コメント一覧(100)
製作者、ゲーム内容、サイトの他の利用者を煽る行為を控え、規約を守ったコメント投稿をお願いします。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>1978
プレイ時間2400ワイ
ゼロ、核を撃った回数数百、羨まし過ぎる
>>1970
現在プレイ時間1400時間ほどで、5回くらい出てるがこれだけ遊んで片手で足りる数しか出てないのよね。すぐに出るもんじゃないわな。
とりあえず発売二日後からやっていて衝撃補正は出ていない事実に人類は絶望せよ
>>1971
自分は既読品しか出さないからあなたのような人を失念してたよ、ごめんね
>>1968
排出確率0.081%とかどっかで見たんだが2回も手に入れられる奴いるんか???
諦めて核撃ってきなさい
通常弾薬→弾薬変換器へ投入!
使用済みFコア→Electric Absorptionで再充電!
武器、防具系→解体してジャンクに!
ジャンク→売る、あるいはスクラップボックスに投入!
グレネード→景気づけの花火だ!
腐った食料→肥料だ!
☆1、2→証書にして☆3を(売るために)温存!
中傷を受けてしまった!→なぜかわからないが集めている
スカベンジャー気質な自分は既読のホロテープ・メモ、ウルトラサイト弾薬、プラズマコア、設計図系以外は大抵拾っている。
ところで今日は1st最終日ということで宝の地図を100枚以上消費し、要らない設計図とドラゴン(解体しても何も出てこないから)をウォード部屋の救急箱に投入してきた。重量にして16lb(ドラゴン除く)の設計図は処理落ちを起こすほどだったからちょいテロで申し訳ない…その後低レベルの人が部屋から出てきて、確認するとコンテナ内が減っていたので嬉しいけど。
序盤は見ず知らずの誰かありがとうって気持ちになりつつ
いざ自分が突っ込む側になるとああどいつもこいつもいらねえもんを捨ててたわけかと感謝が冷める
そんな良いシステムだから初心者は誰かが入れたと思しきアイテムを見つけたら一切の遠慮をせずかっさらってしまおう
どうせいつか入れる側になる
>>1961
>>1962
?! みんなそんな傘地蔵みたいな事してたんだ・・・今度行ったときチェックしてみるよ、ありがとう
>>1955
そうなのか、それでも進行が別扱いなら発射準備のところで先に打ち上げられるだろうし大丈夫かな
これからはタッチの差で他人が打ち込んだ後焦ってモノンガーに打たなくて済みそうだ
>>1949
数日前にここで話題になってたウエ研無敵マンもそうだけど、熟練者のお遊びは知らない人が見たらチートにしか見えんなw
>>1949
なるほどその手があったか!
連続核は三エリアあらかじめ撃てる直前にしておくんよつまりめちゃくちゃ手間をかけてる
>>1938
その人の本題って「新規がエネ爆を認識して離れる」じゃなくて「火力高い馬鹿が暴れ回ってつまらなく感じる」ってことだから君の指摘とほぼ同じじゃない?
エネ爆に限った話ではないけど、それが顕著になる性能だから関係ないと断言は無いかな。
他の人にとっては入手の経緯よりそれを使ってること自体のほうが問題な点がつらいところ。
数日前に一人で3分以内に3連続核撃ってたのいたわ
今はマガジン改造のエイリアンブラスターじゃないか?
爆発の仕様変更でついにFallout3の頃に匹敵するとんでもない凶悪武器に化けたと聞いたが
どう考えても意図した挙動じゃないからそのうち修正されるだろうけど、ベッセが特に何も言ってない以上今のうちに楽しんでもバチは当たるまいて
引換券交換長いよねアレ……
おお、そうなんだ?それは良い事を聞いた
引換券ちょっと持ってるから引いてみようかな
ナーフしてほしいけど天然ものやノーマルガトプラ持ちまでアオリは喰らって欲しくないんだよなぁ
それはそれとしてムカつくから今度見かけたら目の前に飛び出てやる
>>1902
きれいな水はノーモーション
答えはこれだ!!!
実際センチネル云々もそうだけど個人的にエモート中は静止状態なのか動いている扱いなのかはすっごい気になる
検証しようとすればセンチネルでダメージの傾向を見るのが手軽なのかもしれないけどレジェンダリーモジュール使いたくない
>>1904
キャプテン・コスモスパワーアーマー
あれかもしれん
ヘルキャットかt-65にセンチネル5部位揃えたから効果のほどを検証していたとかそういう人
>>1902
スーパーミュータントからの攻撃が実弾だけだったなら、そのパワーアーマーの中身がミュータントスレイヤー付きヘルキャット一式なら、チートなしでもノーダメージがあり得ると思われる。
実際は1桁ダメージ位は受けてるとは思うが、何らかの回復効果等が受けるダメージを上回り続けてる可能性もある。
コメントが2000を超えているため以下をご利用ください。
Fallout76の雑談所10