ロングフェローの山小屋

Far Harbor
別名称一覧:
  • Longfellow's cabin
  • ロングフェローの小屋
更新日:
お気に入り

コメント一覧(68)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
68.名無しさん2022年04月20日 18時51分
感想

初期配置の小屋は床と地面の間に空間があるタイプになっている。
JUNKAID等を床に直置きすると次に来た時に床下で読み込まれてしまい回収が面倒になることがあるので注意。

その小屋だが、 >>25 で言われている小屋すぐ傍の集団内部湧きがウチでも発生した。今の所トラッパーだけでファーハーバーの集落から小屋に泳ぎ着くまでにタレットが片付けてくれているが本当に8~10体が小屋のすぐ傍で固まって死んでいた。同じ調子でウォーロードが来たらと思うと怖いものがある。

ロングフェローの小屋に限っては本土から来た時に必ず111が集落の船着き場に着いた段階で小屋が読み込まれる仕様上、111が現場に到着する前に攻撃が始まりやすい通常の襲撃( >>67 警告なし襲撃含む)の方がCondensers DownTrapper Attackより厄介かもしれない。

67.名無しさん2022年03月29日 02時57分
感想

>>66
それも襲撃です。
デスクローヤオ・グアイラッドスコルピオン襲撃は基本的に警告なしで発生します。これらの場合は大抵は数が少ないです。
また、一定時間が経過すると、主人公が救援しなかった扱いになって自動的に勝利または敗北するようです。住民が襲撃してきた「レイダー」について、この勝利/敗北に基づいて話すことがあり、これにより襲撃があったことが分かるのですが、動物はレイダー扱いです。

この他にも襲撃のシステム上のレアケースとして、襲撃発生が確定し、居住地セルに襲撃者がセットされてからpip-boy警告が出るまでの短い間に対象居住地に近づいた場合にもこのようなことは発生することがあります。多くのクエスト同様、襲撃イベントにもいくつかのフェイズがあり、それらの処理は時間をおいて別々に行われているのです。
このパターンはレイダーガンナーでも発生します。

ロングフェローの小屋の襲撃のスポーン地点は小屋のすぐ近くで、いわゆる内部湧きです。

66.名無しさん2022年03月28日 20時55分
感想

おま環かもしれないが襲撃とは無関係の敵がFTと同時に内部湧きすることがある。大抵は1,2体だが高レベルだとミシック・デスクローなどが小屋のすぐ近くにいきなり出現する

直接行かなくても小屋が読み込まれた時点で発生するらしく、十分に守りを固めていれば >>46 のように到着した時には倒された後という事も多いが被害が心配なら店や発電機などは建物の2階以上に設置した方が良いだろう。

万全を期すなら畑もガーデニングプラントを使って高所に上げてしまった方が良い。自分は普通に小屋の隣に畑を作り柵とタレットと重武装の住民(ロボット含む)に守りを任せていたがある時Far Harborの集落にFTした直後に小屋の方からヌカラン爆発音が聴こえ、慌てて駆け付けたら畑のド真ん中でラッドスコルピオンが死んでいた。
作物の大半が一緒に焼けてしまった…霧コンデンサは島の固有生物にしか効かないのだろうか。

65.名無しさん2022年02月03日 07時24分
感想

既にいくつかのコメントで触れられているが、霧コンデンサーはこの島の開発可能区域全体をカバーしてはいない。
放射能ダメージをくらっている状態ではシステム上寝ることができないので、主人公用の小屋を建てる場合は霧コンデンサーの有効範囲内に建てた方が良い。

64.名無しさん2022年02月03日 07時18分
感想

>>63
広い拠点は全域が読み込まれないことがあり、そうしたことが居住地数値バグの一因だと考えられる。もちろん、居住地の中心部にいればまず問題ないのだが、ここでは、ファー・ハーバーの集落がすぐ近くにあり、ファー・ハーバーや幹線道路を通った時に部分読み込みを誘発しやすいと思われる。

また、「一度ロングフェローの小屋を完全に実体化した後でファー・ハーバー集落に移動してセーブしたデータ」をロードした場合、
「セーブデータ上ではロングフェローの小屋は実体化した状態で管理されているにもかかわらず、再開時には実体化範囲から漏れてしまい、数値のみの管理になり、畳み込み処理が正常になされていないために数値がおかしくなる」
というようなことが起きていると推測される。

これはゲームエンジンのコードを解析したわけではないが、長年の居住地数値バグ経験と対処から推測したもので、似たようなことは「サンクチュアリレッドロケット・トラックストップアバナシー・ファーム」や「キャッスルスペクタクル・アイランド」等でも起こりやすい。
対処法としては、
ファー・ハーバー集落でセーブをせずにロングフェローの小屋でセーブをする、
遠出をする場合はロングフェローの小屋を十分離れるまではセーブしない、
などがある。

63.名無しさん2021年05月14日 18時58分
感想

周回レイしての感想だが、居住地数値バグが起きやすい印象。
裏技色々と使ったとかロボ配置しているとか、そういうこと全くしていないのにファーハーバーの他の居住地と比べてなりやすい気がする。

一人拠点にしてたほうが良いんだろうか

62.名無しさん2020年10月31日 04時31分

やる人は居ないだろうが、小屋を贈呈される前にファーハーバーを廃墟にするとロングフェローも死ぬので所有権が永遠に得られなくなる(アカディア同行させないパターンでの話)

61.名無しさん2020年10月20日 21時45分

>>54
>>55
>>56
検証してみたけど、島の外周付近だとバー系列が建設選択肢に現れないバグがあるっぽい
ロングフェローが住んでいる小屋の近くでなら選択肢に出るので、そのまま建築予定地に移動したり、一旦設置して動かしたりすればよい

60.名無しさん2020年09月29日 02時39分
感想

ロングフェロー氏一人だったら、マットフルーツ一本、ウォーターポンプ一つ、タレット一台でも満足度は高く維持できるし、襲撃で彼が倒されることもない。生産力をギリギリに抑えておけば襲撃自体ほとんど起きないだろう。
沿岸のコテージ食料と水が余っているなら、彼をそちらの所属にしてこちらとの供給ラインを任せれば、毎日船で漁に出ているようにも見えるだろう。

59.2020年09月28日 13時35分
感想

>>53
爺特有の押し付けがましさだよなw
「あんたには、ワシの棲家を紹介しよう。『以後、よろしくな』」
世間話のようにトンデモ発言をする

決裂しないのもこの爺らしい
「最後にウチでメシを食ったのがいつか、忘れちまった。まあ、どのみち毎日酒場で飲んどるし、気にならんな」

しかし将軍という生き物は、よろしくと任された土地で満足度が下がると落ち着かずに死んでしまうのであった

58.名無しさん2020年09月28日 12時19分

初期で住民がロングフェロー一人しかいないため、彼をマーサーなりミニッツメン解放前のサンクチュアリなりに放り出してしまえば住民0でイベント等が発生しなくなる。
あるいは、ファーハーバーを滅ぼし敵対してしまうという手も…?
>>53 のように押し付けられていらっと来た人はおためしあれ。

57.名無しさん2020年09月28日 10時30分
感想

>>53
居住地解放しないプレイをしていると結構悪質だったりする

56.名無しさん2020年09月19日 21時56分
感想

>>55
いや、建設できるぞ

55.名無しさん2020年09月19日 21時07分

バグではなく飲食店のたぐいは建設できないよう設定されている。

54.名無しさん2020年07月26日 13時34分

バーが作れないバグに遭遇
どうしたらいいのだろう?

53.名無しさん2020年07月12日 21時15分

自分一人でアカディアを発見してからハーバーに戻ると、ロングフェローに話しかけられてワークショップが解除される。
会話中の選択肢で断ろうが、ロケーション未発見であろうが、強制的に居住地になる。放置するとやがて満足度0になるが、友好関係が決裂しないので手放せない。

52.名無しさん2020年06月21日 19時43分

ps4勢ですが、なぜか突然ロングフェロー敵対してきました
メインミッションはほぼ進めておらず、島巡りと拠点開発を中心にしている時でした
幸か不幸か入植者タレット主人公味方だったのでロングフェローだけが蜂の巣にされて終わりましたが、生死不明の状態です
不死だったと思うのですが周囲を探してもいないし死骸も見当たりません
予兆も無く突然の敵対だったので驚きました
せっかくなのでそのまま続けていますがまだ普通にできます
ハンターのコートを事前に奪い取っていたのが幸いでした

51.名無しさん2020年06月17日 23時26分
感想

この場所は、建築範囲が大きいのでそのまま開発する事が多かったけど、
今回のプレイ中に『いっそ、コンパクトに纏めてみたらどうかな?』と思い建築開始。
中心は無論ロングフェローの小屋にし、後ろの通路のある場所ショップを置き
(各ブロック1個分)、畑は居住者の家の2階に、出入り口は溝通路の所にして見張り台を2箇所設置。
壁は基本コンクリコンクリ窓付き(崖の部分はそのまま低い柵使用し落下防止w)
防衛塔は岸線沿いの所を厚くし、足場3段積み長足場板3枚幅のミサイルレーザー・マシン
ガンの重層、出入り口には防衛塔を足場2層にしました。
総体的には使用面積が、いつもの1/3~3/5程度に収まりました。
無論、居住者やロングフェローにはフル改造武器や防具を渡してありますw

50.名無しさん2020年02月08日 14時05分
感想

初期配置の小屋から遊歩道の辺りまでコンクリ土台敷き詰めて建築したんだが、トラッパーコンクリの中に沸いて、トラッパー襲撃あるたびに沸いた地点のコンクリしまって中のトラッパーを処分する作業させられてめんどくさかった。
しかも処分後コンクリで埋めた死体がなかなか消えなくて、死体が暴れて床下から音が聞こえるホラーハウスになってしまった…

49.名無しさん2019年10月05日 07時11分

高層建築物を作ってファー・ハーバー(集落)から眺めると達成感がある。
それと自分の環境では最上位レストランや最上位クリニックソーダマシンやスロット、理髪店などを設置して人員配置して水も食料防衛も問題ないのに異常なぐらい満足度が長きに渡り低迷し続けてた(アパナシーファームで同様のことをしたら急上昇した)のが、ロングフェロー連邦メカニストの隠れ家に移住させたら入植者満足度が急上昇した。
たまたまだったのだろうかはわからない。

48.名無しさん2018年08月25日 16時50分
感想

ロングフェローの家南側の崖にコンクリートなどの土台を駆使して近代的建物を作り
照明で明るく照らしBARなども設置、最後は崖の一番端側にテラスデッキを作ろう
貧乏な街を一望にできる嫌味な高級住宅地の出来上がりである

47.名無しさん2018年08月08日 20時26分

ps4版バニラで何故かウォーターポンプが操作してないのにいつも勝手に動いてる

46.名無しさん2018年08月05日 14時32分
感想

ここのコメを読んでから建設開始。
岸にはコンクリブロックを積んで柵を巡らしバーレストランを配置。
浅瀬側に、出入口と防御タワーを配置し浅瀬側は素材が許される限り壁を配置。
(無論、出入口近くに見張所を2個置きました。)
作物は、被害を見越して居住区画の2階に。ガラスの温室でガッチリ囲いましたw
容量も怪しくなって来たので、溜め込んでた武器防具を出来うる限りの上限改造し
来る入植者来る入植者にガンガン渡し出来上がり。

本土から久々に戻るとライダーカニさん達の死体が結構浮いてたり、波打ち際に
打ち寄せられたりしてます。思わず…

『私居なくても大丈夫な気がする…』

…って思っちゃいました(ーー;

45.名無しさん2018年08月02日 02時35分
感想

ここの崖に大量のろうそくを点して、崖の先にベル(クラフト)を設置すれば
恋人の聖地的な雰囲気を演出できる、コンパニオンとロマンチックな関係になるのに
見栄え的にうってつけである

44.名無しさん2018年06月04日 22時12分

北の島にはガルパーが3匹程住み着いている。
二件の小屋があり、南の小屋には寝袋トラッパー死体がある。
が濃くなる前は漁場として機能していたのだろう。
そこの持ち主は果たして。

43.名無しさん2018年06月01日 22時41分

>>41
ロングフェローの山小屋が陥落した場合、次の標的はファーハーバーになる。
あれだけ近距離の島にトラッパーアボミネーションが居を構える様になれば滅ぶのも時間の問題となるだろう。

最も本土人ではなく、ファーハーバー一の猟師として尊敬を持たれているロングフェロー拠点を助けるのは不思議な行動ではない気がする。

42.名無しさん2018年05月31日 22時45分
MOD

敷地内には2体のスケルトンが転がっている。
爺さんが無頓着なのか気付いてないだけなのか。

この島は皆が言う通りかなりの敷地面積を持つ
解体modを導入してオブジェクトを消し、消せないオブジェクトコンソールで選択disableをするとセーブデータ容量を大幅に確保する事が出来る。
これはサンクチュアリなど莫大なオブジェクト持つ拠点も同様である。

島とファーハーバーを繋ぐ橋を架けるmodがあるが、解体modに干渉してオブジェクト解体が出来なくなる物もあるので注意。
ナビメッシュ付きでNPCが通行出来る物もあるのでオススメではある。
もっとも直通の橋が無くとも間を隔てているものは4人のトラッパー放射能を含む水だけなのだが。

41.名無しさん2018年05月31日 01時40分

ここで大規模な襲撃が発生すると物音をききつけたファーハーバー(集落)の住民達が武器を取り援護に駆けつけることがある。
もちろん名有りのアレンテディ含めてである。

遠回りな陸路ではなくみんなへ飛び込み最短距離できてくれるのだ。


ファーハーバーの人々は排他的だ
本土人には本当に冷たい
パンの耳を売ってもらうまでに3世代かかった




嘘つけ!!!!!!!
他人のために命を投げ出す好漢ばっかりじゃないか...

40.名無しさん2018年05月06日 14時49分
ネタ

 似た物件のスペクタクル・アイランドと比較するとやや全体の規模が縮小しているものの、彼の地にはない岩場剥き出しの岩壁の崖が本スポットにはある。
 ファーハーバー側を向くこの岩壁沿いにコンクリート土台をガンガン打ち込んで壁と床やを幾重にも重ね、ガードタワースポットライトを設置し、強硬な要塞を築く。するとどうであろう。プチ・アルカトラズ島の完成である。
 更に、ミサイルタレットを複数ファーハーバーに向け設置してみよう。気分はもう映画『ザ・ロック』。
 容量グリッチを使えば灯台設置も夢ではないかもしれない...。

 しかし残念ながら(?)、ミサイルファーハーバーを脅しアカディアから身代は脅しとる事は出来ない。 

39.名無しさん2017年09月16日 13時08分

アップデートされたのか現在は"ロングフェローの小屋"表示になっている(PS4版)

38.名無しさん2017年09月16日 12時05分

今更ではあるが、モデルはマウント・デザート島に実在する「バー・アイランド」という島
干潮時は本島から徒歩やバイクで渡ることもでき、西側から中央にかけて伸びる遊歩道に繋がっているのも忠実に再現されている
作中では々がハゲ散らかしているので山小屋と言われてもピンとこないが、実物は「あぁここにあるなら山小屋だわな」と納得せざるを得ないくらいには鬱蒼としている

37.名無しさん2017年09月15日 12時17分

建築可能な高さは小屋のあるところを基準にしても納屋で14階程度ある。
襲撃が辛いなら入植者ハープーンガンあたりを配っておいて自分は高みの見物を決め込むのも一つの選択肢

36.名無しさん2017年08月09日 02時00分

かなり水場が広い、水商売拠点とし浄水器を詰めれるだけ詰めると水資源が2000は行く。
1回の産出できれいな水が2000個近くワークショップに入ることになる。
山小屋どころか工場と名前を変更した方が良いレベルである。

35.名無しさん2017年07月21日 15時19分

・南の
切り立った高い崖と、に面した砂浜で構成された南側のエリア

崖が壁となり襲撃者との戦闘区域と距離を保ちやすい上
砂浜は建築可能範囲の中でも最大の水源地であるため
浄水器などを設置するのに最も向いた場所といえる

高低差の大きい段差が連立しており建築は難しいが
崖から砂浜まで段階的に下がっていく階段のような地形のため
上手く工夫すれば大きくダイナミックな建築を施すことも出来る

ファー・ハーバー(集落)とはを挟む形で位置し
ジャンプで渡りきれない程度には深く
一呼吸で泳ぎきれない程度には距離があるが

ある程度近づけば住人の様子を観察したり
ちょっとしたイタズラを仕掛けられる程度には近くにあるため
水中のRADに対処する手段さえあれば、ショートカットとして
この峡(ファー・ハーバー(集落) は人工島の為正確には異なる)
を用いることも不可能ではない

ジョットパック装備のパワーアーマーと発着場を用意して
レトロフューチャーな空中出勤をハーバーマンに見せつけたり
AquaboyPerkと崖を直接昇り降り出来る階段を用意して
RAD洗浄の手間も省きつつ最速で両間を往復したりも出来るだろう

岸からは今も現役と思われる船達が上に停泊しているので
それに合わせて港風の建物を作るのも悪くないかも知れない

活用するのは難しいが、だからこそクリエイターの技量次第で
様々な可能性を引き出せる立地と言える

34.名無しさん2017年07月21日 08時56分

・西の森林
ファー・ハーバー本島との唯一の出入り口であるトンボロ(の道)
ロングフェローの住む小屋とを繋ぐ西側のエリア

ほぼ全域が鬱蒼とした森で覆われた、植生も豊かな保養地だが
段差と障害物が多く、出来る限りのオブジェクトを取り除いても
自然な形で建物を併設するのはある程度難易度が高い

一方で、段差と倒が組み合わさってできた天然のトンネル
森に捨て置かれた先住民の歴史を感じさせる狩りや釣りの道具など
それなりに凝ったオブジェクトが予め配置されており

濃い損傷の原因による光のコントラストも相まって
何もしなくても見栄えの良いエリアと考えることも出来る

トンボロから中央部のの橋までは一本の道で繋がっているが
トンネルの辺りは霧コンデンサーの効力が届いておらず
通る際には微量ながらRADを受けてしまう仕様の為、

ファー・ハーバー(集落)と行き来する際は
トンボロを渡りきった後、森を避けて南側の岸に沿って少し歩き
登れる坂を見つけて上がった行った方が良い

33.名無しさん2017年07月21日 06時23分

・北の砂浜
中央部からなだらかな坂で繋がった北側のエリア
全体的に傾斜しており平地は少ないが、段差や障害物も少ないため
上手くやればかなり見晴らしの良い景色を高地から拝む事が出来る

それ自体は建築範囲外に置かれているものの
辺には難破船や孤島などそれっぽいものが並んでいる為
南国風のの家や、賊や大航時代を連想させるような
建築物を建てるのにも大変よく合うエリアとなっている

ちなみに、入植者を引き寄せやすいクラフト機材や
幸福度上昇系施設を近場に設置していない場合
このエリアは散策をしに訪れた自由時間のNPC達が集う
一大休憩スポットとなることが多い

無職の入植者と同じAIで動いているデフォルトのロングフェロー
待機している時は小屋とこのエリアを行き来きして過ごしている為

仕事場や寝所を上手く調整して生活圏をバラさないでいると
たむろする新顔達に囲まれて生活しながら、誰とも会話せず
独り言を呟いて過ごす老人の姿をしょっちゅう目にする事になる

またこのエリアには襲撃者がスポーンする事もある為、
混雑を放置していると死傷者が出やすいという一面もあり
本腰を入れた開発をしないまでも、最低限の安全策を講じるなど
何かしら手を入れておいた方が無難かも知れない

32.名無しさん2017年07月21日 04時12分

建設可能範囲はとても広いが、よく見ると
特色の違う複数のエリアに分かれた構造になっていることが分かる

・中央部
ロングフェローの住む小屋などが置かれた中央のエリア
全域が霧コンデンサーに囲まれたRADの無い唯一の安全圏であり、
小さめの建物が建てられる程の幾つかの平地と
それらを繋ぐようにして伸びる長いの橋が架けられている

橋に隣接するようにして建物を建てていく事で
ジャンプなどで段差を跨がずに各施設を移動できる上
NPCのAIにも優しいスマートな拠点を作りやすい立地となっている

東や南の端は居住区では珍しい断崖絶壁の食崖となっており
眺めの良いテラスや風車を設置するのにも適した立地となっている

最初から設置されている野外トイレや橋の柵を撤去し、
点在している小さめの平地を繋ぐように整地することで
巨大建築に向いた広い平地を比較的簡単に確保することも出来るが

元の雰囲気を壊さずに拠点強化と充実を図りたいなら
あえてロングフェローの生活圏と適度な距離を取り、
新規の建物は元々の土地を活かした小規模な物に抑えつつ
>>22 のように元の建築に最低限の電気(明かり)を通すなど
先住民に配慮した建築を心がけてみるの悪くないだろう

31.名無しさん2017年07月01日 02時32分

≫17
自分の環境ではテーブル解体したらゴミも消えてくれた(PS4、mod無し)。
どこかのアプデで消えるようになったのかもしれない。

が、テーブルを移動させる、ワークショップにしまうとゴミのテクスチャだけが
残って空中にゴミが残り続けてしまう。
ゴミを残さないためには初期配置のオブジェクトで移動、ワークショップに収納
できるものは移動も収納もせずに解体した方が良い(エコーレイク製材所も同様。
うっかりゴミが乗ったコンテナを収納してしまったら空中にゴミがそのままに)。

あと初期配置のベッドの足元に置かれている小型ロッカーは、クラフトできる
同じ物より大きいので希少かもしれない。

30.名無しさん2017年05月15日 09時41分

ファーハーバー(集落)FTした時などに襲撃とは別に敵が出現することがあるようだ。
戦利品を売ったり弾薬を補給しようとブルックスに話しかけたあたりでタレットの起動音と銃声が聞こえ・・・
慌てて駆けつけてみると中央の溝あたりに肉塊になりはてたデスクローがいた。
場所から察するに襲撃時のように内側に突然沸いたのだろうか?
この他にも何度か銃声を聞いたが、死体を見つけられなかったので何が来たかは不明。

29.名無しさん2017年05月15日 09時22分

襲撃時に敵の群れが密集して目の前に内部湧きすることがあるので、白兵戦になりやすい
ため、入植者グレネードを持たせると役に立つ数少ない拠点の一つ
ヌカグレならもっと面白くなる

28.名無しさん2017年05月08日 18時29分

土地は起伏が激しい上にジャンプでしか越えられない細かい段差が非常に多く、一定範囲の平地が狭い通路で繋がれたような構造が連なっており、実は広さの割りに歩いて渡れる範囲や大きなものを置ける範囲は限られている
これが段差を飛び越えられない入植者には厳しい環境で、下手に建物を建てて道が塞がると、入植者が施設に入るルートが遠回りになったり、渋滞の原因にもなりやすい
また、それ故に建物の床も高くなりがちで、とにかく順路の確保に悩まされることになるので、そこまで優良とは言い難い欠点を抱えている
これを無理に通路を造って繋げようとするといくつ容量があっても足りないので、あらかじめどんな拠点にするか真剣に考えた方がいいだろう

27.名無しさん2017年05月01日 14時51分

壁で囲んでしまう場合には、霧コンデンサーの範囲内だけにした方がよい
建設可能範囲内にも普通に湧きポイントがあるためである

25.名無しさん2017年04月27日 08時55分

主に襲撃者は裏手の岸や本島と繋がる入口付近に沸くのだが、ロングフェロー爺さんの家の傍にも内部湧きすることがあるので注意したい。
自分の時はウォーロード部隊や最上位ヤオ・グアイの群れ、最上位アングラーの群れなどが8~10体スポーンしてきたことが何度かある。

また、襲撃イベント自体も酷い時にはフォグ・クロウラーが2.3体混じることもあるなど、かなり激しい襲撃が引き起こされる可能性が高く、ここを物資集積場にする際は頻発・激化する襲撃イベントの数々に注意したい。

内部湧き以外は岸部へ降りられる場所コンクリ足場などで塞げばほぼ順路を一極に搾ることが出来るが、内部湧きだけはスポーン地点の周囲を壁で囲っても壁の外側にスポーン位置が調整し直されてしまうようでほぼ無意味で、タレットを多数並べての「こんにちは、死ね!」戦術以外に有効な対策が打てない。

これらの対策を入念に行おうとすると、非常に容量を食うので、本格的な街づくりとの両立は困難になる。ご利用は計画的に。

24.名無しさん2017年01月10日 01時21分

アカディアへ案内してもらう時にファー・ハーバーのすぐ外の交差点でトラッパーとやり合うが、そこをに向かえば遠浅になっていて歩いて島に渡れる。
ワークショップ解放前でもマップには載るので最初に通り掛かる時に訪れておくとアカディアからの帰りにFT先に選べるので少しだけ楽が出来る。

23.名無しさん2016年12月25日 07時28分

困ったことにユーザーMODを入れるなどしないと、陸地につながる道が無い。スペクタクルアイランドの様に船が設置されてるわけでもない
111は良いとしてロングフェロー入植者たちは泳いで渡ることに違和感を感じないのだろうか…

22.名無しさん2016年12月24日 23時16分

彼の小屋の天井ファンは電気を通すとちゃんと使える

21.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
20.名無しさん2016年07月11日 01時43分

小屋が要塞になっていた・・
何を言っているのかさっぱり分からねぇと思うが・・

19.名無しさん2016年06月13日 01時42分

彼の台詞の通り、主人公のために用意してくれたようで、彼と会う前、
またアカディアを発見してない状態で訪れると、
一言で言えば廃墟になっている

18.名無しさん2016年06月12日 23時06分

広い。
おそらく多くのプレイヤーが名前を聞いて想像する広さの10倍は広い。
ダイヤモンドシティマーケットより広いのではないだろうか?
各種作業台パワーアーマーステーションも完備されており、島での本拠地にはぴったり。
そこそこの規模の街に仕立てあげるもよし、大き目の家を建てて別荘にするもよしの優良居住地である。

17.名無しさん2016年06月11日 05時41分

小屋の中の中央にあるテーブルをどけるか解体すると、困った事に乗っていたゴミの山と蝋燭が浮いたまま残ってしまう

16.名無しさん2016年06月10日 15時59分

解体できるの一部にはモラ・タピネ……損傷の原因が自生している。
もし必要ならもろとも解体しないように気を付けておこう。

15.名無しさん2016年06月08日 07時10分

軒を貸して母屋を取られ……いや、建てられてる!?

14.名無しさん2016年06月08日 02時18分

ついでに飼い慣らされたデスクローヤオグアイなどのクリーチャーと共存させられるとは微塵も思わなかっただろう

13.名無しさん2016年06月07日 00時43分

かつてはファーハーバーにも馴染めぬ偏屈な漁師が住んでる町外れの寂れた猟師小屋
しかしアカディアに至った見所のある本土人である111を招待したのが運の尽き
あれよあれよという間に小屋の周りに建物やら発電機やら店やらが犇めき、ビーコンによって人々が集まってきて街が出来た
気がつけば対岸のファーハーバーより賑やかで栄えている街の中で、老猟師は何を思うのだろうか。

12.名無しさん2016年06月05日 11時33分

うっかり111を自宅に招待するもんじゃないなと。

11.名無しさん2016年06月05日 08時29分

ファーハーバーの集落がかなり近い距離に見え泳いで行ける距離にあるのだが、とても残念ながら橋をかけることは出来ない
位置関係的にはFar Harborの活動ベースの位置なのだが、連邦サンクチュアリと違って店の揃った集落が目と鼻の先なので非常に利便性が高い

10.名無しさん2016年06月05日 07時36分

おじいちゃん一人だと寂しいし何かと不便だろうと思い、を連れてきて、農作物はロボット達に管理させ、デスクロー×5に小屋とその周辺を警備させてあげた。

自分は良い事をした、ロングフェローもきっと喜んでいるはずだ。

幸福度67↓

9.名無しさん2016年06月05日 03時24分

お礼としてロングフェローのためにバーを設置するのもいいだろう、
もちろん店の名前は『Bar Harbor』で。

8.名無しさん2016年06月02日 13時07分

山小屋という名前だが、何方かと言えばロングフェローの小島という感じである

7.名無しさん2016年06月02日 12時54分

居住者がロングフェロー一人でも手を加えないと幸福度が下がっていく

6.名無しさん2016年06月01日 21時12分

山小屋というよりの家に近い

5.名無しさん2016年05月31日 14時27分

彼の家の横にあるぼっとんトイレは座れる

4.名無しさん2016年05月30日 01時35分

山小屋がある小島のほぼ全域が範囲なのでを全部伐採すればかなり大量の木材を得られる

3.名無しさん2016年05月29日 23時25分

疲れたら俺の小屋で休息していい」程度のニュアンスで提案したら、居住地として改造され最終的には、町となってしまう(可能性がある)ロケーション

ファーハーバー居住地全てにいえるが、かなり広いので街づくりはかなりはかどる。

2.名無しさん2016年05月29日 21時11分

入口から建物までの所でが溜まっているので、ちょっと気になる。

1.名無しさん2016年05月29日 20時38分

Walk in the Parkクエスト後に使用可能になる拠点
おそらく多くのプレイヤーが最初に使用可能になる拠点にも関わらず大変優秀で、
土地も大変広く水資源も豊富、町まで徒歩(水泳)約10秒の好立地。
欠点は地面が凹凸が激しいことと、備え付けの建物が小さいことか。
浄水器を大量配備したり工夫を凝らして巨大な要塞を建築したりと、色々と夢が広がる拠点
しかし「疲れたら俺の小屋で休息していい」程度のニュアンスで提案したオールド・ロングフェローが家を要塞に改造された時の心境はいかばかりか。

2607



ページ上部に戻る