- LUC
- LCK
- ラック
- LUK
コメント一覧(39)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>36
基本ステでLuck10のレベル100のキャラだが、 >>34 のヌカワレイダーの他勢力エンカウントを幸運防具ブーストした時とブーストなしで比較してみました。さらにMODでLuck1にしても回してみました。
ショベル→レッドロケット→ヌカギャラクシー北の3か所を順番にぐるぐる周回。合計5周づつで伝説の数をカウント。伝説中身は未確認。難易度はベリハ。
結果、幸運防具Luckブースト(幸運防具5種と帽子で11増加)と、Luck10の伝説数は12で同数。Luck1にしたら伝説数6となりました。
MODありでの検証なのと回転数少ないかもしれませんが、明らかにLuck1だと伝説出現率は低下すると思われます。逆に10以上での上昇率はさほど大きくない結果ですが、当然ながらリアルラックも絡みますので、もっと検証すれば変化もあるかもしれませんが、難度とレベルに加えてLuckも伝説出現率に影響すると考えていいのではと思います。
>>35
レジェンダリー出現率にはレベルが関係していて、一定以上のレベルでない敵は決して伝説化しません。敵のレベル自体も一部制限がありますが主人公のレベルからの連動性があります。
主人公のレベルが低ければ敵も低レベルで伝説化率は低く、主人公のレベルが高ければ敵も高レベルで伝説化率も高いのです。
難易度別の伝説出現率の変動はこうして求まる伝説化率のベースに対して倍率が懸かっているのです。
多くの場合、レベルが上がった時のポイントは新たに獲得したいperkや強化したいperkにも消費しますので、SPECIAL値に割り振る頻度は低くなることになります。
早期に高くしたいSPECIALはキャラメイクの時に10にすることすらあります。
ですから、Luck1桁の頃の全体的平均としては、Luck10到達時よりもレベルがかなり低いのではないかと思われます。
つまり、Luckが原因ではなくレベルが原因である可能性が高いと思います。
わざとレベル100、Luck1でポイントをためておいてレベル100、Luck10に一気にしたという条件で調査して見れば真相が判明すると思います。
ただ、レベル100程度では伝説狩りをしていれば数日ごとにレベルアップします。
個人的には「伝説の」の出現率にLuckは全く関係ないと感じています。
かなりの周回、毎回Luckは2でプレイしていますが、ゲーム難易度とロケーション以外の影響を感じた事は一度もありません。
一頃はLuckの影響もあるかも?と思い、ロケーションの入口で「幸運の」等のアーマーを装備し、酒を飲み、X-セルを使い、等してから突入していましたが、これをしようがしまいが「伝説の」の敵の出現率に違いを感じる事ができなかった。
Luck20以上でも「伝説の」は一体も出なかったけど、Luck2で三体出た、なんて事もあったので、「リアルラックの影響は大いにあるが、ステータスのLuckの影響は無い、か、あってもごく軽微」というのが妥当なところかと。
ていうか、「運が良いと、伝説のレイダーの撃ってきたヌカランチャーで即死する」というのもおかしな話だし……
このゲームリアルラック(バグに遭遇しない運)
が必要だからね…、
PC版でコンソールを使い、LUCK1とLUCK99のキャラを用意して検証してみた。
未侵入のガンナープラザにLv75で突入し、一通り漁って戦利品を確認する。
武器とレジェンダリ品だけをピックアップ。
LUCK99
10mmオート
アサルト 3
オートアサルト 5
ショートアサルト
コンバットライフル 5
コンバットライフル(パワフル・グロウサイト)
ガウスライフル
ハンティング(ショート・パワフル・リフレックス)
コンバットライフル(.308・反動吸収)
レーザーピストル
レーザーライフル 4
レーザーライフル(マークスマンストック)
レーザーライフル(オーバーチャージ・反動吸収)
バトン 2
パワーフィスト2
ミサイル
ヌカラン
プラズマライフル 4
コンバットショットガン(キャリブレートパワフル・反動吸収)
ダブルバレルショットガン
☆機敏なウェスタンリボルバー
☆貫通のウェスタンリボルバー
44(パワフル・リフレックス)
10mmオート(徹甲ハード・ロングポーテッド・大型マガジン・リフレックス・サプレッサー)
10mmピストル(改良型・サプレッサー)
アサルト(オート) 5
アサルト(ショート)4
コンバット 7
レーザーピストル 5
レーザーライフル(ロングバレル) 2
レーザーライフル
レーザーライフル(オーバーチャージ・反動吸収)
レーザーライフル(マックスコンデンサ・反動吸収)
バトン3
パワーフィスト1
リッパー
ミサイル
ヌカラン
プラズマピストル
プラズマピストル(増幅アジテイター・リフレックス)
プラズマライフル3
コンバットショットガン
☆騎士のコンバットライトアーマー(グラスファイバー・鉛)
流石に1回のダンジョン突入で目に見える変化というのはそうないようだ。99の方だとガウスが出たり伝説が2体出ているので、この辺が影響しているとなると長期的には変わってくるかもしれないが。
たとえこの値を10にしていても核は絶対に落とされるしショーンは絶対にさらわれる
宿命を変えるにはいくつあればいいのやら
ゲームでの性能はともかく、この手のヒャッハー系の世界では重要スキルかもしれない。
どんなに知識や能力があろうと「死ねばそれまで」なのだから
腰砕きのミニガンなんざ撃っている間にワンパンされかねない高難易度ではCritical Bankerでの凍結付与などは特に強い。
そこまで上等なものがなくても凍結させてからビッグ・ジムで膝を砕いたり、
AP消費が少ない武器でMysterious Strangerで即死を狙うことは十分可能である。
アイテムドロップに影響するらしいがあまり効果は感じられない
S.P.E.C.I.A.LのL。
拾えるアイテムに関わり、また、V.A.T.S時のクリティカルメーターの上がり具合に影響する。
6までは1上げる毎に1発以上満タンまでの弾数が減る。
Perk面では実弾のみだが弾丸の入手が増えるLCK2のScroungerが有用。
V.A.T.S.型ならばV.A.T.Sに即死効果をもたらす4のMysterious Strangerやらクリティカルゲージをストックできる7のCritical Banker。クリティカルゲージのやりくりが楽になる9のFour Leaf Cloverなど、非常に有用なものが多い。
>>37 氏の検証努力が大変なものだったことは間違いない。
たしかに数学的にLuckが効いているという結論を出せるほどのものではないだろう。
だが間違ってはいけないのはLuckは効いていないという結論ではないということ。
ただ、Luckが低いままだとBetter CriticalsもCritical BankerもGrim Reaper's Sprintもないということだから、V.A.T.S.ユーザーにとってはいずれは高くすべき能力であり、低いと本当に不利なのかを検証している時間があったら一刻も早く8までは上げたいところだろう。
それだけに >>37 氏の献身は尊い。
だが、言っておきたいことがある。
放射能汚染のミニガンを持った伝説のスーパーミュータント・ウォーロードやアサシンガウスライフルを持った伝説のインスティチュート・コーサーに遭遇しやすくなることは果たして幸運なことだろうか?