当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
コメント一覧(5)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
3.名無しさん2017年10月11日 21時43分
Fallout4からの新要素。
V.A.T.S.中に満タンになると、その旨を伝える「ピコッ」という独特のSEが鳴る。
音が鳴った攻撃がクリティカルになる訳ではない。使わなければ意味はない。
クリティカルゲージと呼ぶプレイヤーも多いが、ゲーム内用語としてはクリティカルメーターが正しい。
Luck系のPerkにある「確率でクリティカルメーターが最大になる。」という効果は「いま溜まってる途中のメーターが満タンになる」という意味。
通常は気にする必要はないが、Critical Bankerでチャージ数が増えたとしても貯まるのは1ゲージのみで、次のゲージは0%から溜まり始める。
序盤は溜めにくいが、中盤以降はLuck系のPerk、Grim Reaper's Sprint(Rank3)やFour Leaf Cloverをどっちか一つでも習得するとクリティカル無双ともいえる状況に変貌する。幸運な111に出会ったレイダーやアボミネーションはまさしく運の尽きである。
本ゲージを運用する上でLuckが最重要ではあるが、V.A.T.S.を使う都合上Agilityもある程度上げるとより溜めやすくなる。
1.名無しさん2016年08月05日 18時26分
VATS中に表示されるゲージで攻撃が命中する度に貯まっていき、満タンになると任意でクリティカル攻撃が可能になる
Luckが高いほどゲージが貯まりやすくなりCritical Bankerを習得するとストックが可能になる
トドメ演出の入ったVATS射撃が障害物に阻まれた事があり、外したにも関わらずクリティカルメーターが1回分伸びた。
トドメ演出が原因だろうか?