戦車

別名称一覧:
  • Tank
  • Heavy tank
  • 重戦車
更新日:
お気に入り

コメント一覧(70)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
70.名無しさん2022年11月21日 23時06分
感想

後方に戦力を展開する意味があまりないことから連邦にある戦は恐らく旧式化したものが配備されている可能性が高く、最新鋭は前線へと送られているはず。
もしかしたら別種の戦が次回作以降で登場するかもしれない。

69.名無しさん2022年10月28日 23時55分
感想

だがフュージョンコアの利点や特性を考えると、パワーアーマーなんてコア以外に四肢で弱点を増やすようなものより戦で運用したほうが排熱以外では装甲も何もかも上回れるように思える。
何なら核戦争下での運用を考慮された(現実にある)Obj,279がフュージョンコア仕様になったら排熱以外ではセントリーボット並に強そうではあるのだが…まあ実弾な上ヌカラン火球で砲身やキャタピラが溶融しそうだから難しいか。
その点からすると排熱を強引に解決しつつ火力を光学兵器という方法で補って両立させたキメラタンクは、対歩兵軽戦としてはある意味合理的ではある。

68.名無しさん2022年10月20日 20時42分

主砲は連装140mm、60tの体を4つの履帯と原子力エンジンで駆動する(軟弱地形以外では)戦場を支配する鋼の獣・・・らしいのだが、連邦アパラチアでは放棄された姿しか見られない。
比較的工業力の高い連邦でも、運用を試みた例すらほとんど見られず、
唯一、ガンナー修理を試みて失敗したらしいランダムイベントが存在する。

なおモデルとなったM46パットン戦は、自由博物館が掲載されてる他、前作E3トレイラーにも写真が登場する。

67.名無しさん2022年08月06日 23時39分
MOD

現状の連邦で運用している可能性がある勢力はガンナーのみ、それもランダムイベントガンナーと戦車」で立ち往生した?車両と数名の随伴兵を見るのみである。
ゲーム中で見る機会はないが、おそらくNCRと同様にパワーアーマーベルチバード等先進的な兵器の数の少なさを補う形で運用しており、拠点攻撃・防衛のような打撃力と機動性が必要になる戦場で歩兵や軍用ロボット等と連携させながら活用しているのかも知れない。
(余談だが、PC版には戦タレットとして機能するようになるmodも存在する)
他に戦を運用できそうな勢力といえばB.O.S.が該当するが、そちらは歩兵に戦並みの火力と装甲を付与できるパワーアーマーを大規模運用できるため既に無用の長物となっている可能性が高く、ベルチバード装甲車のようなPA部隊の足回りを補う兵器を中心に運用していると考えられる。

66.名無しさん2022年02月04日 21時14分
感想

>>64
最終的にはPAが軽装備の随伴歩兵をつけられる側になっのだから単純な世代交代な感もある

65.名無しさん2022年01月24日 13時21分
感想

>>62
作中では実現しなかったが、仮にリバティ・プライム一機とアメリカの戦大隊が交戦した場合、ゲーム上はともかく実際の結果がどうなるのかは定かではない気もする

仮に巨大ロボを作ったのが共産主義者達であり、极权 最优だのトータル・プライムだのがアメリカ本土に攻めて来ていた場合は戦前の全戦パワーアーマーでもって迎撃されただろうし、衛星砲に匹敵する物量で火力攻めをされたら如何に無敵スーパーロボットであっても膝をついていたかも知れない

本編の運用でも戦力的にはプライム一機で事足りるにも関わらず、虎の子の兵員をつけて戦闘を行っている所を見るに案外リバティ・プライムの戦術上の立ち位置は「超強力で多機能な無人戦」なのではないだろうか

64.名無しさん2022年01月24日 12時35分
感想

見る限りでは何故か機銃が取り付けられていない、機銃部分だけ持ち去られてしまったのかも知れないが、仕様上未搭載だった可能性もゼロではないだろう
は余程特殊な運用でもない限り随伴歩兵が必ず付くが、戦前アメリカでは護衛にパワーアーマー兵がついていた可能性がある

パワーアーマーを使用すれば搭載機銃と同等かそれ以上の重火器を扱う事も可能な為、Fallout世界のアメリカ製戦は単純な移動砲台としての運用が重点されていたという線も考えられる
の乗員を減らし、パワーアーマーを一台でも多く投入した方が効率的と判断され、銃手と機銃は外に放り出され随伴PA兵になった…などという経緯もあり得ない話ではないのかも知れない

63.名無しさん2021年11月27日 08時43分
感想

ランダムイベントでの出現は、オブジェクト設置型の中でも珍しい部類だと思うが、リン・ピアー・パーキングの近くの道でも出ることがある。
以前の周回では輝きの海に出現したので、荒野限定だと思っていたがそうでもない。

なお、リン・ピアー・パーキングでの出現については既に報告例があった。

62.名無しさん2021年01月07日 20時06分
ネタ

>>60
二次元では、と主語を大きくするのは感心しないな。
メタルマックス3では戦で巨大ロボットを撃破している。
(しかも奇しくも舞台は日本ではなくアメリカだ)

falloutシリーズでは」なら100%同意しとく。
リバティ・プライムには絶対勝てない、そうだろうしそれで良いと思う。

61.名無しさん2021年01月07日 18時51分
ネタ

よりも、ピックアップトラックパワーアーマー兵を積んだ方が楽で早そう。
運用もしやすそうだし。

だがしかし、拠点防衛用決戦兵器とかで戦出てほしかったな。
セントリーボットのお化けみたいな多脚でも良いし、キャタピラのままジャンプしたりしゃがんだり左右にローリングしてもいいから。

60.名無しさん2020年10月11日 21時31分
感想

スーパーロボットであるリバティ・プライムに戦は勝てない
二次元では巨大ロボットこそが戦場の神

59.名無しさん2020年10月10日 21時07分

いつの時代も戦闘の要は歩兵であり、戦はあくまで歩兵の支援が目的である。強力な装甲と火砲によって歩兵では対処困難な目標を排除したり、前線の部隊へ火力支援を行うのが戦であり、敵陣に単体で殴り込むのはあり得ない話なのだ。
パワーアーマーはあくまで強化歩兵であり戦の目的を代替できる物ではないし、戦パワーアーマーを代替できる物では無い。機動性が大きく劣るかわりに投射できる火力や防御力はパワーアーマーの比ではない。まず小火器は全く効かず、エナジー防御も考慮されているだろうし、ミサイルランチャーでも正面からは容易には撃破出来ず、ヌカランチャーも直撃しなければ搭乗員は生存出来るだろう。
を運用するにはサポートする歩兵が必須であるが、それだけの人員はどの組織も確保出来ない。逆に言えばNCRは戦部隊を運用するだけの歩兵やバックアップ体制が出来ている訳で、総合戦力は(リバティ・プライムを足しても)B.O.S.その他では決して太刀打ち出来ないだろう。

58.名無しさん2020年10月10日 13時21分

一つの砲架に載せていると思われる幅の狭い連装砲、砲塔の垂直装甲やリベット留め、前後に分かれた履帯、装甲化されているように見えない体前部の謎パーツなど、大正浪漫溢れる感じの武車両に仕上がった戦前の戦
主力戦というより歩兵直協用の自走砲として運用されたのではないだろうか。

57.名無しさん2020年10月10日 08時09分
実銃武器

そう言えば、固定砲塔の駆逐戦の類だが、レオ2の120mm滑空砲二門って戦が西ドイツにあったな。

当然のことながら、戦兵が足らないと駆逐戦の予算をレオ2に回した方が効率が良い(駆逐戦1000両よりレオ2を300両増やした方が継戦能力が上)と言う事になり、計画そのものが消えた。

56.名無しさん2020年09月12日 16時24分
感想

>>22
轢いた場合もしっかりゴア表現があるんだろうなぁ…。

54.名無しさん2020年03月18日 13時58分
感想

>>39 確かにメタルマックスのオリジナル戦っぽい気もするけど、ガンダムの61式戦っぽくも見える。

53.名無しさん2019年05月12日 23時29分

連邦の勢力で戦を運用しうる技術を持つのはB.O.Sインスティチュートくらいであろうが、そのどちらも戦を運用しない。
B.O.Sの場合は、キャピタルから空路で連邦に来ており、プリドゥエンに搭載し整備ができるのはベルチバードパワーアーマーのみである。主敵であるインスティチュート重火器を用いないため、戦レベルの装甲はデッドウェイトとなってしまう。ゆえに、コストをかけて戦の整備拠点を構築しても割に合わないと考えられる。
インスティチュートの場合は、元々積極的に戦闘を行う勢力ではなく、B.O.S現れるまでは大きな脅威とみなすような組織もなかったため、戦を運用するという考えがそもそも無かったものと考えられる。

52.名無しさん2018年11月10日 16時41分

Fallout 76オープニングムービーにて、本作の戦と思わしきものが歩兵と一緒に列を組んで走行しているシーンがある。パワーアーマーばかり話題になるが戦も一様アンカレッジに投入されていたのかもしれない。

51.名無しさん2018年06月12日 01時49分

戦前アメリカ軍ですら、資源不足により運用コストの高い戦を持て余して、パワーアーマーを開発しており、戦後勢力で戦を軍事的に運用できるのは戦前の中小国並みの国力があるNCR位のものである。
ただ、戦を砲台として流用したレイダー要塞とかはあっても良かったのではないだろうか。

50.名無しさん2018年01月30日 01時34分
MOD

築地カートMODができたんだから、MODで戦連邦を走り回る日も近いが、年齢的に某大〇女子の制服を着t
メモは血まみれでこれ以上読めない)

49.名無しさん2017年10月22日 02時56分

大馬力のパワーパックの再生が難しんだろうなって思うことにしている

48.名無しさん2017年08月25日 21時04分

昔の作品にも登場したM4シャーマン等我々の世界の戦があったりするが原子力時代に入ってからは順当に進化せずむしろ酷くなっている感がある
ガソリンが手に入らない世界は原子力エンジンありきの設計になるようだ

47.名無しさん2017年08月25日 16時30分

というのは整備だけではなく作戦行動にも大量の人員が必要とされる乗り物。
の視界では建物内などに潜む敵を発見することは困難で、その為に歩兵を随伴して戦の移動ルートを確保しなければ物陰から対戦ミサイル爆発物ですぐに行動不能にさせられてしまう。
連邦内では非常に高層な建造物や地下通路が多く、当然それら全てをクリアリングしていかなければゲリラ的な不意打ちは避けられず、一度クリアリングしたあとも継続的に占領しておかなければ次の移動の際にはまた同じことを繰り返す必要がある。そういった点や線での制圧ではなく、面での制圧、占領には多大な物資と人員が必要なのでよほど基盤がしっかりした軍隊でなければ不可能であり、どうみてもプリドゥエンで移動してきたB.O.Sでは人員不足だと思われる。

46.名無しさん2017年07月28日 18時00分

は市街戦が苦手のようだ。
シリア内戦では多くの政府軍戦が、市街地で主に対物地雷によって葬られている。
荒野広がるNCRのシマならまだしも、市街地の多い連邦ではPAベルチに優先度が劣るのだろう

45.名無しさん2017年03月22日 15時40分

>>42
ついでに言うと戦タレットを追加するMODもあるらしい。
走らないけど砲塔はグルグル回ってくれる。

44.名無しさん2017年03月20日 19時35分

ガスでは見かけないがNCRは戦装甲車両を配備し統制してあるらしい。数の暴力は恐ろしいものである。

43.名無しさん2017年03月18日 14時27分

パワーアーマーの装甲や火力では戦には到底太刀打ちできそうにないが、パワーアーマー人間より少し大きいくらいなので建物に出入りできる、またジェットパックを使った三次元起動が可能なのである
は開けた平地では威力を発揮するが、逆に建物が密集した市街地や山岳地帯を苦手とする、パワーアーマーは逆にそういった部分で戦にアドバンテージがある
アメリカ南部でNCRが戦を復活させた一方、未だ市街地が残るマサチューセッツで戦が使われずパワーアーマーが好まれる理由はそういった所にもあるのかもしれない

42.名無しさん2017年03月05日 12時19分
MOD

一応非公式ながらミニッツメン大砲を戦に変更するMODはある
ただ、実際問題としてが亜光速に達するガウスライフルより威力が高いかは疑問かもしれない

41.名無しさん2017年03月03日 09時44分

移動させずとも、どこかの勢力の陣地前に固定砲台として置かれてたりしてもよかったかと思うが、パワーアーマーを整備できたり動力が核だったりする時点で実際の問題は多分砲の方なんだろうな。

40.名無しさん2017年03月03日 00時19分

を世紀末のアメリカで運用する上で問題になるのは道路状態もあると思う
道路のあちこちに廃車が転がっており、その大半は戦で轢くと核爆発を起こす
幾ら戦が頑丈でもキャタピラに核爆発を受けて問題がないほどの耐久力はないだろう

39.名無しさん2017年02月19日 23時42分

メタルマックスだったら魔改造されてた
目入(((

38.名無しさん2017年02月19日 23時05分

この戦確かに運用に苦労するかも
その理由として
1.体左後ろにエンジンのような物がついており、これが邪魔で砲身が360度回転できない。
2.体を見る限り主力の連装砲塔以外の武装(対歩兵用の機銃等)がついていない。

2の機銃はともかくエンジンについては完全な設計ミスである

37.名無しさん2017年02月04日 18時04分

が弱いのではない。
でないと対抗できない存在(=戦)が戦場にいないため、戦を運用しようとするのはコスパがよくないのだ。

今作陸軍歩兵部隊のような装備と組織持つガンナーズがいたように、
次作で戦を含む戦闘車両を愛好する機械化部隊タンカーズとかが登場することがあれば、
そこの地域の主な組織はそれに対抗するために当然に戦を運用するだろう。

…まあ、車両が当たり前に登場するとフィールドが広くなるであろうから、主人公もせめて自転くらいはないと探索が辛そうである。

36.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
35.名無しさん2017年01月31日 08時44分

英語版Wikiによると砲搭形状はM46に似ているとのこと。パトカーのプッシュバーの様な部品が着いているのだが無改造で世紀末肩パットのような禍々しさを醸し出すのに一役買っている。

34.名無しさん2017年01月20日 02時23分

やれ「動けタンクなぜ動かん!」と罵られているが、ロボット達を見る限り高度な電装で構成され、
EMPに晒されろくなメンテ無し或いは補修パーツ無しの露晒された200年物が動くと思うことがおかしい。
シェルターのクッソガバガバ放射線への認識を見る限り現実のように対EMP装備をしておらず電装系が焼けた為に死んだと想像される。


ナウでヤングなアポカリストはちゃんと昔のカブ先生を使おうね、バイク界のトヨタハイラックスで理論的にみるとEMPを気にしないたまげた奴だよ。

32.名無しさん2017年01月16日 17時08分

>>31
あんまり野暮を言いたくはないが、タイガー恐怖症は半分伝説みたいなものが戦後になって広がった話で、実際には根本的な配備数の都合でタイガーとシャーマンという戦闘は稀にしか発生しなかったそうだ。個々の戦闘力の差は明白だが、1942年のアフリカでは敵も軽・中戦が主だったし、1944年のヨーロッパでは常に航空および砲兵の支援を受けていたので、決闘じみた戦戦を行う必要自体なかったのだ。連合国軍戦の損失は大部分が戦戦ではなく対戦砲や地雷その他対戦火器によるものだという点にも留意したい。

はでかけりゃ良いというものでもない。シャーマンは「必要なものを必要な時に必要なだけ」を実現した戦だ。驚異的なレベルで大量に生産され、交換部品、あるいは代替車両はすぐに届く。整備性と信頼性は折り紙付き。興味がないのではなく、アメリカ軍のドクトリンにおける中戦として必要なものはこれだった、というだけのことだ。

また、キメラタンクが本当にこの車両を蹂躙できたかと言えば疑問符が付く。そもそも原型は石油採掘用車両だし、結局は歩兵に破壊されているし、性能の上でも数の上でも本来大した脅威ではないはずだ。アラスカの気候や地形、情勢を踏まえて現地では特に脅威と見なされたのか、シミュレーション作成時にチェイス将軍がちょっとばかし話を盛ったのか……

実際にこの車両がどのように運用されたかは不明だが(そして真実を知る事は永遠にないかもしれません)、連邦では軍隊同士の大規模な地上戦の痕跡がないこと、この戦以外では兵員輸送用の装甲車ベルチバードばかりが残されていることを踏まえると、展開した米軍部隊の任務はもっぱら治安の維持と回復だったと思われる。それに参加していたことやそこまで大型ではないことから、この車両は入り組んだ市街地での運用や歩兵の支援を想定した軽戦的な車両だったのかもしれない。

31.名無しさん2017年01月16日 11時52分

アメリカは昔から戦に対してあまり興味がない国である。第二次大戦中アメリカのM4シャーマン中戦は、ナチスドイツの最新鋭のティーガやパンターに対して歯が立たず一方的に撃破されていた、勿論現地の兵士からは新型戦の開発を望まれたが陸軍地上軍管理本部(AGF)は、「パンターやティーガは数が少なく、出会う戦はシャーマンでも対処できるIII号・IV号戦なので問題なし。」と新型戦の開発に中々腰をあげなかった、結果ティーガに出会うかもしれないという恐怖でストレス性鬱「ティーガ恐怖症」なるものが出来てしまった。

そのままの戦の重視度で時代が進んでしまった結果が、中国のキメラタンクに蹂躙されたこの戦なのかもしれない。

30.名無しさん2016年11月23日 21時00分

FalloutTacticsに登場したM4シャーマンにおいての話ではあるが
意外と主砲が手に入らず、乗り回すのはともかく遠慮なく主砲を撃ち続けるのは躊躇う事例が多かったりする。(※あくまで個人的な感想です

一応内から銃を撃てるので代替えはできるのだが、他地域のBOSと比べて生産体制が少々貧弱と思われる中西部BOSとはいえ、戦の量産は中々手間取っているのかもしれない。

29.名無しさん2016年11月14日 15時52分

が無いノウハウが無い頭が無いと、無い無い付くしなウェイストランドで、こいつを運用できるのはB.O.S.位だろう
そのB.O.S.ですら人手が足りなさそうなのに、アホみたいな人員が必要なこいつが動くことはまず無いだろう

もし動かすなら、地雷の中に赤共のキメラタンクを破壊するためだと思われるヌカ地雷もあるし、敵の小規模な拠点を急襲する為の運用になると思う

ハッキリ言って、ベルチバードからPAを3体ほど投下した方が遥かに楽だ

28.名無しさん2016年11月13日 01時33分

砲撃ミサイルランチャーに弱いと言うコメントが多いが、それは、戦が止まっていればの話である。どのくらい速いかは不明だが、核燃料で動きキャタピラが複数あることから比較的現代の戦と同じ位の速さだと予想できる。ミサイルランチャーならともかく砲撃は攻撃が遅く、いくら強くても当てるのは難しい。また、市街地はパワーアーマーが有利だとしても、ボストン郊外は広い平地が多いため戦の方が有利だと思う。

27.名無しさん2016年11月13日 01時16分

よく役立たずのくず呼ばわりりされるがそれは拠点襲撃及び攻撃での場合が多く、防衛では優れた活動を秘めている可能性がある。比較的大きい拠点での運用が必要になるが、砲撃と違い素早く正確な射撃が可能性で当たれば大ダメージは確実なので、例えデスクロー相手でも問題ないと思われる。また、厚い装甲を持っており小火器が通用せず爆発もしないので動く壁としても使える。そして、戦と言う存在感ある驚異がいる時点でその居住地への襲撃が減るかもしれない。

26.名無しさん2016年08月19日 02時10分

まれにランダムイベントで戦出現するとともに、ガンナー数人が戦の周辺をうろついていることがある。

25.名無しさん2016年08月19日 00時36分

過去作によるとT-51の装甲は12.7mmの運動エネルギーのおよそ2倍までを吸収できるとか。
どう考えても装甲車クラス、戦と正面から撃ち合っても勝てない・・・とか言ってはいけない。
ゲーム世界でのロマンは現実世界で結末など簡単に凌駕する。
もし戦が実装されても必ずPAには強力な補正が掛かるはずだ。

24.名無しさん2016年08月18日 21時35分

>>23 しかしPAをも動かすフュージョン・コアもあるし、どうせ戦も核融合か核分裂炉で動いてるであろう事を考えると。燃料問題は問題なさそうな気もする。
連邦ではフュージョン・コアは掃いて捨てる程拾える訳だし

23.名無しさん2016年08月18日 21時15分

>>12
仮に動かしたとしても、燃料弾薬の事を考えると、NCR位の国じゃ無いとコスト的に厳しそうではある

22.名無しさん2016年08月18日 20時31分

なお >>19 が指摘している通り、をユニットとして使用できるFallout:Tacticsでは
敵キャラを故意に引いたり、あやまってNPCを引いてしまう事態が散見されている

他のシリーズで登場しても恐らく同じ事態は免れないであろう……

21.名無しさん2016年08月18日 20時23分

道路事情に殆ど左右されないどころかジェットパックで悪路バッチこいなPAがどれだけ状況を有利にするのかよく分かる話であるな<道路云々

20.名無しさん2016年08月18日 20時16分

コメントを見る限りかなりの人がコイツにえんたーしてみっしょんしたいらしいが前述の通り連邦の道路はもうボロボロ。ただでさえクソデカくてクソ思いコイツがノコノコ歩きだしたら連邦中穴ぼこだらけの非常に迷惑この上無いのでおしとやかなPA道で我慢しよう。

19.名無しさん2016年08月01日 22時31分

>>18 更に贅沢を言えば自分が運転したり、コンパニオンや居住者に運転させたり…
いや、轢き殺される、もしくは轢き殺すかもな。

18.名無しさん2016年08月01日 13時25分

勢力別で車両は出して欲しかったかもしれない…。
溶接したトゲやら条網グルグル巻き、おまけで生首もトッピングしたレイダーや、修理の後だらけでオンボロだけど頼りになる相棒的なミニッツメン、余計な改造をせず、戦前仕様のノーマルなガンナーレーザーやガウス砲に転換した魔改造世紀末最新型BOSとか。
ちょっと…いや、かなり見たい。

17.名無しさん2016年08月01日 08時04分

車両であるため歩兵とは単純な比較はできない。
正面から喧嘩出来るのはパワーアーマーくらいで、戦側が数両で隊を成していればそれすらも射程外から粉砕されかねない。

ただし、強力なだけ制約も多く、保守整備のための工場設備と人員が大量に必要で、乗員も特別な訓練を積まなければまともに動かす事すらままならず、戦以外の兵科とも連携しなければ役に立たない。
小規模な組織や補給がままならない場所では運用が困難なので、今作の勢力では戦を戦力化するのは厳しいと考えられる。

最も、もっと大きな問題が別にある。
連邦は河口域にあるため川を横断する必要があるが、最終戦争からこちら多くの橋が失われ、残っているものも老朽化が著しい。戦が通行したらそれだけで崩れかねない。
もちろん危険なのは橋だけではない。舗装路とて2世紀もの間に地盤が緩んでいるかもしれず、或いは忘れられた地下道や共同溝がいつ崩れるとも知れない。
そのような土地では道を確保するための手段も戦とは別に用意しなければならず、ますます運用は難しくなる。

結論:クールなキャッツはパワーアーマーを使え

16.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
15.名無しさん2016年07月06日 16時48分

を出して欲しいと言う意見が見られるが、Havokエンジンを使用する実験をした戦ゲームにて「戦が干渉して爆散する」「コンピューターに負荷がかかりすぎて落ちる」「戦が謎の空中浮遊をし、回転しながら物凄い速さで飛び回る」といった現象が確認された。

この通りHavok神は戦も嫌いなようなので怒りに触れないようにするベセスダは賢明なのかもしれない…

14.名無しさん2016年06月30日 23時29分

実際一両だけで運用したら微妙だということは過去作Fallout:Tacticsで証明済みだったり……
正直PA戦前もてはやされたのはその運用に必用な人数の少なさにもあるとおもっている。戦一台運用するのに結構な人数が必用なのだ。戦前はともかく人口がかなり減った戦後ではキツかろう

13.名無しさん2016年06月16日 21時20分

見た感じ装甲厚も大したことがなく、
ロケランを平然と運用するミュータントに撃破されかねない。
一発は強いかもしれないが・・・
もし運用した場合戦を簡単に撃破できそうなのは
ミュータント(ミサイルヌカランタッチダウン
アサルトロンの密着からの頭部レーザー
マイアラークでの攻撃持ち(PAにもダメージを与えるため戦にも有効である確率が高い)
あたりか。ガンナーの一部にも軽く吹き飛ばされそうではある。
だが実際に運用する場合一番の敵は、
各種地雷であろう。
核どころかプラズマでも大破するであろうし、通常地雷でも履帯を切断され行動不能になる。

111の敵対者が運用していた場合はミサイルタレットベルチバードも加える必要がある。
更には戦の弱点である上面装甲を狙うミニッツメン砲撃には気を付けなければいけない。

…これらの要素を勘案するに、1両での運用は無謀である。

12.名無しさん2016年06月16日 20時08分

だけあって撃ち続けてもの様に核爆発しない。
T-45パワーアーマーすら直せないNCRでは運用されているらしい。
パワーアーマーを余裕で運用できる連邦では戦を誰も運用しない。基地内にあって無傷そうでも放置されている。

11.名無しさん2016年06月16日 18時05分

イージーシティ・タウンズから東北東、ノードバーゲン・ビーチから北側の砂浜にも一両だけそこそこ綺麗な戦が拝める
筆者の場合近くに一個だけ地雷が設置したあった

10.名無しさん2016年06月15日 23時20分

よくよく見るとキャタピラが前後で分かれている。
なんとも整備の手間ばかり掛かりそうな戦だ。

9.名無しさん2016年05月12日 20時42分

探せば結構な台数が転がっているが、今作ではどの勢力もこいつをレストアしようとはしていない。
「乗り物を出すとマップが狭く感じられる」などのメタな理由を抜きにして考えると、恐らく回収手段がないので放置されているのだろう。規格外の重量車両である戦運ぶには、同じ戦のシャーシを改造した装甲回収など規格外のパワー持つ車両が必要だからだ。第二次大戦後のヨーロッパでは、戦の残骸をクレーンで撤去しようとしたところクレーンの方が重みで壊れてしまったという逸話もある。

因みにプレイブルな戦は現在Fallout Tacticsにのみ登場。BOSのエンブレムが塗装されたM4シャーマンの勇姿を堪能できる。

8.名無しさん2016年05月12日 15時01分

Automatronにて行くことになるヘーゲン砦の衛生アレイには、これが複数並んでいるフロアがある。
しかし朽ちてはいるものの、手が加えられた形跡がないため、ラスト・デビルの技術力でも修理やパーツ(特に主砲)の転用はできなかったのだろう。

7.名無しさん2016年03月22日 22時53分

どうやら酒に酔って基地から勝手に持ち出したものの、乱暴な運転の末みぞにはまってしまったようだ。

6.名無しさん2016年03月22日 08時13分

設定上NCRは戦部隊を保有しているとのことなので
修理すれば動かせないこともない筈だが、
運用と整備には大規模な組織の力が必要なので連邦で使うのは難しいのだろう。
実際へーゲン砦の給油所の北に戦を溝に落としてしまい、
一人で何とかしようとしているうちに死んだ兵士遺体があったりする

5.名無しさん2016年03月22日 04時39分

いくらデスクローが強いといっても50t以上あるの塊と戦うのは無理だと思う

4.名無しさん2016年03月21日 02時37分

エンジンを使用して動くらしい。もし動くなら是非とも乗ってみたかった...。
素朴な疑問だが、これとデスクローが戦ったらどっちが勝つのだろう?

3.名無しさん2016年03月18日 02時04分

砲塔を連装にすると一門あたりの口径が小さくなるので命中しても装甲をぶち抜けない、ということから現実では廃れた連装砲塔だがFalloutの世界では2077年になっても使われ続けていたらしい。
重機を重装甲化して強力な主砲を一門乗せたシンプル構造のキメラタンクに押された理由がなんとなく分かる、戦前アメリカの戦事情だと思う。

2.名無しさん2016年03月12日 01時19分

二連装の主砲が特徴。
この戦をもってしても、中国軍のキメラタンクには歯が立たなかったようだ。

1.名無しさん2016年03月11日 20時53分

ゲーム中で発見できる旧アメリカ軍車両装甲車が殆どだが、
実は戦も存在する。
わりと辺鄙なところに転がっているので探してみよう。

930



ページ上部に戻る