コメント一覧(75)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>16 NV DLCのゲッコーは異常な火力があった記憶
何というか、オオサンショウウオが地上生活に適応していくのを妥当に強制的に進化させられたんだなぁと思ったり。
ゲーム中最速ではないかというくらい走り出すと足が早い
要注意
地面を滑るように移動する様はかなり素早いので正面で狙いをつけていたらいつの間にか背後に回り込まれていた、という事もある
ガルパーはいいぞ。
>>12 にもあるが、サンショウウオは死なない限り手足の切断、内臓の損傷、脳の一部損傷すら時間をかけて治してしまう。
そんなのがでかくなったコイツなら、その場でジワジワ回復し始めても不思議ではない。
発光しているタイプだと目が強調されて少し怖い
その巨体を左右にゆらゆらと揺れ動かし、単発銃の狙いを外しながらこちらに迫ってくる様は迫力がある。
VATS常用者には関係ないが・・・。
部位選択時に背中が「戻る」と表示されており、こんな辺境でも首都の国会議員の息吹を感じ取ることができる
ロックポイント・キャンプ西にある小島にはウヨウヨいる。ガルパー愛好家のあなたへ
他にもガルパー イモリという個体もいる。
まだイモリなら…しかしトカゲやらイモリやら何故そこだけ日本語に。
なお発光すると普段は目立たない目がはっきりと出る。(もしかしたら、目のような模様なのかもしれないが)
>>25
むしろキルムーブでそれをやってくれるんじゃないかと期待したへんたいさんもいるとかいないとか
内臓は未調理の肉にしては60となかなかの回復量である。美味しいのだろうか?
調理すると味がなくなるようだが
美味しいんだろうか(日本並感想)
ふと上を見てこいつらが木に何匹もぶら下がっていたらかなり怖いと思う
クリックして表示
>>14
見た目はゲッコーでも攻撃力は段違いなので油断してると痛い目を見る
その見た目と動きからNVのゲッコーを思い出した元運び屋も多いのでは
イメージとしては確実に群れる焦げたフェラル・グールに近いか
最低ランクでもLV上昇でのステータスの伸びがよく、素早い移動と攻撃を持つ強敵
手数でひたすら怯ませるか一瞬でケリをつけたい
外見を見るにトカゲというよりはサンショウウオなどの両生類の変異体の模様。
内蔵を材料に敵から見えなくなるという特殊なAIDアイテムを作れる。
一部は木からぶら下がって休んでいる。
樹上生活・陸上両対応生活?
>>4
デスクローならFar Haborでもダルトン農場周辺に生息してたはず
まさか倒して食ったのか?
ダメージを負ったり、部位破損状態になると派手によろめく
ちょっと痛がりなんじゃないかというくらいによろめく
お陰で近接で殴っているとよろめかれて回避されることがある。
Far Harborで追加されたモンスター。
ファー・ハーバーの淡水周辺に生息する。トカゲの一種が変異した種族で、死ぬまで成長し大きいものだと人の2~3倍ほどの大きさになる
デスクロー骨格を流用しているが、デスクローが地面を掻く代わりに
未接敵時のガルパーはオオサンショウウオよろしく地面にのっぺり寝そべる所が見られる
超カワイイ
(MODでガルパーの檻を追加したときに確認。バニラでも制圧時や未発見状態で行うかもしれない)