当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
お気に入り
コメント一覧(16)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
15.名無しさん2020年11月23日 12時51分
14.名無しさん2019年05月23日 01時36分
みんな凶悪なのは面構えと言っているがリアルのイルカも口を開けた所を真正面から見るとこんなもんである
13.名無しさん2019年02月12日 22時12分
感想
今後の作品では水中でこいつと戦うクエストができるかもしれない
11.名無しさん2018年02月22日 16時23分
正直イルカと言われても可愛いげがない
10.名無しさん2018年02月21日 23時33分
イルカなのだが原語版ではクジラと表記されるところもある
EditorIDでもWhaleという表記が散見されたり。もちろんDolphinもあるが…
大きさからしておそらくはツチクジラの一種かと思われる
とは言っても両者を分けるのは大抵大きさだったりするのではっきりしないが
返信:16
9.名無しさん2017年11月04日 18時29分
>>8 は、その凶暴性について言っているのだろうか?
少なくとも見た目はサメには見えない。
8.名無しさん2017年11月04日 17時05分
どう見てもサメ。
返信:9
7.名無しさん2016年08月02日 02時06分
どれだけ撃ち込んでも破裂しない無傷のイルカもいるので無駄撃ちに注意。おすすめイルカ破裂ロケーションはハーバーマスター・ホテル南の個体。
4.名無しさん2016年04月06日 16時33分
長い吻とそれに連なる牙、ピンクがかった体色など実在のアマゾンカワイルカに似ている気がしないでもない。
もちろん愛くるしさの違いなど語るまでも無いのだが。
2.名無しさん2016年03月17日 17時36分
無傷の死骸でも体を撃ち続けると腹が破裂する。
>>10
イルカというのは日常語なので、学術的には全部ハクジラの一種である
もっとも学術的な定義に関心を持ってくれそうな人が、
キュリーかクインランかトムかホルドレンぐらい
かなりの少数派になりそうだ