コメント一覧(29)
製作者、ゲーム内容、サイトの他の利用者を煽る行為を控え、規約を守ったコメント投稿をお願いします。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
純粋なDPSで考えるなら最強のセミオートピストルだろう。
高い発射レートを持ち、マガジン変更で発生する爆発ダメージの仕様で、実際のダメージは倍となる。
さらに爆発にはDemolition Expertのダメージ上昇が乗るため、関連perkを取り切った場合、
(射撃(Gunslinger3×3=60%) + 爆発 (Gunslinger60% + Demolition60%))+tank killerというダメージになる。
ここに変異なども重なるため、異様なダメージが入る。
ツーショットはさらに爆発ダメージが2倍(おそらくグレランやミサイルと同じ仕様)になるため、あからさまにおかしなダメージを叩き出す。
ただ弱点もあり、やはりオート武器に比べてAP消費は重く、ヒットまでの弾速の遅さと射速の速さのタイムラグが原因でクリティカルの発生が遅れがちになる。
クリティカルでの運用を重視するならバースト射撃を心がけるといい。(2発、3発ずつ撃つ感じになるか)
また、レイドボス相手にもあまりダメージの通りは良くない。
ちなみにフルバーストで撃つ際はプレイヤーの連射力が試される。射速が着こうものならもうそりゃ大変である。
最もvatsで撃ち切りたいならAP減ありでもAP回復剤ほぼ必須。そう言う意味ではピーキーな武器である。
さて、この銃を使うにあたっておそらく一番のネックが弾の入手になる。
と言うのもエイリアンブラスターラウンドはオプスやピットのクリア報酬でまとまった数を入手できず、弾薬変換機で手に入れることもできないのだ。
この辺で稼ぐと言う手が(道中で稼げなくはないが)難しいため、自力生産できる手段は準備しておきたい。
フュージョンセルとコストは同じとはいえ、銅の消費は激しい。採掘スポットの確保などはしっかりやっておこう。
あらためてEvent:Invaders from Beyondで使用してて思ったのは
発射音が最高にイカしてるってこと。
エイリアンどもとの光線銃での銃撃戦はレトロフューチャー感が極まっている
相手の頭上から撃ち下ろす様にVATS撃ちすると物凄い挙動で弾が飛んでいく
冷却マガジンなどの新規MODが追加された。
Event:Invaders from Beyondをクリアすると設計図が出る。
エイリアンブラスター・ラウンドが作成できるようになり、弾薬ボックスや弾薬がたくさん機能でも回収できるようになったので、フュージョンマガジンへ変更しなくとも常用できるようになった。とはいえフュージョン・セルよりも必要材料が多いため、コスト的には割高である。
またライフルのエイリアン・ディスインテグレーターが登場し、エイリアン兵器のピストル枠という位置付けとなった。
入手できる場所がゲーム序盤に行くような場所のため、低レベルのものが配置されがち。
最大レベルのものが欲しい場合はプライベートサーバーで取りに行こう。
専用弾であるエイリアンブラスター・ラウンドはディスプレイに飾ると結構光る
光り物の展示が好きなresidentにオススメ
クリティカルで撃っても 通常ダメージしか入らない
...え
ダメージ15……?
グラニンガー農場南東の水たまりに沈んでいる箱の中に入っている、皆さんご存知あの武器。外見は前作fallout4の物と同じ。『ヤツら』はアパラチアにもやってきていたのだろう。
しかし拾った時点では専用弾であるエイリアンブラスター・ラウンドは0。手に入れる為には、ブラックマウンテン兵器工場のドーム2へ行く必要がある。
エネルギー武器にツーショットが付いた場合にダメージが25%加算ではなく25%乗算になっていた現象がパッチ44で修正され、ツーショットとのシナジーが特に強力だったエイリアンブラスターにも影響があった。筆者が計測したところ実ダメージで10%程度のダメージ低下が認められた。
とはいえ冷却マガジンと毒マガジンを使用した場合の爆発ダメージ周りの挙動は以前と変わっておらず、セミオートピストルの中では依然として無類の強さを誇る。もっともこの挙動も修正されないとは限らない。レジェンダリークラフトにリソースを費やすかどうかは自己責任で。
なお射速に関しては「効果がないか、あったとしてもプレイヤーの連射速度が極めて高くなければ効果を発揮できない可能性が高い」という報告が複数の検証者から寄せられている。エイリアンブラスターの素のファイアレートは100であり、これは秒間あたり10連射が必要ということ。実際にやってみると分かるがクリックにせよトリガーにせよ秒間10連射はかなりキツく、射速付きで秒間12.5連射ともなると連射名人でもなければ持続的な入力は困難である。少なくとも筆者の連射スキルでは射速が付いた場合とそうでない場合で有意なDPS差を出すことはできなかった。
連射にとてつもない自信があるレジテントは果敢に射速付きに挑んでみても良いかもしれないが、そうでなければ第二レジェはクリダメが無難か。爆発ダメージには距離減衰がないので遠距離から狙撃できるようになるVATS命中との相性もかなりいい。
第三は消費AP減が無難だが、それなりのAPがあれば消費AP減なしでも1マガジン撃ち尽くすことは難しくなく、リロード速度Perkがないピストルの欠点を補えるリロ速も好相性。