戦前の111夫妻とショーン、コズワースの幸せな思い出があるかもしれない元自宅。 2287年ではワークベンチが揃っているお向かいさん家に移住する111も多いかもしれません。 あなたは、そんな元自宅をサンクチュアリ開発時にどうしますか?
投票結果
自宅と呼べるのはいつだってココだけさ
壊れてしまっても、やはり我が家!ありし日の思い出を偲びながらこの荒廃した世界を生き抜いています…
と思ってたら隣の家でござんした
思い出に浸るために、何もしない。
あえてそのままにするのも風情がある
かつて、その家には幸せがあった
優しく逞しい一家の主、美しく聡明なその良き妻
生まれたばかりの愛息、その子を甲斐甲斐しく世話する優秀な執事…
絵描いたような理想的な家庭がそこにはあった…
世界が火で覆われるまでは…
時は流れ、廃墟だったサンクチュアリも今や入植者達により目覚ましい発展を遂げ
交易の一代拠点となった
きれいな水が流れ、働く耕作者たちの喉を潤し
作物もその多くが実を太らせ収穫の時を待つ
立ち寄ったキャラバン達は商売に精を出し、仕事が終われば酒場で賑やかしい声をあげる
その様子をタバコの煙を燻らせ、優しく見つめる人がいる
その人は冷えたヌカを飲み干しつつ、静かに立ち去る
ここはもう自分の居場所ではない…
帰ろう、緑の宝石に抱かれた愛しの我が家へ…
プレストン「ところで将軍、時間はあるか?実は…」
111「ヒイ、見つかった!」
というRPをしつつダイアモンドシティで暮らす日々
入植者達には大事に家を使ってもらってますよ
あまりにもテキトーにプレイしてて自分の家と気付く前に掃除してた
色々使い方に迷ったけど、Vault-Tec スタッフ氏に進呈
グールとしての姿を忌む彼にしてやれることは多くないけど、
せめて昔の自宅を住まいに提供して戦前を偲んでもらおうと
もちろん、玄関前で絶賛アーマーショップ開店中
彼は今日も元気にステーキナイフセットの話を繰り返しています
ある程度周りを綺麗にして、さぁ仕上げに自宅だ!って意気込んだけど、いつか戻ってくるって信じて手入れ(?)してくれていたコズワースの事を考えると切なくなったため、手付かずのまま
ボロ屋だからどうしようか困った
幸いModでサンクチュアリ建物のリテクスチャが出たから、
それ入れて使っているけど