- ヌカワ
- NW
- Nuka World
- DLC06
- ヌカワールド
- DLC:ヌカ・ワールド
- ヌカ・ワールド(DLC)
コメント一覧(81)
製作者、ゲーム内容、サイトの他の利用者を煽る行為を控え、規約を守ったコメント投稿をお願いします。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
サバイバルモードでのレベル上げにちょうどいい場所だ。硬いが経験値の入る敵が場所を変えるだけですぐにリスポーンする。火力が低くてもレイダーにまぎれてそいつらを撃ってるだけでまあまあレベルが上がってしまう。戦利品を売れば弾薬にも困らない。
SMやガンナー以外にも虫やマイアラーク、デスクローが高頻度でうじゃうじゃ出現するためレベル上げがてら肉を食っていれば飢えることもない。西の発電所付近ではクマ撃ちもできる。真ん中には医者とマーケット、清潔なベッドが1つにまとまっているし、きれいな水を買うお金がなければ南のエヴァンの家にポンプがある。すばらしい
毎度、スプレー・アンド・プレイか、その前に運良く爆発パイプピストルを手に入れたらすぐにここへ向かうんだ……。
>>69
ヌカワールドがオープンするレベル30でも意外と何とかなったよ。
・・・途中、何度か戦略的撤退を余儀なくされたけどもww
レイダールートがメインのDLCであり、それが理由であまり気乗りしない…という意見ももちろんあるだろうが、少々見方を変えてみてもいい
111が来ようが来きまいが新たな総支配人は遅かれ早かれ誕生し、連邦進出計画は再開していた筈である
つまり主人公が総支配人になった事で巨大レイダー集団を纏め上げるカリスマと危険思想を持った人物の台頭を未然に阻止し、かつレイダー達に首輪を付けられたのだ
もちろん連邦進出を先送りにしていたら再びレイダー達の不満は噴出するだろうが、前支配人コルターの事を思い出して見よう
彼はレイダー達から非難され殺害されたが、逆に言えばそれほど不服に思われても総支配人は囲んで殴られたりはしなかったし、独断で連邦に攻め込むレイダーも居なかった
つまり将軍が倒れない限りレイダー達はヌカワールドで燻る、檻の中の狼なのだ
総支配人に成り代わってやろうという野心溢れる悪党がやって来たら自ら血祭りに上げ、万一に備え拠点を鍛えて連邦の各派閥との根回しも充分…となれば文字通りレイダー達は袋の鼠である
本編では4つの勢力の内どれかひとつは必ず滅びなくてはならなかったが、今回は流れる血を最小限にしつつ連邦を守ることが出来る
もとより余所者を利用して勢力を伸ばそうと目論んでいたレイダー達である、そんな浅知恵には乗るまい、逆に首根っこを掴んでやる…そういった算段で総支配人を兼任する将軍もありだろう
妖怪ところで将軍や愚痴ってる入植者に辟易しているかもしれない111唯一の生存者、ラジオを聞いてしまったのが運のツキ…ひょんなことから連邦最大の遊園地、Nuka-Worldへ出向くことに。
しかし、とっても素敵で世界で一番な所は既に世界で一番イカれてるレイダー達に占拠されていた!
ミニッツメンとして、将軍として、Nuka-Worldに蔓延るイカれたクソ野郎を根絶やしにするもよし!ミニッツメンとしての地位を捨て、Nuka-Worldを牛耳る総支配人になり、連邦に侵略するもよし!
Nuka-Worldの楽しみはそれだけじゃない!
とっても楽しくて大人も子供も(元)旅行客も大満足の遊園地!
見たことのない珍しい動物と(命がけの)触れ合いが楽しめる動物園!
最先端の科学とロボットがお出迎えするアトラクションパーク!
西部を模したエリアで君も一流のガンマン!荒野に真っ赤な花を咲かせてあげよう!
クアンタムの川を渡りながら偉大なヌカコーラの歴史を辿ってリフレッシュ!
最後はレイダーで賑わうタウンでお土産でもいかが?
新登場のアボミネーション!個性豊かなレイダー達!飽きさせないイベント達!
Nuka-Worldのあちこちで繰り広げられるレイダーとレイダーの睨めっこ!
連邦じゃ見れない景色!111のパパもママも間違いなく素敵な思い出ができる!
最低限の安全基準も守ってるからお友達を連れても安心!
さあ、メンタス・グレープ味を噛み砕いて最高の休暇を楽しもう!
出てくるレーザータレットの火力が異常な上に数も多く見つけにくいからほぼ即死ギミックになってる
探し物が絶望的にヘタクソなワイ、スターコアが見つからない。
(枯れているとはいえ)木立ちや芝草の茂る地かビルが林立しているか、という感じの連邦に比べ、ヌカワールドの敷地外は砂埃が舞い建物自体も少ないため、個人的にキャピタルやモハビっぽい印象を持った。
このエリアでは、ウェスタン風の衣装を身に纏い、ウェスタンリボルバーとダブルバレルショットガンを両の手に持ち、バーボンやウィスキーをキめ、葉巻の煙をくゆらせながら、荒野に潜む危険なアボミネーションを狩ったり、悪辣な人物を正義の名の下に裁きを下したり…という保安官RPが非常に映える。
もちろん、将軍職に就いたことで指揮や居住地間に繋がりを持たせたりアレコレやんなきゃいけないのに、ちょっとしたことで入植者に助けを求められる日々に辟易していたところに、モノレールの駅の向こうで総支配人に担ぎ上げられたので、レイダーと共謀して連邦の居住地を潰して回る…だとか、夢のテーマパークだった場所がレイダーの巣窟になってると聞いて、連邦の脅威になるのか調べるために強行偵察を敢行し、その中でゼータ線を信仰するヤバい集団に出会ったものの、根はそんな悪い奴じゃなくね?と意気投合した末UFOの乗り物でどんちゃん騒ぎしたり、果てはシルバー・シュラウドになり切ってアトラクションを制覇…と、様々なRPが捗る場所でもある。
惜しむらくは、ヌカワールド解放を選択した後はトレーダー達に感謝されるのみで、特に繰り返し可能なクエストがあるわけではないというところ…なのだが、少し考えてみてほしい。
連邦の居住地から助けを求められながらトレーダー達の依頼をこなせば将軍は間違いなく過労で死んでしまう。きっとこれでよかったのだ。
導入する事で追加される装備が多いDLC
非常に今更ながらかもしれないが、まだ導入に踏み切れず迷っている方がいればクエストは置いておいてもオススメしたい
ハンドメイドライフルやディサイプルズナイフ等武器類が強力なのでそちらに話題が集まりがちだが、注目は豊富な防具類ではないだろうか
ヌカワールドではそれぞれ特色の違う3つのレイダーグループが蔓延っており、各勢力毎の性格や方針を表す様な特徴的な衣装を纏っている
各レイダー勢力の各部位アーマー、衣類や
装飾品は魅力的で個性溢れ、見ているだけで楽しい
更に特筆なのは、アーマーはなんとレザーやメタル系等と同様に伝説のエネミーからドロップされる様になる
ファーハーバーで追加されるトラッパーとマリーン系は残念な事に伝説が持っているという事はない為、この点は本当に嬉しいところである
このクエストを時に異世界物で魔王になる話的なノリでやれない事もない
あまり知られていないが、Far Harborと同じく天候は独自のものであり画面にも特殊な効果がかかる。HDRディスプレイだとわかりやすいかも。さんさんと降り注ぐ陽の光が結構眩しい。
新規で初めから、の前にひと暴れ
世紀末救世主から世紀末覇者へ
「わが生涯に一片の悔いなし!!」
→NEW
クリックして表示
>>27
人は過ちを繰り返す
このDLCを入れてからいいレジェンダリー武器が出やすくなった気がする。
ガントレットで痛打のハンドメイドライフル、キッディキングダムで爆発のコンバットショットガンが出た。
>>26
ただし、この場合は『ヌカ・コーラ・ファミリー・ラジオ』(≠レイダーラジオ)が聞けないという点には注意しよう。
クリックして表示
クリックして表示
翻訳周りがCS版配信前に変更されたらしく、一部PC版所持者によっては翻訳が異なる。
主な例として、シート、シトの輝かしい主砲、ヌカ核爆弾ランチャー等が修正されている。
配信直後に翻訳ツール用にSTRINGSファイルを抽出した人は注意しないと古い翻訳で記事を作成してしまう事をやらかす(えぇ、やらかしました。ヌカ核爆弾ランチャーで)
正直、パックスの衣装が罰ゲームより酷い。
クリックして表示
連邦に進出し、一つでも拠点を前哨基地に変えた時点でガービーに絶交されるが、
その時点でまだ博物館から助け出していなかった場合、その後救出した際
将軍に任命された後、急にブチキレられるという訳の解らない事態に陥る。
その後も総支配人としての活動を続けても、相変わらず将軍に任命されたまま
(=ミニッツメンとは敵対できないまま)であり、しかしながらガービーとは
絶交状態の為、ミニッツメンクエストが恐らく進行不可能になると予測される。
その上、※8にもある通り、本編にレイダールートは追加されない為に
レールロード・BOS・インスティチュートいずれとも敵対した場合
最悪、ヌカワールドレイダー達を殲滅しガービーに許しを乞う羽目になる。
しかも、バグでレイダー殲滅後もガービーに許されない場合があるので、
結局本編メインクエストがクリア不可能となる事も。
他にもこうした”詰む”バグは数多く存在し、
・『Grand Tour』で5つのパーク全てを制圧した後、ゲイジに話しかけても
必要な会話が発生せず完了しない(海外PC版v1.7.20のパッチが対処済の模様)
・『Home sweet home』でシャンクに話しかけても必要な会話が発生しない、
襲撃した拠点のワークショップが起動できない等で進行不能になる
・連邦の拠点を必要な数攻略し『Home sweet home』完了後、
その次のクエストである『Power Play』が発生しない
等がよく聞かれるものであるが、他にも多々存在する可能性はあり
早急に公式アップデートでの対処が望まれる。
開始早々、追加されたラジオを聴くことになるが、チャンネルを合わせても無音でクエストが進行しないなどのバグが発生する場合があるようだ。その場合、本来ラジオを聴くことで位置が解る、エリア移動用の駅へ直接行くことで強引に進めることができる。
概ねの位置は「寂しげな教会」から西。ヘーゲン砦よりはずっと北。MAPの西端へ伸びている2本ある高速道路のうち、北の1本を西へ向かった辺りである。
なお、ヌカワールドの敵は強く、特にクエスト進行中にジェットパックがあると楽な場面が非常に多い為、楽に進めたい将軍はぜひ、ジェットパック仕様のパワーアーマーで乗り込むのをお勧めする(MOD環境なら人用ジェットパックでも良いが)。
また、ヌカワールドでは連邦より弾薬を拾う機会が遙かに多いのだが、それ以上に消費する弾薬が凄まじいため弾薬切れを起こしやすい。なるべく複数の弾種の武器を持ち、できれば良く鍛えられた近接武器もあるとマシになるだろう。
あらすじ:
グチグチ文句を言う入植者を背後に受けつつ連邦を東奔西走するブルーまたは将軍。
そんな時、pip-boyから「ヌカ・ワールド」なるアミューズメントパークの放送を受信する。
連邦食料備蓄庫から西に向かった先の駅の廃墟に向かったブルーは、同じく放送を聞いて調査に向かおうとしていたガンナーどもを屠り、地下鉄に踏み入れるとハーヴェイという男が助けを求めていた。
話を聞くと西にあるヌカ・ワールドはレイダーの一大拠点らしく、彼はそこから逃げてきたらしい…が、彼の態度はどこか怪しい。
問い詰めるとそれは演技であるとわかり、レイダーに命令されてヌカ・ワールドにおびき寄せるためのエサだったということを白状した。
そんな彼をよそに、あるいは転がしたあと、ブルーは構内のモノレールで一路ヌカ・ワールドに向かうが…
『8月発売予定のDLC第6弾。値段は19.99ドル/2200円
ヌカ・コーラをモチーフとした、巨大遊園地「ヌカ・ワールド」を舞台にした大型DLCで、2016年及びシーズンパスに含まれる最後のDLCである。
"レイダー達に占領された巨大遊園地『ヌカ・ワールド』でバカンスを楽しみましょう!
『ヌカ・ワールド』は、広大なエリアに分かれており、サファリエリア、渓谷エリア、子供の王国エリア等の様々なエリアが存在します。もちろん、スペースエリアも。また、レイダー達を利用して連邦の居住区を征服する事だって可能です!
DLC「Nuka-World」では、新たなクエスト、レイダー、装備その他もろもろが追加されます。さぁ、ウェイストランドの夏休みはこれからです‼︎"』
>>80
本編クリア後にプレイすると、選択によっては苦楽を共にして友好関係を築いたコンパニオンとの絶縁などが発生する可能性がある。
本編クリア後というよりは既にエンディングを見たことのあるプレイヤーが新キャラをクリエイトして臨むことが想定されていたのではないだろうか。