V.A.T.S.

別名称一覧:
  • MATRIX
  • V.A.T.S
  • VATS
  • バッツ
  • ヴァッツ
  • Vault-Tec Assisted Targeting System
  • Vault-Tec照準補助システム
  • Vault-Tecアシステッド・ターゲティング・システム
更新日:
お気に入り

コメント一覧(95)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
95.名無しさん2023年06月10日 14時14分
内部データ

サバイバルでのフリーズに関して

私の知るところでは、VATS起動中にサバイバル特有の睡眠空腹などのステータス変化があるとフリーズするらしい。
ステータス変化は、プレイヤーには見えないアイテムをインベントリに追加することで擬似的に表現しているらしいのだが、VATS中にインベントリにアイテムを追加するのがフリーズの原因だとか。
全く頼むぜベゼスダさん…

94.名無しさん2022年03月30日 22時03分

>>92
データは240時間程で20MBぐらいですね

ランダムイベントNPCなどの配置でフリーズしそうになるとかも現状なくて、フリーズする時は必ずVATS使用時です

pcでプレイしていてmodは入れてない状態で推奨スペックは満たしています
居住地の開発は積極的にしてますが
バグ技拠点容量増やすなどもないので
レジェンダリホームプレートに溜まってきてるので関係がありそうですが
当環境だけの問題ではないように思えます

こちらで他に報告ないか調べてみたんですが
別のサイトでも同様の報告があって改善するmodもあるみたいです。(それでも絶対ではないみたいですが)
後重要なんですが、新サバイバルで確率で起こるバグとの記載も見当たりました
現時点で公式から修正入ってないので
mod使わずに新サバする人はVATS使用にはくれぐれもお気をつけて

93.名無しさん2022年03月30日 12時32分
感想

新鯖でやってるけど狙撃主体だから稀にしかVATSは使わないなあ。ぶっちゃけ信頼性が低過ぎて命を預けられない。確実に当たる状況で普通に連続して外してくるからなあ。

92.名無しさん2022年03月30日 03時27分
感想

>>91
具体的に何時間、セーブデータ何MBぐらいでしょうか。

私はPS4で1000時間、33MBでもV.A.T.S.によるフリーズは一切ありません。
しかし、ベルチバードランダムイベントの出現状況やキャラバンプロビジョナーなどの広域移動性NPCの存在位置によっては中心市街地に限り、<V.A.T.S.とは無関係に>フリーズ寸前になることがまれにあります。

ハードスペックを顧みず居住地を巨大化させすぎた、住民を呼び込みすぎた、倉庫レジェンダリをため込みすぎたなどの方が通常時フリーズを引き起こしやすいと思います。

本作ではperkの効果により、フリーエイムよりもV.A.T.S.による攻撃の方が様々な恩恵を得られるのでV.A.T.S.重視の育成、武器カスタマイズは同じスキルポイントや改造素材消費した場合有利に働くことが多いです。

長時間プレイの場合、そもそもV.A.T.S.だけが育成されるのではなく、クラフトや懐柔コマンドなども全て育成済みになりますが、欲しいperkのコンプリートには1000時間はかからないでしょう。

もし初心者~中級者がいらっしゃるなら、V.A.T.S.を軸にしたプレイを強く推奨します。

91.名無しさん2022年03月29日 21時35分

書いてないので
レイ時間が長くなってきたからなのか
VATS使用するとかなりの確率でフリーズが起こるので
VATS特化の育成は長くプレイする場合はお勧めしない

90.名無しさん2022年02月17日 22時54分
感想

ダッシュで迫ってくるパックバラモンV.A.T.Sスローモーションで眺めると、その躍動感疾走感に笑みがこぼれる。

89.名無しさん2021年11月02日 06時17分

距離があり命中率が低いときは、V.A.T.S.を起動だけして閉じた後に狙いを定めると正確に手動の射撃をすることができる

88.名無しさん2021年08月05日 20時15分

Pip-boyなしV.A.T.S.出来ちゃうのは開発のミス。
シンスの一部がV.A.T.S.めいた動作ができるのは「やっぱり機械じゃねえか!」という皮肉的な設定である。

そもそも気軽にCyborgになったりアダマンチウムの格になったりする世界で「目覚めた時点の111が何者か」は割とどうでもいい。

87.名無しさん2021年08月05日 18時04分
感想

>>86
Vault111でのシーンを思い出してもらいたいが、pip-boyを手に入れるのは脱出直前、Vaultの扉を開こうとする場面であり、ラッドローチとの戦闘ではすでにV.A.T.S.が使える。本作主人公が生身でV.A.T.S.を使えるのは間違いない。
プレイヤー主人公のインタフイス(あるいはその一部)という解釈が妥当であろう。

また、V.A.T.S.を使用したからと言って、一瞬でを銃の性能を超えて撃てるわけではなく、一発一発の間に敵も動いている。突進してくるヤオ・グアイに攻撃力が高くないセミオートや単発の銃でV.A.T.S.連射をしてみればわかるだろう。近接武器ならなおわかりやすい。
perkのなかの、ごく一部、BlitzGun-FuConcentrated FireGrim Reaper's SprintPenetratorあたりがあればV.A.T.S.による攻撃はフリーエイムやフリー近接よりも強くなるが、V.A.T.S.それ自体では製作者側が想定する標準の腕前程度の命中率しかない。アクションやシューティングの天才ならV.A.T.S.なしの方が強いぐらいである(あくまで強化perkなしならの話)。
敵にV.A.T.S.があったとしても、スローモーションに感じるのは敵自身であるから、強化perkがない限りプレイヤーからすれば何の違いもなく、むしろ敵がどこを狙うかのアルゴリズムが簡略化できる分、「プログラムの都合上敵はV.A.T.S.を使用している」と考えた方が良いかもしれないぐらいである。

86.名無しさん2021年08月05日 13時51分
感想

ユーザー間での勝手な妄想が絶えないようだが、証拠となるものなど何もなく、ただそうなのでは?という妄想の域を出ないものばかり。

DiMAが言ってた主人公人造人間の可能性ありという話は、主人公だけに限らず全ての人間人造人間の可能性があって、それを自ら否定できる証拠などはないっていう主旨の話でしょ。

もしVATSが使えるから人造人間だというのであれば、Vault101のあいつも、運び屋もみんな人造人間だったということになってしまうね。

VATSボルトテック社のpip-boyに搭載されている機能だとされているのだから、主人公pip-boyによってその能力を発揮してると考えるのが自然。
他のVaultの住人が戦闘時にVATSを使わないのは、ただのゲーム的な都合だけの話でしょ。

コーサーVATSのような機能を使える可能性も、ゲーム内ではそのような表現は一切ないので、ユーザーの妄想でしかない。
もし実際にゲーム内の戦闘でコーサーVATSのように時の流れを遅くして一方的に攻撃できるのであれば、コーサーと対峙した時点で、知らぬ間に(一瞬の間に)HPがごっそり削られてたってことになるはずだが、コーサーとの戦闘でそのような現象は一切起きない。

85.名無しさん2021年08月05日 09時25分
感想

>>83
「SSシンス説」はここで言われているものなので
外にもそのような説があるのならそれを何と呼んでいるのか書くべきかなと。

しかしV.A.T.S.の機能が人造人間に搭載されているとしたら、本当に脅威となる。
主人公が圧倒的過ぎるので違和感が大きかったが、レールロードコーサーに出会ったら逃げて潜伏するなどと言うのも納得。
レイダーたちの中にもお前らV.A.T.S.使ってるんだろ?と思うぐらいに暗闇でも正確に当てて来るのがいるが…
彼らもまた優秀な第三世代の落ちこぼれだったのかも知れない。

84.名無しさん2021年08月04日 18時02分

何故かここまで一度も書かれていないが行動の度にAP消費する。
旧作における「ターン制バトルシステム」と「部位攻撃コマンド」をリアルタイム戦闘システムに落とし込んだもので、いちいち時間停止していたFo3やNVのものよりも軽快なプレイ体験になっている。

83.名無しさん2021年06月06日 10時19分

>>81
>>80 が示唆しているのはDiMAが言っていたように主人公自体が
コーサ―である可能性だと思われる

ちなみに外でも主人公が実はシンスなのでは?という考察は
『SSシンス説』と呼ばれ一定の人気を得ている説である
(ベセスダが「最後の秘密」と呼んでいる物はこれではないのかという説もある)

82.名無しさん2021年05月28日 21時26分
感想

おまかんだとは思うがVATSを多用するスタイルだとどんどん重たくなっていく気がする
フリーエイム主体のセーブデータだと各種拠点を開発しまくってレベル100くらいになると重たくなってきたなとおもうくらいなのだが、VATS主体だと拠点ほぼ放置でレベル50くらいでも処理が重たい。特にVATS中の動きだしがどんどん遅くなり、しまいには間に障害物も何もないVATSが散々スローで待たされたあげく中断されるようになってしまった

>>77
決闘者の防具をつけていて思ったが相手の武器を落とす効果は確率であっても雑に強いので、武器を狙って撃ち落とせてしまうとゲームバランスが取りづらいと判断されたのかもしれない

81.名無しさん2021年03月22日 06時19分
感想

>>80
誤解を招きかねない表現であるが、「優秀な第三型人造人間」というのは、「優れた存在である、第三世代人造人間」ではなく、「第三世代人造人間のなかで特に優れた能力を持つコーサー」のことである。
また、コーサーの命中力が優れているのはV.A.T.S.あるいは特別に搭載された機能によるものではなく、「Courser Accuracy」という敵専用perkによって第三世代人造人間の中で特に優れた個体であることを表現したものであり、それでも百発百中とはいかず、このこと自体内部データを覗かない限りわからないことである。
また、主人公V.A.T.S.を使えるのは、アクションが苦手なプレイヤーのためという側面が強く、息子、そしてその遺伝子を利用した第三世代人造人間へと受け継がれる遺伝的形質のひとつと捉えるのは滑稽である。主人公V.A.T.S.も、銃の性能やS.P.E.C.I.A.L.によっては悲しいほどの低命中率である。

80.名無しさん2021年03月22日 05時49分

ちなみに優秀な第三型人造人間VATSと名前はついていないもののVATSのように時の流れを止めるもしくは遅くして命中率を確率にする機能がある。主人公が生身で使えることにも何か関係があるのかもしれない。

79.名無しさん2021年01月24日 12時21分

非常に今更過ぎるが >>39 の言う通りで、V.A.T.S.攻撃には回数制限があり16回まで。
つまりAPマシマシビルド、V.A.T.S.強化付防具フルセット、そしてデリバラーAPが空になるまで何十発(ビルド次第で百発単位?)も撃ち続けるスタイリッシュ攻撃は出来ないのだ。
…かくいう私もデリバラーAPの少なさに浮かれてそれをしようとした時があってね……。

78.名無しさん2020年12月21日 23時27分

V.A.T.S.ボタン長押しでフリールックのV.A.T.S.に移行できるのは既出だが、索敵以外にもスローモーションを利用し面白いことができる。
例えばスーサイダー自爆スローモーションでみたり、個人的には瀕死のB.O.S.メンバーの近くでこれを発動、スローモーションで倒れゆくブラザー(シスター)を見て「ブラザー(シスター)!!!!」と同朋をスローモーションで看取るのもよし。

77.名無しさん2020年12月04日 14時27分
内部データ

オープニングのムービーでは敵の武器も狙えるような描写があったが今作で実際には出来ない。
しかし人間スーパーミュータントのボディパーツデータの使われていない部分に武器関連らしきものが確認できる。つまり元々はできるようにしていたが何らかの技術的障害にぶち当たり、没になったのではと推測される。

76.名無しさん2020年10月12日 17時27分

マウス操作だとV.A.T.S.発動中に周囲を見回すことができないとずっと思ってたけど中ボタン(ホイール)ドラッグを試したら出来た。
何で今まで気付かなかったのか……。

75.名無しさん2020年09月05日 19時28分

屋外階段で柵もないようなものの頂上などで近接V.A.T.S.を決めると、「初撃ヒット→相手が吹き飛び足場がないので下へ落ちる→自由落下より速く回り込み待ち伏せ攻撃」といった驚異的アクションシーンが発生することもある。
気合や衝撃波で倒すのもすごいが、一度は見てみることをお勧めする。

74.名無しさん2020年08月18日 05時09分

>>2
今頃になって気づいたのだが、スローモーションの方が優れている点もないわけではない。
壁の向こうの敵が出てくるのを待つ場合や、スーサイダー近接武器で迎え撃つ場合など、停止と通常速度の切り替えでは最適な攻撃タイミングで停止させることは難しいが、スローモーションであれば、じっくりと待ち構えることができるのだ。
オールオアナッシングでなくても、物陰に隠れ切れていない銃撃者や階段を昇降するモングレルなどの場合がわかりやすいが、表示される命中率は刻々と、ときに大幅に変動している。数値が十分に高くなったと思った瞬間に攻撃することによりAP銃弾を節約することも可能である。

73.名無しさん2020年08月13日 00時17分

VATS中心でプレイするか、VATSを補助的に使うかは好みの範疇だが、完全に縛ると全く話は変わってくる。

突如現れたスーサイダー、投げつけられる爆発物といった危険への緊急回避も影響は大きいが、一番変わってくるのは索敵だろう。
敵がいるかな?と思ったらVATS起動してクリアリング地雷がありそうと思ったらVATS起動してクリアリング、という基本に慣れているプレイヤーほど、VATS無しはまさしく五感の1つが封じられたような錯覚に陥るはず。

また、VATS起動はRPGにおけるコマンド入力に相当する「考える猶予」をもたらす恩恵もある。どうやってどの敵から倒そうか、ということを考える上で重要なスロー時間を与えてくれるのだ。と言うか多分多くのプレイヤーが手癖でやってると思われる。

スペシャルエディションになったスカイリムに里帰りしたら、「…VATSが使えねぇ!!」と当たり前の事を叫んでしまったドヴァキンもいるのではなかろうか。

72.名無しさん2020年07月26日 04時11分
感想

常に20から15fpsしか出なくてもvats強化最優先ビルドでピストルオンリーでプレイしてればなんとかプレイ出来る…と思う

71.名無しさん2020年05月11日 21時52分

>>58
まるで「スタージェス人造人間の部品を設定してしまう」みたいなミスである。
……本当にミスなのか、それとも >>38 なのか。
将軍の脳みそを開くことができない以上真相はやぶの中である。

70.名無しさん2020年04月24日 12時39分
感想

このゲームを購入してから3年と少し。
元ドヴァキンでFPSタイトルも多くプレイしていた事から、どうしてもV.A.T.Sが馴染まずにほとんど使った事が無かったのですが、先日「アサシンコンバットナイフ」を拾った事から、フィレンツェの街をよじ登り、飛び回っていた頃の記憶が呼び起こされ(?)、Blitzを取得してV.A.T.Sを使ってみた。
また楽しくなってきた!

69.名無しさん2020年04月03日 16時49分
感想

ダメージ緩和の恩恵も凄まじく、高難易度だとヌカランT45PAを着てても爆風がカスッただけで死ぬが、V.A.T.S.を使えば目の前の敵に至近距離で直撃させても主人公はピンピンしている。
ケロッグ戦直前に確定で手に入るヌカランは、どうしてもサバイバルや低レベル攻略でもロイ・フィリップス(先制)しないで彼と会話したいプレイヤーへの救済措置だとも思えてくる。

67.名無しさん2019年12月15日 23時51分

これのおかげで近接武器によるステルスアタックが容易に行える訳だが
攻撃の直前にV.A.T.S.を発動する→スローモーション状態になる→その間にも攻撃が行われる→相手はスロー状態のまま食らう→解除してまた攻撃の直前にV.A.T.S.を発動する
と言った感じのやり方を繰返し行う事で真正面からでも相手を一方的に滅多斬りにしたりボコれたり出来るチート染みた芸当が可能

66.名無しさん2019年09月08日 10時19分
ネタ

>>49
アブソリューション時代のエージェント47もだな。

65.2019年09月06日 01時04分

乗ってて事故ったとき地面に叩きつけられるまでがスローモになってたので
脳みそから無理やり脳内麻薬引き出してるんじゃないか?

64.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
63.名無しさん2019年06月27日 19時34分
感想

ミニニュークを撃って着するタイミングで起動すると
スローで核爆発するのが拝める。
迫力満点だぁ!

62.名無しさん2019年05月20日 12時40分
感想

PS4版バニラでプレイしていた所なんと自分をV.A.T.Sの対象にするバグが発生

強制終了→オートセーブをロード後に強制終了した地点に移動したら発生
自分を選択して発動したらまた強制終了

流石に自分だけだろうと思っていたら同じようなバグを動画にしていた人がいたので気になる人は調べてみてほしい

61.名無しさん2018年12月12日 10時26分

クリティカル時の命中率は100%だが、実はこれも絶対ではない
の回避機動や横ステップなど、一定範囲を瞬時に移動するような速度には100%命中による鬼ホーミングでも普通に振り切られることがある

60.名無しさん2018年10月19日 19時09分

フォールアウト76においてはオンラインゲームという事情、完全リアルタイムでのターゲット分析/エイムアシスト的な機能となるようだ。
ある意味では、これが本来の機能に近い表現なのかもしれない。

59.名無しさん2018年10月08日 12時11分
感想

カチッ
ピッピッピピッピッ
バシュゥゥン(crit

58.名無しさん2018年10月06日 16時29分
感想

おそらくベセスダも本来の予定よりちょっと早くこれが使えてしまったために
こんなに妄想豊かなコメントが増えるとは思ってもみなかったことだろう

57.名無しのSyamuさん2018年08月17日 13時10分
ネタ
56.名無しさん2018年08月17日 13時09分
ネタ
55.名無しさん2018年06月22日 19時31分

111に関しては戦前軍人だったり、高等職な弁護士だったりする関係上自前でインプラントを入れていた可能性もある。旧作シリーズのFalloutではお馴染みの技術であり、S.P.E.C.I.A.L.の上昇や特殊な能力の習得などが行えた。戦前では更に高度な肉体改造を行えたという話もあり、簡易的なV.A.T.S.を生身で行えるインプラントも可能だったかも知れない。
まああくまでも可能性がある程度の話だが。世界観的に考えると矛盾は少なく無くはないといった具合ではある。

54.名無しさん2018年01月02日 15時17分

視認できないが近くに敵がいるときは「カリッ」っと音がする。これに気づいた111は被死亡率が格段に下がる。

53.名無しさん2017年11月22日 14時40分

>>49

それなら彼は絶対にkillshotバグver)のPerkを取得してるに違いない

52.名無しさん2017年09月14日 10時21分

VDSG Catalogueでは「起源はよく分からない」としているくせにWhat makes you S.P.E.C.I.A.L.Agilityの回では当たり前の様に「バッツで敵を狙う」とかいう。
Pip-Boyロブコ社が開発した製品なので、Vault-tec社として頼んだつもりはないのにいつの間にか採用されてた機能なのだろうか。

ちなみにVault 111脱出時にPip-Boy無しで起動できてしまう現象は何らかの武器を拾う事に因って起こる。
素手のまま進むと起動できない状態でラッドローチと対峙する事になる。

51.名無しさん2017年08月09日 14時48分

ステルスボーイなどを使用する相手に対してはかなり不利なVATSであるが、厳密にはVATSによる攻撃ができないのではなく、VATSによるロックオンができなくなるだけである。
先手必勝、相手が透明化する前にロックしカタをつけてしまおう。
とはいえ出し切れるVATS内での話であり、削りきれなければこちらが圧倒的に不利になる。
やはりなるべく戦いたくない相手であることに変わりはない。

50.名無しさん2017年07月31日 19時58分
感想

>4氏に類似する意見を述べると、111はPip-Boy無しで発動可能なことや、101や運び屋のそれと性能が異なること、Pip-Boyが驚異の科学力の結晶であること等を考えると、
111が使うV.A.T.S.戦前人間の一部が体得した、職人技的な技能ないしは体質であり、体得者の111は自力で使う。101や運び屋Pip-Boyによって戦前の職人技(111が使うソレ)を科学力でもって万人が使えるように再現、及び効果の向上を狙った支援機能を使っている。と考えると個人的には納得しやすい。
111がPip-Boyの機能を使わないのは、自身の技が極まった職人芸だからこそいまさら機械の支援に頼らないのだろう。
111のV.A.T.S.は行動こそ著しく制限されるが、Nerd Rage!ジェットの服用が比較にならない程に体感時間を延長し、なおかつ発動やキャンセルをしなければ延々と発動していられる驚異の・・・集中力?がなせる技なのかもしれない。

>11氏の状況は残念ながら再現したことがないが、射線上に割り込んできた入植者に当らない(当ってもダメージがほぼない)のなら、単純にデメリットとはいえないかもしれない(個人的検証案件)。

49.名無しさん2017年07月06日 18時07分
ネタ

某13の名前の付いた殺し屋の脳内に標準装備されているもの

48.名無しさん2017年07月04日 19時58分

発動するとPA装着中でも通常のHPバーが表示されるのが地味に助かる。

47.名無しさん2017年05月17日 09時50分

敵がいなくてもps4ならL1長押しでスローモーションを発動することができる。ここでもう一度L1を押しキャンセルした直後にジャンプすると普段よりジャンプが長く高くなる。
ジェット中にジャンプすると距離が大幅に長くなるようになるのでショートカットに使えるかもしれない。

46.名無しさん2017年05月08日 23時16分

V.A.T.Sを起動して視点を動かし解除すると最後に向いていた視点に体も向くため、短い時間で周りを確認でき方向転換もできる。

したがって自分に不利な強敵と鉢合わせした時に冷静に逃走路を確認し一目散にトンズラすることもできる高難易度ではかなり重宝する

地上最強を夢見るアンタでもムサシミヤモトにならって時には恥を捨て逃げることも大切なのだよ
しかしだ将軍、オレを置いてデスクローから逃げるのは今回きりにしてくれ

45.名無しさん2017年05月04日 21時50分

>>39
つまりかの高橋名人はVATSファイターだった可能性が微レ存……?

44.名無しさん2017年05月04日 21時41分

何気に前作まであったVATSしたときにコンパニオンも対象になるという仕様がなくなっており、コンパニオンにしている間は仲間を狙うということはなくなった。
ターゲット選択の際にかなり煩わしかったうえ、今作では選択中でもスローとはいえ時間が経過するためこの仕様はかなりありがたい。

43.名無しさん2017年05月03日 10時38分

旧シリーズでは、ただの部位狙い攻撃で、現在よりも狙えた部分も多かった

また、ビルドによっては使用不可能だったりと今とシステムがわりかし違う

...目とか股間とか狙えたのだ

42.名無しさん2017年05月03日 04時04分

>>40 の現象はなど、素早く的の小さい相手を近距離で狙った時に、角度が悪いと稀に起こる
原因は単純で、目の前で高速移動されてるせいで狙いが振り切られているのだ
しかもこの状態による命中率低下の影響は反映されないようで、命中率95%でもほとんど当たらず、クリティカルショットでさえ交わされてしまうことも
謎の人物もこれによって狙いを付けられず、撃ってくれないことがたまにある
当たらないなあ…と思ったら、敵が動きを止める瞬間を待ってみるのも一手である

40.名無しさん2017年03月14日 20時28分

90%以上の命中率でも、連続で外す事がある。
ふざけて足元のラッドローチスナイパーライフルで殺そうとしたときは悲惨だった。

39.名無しさん2017年03月14日 20時08分

V.A.T.S.ゲージに余裕があっても、攻撃できる回数は16回まで。

38.名無しさん2017年03月10日 22時17分

コーサーの項目にあるがインスティチュートは次世代の人造人間に生身で
VATSを使えるようになるアップデートを入れる予定だったようだ
あれ?生身でVATS?どこかで既視感が

37.名無しさん2017年03月02日 13時47分

fallout銃器を使うゲームでありながらRPGたらしめる重要なシステム。
コレがあるからこそFPS等が苦手なプレイヤーでもfalloutは戦闘が取っつきやすいゲームとなっている。3の時代ではコレがあるからこそfallout3RPGであると実感させられるとの声がかなりあった程。
古くからある確率による攻撃が当たるか当たらないかのシステムをリアルな世界でやってこうも違和感の無いものにする手腕は素晴らしい物である。

36.名無しさん2017年03月02日 11時43分

バグなのか、たまにVATSの表示では友好状態でも近寄ると普通に敵対するNPCも居るので注意
「お、会話できるレイダーなのかな?」なんて思って近寄るとで歓迎されることになったり

35.名無しさん2017年02月24日 04時37分

地雷探し、敵探し、与ダメージ量の確認、弱点の調査、名前の確認、敵対友好の判別など、フリーエイム派でも活用できる状況は多い

34.名無しさん2017年02月10日 12時08分

クリティカルでとどめをさすと
たまに凄まじい勢いで敵が吹っ飛ぶ

33.名無しさん2017年01月12日 10時23分

V.A.T.Sが有能すぎて他のゲーム(スカイリムとか)でもV.A.T.Sを使おうとしてしまう…
FPS苦手な俺のような人種にとってまさに神システム

32.名無しさん2017年01月11日 00時40分

敵や部位を思った所に選択しづらいのは相変わらず
しかも今作スローとはいえ敵が動くのでちょい焦る

31.名無しさん2017年01月03日 22時42分

このVATSを活用しない普通のシューティングプレイだと、武器のAccuarcy項目がほぼ意味を無くす

30.名無しさん2016年12月10日 15時11分

ヌカランチャーでしか試してないけど、命中率さえ高ければどんなに速が遅くて敵が早く動いていてもちゃんと当たるっぽい?
遠距離で動いてるブロートフライに撃ったらミニニュークが思いっきりホーミングしてて笑ったんだが

29.名無しさん2016年11月22日 02時17分

殆どあり得ないことだが、極端な遠距離や速が遅い武器等で着までに余りにも時間がかかった場合演出が途中で勝手にカットされる
命中自体はするのだが、次発射に間に合わなかった場合敵がすでにうんぬしててもキャンセルされないので、既に何も無い空間に飛んでいってしまう

28.名無しさん2016年11月07日 12時18分

改めてコンバットトレーラーを見てて今回v.a.t.sが一時停止ではなくスローモーションになったのは的な事情もあるのかもと思った
この進化したグラフィックで起動の度敵が一時停止するのはどことなく滑稽というか違和感がある気がする

27.名無しさん2016年06月19日 19時51分

Luckパークを揃えると確率次第でサヴァンと死神と四つ葉跳弾が発動して守護天使まで登場したりと非常に豪華になる

26.名無しさん2016年06月17日 12時52分

V.A.T.Sなら銃の反動や連射速度は関係なくなる。
parkで強化しきって頼り切りでいけるようなら、MODの構成を見直してみるのもいいかもしれない。

25.名無しさん2016年06月09日 13時17分

ちなみに、を発射した後にキャンセルしても、はちゃんと発射され、命中率どおりに命中する。

速が遅い武器や、嫌いなクリーチャーがアップになるのがやなら、発射直後にキャンセルしてしまおう。

ただ、守護天使出現中はキャンセル出来ないので、注意

24.名無しさん2016年06月08日 20時34分

3のトレーラーだとリアルタイム戦術イメージを用いて戦闘支援システムが弱点をピンポイントでロックオン、命中率を計算していると紹介されていた。

将軍pip-boy無しにV.A.T.Sを使いこなしているのは護身用としてインプラントとしてシステムを埋め込んでいた為かもしれない

23.名無しさん2016年06月02日 12時56分

V.A.T.Sに頼らないプレイタイルだと結構な量のスペシャルPerkが不要となる。
どのようにスキル振り分けするかは自分のV.A.T.S価値を斟酌して決めてもいい。

22.名無しさん2016年05月29日 21時19分
21.名無しさん2016年05月25日 23時28分

Fallout3とNVで採用されていたシステムから変更されたため確実性は落ちたが、
VATS発動→敵を選択→キャンセルとすると敵に照準が合った状態で
キャンセルされるのでそのまま素早く撃つと擬似オートエイムのように使えるという
微妙に卑怯くさい小技は健在である。エイムが苦手な人には便利。

20.名無しさん2016年05月20日 13時51分
19.名無しさん2016年05月05日 18時28分

通常の会話スローモーションになり聞き取りにくくなるが
再生ホロテープは普通に聞き取れる

18.名無しさん2016年05月05日 17時44分

リロード開始直後にV.A.T.S.を起動すると(撃たなくても起動するだけでOK)
時間の流れを遅くしたまま普通の速度でリロードできる
このテクニック(バグ?)はグールと戦うときに重宝する

17.名無しさん2016年05月05日 17時31分

敵が検知されていなくても長押しすればV.A.T.S.画面を起動でき、そのまま自由に見回せる。また、スティムパックの注射モーション中にV.A.T.S.で攻撃を実行しても、注射モーションが優先され攻撃が行われない。

16.名無しさん2016年03月31日 02時05分

ガァーッ、ピッピッ、ピッ、ピポッ

15.名無しさん2016年03月30日 00時32分

>>4
111の夫婦Vault神拳伝承者だったのか
主人公になる為の必須スキルなのだろうか

14.名無しさん2016年03月22日 00時18分

効果音は初代falloutから脈々と受け継がれている由緒正しいものである。
3からシステムが一新された本シリーズであるが、世界観を継承しつつ実用的なゲームデザインに活かした開発陣の手腕が光る

13.名無しさん2016年03月22日 00時09分

元々出自のはっきりしないシステムだったが何とも意味深な説明がついた
もしかするとエイリアンブラスター的な技術なのかもしれない

12.名無しさん2016年03月22日 00時03分

ロード画面の説明によると、「起源は今となってはもうわからない…」そうである。

11.名無しさん2016年03月17日 04時18分

V.A.T.Sでの射撃攻撃が逸れて違う部位に当たると全くといいほどダメージが入らない
流れの威力が0に等しくなるというのは一応デメリットの一つかもしれない

10.名無しさん2016年03月14日 21時40分

V.A.T.S.での攻撃中はこちらが喰らうダメージを何割か減らしてくれるようで至近距離でヌカランチャーを撃ってもピンピンしている時がある

8.名無しさん2016年03月12日 03時07分

外す時は問答無用で外す
手動で外すのが難しいくらいの距離でもピストルなら改造次第で意外とVATS低命中率になったりするが
SMのような巨体相手にそうなると、もういっそ清々しいまでにノーコン軌道でが飛ぶ。逆に少々愉快

7.名無しさん2016年02月25日 18時50分

今回のV.A.T.S.Perkを取得していると目的地までのルートや敵のレベル・弱点属性などを表示してくれるようになった
白衣を身に着けたVault研究員が着けていたのでもしかしたらサポート用として開発されていたのかもしれない

6.名無しさん2016年02月19日 15時28分

グレネードを放り投げてV.A.T.S.で撃ち抜くというプラチナゲームズ的なスタイリッシュ戦闘も可能
ゆっくり時間が進んでしまう事のメリットを享受しつつ戦える

なおV.A.T.S.グレネード投げる事はできなくなったため注意

5.名無しさん2016年02月19日 15時17分

V.A.T.S.で攻撃する度にクリティカルゲージが蓄積し、満タンまで貯まると必中のクリティカル攻撃を好きなタイミングで実行できる。

命中率が1%でもあれば超遠距離からピストルヘッドショットする事も可能で、ここぞという時に使えば非常に頼りになるだろう。

4.名無しさん2016年02月18日 20時29分

今作は実はpip-boyを入手する前から使用することができる
ひょっとしたらpip-boyの機能ではなく武術か何かなのかもしれない

性能の低さはpip-boyを使っていないからとみた

3.名無しさん2016年02月18日 11時55分

今作でも部位攻撃やゴリ押しから果ては索敵にまで大活躍
完全に停止するほどアシストしてくれないという事で今作pipboyは性能が低めだったりするのだろうか
ショットガンを構えつつマイアラークが顔を上げるタイミングまで待ったり出来るので便利な所もある

2.名無しさん2016年02月18日 02時32分

pip-boyに搭載されている戦闘支援システム。
発動すると敵の部位が%形式で表示され、攻撃したい部位を選んで決定すると自動的に射撃してくれる。
3、NVでは周りの時間が停止し敵が一切動かないが今作では時間がスローモーションになり、素早く判断して攻撃しなくてはならなくなった。

1.名無しさん2016年02月18日 00時59分

Vault-tec Assisted Targetig Systemの略
名前の通り、Vault-tecの技術である。

477



ページ上部に戻る