05月17日 15時54分
感想

BOSクリアして連れて帰ったが、エルダーマクソンも流石に子供人造人間には手が出せないらしい。

BOSルートでクリア後はマクソン部屋の前にいる。

104.名無しさん2019年04月30日 09時24分
感想

たとえ歪んだ思想の産物であっても、おぞましい存在だとしても、
目の前で助けを求めてくる子供を見捨てる事など俺には出来ない、出来なかった。

今では入植者のおじさんやおばさん達と一緒にサンクチュアリとうもろこしを育てながら暮らしているよ。

103.名無しさん2019年04月20日 10時01分
感想

フォールアウト5の主人公ショーンなのかも知れない。

102.名無しさん2019年03月11日 09時05分

>>101
勿論中身にはヌカ・コーラ・クアンタムを詰めてあげよう。
さぁショーン、あそこの銃を持ってるモヒカン頭や私達はカッコいいとか言ってる人達に浴びせてあげるんだ。

101.名無しさん2019年02月06日 12時49分
感想
100.名無しさん2019年02月06日 11時33分
感想

戦前のテーマパークに行ったかと思ったらヒャッハーな部隊を率いて略奪しに戻ってきたパパママを見てショーンは何を思っただろうか

99.名無しさん2019年02月06日 09時00分
感想

おそらく身体は成長しないだろうし、体を構成する有機合成物が特別強靭とも思えない
インス壊滅ルートならメンテナンスも受けられない
ファーザーもなかなか罪なものを作ったもんだ...

98.名無しさん2019年02月05日 23時37分
感想

パパもそうだが特にママは初見で本物のショーンではなく人造人間だと見破る
というPERが突き抜けたような選択肢も欲しかった

97.名無しさん2019年01月31日 21時44分
感想

インスティチュートがいつ頃から連邦におりたった111の存在を関知していたかはわからない。だが各地に散らばったシンスケロッグ戦を通し、111がどれだけ血眼になりショーンを探しているかがファーザーに伝わったため産み出された存在なのではないだろうか?
それまで組織の維持管理を最優先に考えシンス消耗品としか見ていなかったファーザーとは思えない研究目的の不明な感情の発露を重点においた子供人造人間の開発。Dr.リーをはじめとする現場の混乱は各ターミナルからも伺える。

死が目前に迫った実の息子として111にしてあげられることとインスティチュートの長として自分のとってきた行動の矛盾に苦しんだあげく出した答えとしてみるならば…幸せだったあの日の続きをできることならば送ってほしい。
ショーンの我儘と捉えるか一縷の望みと捉えるかはプレーヤーである111に委ねられている

96.名無しさん2018年12月31日 11時20分
感想

恐らく次のナンバリングもそう遠くない東岸の州が舞台になるのだろうから、
マクレディのようにコンパニオンとして再登場も有り得るかもしれない。
どのルートを選んだとしても、ミニッツメン所属というカバー身分が使えるのだ。

ただ、彼を受け入れるか否かは各プレイヤーにとって生理的嫌悪の問題なので、
出たとしたら批判は免れないだろうが……。

95.名無しさん2018年10月26日 02時49分
感想

やっと出会えた息子と荒廃すれど素晴らしい世界を一緒に旅したかっただけなんだ。
自分より年をとってたってどうでもよかった。
でもスーパーミュータントの事実とか諸々を知って、共にはいられないと思った。
どこまでいけるか分からないけれど、人造人間ショーンが楽しく生きていけたら良い。
愉快な仲間たくさんいるから大丈夫だよ。

94.名無しさん2018年10月03日 16時26分
感想

自分の環境では111家のお向かいのパワーアーマーステーションのある家が定位置。
横にマママ椅子も設置してあるため、日がな一日おばあちゃんと座り込む光景は境遇を知っていても中々悪くない。

93.名無しさん2018年09月10日 07時29分
感想

こいつがどうにも受け入れられないからインスルートでクリアしたことがない
どのルートでもバッシュで蹴りまくったあと爆散してもらう

92.名無しさん2018年09月09日 03時22分
感想

キュリーロボット体から人造人間体に記憶移植したように
将来このショーンも大人ボディに記憶移植できたりしないだろうか

まあそれはそれで
・結局成長はしない
・記憶を移植されたショーンは元の子供ショーンと同一人物なのだろうか
などの問題が出てくるわけだが・・・

91.Vault774のアイツ2018年09月01日 18時05分

「ただ知っておいて欲しい。愛してる、パパ。」

90.名無しさん2018年08月15日 04時02分
感想

鬱展開大好きな自分としては情にほだされて連れて帰ったはいいが年老いていく自分と年をとらない息子の対比、本物の息子を自分の手で始末してしまった後悔、英雄と称えてくる周囲の視線で徐々に狂っていく111…そして最後には…というひたすらつらいED後を想像させてくれるとても優秀な舞台装置であった

89.名無しさん2018年06月09日 19時04分

そのうち永劫を生きるショタジジイになる程度にしか考えてない将軍は私だけだろうか。何しろ自分で見て、聞いて、学ぶ人造人間なのだから。

88.名無しさん2018年05月22日 23時26分
感想

グレたらベルチバード盗みそう
振り回すのはお手製レーザー兵器だろうか(白目

87.名無しさん2018年05月20日 03時34分

そのうちそこいらにあるバイクJunkを盗んで(修理して)走り出し
スワッター携え夜の学校(廃墟)でグールの頭を割って回るのかもしれない

86.名無しさん2018年05月20日 02時41分
感想

ファーザーがどういう気持ちをショーンに込めているのか、託しているのかは
想像しか出来ないのだが、60歳のファーザーは自分に似せたシンスショーン
見て「もし自分に子供がいたとしたら?」と考えたりしなかったのだろうか。
ファーザーが言う「子供にチャンスを与えたい」という感情こそ親心ではないかと
個人的にはそう感じた。

サンクチュアリ三輪車はもう乗れる大きさではないし、の運転もまだ早いので
自転ぐらいプレゼントしたいが、そういえばあの世界で自転ってあったっけ…。

85.ネイト2018年05月19日 21時07分
感想

ショーンに、「パパ!すごく心配だった…もう会えないかと思った!」と言われた。大丈夫、ずっと一緒だよ。と俺は心の中で思った。

84.名無しさん2018年05月19日 21時05分

ちなみに、ショーンはいま読書が好きらしい。理由は何でも学べるからだそうだ。実の息子みたいで微笑ましいよ。

83.名無しさん2018年05月11日 23時50分

実はショーンだけでなく死んだ配偶者人造人間として復活させるクエストも考えられていたようだ。
没になったのは残念でもないし当然だが。

82.名無しさん2018年05月04日 16時54分

確かにクリア後のショーンは都合よく記憶を書き換えられたものかもしれないが
この世界の人格プログラム人造人間ロボット仲間たちを見てわかる通り素晴らしくよく出来ているものだし、いずれ自分の人生というものを歩んでくれるでしょう。

81.名無しさん2018年04月13日 15時23分
感想

プログラムを書き換えなければ、Nuclear Optionに登場しても死の床のファーザーに取り縋って泣くばかりだろうし
地上から来た恐ろし気な占領軍の指揮官が親だとして同行させるのは、ファーザーがいくら天才でも無理じゃね?

確かに111を父として認識させるために、いったいどんな記憶をインストールされたのか、
それはそれで興味があるが

80.名無しさん2018年04月13日 13時44分

正直人格プログラムを書き換えてなければ第2の家族として迎え入れる事はできたよ、機械的処置を施した人造人間ショーンコズワースみたいに家族として受け入れる事は個人的にできない

79.名無しさん2018年04月13日 10時59分

同じ人造人間ニックがこんなような事を言っていた
ニック「俺の記憶は戦前に生きたニックという警察官のものだ。俺自身には何もない。空っぽだ」
111「だが、目覚めてからこれまで歩いてきたお前自身の人生があるだろう?」

人造人間ショーンもまた同じなのではないか。キャッスルで再会した時、
・111を父親だと信じている
インスティテュートの人たちの事は覚えているし、111が彼らを殺したことに決して賛成はしていない
・それでも111が自分を救ってくれたのなら、111の事情を尊重し、まずそこから今後の人生を組み立てようとしている
だからファーザー
「どんなものであれ、この子に未来を見る機会を与えて欲しい。それが私にできるこの子をもっと幸せにできる事だ」
と、ショーンのホロテープで語ったのだと思われる
キャッスルで暮らさせると、少しずつ連邦への肯定的な評価を口にするようになる
それが、ニックと同じく彼自身が歩んだ人生となるのであろう

78.名無しさん2018年04月02日 22時21分
感想

俺はむしろショーンの今後が楽しみだな

残された人造人間ショーンには、
人間ショーンが道を違えた父に寄せた想いの全てが詰まっている

ミニッツメンとして大成するにせよ、
殺し愛に終わるせよ、その全てを見届けたい
ショーンの成長ブロックを解除できる技術になら
ミニッツメンの全予算を傾けても構わない

それが連邦の全ての民を愛する将軍の、
何もできなかった父親としての唯一のエゴであり、
危険な側面である。

77.名無しさん2018年04月02日 21時19分

実の息子のドタマぶち抜いた後だったせいもあって、作り物にしか見えなかった。
それに第一印象が悪すぎる。最初はあれだけの拒否と嫌悪を見せていたのに。
ダンスニックと言った善良な人造人間のイメージばかり強かったが、人造人間の負の部分をまざまざと見せつけられた感じ。

76.名無しさん2018年03月10日 16時11分

心底歪んでいるインスティチュート内ですら忌避される子供型の人造人間

ショーンを探す為に、危険すぎる連邦という地獄を歩いたブルーへ、年老いた自分ではなく「子供」を与え、親としての心を満足させたかったのだろうか
与えた後の親子姿を見て親の愛情というものを最後に感じたかったのかもしれない

インスティチュートの破壊で最後の最後にこの子が出た時、ショーンの歪んだ物だが愛情を垣間見て、奥のエレベータードアを開けて本物に会いに行こうとした、当然全ての通路はもう動かなかった

75.名無しさん2018年03月09日 12時57分

>>71
BOSとかは、人造人間の人格をみとめないんだろうな
だが、コズワースとかニックとか、人造人格に世話になっている将軍としては
一概に否定はできん

ショーン善意でショタショーンを作ったと信じたい、
親バカな気持ちも否定できんがね

74.名無しさん2018年03月09日 08時21分
73.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
72.名無しさん2018年01月28日 08時45分

>>70
これまでの立場と手のひら返しというけど
レイルロードのエージェントやミニッツメン将軍なら、
必ずしも人造人間であるという理由だけで抹殺する立場ではないんじゃない?
もちろん、入植者人造人間かどうか受け入れ時にセーブ&解剖で調べる将軍もいるけどさw

71.名無しさん2018年01月27日 18時46分

ショーンの立場からすれば、親から愛情を受けて生きる自分を夢想して作ったのであろう人造人間
だが所詮は人造人間であり、作られた人格作った身体に過ぎない
これに嫌悪感を示す111も多いとか

ところで将軍ヌカワールドにクローンを作れる機械が有るという噂なのだが…

70.名無しさん2018年01月27日 16時38分

ここでプレイヤー同士の様々な意見や解釈が飛び交う辺りが、旅の末に得られた結末としてプレイヤーに考えさせられる内容なのが非常に秀逸だと思ってる。
それまで人造人間に対して取っていた態度を貫くのも彼を見て手のひらを反す事になるのもどちらもそれぞれの物語の楽しみ方だ。

69.名無しさん2018年01月16日 07時34分
感想

可哀相なので毎回連れ帰ってる。
マサチューセッツ外科ジャーナルの表紙の中に、プロテクトロンとメチャ楽しそうに子供が写ってるのを見てプロテクトロン作っておいた。
ロボット作っておけば楽しくやっていけるかも。
それに、コズワースニックキュリー、他の仲間達もいれば上手くやっていけるかも。
ショーン本人も、死の間際にでも地上に連れ帰れたらよかったなぁ。

68.名無しさん2018年01月14日 12時58分
67.名無しさん2018年01月09日 13時54分
感想

人造人間を保護しているレールロードルートならば助けるのが自然な流れと思いきや
このショーンを受け入れることはインスの「優秀な人造人間に置き換えて何が悪いの?」という考えを受け入れるということでもあるから不自然

66.名無しさん2018年01月06日 18時23分

ファーザーと異なり、顔の造形は遺伝しない。
しかし、ブルーのキャラ作成時の髪の色は引き継ぐらしく、髪の色を変な色にすると彼も同じ色になる。

無論引き継がれるのは一番最初の髪色なので、あとから散発を行っても彼の髪色はそのままである

65.名無しさん2018年01月02日 18時36分
ネタ

そして5年後、父から与えられたジョックな人生を否定し、
夜のサンクチュアリガラス壊して回って、盗んだコズワースと走り出すショーンの姿が!
書き置きによると、フリーサイドに行ってキングスになる模様

将軍「立派になったな、ショーン・・・頼むぞコズワース(涙)」
ガービー「喜んでいるのか、この暴れっぷりに・・・」
スタージェスアンカレッジの戦い以前の将軍も、底抜けのヤンチャだったんだろうな」

64.名無しさん2017年12月20日 18時02分

ウェーザーワイフルを作ってくれた後でもジャンクをねだられる。
カメラホットプレートマイクロスコープ電話などのハイテクジャンクが主ではあるが、渡すと2~3個の銃MODを作り出す。
しかしホットプレート一つをその場で分解し、ガウスのサプレッサーパイプのオートバレルレーザーライフルマークスマンストックを作り出す錬術っぷりは、間違いなく111の遺伝子とインスの遺伝子を受け継いでいるのだと痛感させられる。

偽物の我が子とわかっていても、会話する111が嬉しそうで・・・

63.名無しさん2017年12月05日 01時07分

これは次回作でとても気になるところではある。
ミニッツメンルート正史として置き、あのファーザーホロテープからは
「連れて帰るんだろうな」的なことを言っているため、ショーン回収も正史とされた場合どうなるのだろうか?
上でも述べられている通り彼はシンスなので成長しない(成長している人もいるみたいだが?)実質的な不老不死
そして将軍も薬の力を使うとはいえ不老不死
謎の血清までも正史となった場合、伝説の将軍★とはいかないまでも不老不死の親子として出てきたりするのだろうか?
第一次回作がFO1FO2のように時間が少し離れた連作になったりするのか、はたまたモハビないしキャピタルに戻るのか、全く違う地区の話になるのか?
別の地区になった場合、この親子の話題は大きく出てくるのか?

次回作を待とう。
人は過ちを繰り返すから…どこかでまた誰かが過ちを犯すはずだ。

62.名無しさん2017年11月28日 19時32分

もう少し大きくなったら、将軍と旅に出たいらしい
自作改造レーザーライフルの超火力でも堪能したいのか、息子

61.名無しさん2017年11月24日 08時19分
感想

なんせ大人は勝手だからな(白目)
人造人間ショーンの初期記憶設定まで救うのは、将軍の力の及ぶところではないね
もしそういった望みがあるのならインスルートを選べばいいんじゃないの?
ファーザーとの初回会話の時点で、初期記憶設定が上書きされてしまうことはある程度予想できるように思う

カイ銃を抱えて女連れで連邦各地で暴れて回り、たまに謝罪の如くお土産を持ってくる父親としての将軍w
まあ、雛の如く肯定するのを10年20年も続けるのは無理だし、
そんなことはファーザーにもまして将軍にも責任がとれるもんじゃない
ファーザーが永遠の雛生活を望んでいたかは良く分からないが、
望んでいようと望んでいなかろうと、人造人間ショーンには別の道を歩ませるのも、親としての将軍の責務でしょ

ゲーム中にはない設定だろうけど、もし父親としての将軍インスの生き残り科学者を探す動機があるとすれば、
ショーンの肉体年齢を成長させる方法を見つける為、という動機はあると思う。やはり息子の幸せは考えたいものだろう

60.名無しさん2017年11月24日 08時00分

ファーザーには苦しめる意図は無いはず。
ただ、そのために元からあったショーン人造人間)の記憶設定を改竄してしまうのは褒められた行為ではないね。
ショーン人造人間)に意思があったのならありのままに為て欲しかったプレイヤーも多かったんじゃないかな。

親を喜ばす為にとはいえ元からあった皮肉屋だがファーザーに敬慕の情を持っていたショーン人造人間)の記憶設定を書き換えてしまうのはその想いを消し去ってしまう行為でありエゴでしかない。
そして成長しない人造人間プレイヤーを親とプログラムして雛の如く肯定させても10年20年先のことをまるで考えていないかのよう…

59.名無しさん2017年11月24日 07時45分
感想

少数多数という決めつけはどうかと思うけど、
別に盲従するイエスマンを生み出して親を苦しめようなんて意図は感じなかったな

むしろ、親の愛情を得ようと必死なのは良く分かるね。だってずっとショーンが得られなかったものなのだから
それと、注意すべきは人造人間ショーンはイエスマンではなく第三世代、つまり自分の意思を持つということ
これから何年も生きていくことによって、C.I.T.地下で想定していたのとは別の道を歩んでいくのだろう
望み通りミニッツメンとなれるか、別の道を選ぶのか、それは彼の決める事

もちろん、自分の意思を持てないように設計されていて壊れてしまうのかもしれないけど、
それもまさにショーン次第としか言いようがない
インス地下でショーンを連れ帰るという選択は、そこまで全ての責任を受け入れるということだ

58.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
57.名無しさん2017年11月24日 01時54分

キャッスルで機械弄りをさせる放任教育を続けていると、
Dr.ワトソンは地上に未来はないと言っていたけど、そんなことはないと分かったよ。これから素晴らしい未来が開けていると思う」
等と言い出す。一言でインスティテュートの存在意義を否定してしまっている。
それは同時に、ファーザーの真意が将来的なインスの復活ではなく
単に111による連邦復興を自分の目で見たいという望みにあったことを示す。

56.名無しさん2017年11月16日 22時04分

連れ帰って後日談で見られるのは、
連邦の未来を左右する運命の父子・・・

ではなく、息子から熱烈アピールされたお土産が何だったか
完全に忘れて狼狽えている駄目パパである

55.名無しさん2017年11月08日 20時22分

ファーザーの生涯唯一のエゴで生まれた存在

親の愛情を知らずに育ち、インスの目的の為に一生を捧げる以外の選択肢がなく
不治の病に侵された時に、子供に戻った自分が父親の傍で暮らす、という妄想が生まれたのだろう

ファーザー「少しでもこの子があなたへの慰めとなるのなら・・・」
という奇妙なセリフの意図は、111に可愛い子供としての自分を与えるのと交換に、
自分はついに得られなかった親からの愛情のある暮らしを得ようとしたのではなかろうか

ショーンにどれほど多くの罪があろうとも、親として愛情を与えることが出来なかった自分の責任からは逃げられず
笑顔を歪めて連れ帰ってしまった。さて、111が愛情を注いでショーンの願いが叶うかどうか

53.名無しさん2017年09月08日 15時54分

個人的に連れ帰るのは成長も老化もないショーン人造人間)自身や連邦の為にならない等の判断の可否は今の時点では決めがたいものもあるが
地上に連れていき初期位置(キャッスル飛行船地下墓地)では専用の台詞がある
インスティチュートエンドの場合はアドバンス部門に居る

クリア後に発生する派閥ロケーション専用の特殊な台詞
ミニッツメン(一部居住地台詞と兼用)
「大勢の人を助けているんでしょう?(穏やかな感じ)」
「双頭の牛が大好き。すごく変な音を立てるんだ!(驚き)」
「本物のキャッスルに居るなんて信じられない!誰もここまでたどり着けないよね!(んだ声)」
「大きくなったらミニッツメンになれるかな?一分で駆けつけるって」

B.O.S.
「ボクが着られるパワーアーマーを作って無いのが残念だ。凄く楽しそうなのに……(楽しそう)」
「昔は地下に住んでいた…今は空に上がって来たんだ!(嬉しそうな感じ)」
エルダー・マクソンはあんまりボクを好きじゃないかもしれない。彼はほとんど笑わないんだ…悲しそう」
人間人造人間を作ったなら、誰が人間を作ったんだろう?」
連邦をもっと良い場所にしようと頑張ってくれてすごく嬉しいよ!」
「いつかボクもB.O.S.に入れると思う?」

インスティチュート
人造人間は奇妙だよね?ほとんど人間そっくりだもの…(困惑?)」
「人が死んだことを話してる人達がいた。人が死んだとき、他のものにする事は絶対出来ないって……」
「全インスティチュート責任者になったら絶対楽しいに決まってる!」
等々……

レールロード
該当データ確認出来ず

ちなみにインスティチュートエンド後にショーン人造人間)に「自分は本当の親じゃない」という選択肢を選べるがその場合の反応は
「当たり前だよ」としっかりと理解しているものだった
他のルートエンドで地上や蒼空に連れていく際は後から「本当の親に会えた!」と喜ぶが既にショーンに認識が書き換えられているものだった

52.名無しさん2017年08月26日 01時16分

>>51
ショーン、父さんとプロレスごっこやろう!

51.名無しさん2017年08月25日 20時42分

どうでもいい話だが三人称でパワーアタックすると普通に投げ飛ばしたり出来る

50.名無しさん2017年08月23日 01時37分

インスティチュート脱出の際に色々選択肢を選んでると
とにかく脱出することを最優先として
「自分のことはすべて自分でする。重要なことは爆発するここから脱出することだ!」
「ここに置き去りにするつもりなんだな!信じられない!大嫌いだ!」
等々色々言葉を変えて地上に逃げようと揺さぶってくる

49.名無しさん2017年08月21日 16時40分

理由はわかっていないのだが。我が家のショーンは、子供から成長しないはずが111と肩を並べてしまっている。
スキンは子供のままなのだがなんと言うか童顔の青年状態、このショーンなら末永く幸せに暮らせる?かもしれない

48.名無しさん2017年08月21日 14時07分
感想

コンパニオンNPCから反感を買われ鬼と呼ばれようと初期に会ったシンスとしてのショーンの人格ではなく、息子ショーンの人格を移された彼を連れて行くことだけは自分は許容できなかった
それだけにインスティチュートの歪んだエゴが垣間見えるため、彼自身は悲しい存在にも思えるが

47.名無しさん2017年08月08日 10時08分

 人間の...主人公の孫だったら良かったのだが、インスティチュート思想にどっぷり嵌ったショーンにはこれくらしか出来なかったのかもしれない

46.名無しさん2017年08月08日 01時06分

子供人造人間を見捨てて 核爆発に巻き込ませる選択をした時に、
BOSの幹部ですら、主人公の行動に強烈な戸惑いを見せる描写がある。

子供型はプロトタイプではあったが、仮に量産に成功し武装を施して
街に侵攻してきた時には、恐らくBOSですらまともに応戦できないのでは
ないだろうか。
インスティチュートがいかに恐ろしい物を作っていたか うかがい知る事ができる。

45.名無しさん2017年07月31日 12時26分
44.名無しさん2017年07月18日 22時14分

ケロッグの記憶にあった様子を見るに、一緒に連れてってくれと早口で捲し立ててくる彼は実際の子供時代のショーンとはまた違う性格である

43.名無しさん2017年07月11日 21時06分

ベッド眠るときに体が大人サイズに変化してから横になるという不気味な現象が起こる

42.名無しさん2017年06月29日 05時06分
感想
41.名無しさん2017年05月18日 21時29分

もう一人の老いない子供ビリー君と共に生きていくのも有りかもしれない。
あるいはリトルランプライトでネバーランドの長老になるか。

40.名無しさん2017年04月20日 01時41分

先程久しぶりにショーンに会いに行ったら普通の大人と同じ位の背になり話し掛けてもアイテムの交換しか出来なくなった。
バグなのかそれとも成長したのか、、、
新型シンス恐るべし

39.名無しさん2017年04月18日 05時14分

ショーン(本物)もクローン作るなり、子作りしておけば良かったのに・・・
人造人間にするからややこしいんだよ・・・

38.名無しさん2017年04月08日 09時03分
感想

共に日常生活を送らせることでケロッグの良心に訴えかけ彼に多少なりの罪の意識を芽生えさせたが、ファーザーがそれを意図していたかは不明。

37.名無しさん2017年04月02日 17時30分

この子を見てるとアトムを思い出す
111から見捨てられたら正義の心を持つ科学者に拾われて欲しい
メカニスト出番だぞ!

36.名無しさん2017年03月16日 20時31分

ファーザーホロテープで思ったのだが、本人の幸せを思うのならその人格を否定するようなプログラム書き換えなど行わないだろう。111もその事を不審がるはずである。もしかするとショーンは全てを知っているのかもしれない。

35.名無しさん2017年02月04日 00時36分

・・・と、ファーザーの意図はいろいろ考えてしまうが、ホロテープの言葉がヒントになるかも。

「あの人造人間・・・あの、男の子のことだが・・・あの子はもっと幸せになるべきだ。」
「ただチャンスをあげてほしい。連邦を待つ未来がどんなものにしろ、その未来を一緒に迎えるチャンスを」

人造人間を感情のない機械と言い放つファーザーにしてはおかしな発言である。
 客観的な言い方ではあるが、やはり「あの子」はファーザー自身の投影なのだろう。「あの子はもっと幸せになるべきだ」は、「(自分にも)もっと幸せな生があるべきだった、あってもよかった」の言い換えであったかもしれない。少なくとも幸せ=インスに育てられる人生ではないのだろう。
 そして自分の親が切り開いていく未来を共に見たい、見るチャンスを死んでしまう自分にもくれ、という心情から、いびつながらも精一杯の分身である人造ショーンを託したのではないだろうか。
 インスという組織を背負ってきたファーザーが最後にもらした本心、あるいは人間らしさ、それが人造人間ショーンなのかもしれない。

34.名無しさん2017年02月03日 21時31分

インスにおける最後の選択肢として現れる
既に息子の夢を踏みにじりインスの未来ではなく
連邦の人々の未来を守るため…
もしくはインスで暮らす人造人間を世界に解き放つため
動機はそれぞれでも主人公は決断したのだ

そんな中施設から去ろうとしてるさなかに現れ自身を連れて行け
「世話はかけない。ここから出ることが重要だ」と

さぁ決断の時だ
よく考えて、もしくは適当に、はたまた未来を考えるからこその苦渋の決断
この決断の結果がのちに新たに
人は過ちを繰り返す
ことにならぬことを祈ろう

33.名無しさん2017年02月03日 21時08分

主人公が男性だとインスティチュートでの初対面時に
人造ショーンファーザー(本物のショーン)!助けて!知らない人が!」
主人公「へ?ファーザー(父)?俺だよ!」
みたいな会話になる。

32.名無しさん2017年01月24日 13時27分

もし、これがショーンだけでなくケロッグに殺された配偶者を模して造られた人造人間だったらもっと胸糞が悪くなっていただろう
ましてや、生殖機能を有していたら…
主人公は老いて朽ちていく…それなのにショーン配偶者は老いることもなく。さらに、自分が人造人間と気がついていなかったら…ましてや生殖機能があるが故に産まれた子供はどうなるのか
ある意味、ショーンだけで良かったのではないだろうか?

31.名無しさん2017年01月19日 02時35分

どういった形であれ息子本人と決着をつけた後に息子の形をした物体が出てきたときの衝撃は大きかった
生理的に嫌悪感がすごいので受け入れたことが無いが
ファーザーインスティチュートが歪んでしまっている証拠のような存在

30.名無しさん2017年01月06日 16時31分

彼を連れ帰らない選択肢も「過去にはもう戻り得ないという111の覚悟」と捉えれば当然であるし、コンパニオンや誰かが好き勝手言って良い問題ではない筈である。
なによりも彼の生き死になんぞ、ファーザーのエゴと科学者共の勝手な戯れの結果であって、111の責任でもなんでもない。

111に限らず、どこかで過去に諦めを付け、常に前を向いて行かなければおかしくなる世界で、後生実体を伴って残り続ける在りし日の亡霊とも言えるこの人造ショーンを、111が連れ帰らないことに批難を浴びせるNPCはかなりズレてる様に感じる。

やはり、戦前に得た幸福から戦後に全てを失った絶望まで突き落とされた111の主観まで想像の及ぶ他人と言うのはもうこの世界には居ないのかもしれない。
戦前生まれのグール達なら、連れ帰らない111の気持ちも分かるだろうか? ケントはダメそうだが・・・

29.名無しさん2016年12月09日 23時37分

>>28
ファーザーは自分が先が長くないと知っているので、何か遺言的な物をのこしていたのだろう
「私が死ぬ事があれば、後継者は誰某で……(中略)、例の子供人造人間は初期化し、このホロテープの内容をロードしておく事。」的な

28.人の話を聞かない名無しさん2016年12月09日 23時12分

自分のプレイでは人造人間ショーンガラス越しの会話時に「こんな事した奴らを殺してやる!」を選んで、その言葉通りにドアが開いた瞬間にファーザーに「こんにちわ。さようなら」してしまって何の説明も聞かないでインス敵対した。

目の前で慕っていた人間ファーザー)が見知らぬ部外者に殺害されるのは相当なトラウマであろうと思うし、リコールコードを聞く事も無かったので初期化はされなかったはず。

なのにインスを壊滅させる時に出てきて「誰からも聞いてないけど自分の親だって解る」ってのは一体どういう事なのだろう?
「知らない人が居る!さらわれちゃうよ!助けて!」って騒いでいたのに、あの時の殺人者を親と認識して同行を求めるって…。(たぶん一番関わっちゃいけない筈。脱出しないと死ぬけど)

まぁ、会話もしないでファーザーが殺される展開は想定していないだけなんだろうけども。
ファーザーが出合い頭に殺されたりして無ければ記憶の書き換えも矛盾は起きないし)

27.名無しさん2016年12月03日 01時04分

どこに飛ばしても大抵喜び、主人公を尊敬してくれるが、頼んだ物を持ってこなかった時にはさすがに怒る
「いつ持ってきてくれる?真面目に答えてよ」…すまなんだ

ついでに連れているコンパニオンに反応する事もあるらしい。筆者はパイパーケイトで確認した

26.名無しさん2016年11月03日 04時40分

ある意味では111の孫であり、本物のショーンことファーザーにとっては『ブルーVault 111から出て、連邦内を回って一生懸命になって探してたのは、インスティチュートの指導者である自分ではなく、ブルーが想像し、ケロッグの記憶から追っかけてきた"子供"の時の自分である』という意味での置き土産。

これを、ファーザーからの「あなたの期待してた息子じゃなかった事へのお詫び」、「息子として一緒に過ごせなかった罪滅ぼし」、「最後の最後のプレイヤーに対する嫌がらせ」と捉えるかはブルー次第である。
(ただ、シナリオライターからプレイヤーに対する嫌がらせであるのは変わりないのだが)

>>16 のような形でもしも託されたなら、仮にインスティチュート破壊ルートを通ったプレイヤーでも、このショーンに対して肯定的な意見も多かったかもしれない

25.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
24.名無しさん2016年07月18日 01時18分

ファーザーから111へ渡すように頼まれたホロテープショーンのホロテープ)を持っている。
内容は「この子は幸せになるべきだ。どんな形であれ連邦の未来を見るチャンスを与えてやってくれ」というもの。

グッドネイバースロッグあたりに匿って貰えないと、苦難の未来しかなさそうであるが…

23.名無しさん2016年07月17日 21時23分

人によっては自分の言うことを全肯定してくれる可愛い我が子と思うかもしれないし。
永遠に成長しない作り物で人格プログラムを書き換えられてひたすらに此方へのYes-manと化してるおぞましいナニカに思えるかもしれない。

ユーザーの心1つで死んだ老人の代わりの我が子にもなるし、あの老いた息子を愛した自身に対する侮辱にも思える紛い物にも思える。
そんな色んな想いを懐かせるシンスである。

22.名無しさん2016年07月17日 21時04分

やはり、彼が言う言葉は一番ショーンに近い「あの人」の心情なのだろうか。

21.名無しさん2016年07月02日 16時09分

恐らく肉体は成長せずとも経験や時間経過とともに人格形成と精神の成長は進むので、いずれは自分の事を肉の腐ってないグールみたいなものと受け入れて前向きに生きる未来もあるのかもしれない
ダンスニックの様に彼もまた自分の人生を築いて居場所を手に入れる事は可能だろうし、111は多分そう出来る環境をコモンウェルスに作り上げるのが人生最後の仕事になるのかもしれない

20.名無しさん2016年06月29日 09時47分

大人になれないアトムみたいな存在。
親はいつ成長しない子供に発狂するか。

19.名無しさん2016年06月03日 23時26分

111はPerkグール化するため、案外他の人造人間たちとともに末永く楽しく過ごしていっているかもしれない。

18.名無しさん2016年06月03日 22時36分

息子敵対した者にも息子と手を取り合った者にもなかなか受け入れ難い悲しい子

17.名無しさん2016年06月03日 21時50分

恐らく元ネタは2001年に公開された映画『A.I.』の主人公デイビット。彼も子供型のロボットであり、不治の病に犯され冷凍睡眠せざるを得なかった子供持つ母親に望まれて製作された、愛情を求めるロボットであったが……
永遠に変わらず、子供持つ未来を持たない存在というのがどれほど残酷な事なのかを教えてくれる一作である。そして、変わらず残るということが良いこととは限らないとも。
こちらのショーンが彼のような末路をたどるかは最後の生存者となった111に掛かっているが……彼がどのような選択をしたとしても、誰も責めることはできないであろう。
人は、過ちを繰り返す。本来の意味合いならば戦争、戦争は変わらないという言葉に近いfalloutのキャッチフレーズであるが、この場合こちらの方が真理であるだろう

16.名無しさん2016年06月03日 21時33分

人造人間とはいえ、せめて人格は息子を慕っていた時の物がよかったと思ったプレイヤーも多いのではないだろうか。
せめてそれなら最後の生存者も息子が残した孫として受け入れられたかもしれない……

15.名無しさん2016年05月21日 16時20分

アトムみたいなもの

意外に人造人間ショーンの話は、
今後のシリーズに関わってくるかも

14.名無しさん2016年05月13日 21時08分
13.名無しさん2016年05月03日 01時12分

本物は既に老い、偽物は言うに及ばず
パパママの知っているショーンはもうどこにもいないのだ

伴侶を殺され息子を亡くし
かくして唯一の生存者となった

12.名無しさん2016年05月03日 00時38分

インスルート以外のラストで彼を置き去りにする時の選択肢で、ロボットだからという選択肢を選ぶと111は
「お前はショーンじゃない!お前は…ロボットなんだ…!」
という悲しいセリフを言う。
声優の良演技も相まって、111の親としての辛さが非常ににじみ出ているセリフとなっている。

11.名無しさん2016年04月24日 08時54分

子供型に開発されたため成長しない人造人間子供
正式機体名称S9-23である

10.名無しさん2016年04月23日 02時32分

ファーザーが最後に残した屈折した置き土産を受け入れるべきなのか
BOSが言うように人造人間は敵なのか 例え愛する息子を模した人造人間でも
レールロードの言う通り人造人間は一人の人間として尊重し救うべきか
ミニッツメンの信念に従って救える命は救うべきなのか
そもそも彼を今助けても真似事の人格と容姿すら植え付けられていない彼は
自分の本当の人生を掴み幸せになることができるのか

初回どんなルートどんな信念をもってプレイしていたとしても
彼への決断には頭を悩ませただろう

9.名無しさん2016年04月04日 00時29分

さしものインスティチュートにも何か一線はあったらしく、インスに居る時の彼の中身はファーザーのデータを使った構成では作られなかった

……ところで、置き土産として残された時の彼はどうなのだろう……?
……ひょっとすると、ひょっとするかもしれない。

まぁ、子供っぽさが少ないため >>8 の言うように111を親とし奉仕する設定の汎用人格な可能性も十分だが、やたら器用なあたり111の子であるショーンっぽい部分もあるため、こう考えると多少連れて帰る気が湧いてくるかもしれない

8.名無しさん2016年04月03日 23時50分

成長しないのは人造人間だから仕方ないのはわかるがファーザーが最後の仕事でショーンの人格プログラムを書き換えている
インスティチュートに居た頃はやや皮肉っぽい感じとファーザーへの想いが重視された人格プログラムだったが
ファーザーが人格プログラムを書き換えてからは111に対してわりと従順でなるべく喜ばそうとする人格プログラムに変更されている

ぶっちゃけ111に対するイエスマン
ちょっと怖い

7.名無しさん2016年03月17日 22時26分

本人は人間子供のつもりだが、永遠に成長することはない。
インスティチュートの科学者の中でもこの事はかなり批判的に捉えられていて、
Dr.リーのヒステリックな独白テープの他に「彼には普通の子供が持っているはずの未来がない」「我々はとんでもないことをしてしまったのでは」などの話も聞ける。

BOS以外では連れ帰らないと大いに怒られてしまうが、
連れ帰ったとしても誰も幸せにならないのではないだろうか…。
つくづくインスティチュートの罪深さ、倫理観の無さを思い知らされる存在。

6.名無しさん2016年03月10日 09時21分

ねだられたジャンクを渡すとユニーク武器ウェーザーワイフルを作ってもらえる。
ショーンは鼻炎持ちではないため正確に発音できるので、この名称は完全な開発側のお遊び要素だとは思うが、キャピタルからアイツによって言い伝えられた武器と考えても、このウェイストランドでは不自然ではない。

5.名無しさん2016年03月10日 07時12分

身体年齢が子供で固定されているため正面戦闘力は低そうだが、モノ作りの才能は既に親譲りの化け物さの片鱗を伺わせる
3のリトル・ランプライトあたりに連れて行って牛耳らせると大変愉快な事になりそう

4.名無しさん2016年03月10日 07時00分

親を持たず60余年インスティチュートに身を奉げてきたファーザーの個人的かつ息子としてのたった一度のワガママ
という気持ちは大変わかるのだがプレゼントされるパパママとしては大変扱いに困る
特に深く考えず人造人間ごと本部を爆破した111にとっては、
壊したものの大きさと残った人造人間の付き合いという現実的な問題を強制的に突き付けてくれるキャラである
まあ前向きに考えれば、初期化コードは実質失われ数百年は生きる人間なので教育さえよければ生ける伝説になれるだろう
そう、アイツらの身体能力で無限に近い寿命を持つ勇者が生まれるのである
しかも子供なので死なない!

3.名無しさん2016年03月07日 13時55分

折角見付けたのに話しかけたらファーザーファーザーと叫び出し、まぁ今まで離れ離れだったから仕方ないよね……などと思っている最中にコードによって強制シャットダウン
主人公に思い入れてる場合はここで心底キレて目の前のジジイの殺害とインス粉砕を決意したりするのだが、その直後に衝撃の事実を知らされる

2.名無しさん2016年02月27日 13時22分

ファーザーが自分の父親を起こす事を考え始めた頃から勘案されていたようだ。
作成を担当したDr.リーも困惑していたがゴリ押しされる形で作成される。
記憶はバニラ状態であり、一時はショーンの幼年期の記憶をインストールする事も検討されたが論理上拙いという事で却下されたようだ。

なお、最新型の人造人間であるものの、他の個体と同じく生理年齢は少年期で固定されている。
感情値が豊かなだけに、自分が一切成長しない事に感情的なエラーを出さないか今から危惧されそうだ……。

1.名無しさん2016年02月27日 10時06分

インスティチュートで新たな人造人間の実験として生成された人造人間。感情的な表現を重視して作られており、言動がさらに人間に近くなっている。実験段階であること、他に類似した人造人間がいないことから、おそらくはプロトタイプと思われる。

人間ショーン子供のころの姿を模しており、親となるプレイヤーにとっては非常に扱いに困る相手である。

604



ページ上部に戻る