ウェイストランド

別名称一覧:
  • Wasteland
  • 荒地
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
設定・用語

コメント一覧(27)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
27.名無しさん2022年11月09日 20時21分
感想

サウザンドアイランドみたいにアメリカの特定の地をそう呼んでるのかと思ってたわ
ニュアンス的には場所の事じゃなくて壊れた世界みたいな全体を言い表してる言葉なのか

26.名無しさん2022年10月06日 22時26分
感想

英単語 wasteland の意味は、作物が実らず産業施設などもない無用な土地ということになるらしい。つまりガラクタなどの waste が落ちているというわけではなく、土地そのものに価値がないwaste ということになる。これは確かに侮辱的な表現だ…

25.名無しさん2020年11月02日 13時27分
感想

>>14
この方が返信されてる >>9 さんはあくまで >>8 さんへのツッコミだったろうに…

23.名無しさん2020年06月10日 09時27分
感想

Wasteでゴミや廃品って意味だから、てっきりWastelandでゴミだらけの世界って意味だと思っていた。確かに道端に核廃棄物が遺棄されていたり、池やプールは粗大ごみだらけ。確かにゴミだらけだなぁって。

22.名無しさん2020年03月18日 12時39分

>>14
>>20

日本で一般的に見られている世界地図では確かにアメリカの西にアジア諸国があるが、日本以外での一般的な世界地図では、ヨーロッパ地域が真ん中にあり、西にアメリカ、そして東の端っこに日本がある。
なので、東アジア諸国は極東と呼ばれている。
もちろん、地球はまぁるいので、「アメリカの西にアジア」は間違ってはいない。
そしてもちろん、「西」は関係ない。

21.名無しさん2019年12月18日 10時23分

waste と west は発音も意味も全く違うし語源的な繋がりもない。
wasteは片仮名では「ウェイスト」で意味は「荒れた」「不毛な」「くそ」とかそんな感じであり、語源はラテン語の「空っぽにする」
westは片仮名では「ウェスト」で意味は「西の」とか「(日没からの連想で)死んだ」とかそんな感じで、語源は古英語の「日が沈む方角」

ちなみにeastは日が昇る方角である事から誕生や復活と結びつく縁起のいい方角になっている。
リスト教会の祭壇は東を背にしている。

20.名無しさん2019年12月18日 08時05分
感想

>>14
でもそれだと東アジア地域を極東っていうのはどうなるんだ

19.名無しさん2019年11月01日 18時42分
感想

>>18
wasteland(ウェイストランド)は一単語。荒れ地、不毛の地と訳される。
landに島の意はない……というかそりゃisland(アイランド)だ。

18.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
17.名無しさん2019年04月15日 00時23分
感想

>>12
101や将軍にそんな口を利こうものなら翌日までにはその台詞を吐いた人間の住処がウェイストランドになりかねないな
無法地帯だからこそ口の利き方一つで死体になりかねない、今日もまたどこかのキャラバンガードが地に屍を晒す・・・

16.名無しさん2018年06月15日 22時11分

左の頬を打たれたら相手の首ネジ切ってオモチャにしてやれというパラダイス
人によってはオモチャでは無く四次元ポケット代わりにお持ち帰りされるもよう

14.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
13.名無しさん2017年02月28日 08時01分

しかし101のような人間の形をしたミュータントがうろついているウェイストランドで生き延びていると考えれば侮辱どころか中々の賞賛である

12.名無しさん2017年01月11日 14時49分

間違っても他人に、やーい、お前の住む町ウェイストランド~ とかといってはいけない。結構な侮辱にあたる。

11.名無しさん2017年01月01日 20時39分

ちなみにFalloutは「GURPS」というTRPGをベースにしているのに対し、Wastelandは「Tunnels & Trolls」のヴァリアントである「Mercenaries, Spies and Private Eyes」というTRPGがベースとなっている。

10.名無しさん2016年11月08日 03時46分

Wastelandの続編であるWasteland2は初期のFallout開発スタッフが製作に関わっており、
Fallout New Vegasを開発したObsidian Entertainmentもゲーム開発に関与している。

なお、日本では「ウェイストランド2 ディレクターズ・カット」の名でPS4用ソフトとして発売された。

現在は乗り物やマルチプレイCo-op等の新要素が追加されたWasteland3の開発が決定している。

9.名無しさん2016年07月13日 18時42分
8.名無しさん2016年06月30日 00時10分

初心者はよく、ウェストランドの読み間違えるらしい。
荒れ果てた国であり、東の国ではないということをよく覚えておこう

7.名無しさん2016年06月29日 23時48分

に描いたような弱肉強食で、どんなに豊かな集落や地区でも、身を守る武器や術が無ければレイダーガンナーにタロン社にエンクレイヴシーザーリージョンにの餌食となる。

逆に、そんな搾取する側から更に屍を築き上げるのがフォールアウトの主人公。さらに4のはあろう事か、命を奪った略奪者の身ぐるみから無力な人々の生活必需品を生産してしまう。

弱者は食われ、強者も頭捩じ切られてオモチャにされてもおかしくない末法の世。

6.名無しさん2016年06月09日 02時26分

リスト教文化圏の人間にとってウェイストランドといえばT・S・エリオットであり、
神無き世界、この世の終わりを表す
残念ながら日本人にとっては全くピンとこないのだが

5.名無しさん2016年05月30日 19時04分

>>1 にあるWastelandですが
約25年もの歳を経て続編が作られました
英語版のみですが気になる人は
Wasteland2」で検索

S.P.E.C.I.A.Lやデザートレンジャーズ、
旧体制の守護者(Falloutで言うBrotherhood of Steelに似た軍事組織)
等、Falloutシリーズにはこのゲームのオマージュ要素が多数存在する

4.名無しさん2016年05月30日 18時05分

他作品でも文明崩壊後の世界を指してウェイストランドと名乗っていることが多い。別にfalloutだけの呼称ではない

3.名無しさん2016年03月12日 00時06分

本来のfallout3として開発され、販売される予定だった「Van Buren」というタイトルではアメリカ南西部(アリゾナ・ネバダ・コロラド・ユタ)が舞台。

2.名無しさん2016年03月10日 22時43分

シリーズごとに舞台となる場所が異なり、

1では南カリフォルニア近辺
2ではカリフォルニア全域
タクティクスではカンザス、シカゴ、セントルイス周辺のアメリカ中央部
3ではワシントンDC(キャピタル・ウェイストランド)
NVではモハビ砂漠(モハビ・ウェイストランド)
4ではボストン近郊(連邦)

が舞台となっている。

1.名無しさん2016年03月10日 22時29分

荒地などを指す言葉だがFalloutでは2077年に起きた核戦争後のアメリカ全域を指す言葉。
元々はFO1、2等の製作をしていたInterplay社が発売した「Wasteland」というゲームの地名から取られたもの。
それの精神的な続編であるFalloutでもこの呼び名が使われることになった。

913



ページ上部に戻る