Fallout4 質問スレ

更新日:
この雑談スレッドをNG投票
お気に入り

コメント一覧

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
191.名無しさん2023年03月18日 16時29分

>>190
サブマシンガンは私の環境だけでしたか
すみません、コンバットショットガンは未検証でした
こちらでもコンバットショットガンサプレッサー音はありませんでした
MODの付け替え順番で変わるかと思いましたが変わらず、実はダブルバレルショットガンの音が間違って使われているのでは?と聞き比べるましたがこれも的はずれでお力になれずすみません

190.1862023年03月16日 20時01分

>>188 -189
不正確な質問でお手間をかけてしまい申し訳ありません、ご親切にありがとうございます。
確認してみましたがコンバットショットガンのみサプレッサーで消音されていませんでした。
自分で撃つと「カシュンカシュン」なのにコンパニオンだと「ダァンダァン」になります。
ご指摘のサブマシンガンは自環境だとなぜかちゃんと消音されております…。

コンパニオンの狙いの甘さを補うためにコンショか爆発ばかり持たせていたせいで、すべての銃に消音が効かないかのごとき勘違いをしました。ばかですね。
それにしてもコンショだけ消音されないのはなぜなのでしょう。今回検証に使ったのは店売りのものなので、自分の改造がおかしいとか、レジェンダリーのせいとかいうことはないはずです。

音の設定とツーショットについて勉強になりました。

189.名無しさん2023年03月14日 23時42分

>>186
ツーショットプラズマ放射器に関しては火炎放射系の特性として発射したは少しの間浮遊するのでNPCの激しい視点移動も相まって45度に分かれてしまったのではないでしょうか?
筆者は180度に分かれたのを目撃(初撃で倒した後こちらを振り向いた瞬間)
多分ですがツーショット関係ないかも
サプレッサーに関しては武器指定がなかったのでDLCで追加される武器以外のサプレッサーが装着できるものを試した所、サブマシンガンのみ消音されていませんでした(音指定ミス?)
ただ内部情報を覗いたわけではないので消音効果が発揮されているかは分かりません

188.名無しさん2023年03月14日 16時26分

>>186
後者の方について。
44ピストルパイプピストルは同じ音になります。
また、ガトリングレーザーチャージバレルをつけても標準バレル発射音で発砲します。

なので、サプレッサー含むモジュールの有無に関わらず、発射音は武器によって固定になっていると思われます。
多分、サプレッサーの消音効果自体は生きてるんじゃないかと。

187.名無しさん2023年03月13日 11時55分

>>185
話が逸れるがThe Starlight Storeroom Player Homeはスクリーン裏の倉庫に別セルの多機能プレイヤーホームを追加するmodであり地下室もワークショップもないため違うと思われる。
Better Starlight Drive In and underground base というmodならコメントに当てはまりそうだ。

186.名無しさん2023年03月12日 08時08分

Xbox版、過去にMODを入れたこともない完全バニラで、射撃系Perk未取得です。
ツーショットプラズマ放射器を自分で腰だめ撃ちすると噴射が一本にまとまっているのに
コンパニオンに使わせると噴射が二本に分岐して45度くらい広がります。なぜでしょうか

それとコンパニオンの銃にサプレッサーを付けても消音されません。
借りて自分で試射するとちゃんと消音されるのですが…。

185.名無しさん2023年03月09日 22時51分

>>184
検証ありがとうございます
質問した後、英語で調べてるうちにsteamの質問欄でバンカーらしきものがあるとのコメントがありましたがどうやら違うみたいです
184さんの言う通りmodの「The Starlight Storeroom Player Home」の可能性が高そうです
当時コメントした人か投票した人がいれば疑問が解消されるのですが今となっては確認する術がない

184.名無しさん2023年03月09日 14時17分

>>175
>>178
気になったのでコンソール使ってるtclで潜ってみましたが、スターライトドライブイン一帯の地面の下は何もないですね。
バニラで可能性が高いのはスカベンジャーとハッチイベントですが、あれもベッドを置けるわけではないし水道もなかったはずです。
modで生成された部屋のことを言ってるあたりがオチなんじゃないかと。

183.名無しさん2023年02月13日 22時47分

ハルシジェン社近くの建物の最上階に一人でいるレイダーが偵察だか待ち伏せだかのセリフを呟いてたのですが聞き逃してしまいました。
初見のセリフだったので気になってしまい、知ってる方お願いします。

182.名無しさん2023年02月08日 18時09分

>>179
pipboy画面が遠くなるのと一人称で腕がにゅって表示されるのは「三人称のfov」が関係していることがわかりました。
なのでコンソールで「fov 100 100」と入力して妥協しました。
※前者が三人称、後者が一人称の数値

仕様がわかったので自己解決。

181.名無しさん2023年02月08日 17時30分

>>180
MOD導入前提に遊ぶわけじゃないなら日本語版でも英語版でも治ってないバグは星の数ほどあるから遊びに問題はあまりないよ。
まずは日本語環境のまま遊び尽くして、新しい刺激が欲しくなってから改めて英語版を導入しても遅くはない。ただその場合は大抵最初から遊ぶことになるけどね。

180.名無しさん2023年02月03日 09時07分

やっぱこのゲーム遊ぶ時は英語版DLしてそれを日本語化してからの方がいいのか?
時分は普通にPC版の日本語版DLしちゃったんだけど…
なんか英語版の方がDLCが増えたり、バグが修正されてるんでしょ?
今から変えるのって無理かな?

179.名無しさん2023年01月28日 04時39分

一人称視点でキャラクターが抜刀している際、fovが120くらいだとキャラの手から腕にかけて広く描写されます。
この状態で遊びたいのですが、iniに記入するだけだと「視野は広がるが腕の描写はそのまま」となってしまいます。
コンソールで改めてfovを変更すると腕の描写も反映されますが、pipboyの画面も離れてしまいます。

「一人称のfovは120で腕も広く描写され且つpipboy画面のfovはデフォルト 」というわがままな設定の仕方をご存じの方はいらっしゃいますか?

178.名無しさん2023年01月26日 20時28分

>>175
私も何年もプレイしていますが見つけられていません。
本作は舞台が広いうえに非常に緻密に作りこまれているので、なかなか見つけられないものが多数存在しています。

別の可能性としてはなんらかのMODによる追加という場合もあり得ます。MODの説明文に内容のすべてが記されているとは限りません。大規模改造MODの、主たるセールスポイント以外の「その他の改編」のひとつということもあるでしょう。

また、ランダムイベントの「スカベンジャーとハッチ」では地下室に入ることができる場合がありますが、こうしたオブジェクト設置型のイベントは何周もプレイしてみないと固定配置と間違えやすいです。スターライト・ドライブインの近くにもオブジェクト設置型のイベント地点があります。

177.名無しさん2023年01月22日 21時07分

オートマトロンハッキングロックピックモジュールExpertまでですか?
Masterを開けられたためしがなく、セーブ&ロードで何度試しても一度失敗したのちに無理だと言って二度は挑戦しなくなります

176.名無しさん2023年01月19日 19時45分

ミシカプレイヤーレベルいくつからフェラルになるのでしょうか?
また、グレーとフェラルはどう見分ければいいのでしょうか?
プレイヤーレベル8でファーハーバーに上陸しミシカAwarenessで見てみましたが、レベル40としか表示されません。ウルフの種類別レベル表をご存知でしたら教えて欲しいです。

175.名無しさん2023年01月17日 18時03分

スターライト・ドライブインのページコメントに地下があると書いてあるのですが、見つけることが出来ません
どこにあるのでしょうか?

174.名無しさん2023年01月02日 17時53分

>>173
基本的に異なる種類のレジェンダリー効果やperk効果は、最終結果対象が同じでも足し算でなく掛け算で計算される。
一方、同じ種類のレジェンダリー効果を複数受ける場合は足し算となる。

実際に異なるものとして扱われているかは内部データを確認しないといけないが、
それらすべてが有効な時はLone Wandererで0.7倍、Pack Alphaで0.75倍、アサシンが三つなら0.55倍であり、これらを掛け合わせて0.28875倍ということになると思われる。

通常のランダム出現レジェンダリは防具に関しては胴体、右腕、左腕、右脚、左脚の5箇所であり、武器でありながら防具と同じ効果である「センチネルの」なら6箇所にできるがこれでも完全無敵には至らない。

173.名無しさん2023年01月02日 17時10分

ローンワンダラー(30%) パックアルファ(25%) アサシン3箇所(45%)
で人間の敵からのダメージ100%カットになるかと思いきやだめでした。
そこからさらにレコニングを持って棒立ちになってみましたが(合計115%)HPの減り方はほぼ変わりません。なぜ無敵にならないのでしょうか?

172.名無しさん2022年12月24日 23時41分

>>171
こちらのテンパインズの断崖も変になってたので検証がてら試行錯誤して結果がでましたので報告
他の居住地と違ってテンパインズの断崖は特殊で専用ページにもあるように解体できないマットが原因の可能性が高いです(cs版)
なので他の入植者を増やす場合、警備所に配置すると奪い合いの発生は防げます
プロビジョナーも同様奪い合い候補なので他所から遠征させる
ベッドに関しては人数+2用意して新しい方に配置する(元住人がマットに寝に行きますが大丈夫なはず)
今の所、作物バグアバナシー・ファームだけ
子供が寝ずにうろうろしている場合、親を正しい寝床に戻す
後は他の居住地と条件は同じ
・先住民を作物に配置する場合最大値にする(一人6ポイント子供例外あり)
・(先住民のいる居住地限定)募集無線ビーコンは自分がその居住地にいる時のみonにする(横取り防止)
これで安定すると思います

171.名無しさん2022年12月23日 19時49分

>>170
167です。
周回以前のことは覚えていないので基本的には今周回の状況です。
乱高下発生居住地は今周回はすべて元から入植者のいるところでかつ固有名のない入植者のところ、おそらく以前もそうだったと思います。

人数は今周回は2人から4人の状況で発生しています。以前はもっと増やしても発生が続いていたと思います。今周回はあまり人数を増やしていないのでサンクチュアリキャッスルグレイガーデンワーウィック農園以外は4人以下です。
作物の植えなおしは必ず行っています。(余談ですがフィンチ・ファームマットフルーツ一株が、植えなおし前につぶされましたが修復できました。)
入植者ベッドマットレスノードハーゲン・ビーチ子供)に寝ます。(グリーントップ菜園に深夜に訪れると新ベッドに寝ているはずが位置がバグって空中に寝ています。:2周連続発生、旧マットレス解体済み)
スーパーミュータントから救出した新人がノードハーゲン・ビーチの農園に割り込んだことがあります。ただしすべて奪われたのではなく、旧担当者も農業を続けています。
プロビジョナーケイトマクレディでどちらも乱高下発生地所属です。供給ラインと関係のない居住地でも乱高下は発生しています。

170.名無しさん2022年12月23日 12時55分

これは経験則なので必ず解決するものではない事をご了承下さい
>>166
質問から数日経っているので解決されているかもしれませんが、大抵の位置ズレバグは再起動をすれば直る事もあります
いつの間にか直っていたとの報告もあるようなので、気になるようでしたらライト付きヘルメットや他のパワーアーマーのヘルメットを代用するとよいかもしれません

>>167
168さんが言うように通知バグはありそうですが、少し興味があるのでいくつか質問を
居住地の最大人数
満足度が変になるのは元から入植者がいる所か否か
・初期にある作物を植え直したか否か
ベッドにちゃんと寝てくれるか
募集無線ビーコン設置後元の住人の仕事が奪われた事があるか
プロビジョナーの始点が(出発させた所)どこか

169.名無しさん2022年12月23日 03時52分

167です。
親切な情報提供、ありがとうございます。

168.名無しさん2022年12月22日 20時26分

>>167
・CS機でプレイしている
日本版でプレイしている
サバイバルモードでプレイしている
上記のうち二つ以上に該当する場合は「日本版の更新が止まった後、外版ではパッチが配信された表示バグ」にみまわれている可能性があります。
満足度が定期的に下がって元に戻る原因は「通知が表示されていない居住地襲撃イベントが頻発している」ことだと思われます。パッチ配信が止まったため日本版CS機の解決法は不明。PC、CS機外版であればアップデート襲撃イベントを制限するmodで対応可。

このバグはCS機日本版での報告が主なため情報が少なく、この書き込みにはネット上の書き込みを継ぎ接ぎした推測が多分に含まれています。

167.名無しさん2022年12月21日 07時12分

居住地数値バグの一種だとは思うのですが、よく知られたものとは違い、

・資源や人員の数値は一切狂わない。
 pip-boyで見ても直接クラフモードで見ても数字は同じ。
満足度だけが低下する。
襲撃の敗北や所属入植者死亡は発生していない。
・担当なし入植者ベッド割り当ての切れた入植者はいない。
居住地クエストは発生しておらず、直接全員と話しても誰もクエストを依頼してこない。
・店など満足度上昇効果のあるものはなく、本来の満足度は80。

という状況で、10~20ぐらい下がった後、何事もなかったように上がりはじめますがまた数日後に同様に下がりはじめます。

どこでも発生しますが、特にカウンティー・クロッシングテンパインズの断崖が発生頻度が高いです。再現性があり、前の周回もその前も同様でした。


発生したという方、原因究明したという方いらっしゃりましたらアドバイスをお願いします。

166.名無しさん2022年12月16日 14時49分

パワーアーマーのヘルメットの光源が足元より下にあるんですけど、このバグの治し方知りませんか?

165.名無しさん2022年11月15日 00時22分

>>148
わかる、セーブデータ肥大するとあいつはたまにそーなる(汗)
VIPトラッカーの追跡からも逃れるのはさすがコーサーといえよう…
自環境(バニラ)だとリン・ピアー・パーキングとかイージーシティ・ダウンズで出くわしたことすらあり、出現場所が広範囲すぎて自力で探しだすのは厳しいと思う。なんの答えにもなってなくて申し訳ないけど、とりあえずX6は消滅してないということだけお伝えしておきます

164.名無しさん2022年11月13日 07時19分

スタッシュレクササイモンイベントですが、何周もやっていますが「その1」にあたるイベントを見たことがありません。その2その3は何度か見ています。
「まだ連邦に飲み込まれていなかったのか」云々言ってくるのですが、「まだ」の意図が分からず困惑。スタッシュの項をみるとそのイベントはどうやら「その2」にあたるもの。

その1が出現した時点で実際に会話しなくても、あるいは出現に気づかなくても会話した場合と同じになっているのでしょうか。
詳しい方いらっしゃりましたらお願いいたします。

PS4、国内最新バージョン、DLC全部入れた後でAutomatronはアンインストール、MODなしです。

162.名無しさん2022年09月30日 18時26分

>>157
だいぶ時間が経っているので、もうすでに手に入れているころだとは思いますが、いくつかの入手法を紹介します。

1 商人から購入する
序盤で出会うカーラでさえも、プラズマピストルを販売していることがあります。
私はレベル37の時にカーラが売っているのを見ました。

2 ガンナーとの戦闘で入手する
ある程度レベルが高いガンナーは、稀にプラズマ武器を装備しています。
彼らとの戦闘後、戦利品として入手することができます。

3 伝説級の敵が持っている場合もあります。レジェンダリ効果もついています。

プラズマピストルプラズマライフルの入手が大変ですが、威力は信頼できるのでぜひともレジェンダリ品を手に入れてください。

161.名無しさん2022年09月25日 06時24分

はじめまして。質問させて頂きたいです。

久しぶりにfo4modを入れて遊ぼうと思ったのですが、入れたいmoddlc必須のものばかりだったのでこれを機に購入しようかと思うのですが、modが入っているままdlcを追加しても大丈夫でしょうか?
現在導入しているmod
・f4se
・CBBEとそのスキンテクスチャとCBPとそれに対応している装備追加mod
hhsmod
・MCM
・looksmenu
・これらの前提mod
くらいです。
どれもDLC必須ではないです。

それと、英語版を日本語化しているのですが、DLC日本語化が必要なのでしょうか?
また、必要な場合はどうやってやればよいですか?
アンインストールして日本語版インストールし直す所からでしょうか?

ググってはみたのですが、欲しい答えが見つからずここに辿り着きました。
レッドを利用するのは初めてなので、不備等あるかもしれませんがご容赦いただけると幸いです。

160.名無しさん2022年09月18日 23時28分

>>159
一つ一つ納得のいく回答ありがとうございます
ひとまずbloody messのみ修得しておきます

159.名無しさん2022年09月17日 07時41分

>>158
初めにお詫びいたしますが、これからお伝えする内容は自分でも答えになっていないと思います。ですが、取り急ぎこれだけはお伝えしたいと思います。

近接攻撃の与えるダメージは、当たり所により刎ねなどが発生すること、ブロック等で阻まれること、Blitzにより変動することなどによりプレイ時の分析が困難です。
このため、真の効果を知りたければゲームの処理系のプログラムを解析しなければ成し遂げられないと思われますが、多くのゲームにおいてプログラム解析は使用許諾契約に反することであり、行いたくないプレイヤーが大半だと思われます。
正確な情報は待っていても得られないかもしれません。

ただ、V.A.T.S.において近接攻撃では「部位」を狙わず「キャラクター」を狙っていますので、Concentrated Fireについては対象外となる処理系であるような気がします。しかし、実際の命中時には部位破壊などが起きており命中部位が設定されている可能性もあり、偶然同部位が連続した場合のみ発動ということがあり得ると思います。
Bloody Messは近接攻撃でも敵が破裂することは頻繁にありますので発動していると推測できます。

後半部分はあくまでも推測であり、正確性を保証するものではありません。

※ なお、これらのperkを取得したことにより近接攻撃が弱体化する要素はないはずなので、優先的に欲しいperkや上げたい能力がないなら、取得して損はありません。

158.名無しさん2022年09月17日 00時26分

concentrated fair,bloody messは近接にのりますか?
試したところ効果が感じられませんがダメージを目視で判断してるため確信出来ません
後者の爆発も発動しないけど確率が低いだけなのかな

157.名無しさん2022年09月11日 08時15分

プレステ4でプレイしています。
プラズマライフルが入手できる場所を知っている方教えて欲しいです…

156.名無しさん2022年09月10日 14時48分

>>155
154の者です。返答ありがとうございます。
確かにいずれ除去するものなので気に止める必要はないのですが

パラディン・ダンスから依頼を受ける「The Lost Patrol」にて、スクライブ・ファリスインベントリホロテープがない(ホロタグはある)バグに遭遇したので、もしや座標バグが悪さをしているのではないかと思い質問させていただきました。
質問後PS4のストレージからセーブデータ内を削除しニューゲームから始め、スターライトドライブインの東側の道沿いから侵入した所ボトルキャップ地雷がカウンターの位置に戻っており、ホロテープ遺体が小屋から落ちてた以外問題なく回収することができました。
調べても出てこないバグだったので再現性は低いのと、偶然直っただけで対処法が合っているのかは定かではありません。

155.名無しさん2022年09月09日 17時26分

>>154
それは、1回目、2回目、3回目…と回を重ねるごとに同方向にずれが増幅する、ということですか?
それとも、毎回ある地点を中心とする一定範囲内でどこかランダムに変動するということですか?

それによって話はだいぶ変わってきますが、もし後者だとした場合、ほとんどのプレイヤーは「本来の位置」を知らないと思います。私も、一周にかかる期間が長いので前回の位置は覚えていません。

スターライト・ドライブイン居住地として使用する場合どちらも邪魔になるので、多くのプレイヤーはずれていてもずれていなくても撤去すると思います。

154.名無しさん2022年09月07日 22時45分

PS4のGOTY版です。
スターライトドライブインにあるボトルキャップ地雷フラグ地雷が本来の位置からズレて配置されてしまいます。
ニューゲームする度にズレてる気がするのですが、対処法があればよろしくお願いします。

153.名無しさん2022年08月29日 20時41分

>>152
ありがとうございます。

まとめて1か所に保管しておく分にはデータは本体の個数のみだが一人ずつに配った場合は人数×(本体+モジュール)分の容量消費する、ということですね。
なおかつスタンダードモジュールの情報が省略されないとしたら無改造でも容量はあまり変わらないかもしれないと。

入植者に武器を配る限りは武器とモジュール個数分のデータは必ず増えると思っておいた方が良さそうですね。
完全思い付きですがモジュールスロットの少ないハープーンガン近接武器しか持たせないようにしたら節約になるのかちょっと試して見たくなりました(集めてないためいつになるか分かりませんが)。

とても参考になりました。
ご教授ありがとうございます。

152.名無しさん2022年08月29日 19時48分

>>151
正確なデータ形式は分からないが、次のような例を考えてみるとわかりやすい。

入植者A」
所持品
レーザーピストル
その詳細情報
オーバーチャージ・コンデンサ」、「改良型オートバレル」、「シャープシューターグリップ」、「長距離リコンスコープ」、「精密ビームフォーカサー

実際には各「」は数桁のIDにより管理されていて日本語の文字数によらず同系統なら同じデータサイズである。

この人物が6個同じ銃を持っているならこうなると思われる。
入植者A」
所持品
レーザーピストル
その詳細情報
オーバーチャージ・コンデンサ」、「改良型オートバレル」、「シャープシューターグリップ」、「長距離リコンスコープ」、「精密ビームフォーカサー」、
「6個」
データサイズは元と比べ、あまり大きくなってはいない。

一方で6人が同じ銃を持っている場合はこうなることだろう(一部略)。
入植者A」
所持品
レーザーピストル
その詳細情報
オーバーチャージ・コンデンサ」、「改良型オートバレル」、「シャープシューターグリップ」、「長距離リコンスコープ」、「精密ビームフォーカサー
入植者B」
所持品
レーザーピストル
その詳細情報
オーバーチャージ・コンデンサ」、「改良型オートバレル」、「シャープシューターグリップ」、「長距離リコンスコープ」、「精密ビームフォーカサー



入植者F」
所持品
レーザーピストル
その詳細情報
オーバーチャージ・コンデンサ」、「改良型オートバレル」、「シャープシューターグリップ」、「長距離リコンスコープ」、「精密ビームフォーカサー

データサイズは元の6倍になる。

細かい仕様、たとえば全部標準モジュールだった場合詳細情報に「スタンダードコンデンサ」などと書かれるのか、省略されるのかなどは設計思想により異なるだろう。

また、スティムパックなどの単なるアイテムには改造がないので「100個」となってもデータ量はさほど増えないことになるが、
MOD等で食品が日数経過で腐るようにした場合、下の例のようにデータサイズが大きくなることだろう。
ドッグ・チョップ
その詳細情報
「残り消費期限3日」、「4個」
ドッグ・チョップ
その詳細情報
「残り消費期限2日」、「3個」

151.名無しさん2022年08月29日 09時45分

セーブデータ容量と武器の関係について詳しい方がおられたら教えて下さい。

全く同じ改造を施した銃、例えばタクティカルパワフルオートマチックコンバットライフル(2)とかコンフォートオーバーチャージエンハンスオートプラズマピストル(6)とか表示される状態の銃がある時、セーブデータ上では状態ごとにまとめて1丁分ではなくそれぞれ2丁分、6丁分の容量が使われているでしょうか?

どこかで武器は1種類ずつセーブデータが作成されるため容量を食いやすいと聞き、もしかしたら同じ種類、同じ改造の銃なら同じデータにまとめられて容量削減になるかもしれないと思い入植者には出来るだけ同じ種類、全く同じ改造の銃を配るようにして来ましたがそれでもセーブデータデータが増え続けており、1丁ずつセーブデータが作成されるのを勘違いした無意味な対策だったのだろうかと悩んでいます。

お知恵を拝借できれば有難く思います。

150.名無しさん2022年08月26日 18時08分

>>149
ありがとうございます、エンディング後なので多分不具合かもです。

149.名無しさん2022年08月26日 17時45分

リベルタリアクリアSynth Retentionを指しているのなら、その時点ではX6-88コンパニオンではなく、自由に連れ歩ける存在ではない。彼は彼自身の任務を遂行しているのだ。
インスティチュートにはテレポート技術がありこれを利用して彼は回収した人造人間を連行している。このままインスティチュートクエストラインを進めていけばしかるべきタイミングでコンパニオンとして連れていけることが表示される。

コンパニオン化可能の表示があっても見当たらない、あるいは特定のインスティチュートメインクエストが進行不能になったのなら不具合の恐れがある。

148.名無しさん2022年08月26日 13時27分

ps4版でインスティチュートルートをプレイしてるんですけど、X6-88が居なくなりました。リベルタリアクリアまでは居たんですけどクリア後行方不明になって、VIPトラッカーで検索かけてもその場所に居ないし、リベルタリアにも居ないしでお手上げです。解決方法ありますか?

147.名無しさん2022年07月15日 21時28分

>>145
お陰様で解決しましたのでご報告させていただきます(同じようなことになる人はいないと思いますが)
押して行って墜落、ということでしたので押して見るも微動だにせず、ならショットガンで撃ってみると、ニックが反撃してきてすぐ横にいたBOSナイトコンパニオンも応戦し阿鼻叫喚の状況で慌てて外に出る。
戻ってみるとニックに倒れており動かないが、話しかけると普通に話し始めて、仲間にすることができました。
安堵してそのまま船を出てFTをしたもののついてこない。
船に戻るとまだいて一緒に出ようとしてもついてこないので、パーティー解消してダイヤモンドシティに帰らせるとようやく船から出てくれました。
その後は仲間にしてオカレンシズで会話してクエスト完了です。
ありがとうございました。

146.名無しさん2022年07月14日 21時45分

>>145
さっそく回答いただきありがとうございます。
結構前のことになるので記憶が定かではありませんが、確かニックを連れてクエストをこなしていました
ブリドゥエンが降りてきてそのままクエストを無視して乗り込んでしまったのかと思います。
どの時点で、どの場所ニックとコンビを解消したのかはおぼえていないのですが、おそらくブリドゥエンで解消してそのまま居残ってしまい話が進まなくなってしまったのでしょうか。
ダイヤモンドシティに帰らせることができれば良いのですが難しそうです。とりあえずいろいろ試してみたいと思います。

145.名無しさん2022年07月14日 20時38分

>>144
クエストのフラグがバグっている恐れがあります。

ヘーゲン砦でやるべきことはケロッグを倒し、指令室の端末類を調べ、ケロッグ死体調べることですが、ニックヘーゲン砦に連れて来ていないなら、この時点でダイアモンドシティに戻ればニックパイパーが話し合っていて二つの目標を連続でこなせるはずです。
このとき、話すべき対象者以外とは話せません。(ニックとの会話が終わればニックではなくパイパーと話すしかなくなります。)ところがここでニックパイパーの掛け合いがあるので両者は近くにいる必要があります。

ニックコンパニオンとし、と「三人」でヘーゲン砦に向かった場合、によるルート追跡が終わってもニックコンパニオンとし続ければニック会話してもパイパーとの会話になりません。
ここでプリドゥエンを追跡し、(B.O.S.クエストをすでにある程度進めていることが前提ですが)パラディン・ダンスの力を借りればプリドゥエンに乗れてしまうのだと思いますが、ここでもニックコンパニオンとしたままならニックプリドゥエンに乗るという状態になることでしょう。しかしおそらくこのルートは製作者の想定外です。
ニックと話し終わっているのでパイパーと話すしかないのですが、ニックパイパーが離れているので掛け合いができなくなっており、パイパーとも話せなくなるのでしょう。

プリドゥエンから地上へのコンパニオンコンパニオン状態解消時の(コンパニオンの)NPCの帰還ルートがあるのかは試していないのでわかりませんが、本作ではまれに帰還ルートを見失ったNPCが行方不明になることがあります。
今回の場合居場所は分かっていても話しかけられないのでニックダイアモンドシティに戻すことはおそらく不可能です。

力になることができず申し訳ありませんが、プリドゥエンニックが乗った経緯や現時点でコンパニオンが誰なのかを明確にすればもっと情報が集まるかもしれません。

追記:ニック・バレンタインプレイヤーが押して行ってプリドゥエンから墜落させることができれば可能性がかすかにあるかもしれません。

144.名無しさん2022年07月14日 14時41分

PS4版で1周目を遊んでいますがreunionsクエストが完了せず進行できなくなっております。
ヘーゲン砦ケロッグを倒し「ニックと話す」、まではクエストが進んでいますが、次の「パイパーと話す」ができません。
パイパーはオカレンシズの事務所内に立っているのですが話しかけると「今はこの人物と話せない」と表示されます。
ニックはブリドゥエンの船に入ってすぐの司令官の部屋の手前のはしご横に立っていて話しかけると「今はこの人物と話せない」と表示されます。

ずっとこの状態が続いていて他のクエストを色々進めれば解消するかとやっているのですが一向に解消されず、直前のセーブデータもありませんでした。
どなたか解消方法わかりましたら教えてください

143.名無しさん2022年05月01日 16時36分

PAを正面から着ようとしたら、右に左に小刻みに動くだけで一切の操作ができなくなりました。
ESCを押せばロードはできますがセーブができず・・・
ロードしてやり直すしかないのでしょうか?

142.名無しさん2022年04月13日 04時07分

MODを入れて遊んで見ようと思い挑戦しました
MOD日本語化を実行したときにできるファイルについてですが
○○.espと○○.esp.2022_4_12以下略ができます。
○○.esp.2022_4_13以下略は日本語化適用前のファイルのバックアップと言う認識でよいのでしょうか?

141.名無しさん2022年04月12日 18時08分

>>140
三人称視点なら、なんとか上下移動できたのですが・・・・
PA(パワーアーマー)着脱したら治りました、ありがとうございました。

140.名無しさん2022年04月12日 03時53分

>>139
パワーアーマーを着脱すると直る、と言われています。
私はパワーアーマー派でないので、こまめにセーブして拠点に着く度にクラフモードに入って確認し、このバグが出ていたらリセットしています。

139.名無しさん2022年04月11日 22時04分

一人称視点にすると上下にカメラ移動ができなくなりました
近接装備をしていますが仕様なのでしょうか?
元に戻す設定を教えて下さい。

138.名無しさん2022年04月07日 12時11分

>>136
人数の少ない拠点でも本来、店は機能します。
いくつか可能性のあることを挙げます。

拠点の一般入植者の店は、営業時間が決まっていて、それ以外の時間帯は通常の入植者のセリフになります。夜や早朝は時間外です。

一時的なバグで店員用のセリフ、イベントを参照していない可能性もあります。
セーブして一回ゲームを終了し、ロードして直っていれば問題ないでしょう。
これで直らなければ、一度他の職を担当させてセーブ、ロードして再び店を担当させてみると直るかもしれません。

最終的にはその入植者拠点に来る前のデータからやり直すところまで行きますが、それでもだめだと、セーブデータ内にバグが固着しているということになります。

137.名無しさん2022年04月07日 07時48分

ボストン空港に送った入植者が行方不明になりました
ボストン空港にはパラディン・ダンスを置いるので1人です
MAPの表示はボストン空港1名、プリドゥエン4名(行方不明の入植者)となっています
プリドゥエンにいる入植者が見当たらないのですがバグでしょうか?

136.名無しさん2022年04月06日 11時44分

売り場に配置した入植者に話しかけても「え?」とか「はい?」しか言いません。

居住地人数6~7人では取引できないのでしょうか?

135.名無しさん2022年04月03日 02時00分

>>134
偶発的なバグの可能性が高いと思います。

ご自分で修復できる不具合で何よりです。
本作は膨大なデータを扱うゲームですので、開発者も想定できないバグやデータ破損がまれにあります。そのなかには残念ながら修復不能なものもあります。
また、プレイヤーごとに連邦は異なる様相を呈しておりますのでいわゆる「おま環」事象も多く、適切なアドバイスを得られるとは限りません。

バックアップデータは多めに保管し、不具合を誘発しそうな事象は避けることをおすすめします。
今回の例でいえば、ジェネレータや電力を消費するオブジェクトなどで囲い、敵に攻撃されないようにするのが得策です。

また、不具合を認識した場合、他のより重大な不具合が連動して発生している場合がありますので、セーブデータを破棄し不具合発生前のデータからやり直すのがさらに安全です。

なお、再現性が高いバグを新たに発見した場合は十分に検証し、大辞典に記事を立てて報告なされば多くのプレイヤーを助けることができるでしょう。

134.名無しさん2022年04月02日 23時19分

電源を必要とする浄水器ジェネレーターもしくは浄水器が壊れた時、施設が治っても電源の供給が止まりますか?
ジェネレターからワイヤーは繋がっていても電力不足の表示で水を生産してくれません。
いちいちジェネレーターからワイヤー繋なおしてます。

133.名無しさん2022年04月02日 14時59分

>>132
理由はわかりませんが、いらないオブジェクトなどを解体してたら今までシルエットが出なかった場所に設置できるようになりました。
ありがとうございました。

132.名無しさん2022年04月02日 14時21分

>>131
バグ等でない例として、
一部のオブジェクトは他のオブジェクトよりも遠くに設置するようになっており、大きな遮蔽物の向こうに設置予定場所が隠れてしまうことがあります。
そのような例としてミニッツメン大砲があります。

131.名無しさん2022年04月02日 13時34分

ワークショップから施設を設置しようとするのですが、資源やパークは問題なく容量にも空きはあります。
ですが設置したい施設のシルエットが出ません何故でしょうか?

130.名無しさん2022年03月29日 02時59分

>>129
サンクチュアリの、固有名のない「入植者」2名は、Automatronクエスト不良ロボット」でロボットたちから救出した入植者ではありませんか?

そうです、メカニストから救出した2名です(1名はお亡くなりに)

実際にクエ発生で行ってみると死体と地面に埋まってる?マーカーがありました

色々試して見ます、ありがとうございました

129.名無しさん2022年03月29日 02時23分

>>128
サンクチュアリの、固有名のない「入植者」2名は、Automatronクエスト不良ロボット」でロボットたちから救出した入植者ではありませんか?

不良ロボットで3名の入植者メカニストロボットに襲われているパターンがありますが、彼らを救出して主人公の管理する居住地に勧誘した場合、3名全員が指定居住地まで生きて到達できれば問題ないですが、途中で死亡した者がいる場合はその人物をゲームから取り除く処理に漏れがあるらしく、死亡した地点に死亡したまま残留してしまうのです。
バグ等で死亡扱い等になった場合も危険です。また、私は遭遇したことがありませんが、途中で目的地設定がバグって居住地に来ない入植者が出る場合もあるかもしれません。
このような場合でもその入植者はその居住地の住民扱いになっており、クエストバーになり得ます。
私も遭遇したことがありますが、他にもこの大辞典内で報告例があります。私の場合は透明、または地中に埋まっている状況でクエストマーカーが地面付近にあり、ご遺体は発見できませんでした。

居住地クエスト居住地ごとに特定の住民がクエストバー扱いになることが多いです。また、コンパニオンとなり得る人物は住民として拠点にいる場合、連れ出す行為とクエストが重なると煩わしいからか、クエストバー候補から外されることが多いようです。例えば、ロングフェローの小屋ロングフェローが一人でいる間は長期間霧コンデンサーが壊れたことはなかったのに、一般入植者募集無線ビーコンでやってくると翌日には霧コンデンサーが壊れる、などがあります。

これが原因の場合、コンソールが使えるなら問題の原因を取り除く手法がいくつかありそうです。「コンソール以外」とはいきませんが、再発はしなくなるでしょう。
対象の入植者ヘーゲン砦付近で生きているなら、どうにかしてサンクチュアリまで連れてきて仕事を割り振ればもともとサンクチュアリの住民扱いなので定着してくれる可能性が高いでしょう。
ヘーゲン砦不良ロボット入植者を救出するパターンが出る候補地の一つだったので上記のように推測しました。

128.名無しさん2022年03月28日 23時07分

ラジオフリーダム居住地クエストが発生した際にサンクチュアリが選ばれると、話す対象のNPCマーカーがヘーゲン砦近くに設定されてしまいます。
この現象が何度も起きています(毎回コンソールから終わらせています)治す方法はコンソール以外でありませんか?
---環境---
サンクチュアリ居住者マーシージュンマーフィーコズワースドッグミートニック、バイパー、ガービーバディーストロング入植者2名
DLCNuka-WorldFar HarborAutomatron
MOD:入れてません

127.名無しさん2022年01月16日 01時54分

vaultセキュリティアーマーが欲しいのですが通常プレイで入手出来るのは「vault81(でのスリ盗り)」と「コベナント~」の2種だけですか?

vault-tec セキュリティアーマー」の項にはどれが通常プレイで入手できるのかの記載が無かったので情報をお持ちの方はお手数ですが該当ページへの書き込みも同時にお願いしたいです。

126.名無しさん2021年12月04日 12時29分

pc版でようやくヌカワールドの電源復旧クエを完了し、待ちに待ったローラーコースターに乗ることができました。
ヌカギャラクシーのローラーコースターの乗り始めと終わりの加速の際ワープの演出のように光るはずですが自分の環境では光りません。
ヌカギャラクシーをフル稼働させるにはスターコアを全て集めなければいけないなどの条件があったら教えてください。

125.名無しさん2021年11月30日 03時47分

>>124
Idiot Savantの効果発生率は、INTが高くなると低くなるように設定されています。8はこのゲームにおいては高い方であり、元々発動はあまり期待できません。
わたしもPS4ユーザーですが、PS4では一回のリセットに1分以上かかるので、試行回数は多くて50回程度と推測されます。「ガチャ」の研究を少しでもやるとわかることですが、確率10%のことは10回やって一回も出ないことが結構あります。INT8での発動率は10%より低いので驚くようなことではないと思います。

もう一つ重要なことがあります。このゲームでのランダムは単純な毎回抽選ではない場合があります。
同じ抽選に何度も遭遇するような場合、毎回抽選するのではなく、あらかじめ用意された「結果候補の集まり」のなかから一つを抽選で得るようになっていて、候補がなくなったり、事情により無効となった場合などに「候補の集まり」を作りなおすのです。
この方式の利点としては極端にくじ運が悪いということが起こらなくなることです。レジェンダリ装備の抽選、ランダムイベントの抽選などでこの方式が使われていると言われています。
この方式がIdiot Savantの発動でも採用されているとすると、候補の中に当たりが残っていない場合、絶対に発動しません。

いずれにしても、クエスト経験値を5倍にするためにリセットを繰り返すのは、終盤のメインクエストなら多少魅力的ですが、通常では労力に見合わないことだと思います。

124.名無しさん2021年11月29日 22時42分

PS4 バニラ GOTYです
バーニークエスト報酬のXPidiot savantで5倍にするべくセーブ&ロードを繰り返しているのですが、かれこれ1時間近く粘っているのに一向に発動せず何らかのバグを疑ってしまいます。ちなみにINTは8です。
(バーニークエストバグが多いことで有名なことからこれもバグなんじゃないかなと思っています)
あとゲームを再起動したら今まで表示されなかった1回やっただけのSURVIVALモードのセーブデータが出現しました。
補足:セーブした場所バンカーに入ってあと2歩ほどでバーニー会話できる場所で、リーバIIクエストを完了する前に入手しました。(厳密に言うとバーニーが作業しているときに部屋に入った)

123.名無しさん2021年11月27日 02時52分

>>122
具体的にどことどこを取得済みかはわかりませんが、ヌカワールドラスト・デビル拠点にはより性能の高いパワーアーマーが出る可能性があります。
そこも取りつくしているなら、該当するDLCをアンインストールして最新セーブデータをロードし、すぐにセーブしてから再インストールすれば、ストーリーはやり直しになりますが取得可能です。ただし、アンインストール時にDLCで定義されている地点やアイテムのデータが削除される際に不具合のリスクがあります。

レベルパワーアーマーを取りつくす実力があるなら、ニューゲームからじっくりとレベルを上げて別の連邦を見てみるのも一興です。

122.名無しさん2021年11月26日 21時58分

PS4バニラ GOTY版です
序盤からレベルをあまり上げずににいろいろな場所に行き過ぎた結果今所持している/マップにあるパワーアーマーT-45T-51しかないのですが、どこで新しいパワーアーマーを入手できますか?
パワーアーマー復活するような場所もありますか?

119.名無しさん2021年11月16日 00時00分

PS4バニラです
ゲイジについてですが、話しかけることができなくなる代わりに各ロケーションで没台詞を言ってくれるバグが起こったことがあります
再現方法を知ってる方いませんか?
もしくは同じ状況になった方がいれば状況を知りたいです

自分のバグ発生当時の状況:
power playを残して連邦中を連れ回していた
・話しかける(Xボタン)コマンドが徐々に使えなくなった
スキルブックを売りつけていたことが関係ある?
perk取得済

118.名無しさん2021年11月03日 18時10分

>>117
116です
自己解決出来ましたありがとうございます

メインクエストケロッグを倒した直後
建物から外へ出る際にすぐそばにあるエレベーターを使用せずに
地下の駐場から出てしまったのでBOS登場イベントをスルーした事が原因のでした。

この状態でも他勢力の進行は問題なかったようですが
マップ状にプリドゥエンが現れないまま進行してたようです
扉を開けるか端末操作がフラグだったのではないかと。

レールロードプリドゥエン侵入するクエストの途中でしたが
その進行途中でも、当該の建物に戻って上記の扉を開放して外に出ると
BOS登場イベントが発生してマップ上にプリドゥエンが出現しました。

117.名無しさん2021年11月03日 12時02分

>>116
解決策でなくて申し訳ありません。
バグは一部の再現性が高いものを除き同じものに遭遇することが稀です。ここには多くの知識を持つ親切な方々がいらっしゃりますが、おそらくそれに関する情報がないのだと思われます。
また、MODについては様々なものがあり、自己責任で導入する、というのが流儀になっています。MOD同士の競合、干渉、アップデートバージョンの違いによるMODとの相性など様々な複雑な事象があります。
ご相談の現象につきましては、①マップから消失したとのことですが、実物はどうなっていますか②メインクエスト派閥メインクエストの進行順番と分岐がある場合どの分岐でクリアしましたか③導入したMODの具体化 などの情報があると良いと思います。
私は①~③があってもお手伝いできませんが、気を落とさずに。バニラ+公式DLCだけでも、これほど奥深いゲームはそうそうありません。

116.名無しさん2021年10月26日 05時05分

プリドゥエンマップから消失したんだけど
バニラでもあるバグですかね?
PC英語版を日本語化してMODは数種類導入してますが

乗り込んで爆破するミッションが進行不可の状態です

115.名無しさん2021年10月23日 04時06分

>>114
荷台にあるコンテナは路上から見てカーソルを合わせれば中身を取れます。あるいはもっと高い所から飛び降りるという手もあります。
伝説の敵は出現率が低い所では本当に低いです。

114.名無しさん2021年10月22日 13時01分

>>113
返信ありがとうございます。
具体的には、アイテムボックスが荷台にあるようなものにも乗れません、アイテムがあると言うことは登れるはずだと思うんですが。
それに加えて伝説の敵も湧きません。
一度アンインストールしたのですが治りません。このような場合
どうすればいいでしょうか?

113.名無しさん2021年10月22日 04時45分

>>112
具体的な高さがわからないので答えになっているかはわかりませんが、このゲームの標準設定でのジャンプ力は、決して高くはありません。自分の腰の高さ程度までしかジャンプで登ることはできず、道端の廃トラックの荷台への飛び乗りも、乗れない高さのものがあるくらいです。
もしこれよりもはるかに低いならデータ破損の疑いもありますが、もともとジャンプ力が高いゲームではないということは頭に入れておいた方が良いと思います。

112.名無しさん2021年10月21日 18時56分

pc版でプレイしていますが、何故か主人公のジャンプ力がめちゃ低いです。
登れないところが多くて困ってます。
どーすれば治りますか?

111.名無しさん2021年10月08日 07時07分

>>108
カッコ悪いの残念だけど、ジャンプスーツでしばらく頑張ることにします…
76がキャンプも色々オシャレだし操作もしやすかったので
4の動きが非常に遅い感じにすごいストレス感じてますが名作と聞いてるので今後の展開を期待して続けてみるですわ

110.名無しさん2021年10月06日 16時18分

>>109
ぼろい服着せるのはいやだしアーマーが埋もれるのもいやだしかといってレアな服は自分用だしってやってくといつの間にかロードレザー軍服まみれの居住地になるのはあるある

109.名無しさん2021年10月06日 16時11分

>>108
個人的にアーマーが埋もれてがっかりしたのは
ドレス
スーツ系の一部
・白シャツにつりズボンのやつ
メカニックジャンプスーツ系(アバナシーファーム商人おばさんが着てるやつ)
白衣系(あんま覚えてないけど確か埋もれた?)

この辺は序盤で手に入る癖に埋もれたので、居住地入植者たちに着せる服候補が少なくなってつらかった。
序盤は気になるから結構辛い。でも長くやり込むと、入植者達のウザさも見えて投げやりになるし自分が強くなってアーマー無くてもなんとかなって何でも着れるようになるから割とどうでもよくなる。

108.名無しさん2021年10月06日 16時01分

>>107
76の衣装システム(アーマーの上から衣装を着ると完全にアーマーが隠れる)は4でアーマーが飛び出ちゃう仕様を改善して痒いところに手が届くようにした結果だから仕方がないのよ。

みんながやってる対策は、
アーマーを変える(同じレザーアーマーでもヘビーにするとゴツくなるけど埋もれなくなる等)
アーマーの種類を変える(レザーからコンバットに変える等で服によって埋もれなくなるものもある)
・服を変える(埋もれない服で妥協)
・色で誤魔化す(例えばグレーのスーツに茶色のレザーアーマーだと埋もれてるのが目立つが黒のスーツに黒のレザーアーマーだと前者ほどは目立たない)
アーマーを着ない(代わりに服をバリスティックウィーブ強化したりする。中にはそもそも同時にアーマーが付けられずその衣装のみでの運用が想定されている衣装もある)
・服を着ない(。もしくはvaultジャンプスーツなどの76で言うところのアンダーアーマー枠の服であればどのアーマーでも埋もれないことが多い。一部例外あり)
・全部諦めてパワーアーマーで過ごす

107.名無しさん2021年10月06日 06時32分

76が面白かったので4を始めたとこなんだけど
服の上からアーマーが飛び出ちゃってるのはどうしようもないんですか?とってもカッコ悪い…

106.名無しさん2021年09月09日 19時06分

>>105
だいぶ時間が経っているにもかかわらず、以下のようなアドバイスしかできなくて申し訳ないが、
当該DLCをアンインストールしてセーブデータから再開し、セーブするという方法が考えられる。ただし試行はしていないので付随して不都合が発生する恐れの有無については分からない。

ただ、レジェンダリ食事perkなどによっても(+)効果が出るので、気にしない方がのちのち楽かもしれない。
私などはSTRPERENDなどに不足を感じており、何とか上げる方法がないかと思い悩んでいる。

105.名無しさん2021年09月02日 16時42分

Vault-Tec Workshopで追加されたアイテムでSPECIALブーストしてしまったんですが、ブーストされてない元の状態戻す方法ってありますか?(+)って表記が気に入らなくて

104.名無しさん2021年08月31日 14時52分

>>101
除染アーチの検証終わりました。
結果を除染アーチのページに書き込むのでよかったら見に来てください。

103.名無しさん2021年08月31日 10時20分

>>99
爆発痛打のミニガンが有名だったので、自分で手に入れてどれ程のものか体験してみたかったのですが…とりあえずもう少しだけ様子を見ながら頑張ってみます。けれど、厳選していない時に限ってドロップするかもしれませんし、 >>99 の仰る通り、他に使ってみたくなる武器も現れるかもしれません。それはそれで新しい魅力に気付けそうですし、楽しそうですね!
ご丁寧な回答ありがとうございました。

102.名無しさん2021年08月31日 04時17分

>>101
回答ありがとうございます。
実は先程ぴったりな実験材料を見つけまして、B.O.S.スクライブなんですけど、彼はコンパニオンみたいについてきてくれる、不死じゃないのでRADダメージを受ける、除染アーチを潜る(検証済み)ので彼に検証材料になってもらうことにしました。
問題は今どれぐらいRADが蓄積してるかわからないってことと回復してるかどうか調べる手段がわからないことなんですよね。私の意思でスティムパック使ってあげられないし…。

101.名無しさん2021年08月31日 02時37分

>>100
保護属性、不死属性があれば放射能ダメージさえも自動回復します。
居住地の初期住民の一部にこれらの属性のついていない者がいますが、そうとわかっている者がいる居住地に大量の除染アーチを設置し、スイッチを入れておき、気長に観察する、というのでどうでしょうか。意図的にNPC放射能ダメージを与える方法については考えたくもありません。
マップ上にはNPCが通る見えないラインが設置されているらしいのですが、除染アーチがラインを妨げるように設定されている場合、通ってくれないことがあるでしょう。
また、多くの除染アーチを同時使用すると処理が重くなる恐れがあります。

100.名無しさん2021年08月31日 00時02分

除染アーチNPCにも効果があるのか検証したいんですが、検証方法が思いつきません。
何かいい方法ありませんか?

99.名無しさん2021年08月30日 18時40分

>>98
厳選の専門家ではないですが、
まず、レジェンダリ候補のベースアイテムのリストは、持っている敵のレベルに依存して変化します。
第二に、レジェンダリ候補のアイテム数は膨大で、レベル帯が合致しているからといってすぐに出ることが期待できるものでもありません。DLC導入すると、アイテムも効果も大幅に増えます。ここまでの二つは少し調べれば現在の条件でどうなのか、分かると思います。
重要な厳選時のセーブデータのタイミングですが、ベースアイテムの切り替えには成功しているようですので、あとは実際にミニガンが出た時のセーブタイミングとバックアップの誤消去防止に気を配るだけです。

テーブル理論については、ある程度の信憑性があると考えていますが、ソースコード解析をしたというレベルでの裏付けは見たことがありません。信じるか信じないかは自由ですが、テーブルが切り替わるまでに何個のレジェンダリが必要か、など流動的な要素が多いです。

私の経験では、厳選で目当てのものを入手できたものの軽く10時間以上経過したということや、10時間を無駄にして結局入手できなかったということもあります。
ご自分を「初心者」とおっしゃるのなら、成り行きに任せて次々とランダム生成レジェンダリを入手し、入手ごとに一通りのことを試してお気に入りを見つけるというのもおススメです。
レジェンダリでありさえすれば、大抵はどこかしら大きな長所があるものです。

98.名無しさん2021年08月30日 17時48分

長文失礼致します。先輩方にお聞きしたいです。

クループ家の地下でミニガン厳選しているのですが、ミニガン自体がドロップしません。ドロップするのはコンバットショットガンハープーンガンハンドメイドライフル、他防具が多数です。テーブル(?)を変えるとドロップ内容も変わるという情報を得て、近くのナハントのマイアラークコンバットショットガンを敢えて厳選してドロップしたのですが、再びクループ家に戻って厳選しても同じようなものばかりがドロップします。
初心者で厳選というもの自体をよく理解できていないかもしれませんが、アドバイスや解決策があれば嬉しいです、よろしくお願い致します。

97.名無しさん2021年08月29日 16時28分

>>96
わかりました。20000超えたらキャップにする、または分けるようにします。ありがとうございました。

別件なんですが、ヌカワールドHome sweet home物資提供拠点不死属性がいる拠点も候補にできますか?具体的にはフィンチファームフィンチ家含む20人でマットフルーツを栽培・提供したいです。前哨基地不死属性がいると候補に上がらないそうなんですが、物資提供拠点の場合はできるんですか?

96.名無しさん2021年08月29日 15時18分

>>95
たとえば敵のHPは32768からマイナスになるらしいですが、これは有限桁2進整数をベースにしているからです。
これをもとに、弾薬などをこれにかからない数までしか持てないシステムを構成することがあり得ますが、その時「弾薬の数を表示する処理系」はそれ以上の数を想定しません。
このとき後付けで無限桁(あるいはビット数の多い)整数にシステムを変更した場合、表示処理系を手直ししなければ、「新たに広がった世界」での数量表示がバグることが考えられます。

例えば50000を35000と15000に分けて合流させる(あるいは15000と35000で)といったことを試しても問題なければ、大丈夫である観測がより強まるでしょう。できれば70000まで行ってから35000ずつなども調べると良いかもしれません。

そのような事態に遭遇していないので何とも言えませんが、少量ずつの入手で現に32768を大きく超えていることから、内部的には辻褄が合っているのではないかと思います。
怖い場合は2万を超えたらキャップ代わりに使う/拾わないという対策もあります。

95.名無しさん2021年08月29日 14時15分

>>94
返信ありがとうございます。
表示がバグってるときに取ってもストックされる数は正常です。あんまり気にしないほうがいいですか?

94.名無しさん2021年08月29日 02時19分

>>93
解決策になっていないので申し訳ありませんが、
まとめて落とした後、数量表示なしのものを取ると、その後の所持数はどうなっていますか?
数が元通りであるならば実害はないと思います。

仕様はすべて明かされているわけではありません。あまり数が多いと数を表示しない仕様かもしれません。

93.名無しさん2021年08月28日 19時42分

アイテムの個数が正しく表示されなくなりました。50000発の38弾と45000の45を持っているんですが、それらを一気に落とすと取る(50000)などの表示がなくなってしまいました。取るとだけ表示されていて個数が表示されません。30000までは表示されるようです。どこかで60000は越えてはいけないと見たのでオーバーフローしてることは無いと思います。
ps4 MODなしです。どなたか解決方法お願いします

92.名無しさん2021年08月24日 07時34分

テクスチャバグについて質問した者です。なぜかこちらに書き込めない現象が起きたためお礼が遅れてしまいました…アドバイスをしてくださった方がいたみたいでとても嬉しいです!ありがとうございました!

で、トラブルが解決したのかというと…結果的には解決しました。しかし納得がいかないというか因果関係がわからないというか…まずテクスチャバグの原因はenhanced bloodのMODではなく、同時期に購入したクリエイションクラブだったのだとおもいます。同症状がおきて、一度は諦めて別のソフトをやり、すぐに飽きてフォールアウトに戻ったらなぜか治っていたのです!そして2つ目のクリエイションクラブを購入しゲームをロードすると、また同じ現象。もしやと思い違うソフトをやり即、フォールアウトに戻る。そしたらテクスチャバグが戻っておりました。

検証というには、あまりに試行回数が少なすぎますが、3回ともクリエイションクラブ購入時にテクスチャバグが発生し3回とも別のゲームをプレイするといった形で改善しました。冒頭にも触れましたが因果関係が不明ですし解決策に関しては意味がわかりません。ソフトを入れ替えて解決するなら再起動でも良さそうな気が…

信憑性は薄いですが一応報告します。あと評判悪いですがクリエイションクラブ結構面白いです。

191件中92~191を表示しています

コメントを投稿する
7569



ページ上部に戻る