コメント一覧(49)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>46
隊員の階級によって体力に大きな違いがありRADダメージ以外の部分の影響力が激変するので、階級を明記しないと考察のしようがない。低い階級でパワーアーマーなしなら非レジェンダリーの他の武器でもかなりのダメージを与える。
パワーアーマーは放射線防御力も高いが物理防御力も高いので、Riflemanなしのラジウムライフルでは与える物理ダメージは微小である。Nuclear Physicist3であればダメージカット率ではむしろ物理ダメージ部分の方が高いだろう。
なお、物理ダメージには難易度の影響があるので注意が必要だ。
この大辞典はB.O.S.ナイトも利用している。検証の標的選びには配慮してもらいたい。
この銃の恐ろしさは >>26 氏も書いているが、
本土でガンマ線銃を乱射するチャイルド・オブ・アトムに恐怖を覚えた者たちにとって最大の罠は「発射時の見た目が通常の銃とほぼ同様であること」である。
ニュークリアスのチャイルド・オブ・アトムにもガンマ線銃を使う者は多く、そこに交じってラジウムライフルが飛んでくると、ガンマ線銃でないならと軽視してしまうことだろう。そして、想像をはるかに超えて真っ赤に染まった体力ゲージに気づいた時にはもはや手遅れかもしれないのだ。
この銃の(非暗転型)サイトはかなり扱いにくい。
スタンダードサイト及びグロウサイトは凸型と凹型の位置が逆転しており(通常は凹型がストック側、凸型がマズル側)、しかも凸型がかなり大きいため、一人称視点のADS状態で乱射していると敵を見失いやすい。
リフレックスサイトは高さがあるため多少離れたくらいの敵なら見失うことはないが、レンズが非常に小さいために強い反動で銃が暴れまくるセミオートではドットが見えない状況が頻発し、威力の高い射撃を短い間隔で正確に当て続けることが難しくなっている。
サイト運用するのであれば、あまり三人称視点に慣れていなくてもこの銃だけは基本的に三人称視点で運用することをオススメしたい。
あぁ、ラジウムライフルは美しい……放射能マークを模した銃口のアンテナ、弾丸にラジウムを照射する為の多重配線、アトムの歌声を彷彿とさせる清らかな銃声。全てが美しい。この銃に狙われた誉れある生命は身体に損傷を負い、被爆により体を焼かれ、偉大なるアトムの元へ導かれるのだ。おぉ、貴方もラジウムライフルが欲しいのですか?
ラジウムライフルをお求めの方は大変恐縮ですがCoAニュークリアス支部までご足労頂き、同志ブラザー·ケインよりご購入下さい。お立寄りの際には是非、長旅の疲れを癒やす入口付近のシャワーとニュークリアス下層より採取した新鮮な水を御堪能下さい。運良くテクタス上級聴罪司祭が説法を行っていた時に来場された時は、黄色いドラム缶を椅子としてご用意させていただきますので、是非ともご清聴下さい。
尚、該当施設の来場による心身の異常、幻覚症状、RADの蓄積は一切の責任を負いかねますので、そちらの自己責任とさせて頂きます。
運が良ければコンバットライフルやコンバットショットガンが出てくる時期になる前に入手できる
アサルトライフルの寸胴な見た目が気に入らなかったプレーヤーからすると発見時はテンションが上がる武器だったが、武器作業台で早々とこれじゃない感を突きつけられる。
さらに後出のイケメン、ハンドメイドライフルのおかげで存在すらわすry
無尽蔵が付いても割と楽しい
上述の通り、サイレンサーを着けても「パシュン!」という乾いた銃声に変わりはなく、WW2時に使われてそうな見た目からの期待とは外れたサウンドを耳にすることになる
さらに、装着できるリフレックスサイトはレンズ部分がコンバットライフル等に比べて非常に小さく3分の1程度の大きさで、他の実弾銃と同様に少々レンズが汚れているために、日影に入るだけでも非常に照準を合わせ辛くなってしまう
ライフルという名がついてはいるが、使用弾薬は入手しやすい.45口径弾であるため、実際の運用としてはオートレシーバーにして近距離射撃戦向きのサブマシンガン的位置、特にPDWといった具合になるのではないだろうか
オートレシーバー持ちの奴と遭遇した場合、生身のまだ比較的人間な111だとライフバーがみるまる真っ赤になる恐怖を味わうことになる
対生身の人間向けには持ってこいの武器である
今度はこちらが真っ赤にしてやる番だ
ファーハーバーにて追加され、主にニュークリアスCoAによって使用されている魔改造ライフル。
同じく45口径弾を使用するコンバットライフルと比べ反動が小さく、セミオートにおける定点への連射でも高い命中率を維持できる。逆に、オート化すると各MODを装備してもやや暴れてしまうため、基本はセミオートでの運用を推奨。
余談だが、ヌカワールドのハンドメイドライフルや、ハーバーのレバーアクションライフルは強力ではあるものの、専用の弾薬はそれぞれの現地でしか売っていない為、確保のためには現地まで赴く必要がある・・・それが面倒だと思っている方々も少なからずいるのではないだろうか?
しかしこのラジウムライフルは、本土人でも安心の45口径弾仕様であり、場所を問わずどこでも安定して大量に確保できる弾薬である。
そのうえ、レシーバーを最後まで強化しても弾薬は45口径弾のままで、コンバットライフルのように308口径弾へコンバートせず、308口径レシーバー並みの威力を45口径弾で発揮できるようになる。
つまり、ゲーム上において最も手に入りやすく数も確保しやすい45口径弾の最大火力を発揮できる銃なのである。
ナショナルガード訓練場などで厳選すれば有用なレジェンダリーも手に入りやすく、
早い段階で確保できれば様々な場面で対応できるだろう。
各種Parkで強化していけば180程度の実弾ダメージと100程度の放射能ダメージが出るので、放射能耐性の低い敵はもちろんのこと、放射能耐性の高いウォーロードや焦げたグールなどの強敵にも意外と通用する。
さらにいえば、あまり人気のない壊し屋やグールスレイヤー、ミュータントスレイヤーなどのレジェンダリー効果はこの武器にとって非常に有用であり、追加の放射能ダメージを与えにくい敵へのダメージをうまくカバーしてくれる。
特にグールスレイヤーは放射能ダメージで回復してしまう分のダメージを相殺してくれるため、高レベルの焦げた相手でもグッと戦いやすくなる。
見た目こそ手作り感のある簡素な武器でイマイチ地味な印象だが、その容姿に反して高い基本性能と底知れぬ可能性を秘めた、まさに名銃である。
発射レートが90になったり300になったりする現象(バグ?)が確認されている
頻繁に数値が入れ替わる為どちらが正規の数値なのかは不明
サブレッサーが妙な所に生えるが、ラジウムは正常に照射されるのか?
オートの弾速が凄まじい割に反動が少なく、新武器の中で最も話題にならないが、
使っていて楽しい武器。
フェラルグール等と戦闘になった際には別の武器を抜くのがよいだろう
これパラボラが穴の空き具合で上手いことハザードシンボルの放射線マークになってて、地味に好きなんだよね
アトムの審判のつがい的な武器として、「放射能汚染の」が付いたコイツをアトムの極刑(Atom's Punishment)って名付けてる