Vault-Tec

別名称一覧:
  • Vault_Tec
  • Vaultex
  • Vault-Tek
  • ボルトテック
  • Vault-Tec社
  • VaultTec
  • Vault-Tec Corporation
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
Vault戦前の組織

コメント一覧(55)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
55.名無しさん2023年04月02日 19時29分
感想
54.名無しさん2023年04月02日 18時32分
感想

>>42
日本語版だとどうしても「ボルト」と発音してるからしゃーない
だから自分の場合「ヴァウルト」と発音してる

53.名無しさん2022年11月26日 07時43分
感想

>>52
「居住者」視点ではfaultに見えても、Vault-Tecにとってどうだったかは違うと思う。
最終戦争で実験途上でVault-Tecが壊滅したのはfaultではないし、あるいはどこかにVault-Tecの真の本部が健在で今もデータを収集しているのかもしれない。

52.名無しさん2022年11月26日 00時21分
51.名無しさん2022年08月16日 14時19分
感想

>>50
被検体の権利とかより研究の進捗を優先してるだけやんな
あれだけ差し迫った局面ならなりふり構わない研究を断行するのも当然ってとこはある
民間人の保護が目的ではなかったかも知れんが、そもそもあからさまに研究目的の施設だし、民間人の保護を目的としてないのは当然ではある

そらシェルターと聞かされて逃げ込んだら実は研究施設だった被験体の皆さんは納得行かないだろうけども、そこはもう法廷に訴え出てvault法務部と話をつけていただくしか・・・

50.名無しさん2022年08月16日 04時48分
感想

>>49
生きた人間の冷凍保存については作中でも未完成、研究中の技術であり、だからこそVault111に冷凍施設が存在していた。Vault111には、被験者の大半が死亡するまで実験を続ける旨書かれた実験運営者向けのマニュアルのようなものが存在している。
Vault-Tecは一般国民の核汚染からの緊急避難には興味がなく、核シェルター隠れ蓑に通常不可能な非人道的な人体実験や社会実験を行っていた。

49.名無しさん2022年08月16日 02時30分
感想

>>45
そこで冷凍保存ですよ
電源さえ生きてれば200年までならイケる

48.名無しさん2021年10月28日 11時49分
感想

ヌカ・ワールドVAULT-TEC:アマング・ザ・スターの展示を考えるならば、Vault-tecの大目標は宇宙での生存に向けた技術の獲得であったと推測される。倫理観ガバガバの実験の数々だが、Vault75(遺伝子改変)やVault81(疾病治療)、Vault101(長期生存)にVault111(冷凍保存)、Vault114(生活圏の違う人物同士の社会実験)など閉鎖空間での生存を考えるという観点からすると全ての実験が全く持って無意味というわけではない。資源が枯渇し核戦争待ったなしとなれば、全てが崩壊してから汚染された土地を捨て新天地へ繰り出すことを見込んだ行動をするというのはとても理にかなっている。核戦争に備えたシェルターになら人を集めることも容易であり、各種条件的にも実験にピッタリだ。

...だが、核戦争そのもので使用不能になったVaultがない(=実験そのものは継続している)割にG.E.C.Kを利用した惑星移住計画は頓挫している。Vault-tecそのものも(現時点では)生存できず、彼らが全てを賭して行ったVault計画は彼らに何も与えることなく潰えたのである。

唯一救いがあるとすれば、ガバガバ倫理の実験をせず普通に開かれたVaultは多かれ少なかれ地域の復興に役立っている点だろう。

47.名無しさん2021年03月24日 23時27分
ネタ

>>44
冷戦下ではポピュラーな代物で、個人の所有も多くビルの付属品でもあったから、今の時代ならインパクトのあるニュースだけど、そこまで珍しくもないみたいだよ。

しかし、インスティチュートはどう見てもVault-Tecの謎技術を上回る存在には思えないし、本当にVault-Tecが戦争とともに終わりを迎えたとも思えないんだよなあ。今作でこうしてインスティチュートが目立ったおかげで、Vault-Tecはミステリアスさに磨きを掛けた存在になった感がある。

46.名無しさん2021年03月13日 22時33分1
ネタ

Fallout4の約半年後に発売されたDOOM(2016)でだがイースターエッグとして同作品の舞台であるUAC火星基地の序盤でVault-Tecの企業ロゴが見られる。
Vaultの製造技術を考えるとあの世界に存在してるなら施設建造に関わっててもおかしくはないが、あくまで本シリーズで世界の物流やエネルギー供給を司る企業であるUACの運営なのでおかしなことはしてない…はず。
まぁUACはUACで超ブラックなんだが…

ちなみにこれはDOOMシリーズの開発元であるid softwareが2009年からゼニマックスグループの一社に加わってることに絡めたネタと思われる。(現在のid作品の発売元も殆どベセスダ)

45.名無しさん2020年08月21日 00時24分

>>44
半減期の短い危険な核種は減ってきているだろうし、浮遊した降下物なんかは風で吹き飛んでいるだろう
復旧作業が入ってシェルターから這い出て安全地域に逃げるくらいはできるようになっているかも

核攻撃された地域が広すぎて、とても復旧なんて出来ないレベルの被害が出て、シェルターにこもっていなきゃいけないような状態が1ヶ以上続くようなら、水や素含めた自給自足体制揃えないとそれこそ無理って言っちゃってもいいけど

44.名無しさん2019年11月08日 00時06分
感想

この前外のニュース見ていたら、「銀行金庫室を核シェルターにする案が出ているそうです」ってあったので「マジかよ」と思った。

もっともこのゲーム程デカい物ではなくて一般家庭用でFallout後1ヶ耐える為の物らしいけど・・・それって役に立つ(意味有る)のか?

43.名無しさん2019年09月11日 17時48分
42.名無しさん2019年04月08日 16時46分
感想

書き込む前にもう一度用語名を見てほしい
"Voult"ではなく"Vault"である…

41.名無しさん2019年04月08日 14時58分

>>33
ところが、とあるvoultにはただ1人だけ監督官が生き残っていた

40.名無しさん2019年04月08日 14時04分

>>3
戦前の時点で企業が放射性廃棄物をあちこちにポイ捨てしてたから、連邦ほど跋扈していなくとも現れ始めてはいたのかも?

39.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
37.名無しさん2018年11月23日 09時15分
感想

戦前のガバガバな倫理観すらぶん投げてる連中ゆえに自身らの安全管理すらガバガバだったようである。

まぁ生き残られてもVault での実験以上のやらかしをしでかしていたであろうしそこだけは不幸中の幸いだったのかも。

36.名無しさん2018年08月09日 02時41分
感想

ラックだったり凄惨な実験を平然と行っていたり悪を地で言ってる割には
マイチ頭の足りてない奴らが多い印象。

安寧を求めて藁にも縋る思いでやってきた人々に酷い事をすれば
やがて反発されたり制御できなくなる事など少し考えれば分かりそうなモノにも関わらず人々を見下した結果自分らで破滅を招くなどアホの極みである。

35.名無しさん2018年07月23日 00時57分
感想

用途不明なVoultや実験目的のVoult
Voult自体実は宇宙人人間を観察する為という説はどうでしょう?

34.名無しさん2018年04月17日 12時20分

だけあっても実際に建設する業者がいないとVaultは作れない。
供給が極端に軍事に注がれる戦時中にも関わらず、よくもあんなに建てたものだ。

33.名無しさん2017年12月12日 11時43分

Vault111入居者を騙して冷凍したあたり、ケロッグインスティチュートと並び唯一の生存者にとって仇と言える存在でもある。
が、核シェルター建造技術を持っていたくせに組織が残っていないためか、111スタッフは全滅して白骨化しているためか、いずれにせよ復讐の対象として言及されることはない。

設定上はシリーズ通してのラスボスや黒幕に収まってもいいくらいの立ち位置のはずなのだが、今やウェイストランドに技術的遺物を残すのみ。
実験の前にもうちょっと身の安全を確保しても良かったんじゃ…

32.名無しさん2017年10月28日 02時09分
感想

ナチス配下のメレンゲも人体実験をやったが、科学的な成果をはじめから目指していないような実験が多くあった。
ファシズムは、スペクタクルなリアルを提供しつづけることで国民や国外シンパを陶酔させ続けようとするが、人体実験というものこそどんぴしゃのスペクタクルなリアルである。
科学的な偽装を施されたVoult-tecのグロい人体実験の数々は、体制が容認し要求したショーであったのかもしれない。
ちなみに現実世界ではファシスト国家の後釜としてアメリカ共産主義と戦ったが、Fallout世界の戦争前のアメリカは、ファッショ化が進んでいたのかもしれない。

30.名無しさん2017年05月27日 14時07分

最近は某北国によって本当に核による破滅が起こるかもしれないが、
間違ってもこのような名前の核シェルターには入らないようにしよう。
多分物陰などに隠れていた方が生存率が上がると思われる。

冷凍されたりするよりはましであろう。

29.名無しさん2017年04月24日 09時33分

ちなみに、2016年発売のDOOMにはVault-tecのロゴが隠されてる場所がある
このゲームの舞台は火星なので、火星でのエネルギー研究にも何らかの形で関わってたのかもしれない

28.名無しさん2017年03月19日 08時44分

裏を返せば若い番号=最初期の内にタチの悪い実験を集中的に始め、ある程度実験体勢を整えた後に、逐次避難用のVaultを建てる計画だったのかもしれない
まあ結局優先度は「実験>避難」となるわけだが…

27.名無しさん2017年01月19日 11時30分

122+αしかない内の一つを意味の分からない実験に使ってるとおもうと 頭おかしそだが、40万の実験を行う予定だったなら、有効性の低そうな挑戦的な実験もやってても違和感無い。
しかし、番号ごとに実験の傾向に偏りがないなら40万全部こんな感じの実験ばっかだと思うともっとやばいな。
番号が低いvaultの実験内容がこんなのばっかな時点であれだけど

26.名無しさん2016年12月14日 00時25分

ちなみに前々作の3には、本社が登場し中には実物大のvaultの扉や一般公開用と思われるショールームのようなものまで設置されていたりする。

25.名無しさん2016年11月12日 04時54分

目的や倫理観はともかく、技術的に見れば流石の一言に尽きる。
プロウスキを筆頭に他のシェルターに入った住民のほぼ全員がグールに変わる中、とりあえず中の人間を核攻撃から守るという点に関しては概ね成功している。
おまけにその後の復興を見据えてGECKなんてものまで作っているあたり本物である。
願わくばこいつらに良識があればという話なのだが、技術の発展と倫理は常に天秤にかけられるものなので、両方を求めるのはまぁ無理というものである。
そういう点ではインスティチュートはこいつらに近いものがある。

24.名無しさん2016年07月27日 11時53分

pip-boyVaultの扉制御盤のボタンのカバーなど明らかにおかしい頑丈さを誇っている。
彼らはその技術を利用して何か防具を作るべきではなかったのか。

23.名無しさん2016年06月15日 16時52分

DLC:Vault-tec Workshopにて、ついにブルーが社員として入社(?)する事になった。

ちなみに、Vault-tec WorkshopVaultは(一応説明文では)完璧な市民を作る実験とVault101を彷彿とさせる実験内容となっている。

22.名無しさん2016年06月11日 20時34分

戦前の労働環境は現実と比べてVault-Tecに限らずかなり劣悪だったり最悪だったり、事故に対する危機管理意識が少なかったりとかなりボロクソだったので、超大企業だったココも一緒だと一括りにされてた可能性もある。
実際はブラックどころではない、200年後の世界にすら爪痕を残すような目茶苦茶な事やってたのだが、それについての詳細は各自が知る通りである。

21.名無しさん2016年06月10日 23時39分

hard work is happy workのポスターがそこかしこに貼られていて、労働条件の上でもブラックだったと思われる企業。

20.名無しさん2016年06月07日 01時56分
19.名無しさん2016年05月22日 21時36分

Vaultのページでも触れられているが、人形と男一人は(おそらく)誰も想像していなかった結果を出している
ので、きっとそういう「予想もできない結果」を望んでわけのわからない状況を作ったのもある……かも知れない
戦前のガバガバ倫理観で遊んでただけの可能性も大いにある

18.名無しさん2016年05月22日 16時29分

過去作含めて判明しているVault-Tecが手がけたVault一覧を見てみると
「娯楽テープが質の悪い喜劇俳優のものだけ」
「一人の男と大量の人形が入れられた」
など何が実験したかったのか全くわからないようなVaultも多い。

虐殺じみた実験目的でないVaultに運良く入れたとしても、故障や内乱によって
住民の大半もしくは全てが死亡するVaultが(管理用を含めて)非常に多く、
無事にその機能を全うし住民たちを200年間保護できたVaultは稀である。
今作ではその貴重な一つとしてVault 81が登場するが、このVaultにも
とんでもない秘密が隠されているあたりは流石のブラックっぷりである。

17.名無しさん2016年05月19日 16時07分

何か、ゴッサムシティの
ウェイン産業」の様な匂いを感じる。

16.名無しさん2016年05月19日 14時17分

「セレブ層を集めておいて熱狂的な富裕層嫌いの支配下に貧乏な暮らしをさせてみる」とか「毎年生け贄捧げるか仲良く全滅するか選ばせよう」とか正直とてつもなくが掛かる割に意義の良く分からないコンセプトが目立つ。正直Vault-tecサイコパスで楽しみのためにやってたんじゃないかとすら思える。

15.名無しさん2016年05月15日 05時42分

旧作では呼び方にブレがあったらしく「Vaultex」や「Vault-Tek」とも書かれていた

14.名無しさん2016年04月08日 05時50分

>>11
NYに登場したVault3も管理Vaultだったので、事故さえ起こらなければまともなVaultだったはず。

13.名無しさん2016年04月03日 13時10分

シェルターとしては崩壊してるけど実験そのものは成功してるvaultも結構ある

12.名無しさん2016年03月30日 19時32分

仮にボールングを5$で計算するなら、総工費は6億4500万$。
偶然か、おおよそ同じ値段で放射能にも耐えるとされるが5年ほど前に発売されていた

11.名無しさん2016年03月30日 19時32分

まともなVaultは、LAVaultデモンストレーション用。のちにマスターの根城。)Vault8VaultシティVault13初代FallOut1の主人公の故郷)Vault15(3つのうち一つ有名なバイパー団レイダー。今では国家規模のNCR。)Vault21(ホテルとして絶賛開業中。)Vault29(皆勤賞のお馴染みハロウルドの故郷)今作のまともなVault81キュリーととあるトレイダーの故郷)。有名なアイツの故郷Vault101くらいである。

10.名無しさん2016年03月30日 18時37分

>>5
米政府が国民全員の安全を確保するために、40万のシェルターを発注したものの、実際に着手出来たのは122。
また、デモンストレーション用やナンバリングがされていない未完成版なども存在するので、それを鑑みるともっと少ないことになる。
そして西岸の番号が若く、東岸の番号が後の数字になっている傾向にある。

9.名無しさん2016年03月29日 08時28分

シェルターは必要な公共事業でも、それ自体はにならないから
政府が建設費用のためにドルを刷りまくっていた可能性は多分にある
なにしろ戦前は倫理観がガバガバだったから、インフレ上等だったのかもしれない

8.名無しさん2016年03月29日 07時51分

>>7
戦前のお金の分厚さやゼネラル・アトミック・ガレリアでボーリングに5000ドルかかる辺り、貨幣価値がインフレしまくっていた可能性もあるのでは。

7.名無しさん2016年03月06日 10時05分

政府が後ろについていた、にしてもかなり無茶な資力を誇っている気がする
Vault13の総工費は6450億ドル。
全てのvaultが完成しなかったもしくはVault13や81は住居目的でのフルスペックで他は機能最小限、としても3ケタのナンバリングに達するまで良く建造できたな、というのが正直なところである。

6.名無しさん2016年03月06日 09時23分

彼らがVaultで行った実験にはVault95のように明らかに全滅必須だったり、有用性に疑問があるものもある
こんな役に立つかわからない事をやるんくらいなら、核戦争以前の人々の保存のためにvalutを利用を利用するべきだったのではないかと感じてしまう

5.名無しさん2016年03月02日 12時17分

fallout4の段階でもっとも桁版が大きいVaultは114(fallout4)だが、公式資料ですべてのVaultの所在地が説明されているわけではなく、まだまだ知られていないVaultがたくさん残っている。また、1のザ・マスターがいたLA Vaultや2の未完成VaultのようにナンバリングされていないVaultもいくつか存在する。

4.名無しさん2016年02月22日 23時40分

NVのDLC『Old World Blues』において戦前優秀な科学者だったDr.モビウスが核戦争後の経済について大胆な仮説を提唱していたとDr.クラインが発言しており、そのDr.モビウスが製作したザ・シンクの物品売買機能を運び屋キャップで利用している。
戦前Vault-Tecが販売していたボブルヘッドキャップを持っているのは、Dr.モビウスや彼の主張に近い意見を持つ学者の説を採り入れて「おひとつとっても核戦争後の社会はこんなに違います!Vaultに入居して戦後の社会変化に備えましょう!」といったメッセージをボブルヘッドに込めていたからかもしれない。

3.名無しさん2016年02月21日 16時23分

戦前に作ったであろうSPECIALの紹介ムービーで戦後アボミネーション達が登場していたり、
Barter(取り引きスキル)のボブルヘッドに本来通貨では無いはずのキャップを持たせていたり等、やけに戦後の状況を知り尽くしている気がする。
ゲーム的にツッこんではいけないのだろうが気になる。

2.名無しさん2016年02月21日 04時08分

諸悪の根源と言ってもいいような外道組織ではあるが、エンクレイヴを滅ぼしたのはVault出身者であるし、また西岸最大勢力で人類復興の可能性の一つでもある新カルフォルニア共和国も(意図しなかったとはいえ)Vault計画の副産物であることを考えると、結果的には人類の役に立った、のかもしれない

1.名無しさん2016年02月21日 04時04分

戦前アメリカ政府と契約を結び合衆国市民を守るため核シェルターVault)を建造していた大企業
というのは表向きの姿で、実際はエンクレイヴの指導のもと、Vaultに集めた市民を使って様々な実験を行うことが目的の組織である

552



ページ上部に戻る