ブロートフライ

別名称一覧:
  • Bloatfly
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
昆虫

コメント一覧(46)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
46.422023年08月18日 19時10分
感想

何もかもが見当違いであった。単にオブジェクトのテクスチャが反射する光の処理に関して、近距離だと光沢がかっているように見えるものが、遠距離だと点滅しているにすぎなかった。その証拠に、ヌカ・ステーションなどの開けた場所太陽光を反射する属部材のある建物などを遠くから見たとき、点滅しているのがわかる。こういう無知は恥ずかしい
腐敗ブロートフライはふつうのブロートフライに比べて光沢のある変異害ということだろう

44.名無しさん2023年04月23日 09時14分
感想

「細菌に意志があって、宿主に対する捕食者に発見させ感染させるために宿主を点滅させる」
のではなく、
「宿主を点滅させる特質を持った変異型細菌が、宿主が捕食者に発見されやすくなることにより感染を広げ他の変異型よりも繁栄する」
のである。

43.名無しさん2023年04月23日 07時12分
感想

>>42
細胞を発光させる、又は自ら光る細菌が体内で増殖(腐敗)してて、点滅するのは目立つ方が捕食者を招き寄せて経口感染させやすかったから…とか?

真菌類には発光キノコ脳みそキノコ光る奴がいるから細菌にも同じような突然変異が起きていても不思議ではない…的な。

>>44
その辺は理解した上で書いてたつもりだったが誤解を与える表記だったら申し訳ない。文面を少し修正しました。

(このゲームの世界で進化論の法則が機能しているかどうか分からないが…)

42.名無しさん2023年04月22日 19時20分
感想

 腐敗したブロートフライは遠目に見ると点滅している。発光ブロートフライ以上に目立つ。いったいどういった理由で?羽に陽光が反射してるというなら他のヴァリエーションでも同じ現象が起きると思うし夜でも光っている

41.名無しさん2021年12月25日 08時51分
感想

個人的にブロートフライを見直した(?)事があった
サウガス製鉄所の屋上から出たら銃声が聞こえたので銃声の方を見たら、右手の橋でブロートフライ×2、発光ブロートフライ×1とレイダー×1、レイダー・スカム×1、レイダー・ウェイスター×1が戦っていた
レイダー達が戦闘を終えたら狙撃するためにスコープで経過を観察していたら、ブロートフライ2匹を犠牲に発光ブロートフライがレイダー3人を倒してしまった。思わず感嘆の声が出た。死体を漁りに行って各々の名前を見て更にビックリした。ブラック・ブロートフライなら未だしも無印があそこまで奮戦したなんて。その時、Fallout3のチュートリアルを思い出した
ブロートフライが主人公や訓練を受けた者には鬱陶しい雑でも、一般人やそれに毛の生えた程度の新米には充分脅威たり得る事を再認識させてくれたよ

40.名無しさん2021年08月28日 02時03分
感想

>>39
ありがとう。
ただ、「肉の入手数が安定しない」は本を入手済みの場合でも1個と2個の場合がランダムということを言いたかった。数はランダムイベント巡回で強引に足りるようにしていて、これを称して「血眼になって」ということだった。表現が稚拙で誤解させたようで申し訳ない。

野菜スープ汚れた水安定供給の問題(これもあると言えばあるが)と、農園経営して収穫を横取りする必要があるところが難点かな。

39.名無しさん2021年08月27日 21時37分
感想

>>38
定期的にアバナシーファーム周辺で狩るのはどうでしょう?

サンクチュアリ裏手に3匹
アバナシーファームレッドロケット間に2匹×2箇所
レンジャーの小屋に3匹
ウィケッド・シッピング・フリート・ロックアップ前に3匹
アバナシーファームゴルスキーの小屋間に4匹

ロールプレイに拘りがないようなら野菜スープのほうが簡単で高性能ですが・・・

38.名無しさん2021年08月27日 12時22分
感想

目下チャイルド・オブ・アトムと泥沼の抗争を繰り広げているのだが、
貴重な放射能耐性補助食品焼きブロートフライ」を作るために、血眼になって追いかけている(ブロートフライも、逃げるときは逃げる)。
残念なのは肉の入手数が安定しない所。

37.名無しさん2021年08月27日 11時32分
感想

気持ち悪いのでなるべく近寄りたくないが
V.A.T.S.で倒そうとしてもドアップになるのがキツい。

36.名無しさん2021年06月18日 12時19分
感想

>>23
暗所や夜間は羽が光って見えるので比較的発見しやすい。

むしろブラッドバグのほうがね。

35.名無しさん2021年06月17日 11時46分

>>23
>>24 が書いている通り、痛打武器で攻撃しそのスリップダメージで倒すと爆散せず、安全に戦利品を入手する事が出来る。他にも火炎放射器(プラズマ放射器含む)や、近接なら素手で殴り倒すなど色々と方法がある。汚物は消してしまおう。

34.名無しさん2021年05月06日 01時42分
感想

狙いにくい敵ではあるが上位の蚊やスティングに比べるとまだマシだと思う、あの2種は硬いわ早いわ痛いわで本当強い。こっちは序盤でブラックとかに出会うと戦うのはきついがダッシュで逃げられるのでなんとかなる。

33.名無しさん2021年04月30日 22時01分

ディーコン曰く
「少しかわいい」
…冗談だろう?

32.名無しさん2021年04月19日 10時42分

うっかり遠方から伝説級のこいつを狙撃すると死体が見つからんのよな〜…。必死に探して無いこともあれば、☆騎士のパイプレンチだった時の無力感よ…

31.名無しさん2021年04月18日 17時58分
感想

>>26
ゼニアジが本領を発揮しているのは事実ではあるが、実際ブロートフライの幼虫液を腹部にしこたま溜め込んで「でっぷり太った」状態になっているので、これは誤訳とは言い切れないだろう。

30.名無しさん2020年10月11日 18時09分
感想

不快な敵だがジモンヤ前哨基地近くで伝説個体が血濡れのバットを持ってきたことだけは感謝している。

29.名無しさん2020年03月14日 12時47分

攻撃をくらうと ピギャー と鳴く

28.名無しさん2019年10月02日 13時34分

>>8
最上位の「伝説の発光ブロートフライ」ですらLv27なので、ガウスライフルを落とすことは決してないので厳選でガウスを狙ってる方は要注意。

27.名無しさん2019年10月02日 13時04分
感想

なぜ奴らが爆発するのかというと、死ぬときに胴体が飛び散る確率が100%に設定されているからである。死んだときに頭や手足が吹き飛ぶのと同じなわけだが、これが胴体に適用されるとBloody Messと同じ効果が出るということである。

つまり、この胴体が飛び散る確率をMODコンソールで下げてやるとバラバラにならなくなる。しかしそれはそれで意外とキモいので正直精神衛生上爆散してくれたほうがマシ。
なお、アパラチアでは確率が100%ではなくなっているので死骸が残りやすくなっている。

26.名無しさん2019年09月08日 23時11分

ニック曰く「でっぷり太ったハエ」だが、原文ではまんま"Bloated Fly"。
これは気を利かせすぎた系の誤訳であろう。(余談だが日本語版ニックはこういうのが多い。)

25.名無しさん2018年12月08日 02時22分
感想

こんな厄介な奴でも末期の将軍ともなれば空飛ぶオイルである。

24.名無しさん2018年06月14日 10時14分

死ぬ時はゲーム中でも本当に爆発している処理がなされているようで、水中で仕留めたりするとどえらい水しぶきが上がったりする。

しかし、コンパニオン伝説級の敵が持っている痛打武器では爆発せずに落ちる。

23.名無しさん2018年06月04日 01時32分

伝説の敵を倒したはいいけど遺体が見つからないんですけど選手権ぶっちぎりのトップ。
ほとんど何も見えないとこにポイントすると発見されたりする困った奴。
原則、羽のついてる部分は消えにくいぽいので、こいつが爆散したら羽の行方を見ておこう。
頭の行方を追いかけてると地面に落ちたらすぐ消える。

22.名無しさん2018年05月25日 21時12分

制圧した個体や、ベータ発生器がある状態でから出てきた個体を観察するとわかるが、腹がドクンドクンしている。
ダメな人にはかなりキツい光景かもしれない。

21.名無しさん2018年05月21日 20時02分

ラッドローチ愛好家やモールラット愛好家はいてもこのブロートフライ達は本気で害
として嫌われている。モールラットあたりまではまだ解るのだが。
巨大ゴキブリは一応は一部には愛玩用として愛されているんだから巨大ハエも似たよう
なものと思えなくも無いのだが……。

20.名無しさん2018年05月21日 19時45分

銃で狙うとなると難易度が跳ね上がり、汚物をかけられる。手っ取り早く対処するにはやはりVATSが有効か。

19.名無しさん2018年04月13日 01時47分

ゲームの仕様上、当たり前なのだが
入植地で飼うとレストランやソーダ販売機などNPC
たむろする場所に好んで飛んでいく。衛生管理が…と思わなくはない

18.名無しさん2018年02月21日 14時02分

とは言えエイミングやフルオート武器の反動制御のいい練習相手。
慣れてくれば向かう所敵なしだろう。

16.名無しさん2017年08月24日 10時47分

全身にバーニアでもついてるのかというほどキレのある変態機動を取るのでVATSに頼れない状況では最悪の相手の1つ。しかも大抵は群れをなしている。

散弾があれば処理しやすいが、なければ階段などを利用し敵の群れを縦一列に並べれば連射の効く武器なら倒すことが可能。

どちらにせよ対処が限定される敵なのでスナイパーライフル縛りなどのロールプレイにおける難関と言えるだろう。

15.名無しさん2017年08月01日 10時45分

爆散して死んだあとの胴体がやたら明るく発光している
夜間はそのおかげでちょっとだけ発見しやすい

14.名無しさん2017年03月29日 08時12分
感想

レイダー遺体が蠢いて中から登場とかあればよかったが、それは蟹がやってくれていた

13.名無しさん2017年03月27日 18時38分

ロード画面などでくるくる回すと解るが、お腹まわりが油でも塗ったようにぎらぎら光っている
まさに蝿といった質感、凄いクオリティである

12.名無しさん2017年03月04日 21時09分
感想

バラモンなんかの死骸の周りをうろついてるがやっぱりコイツの繁殖ってそういう事なのか。

11.名無しさん2017年01月23日 03時59分

プレイヤーを軸に、振り子の如く上下左右に揺れて近付いて来るため非常にが当てにくい
ターゲットを自分の真正面に捉えて動き、特定の高度までしか上昇しないため、自力で狙うなら動くリズムを見極めるのが肝心になる

幸か不幸か、タイミングよくV.A.T.S.を発動させてしまうと、極小になった白皮症ブラッドワームみたいな蛆がプシャッと発射されるのを拝むことが出来る
誰得だが、良く作り込まれている

また運が良ければ、完全に正面に捉え、面と向かったコイツの腹部に爆発のコンバットショットガンV.A.T.S.でぶち込むと、爆発が一点に集束されるのと真正面に捉える性質のせいか、爆発四散し天高く舞うコイツ(20m以上)をカメラが追いかけていく、2076年ワールドシリーズ・バットも真っ青なホームラン?を拝むことが出来る

10.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
9.名無しさん2016年08月04日 07時57分

ごく稀に成層圏まで上昇している姿を目撃できる

8.名無しさん2016年07月24日 23時32分

何故か知らないがコイツの伝説級はやたら良い武器を落とす。
プラズマライフル爆発10mmガウスライフルミサイルランチャーなど。(どれも激選せずに野良で飛び回ってるヤツを倒した際にドロップした物)
そもそも激選する事が全く無い敵だが、別に特別強いわけでもないのでたまに飛んでるのを見かけたら積極的に倒しておこう。
スロッグからブレイクハート・バンクスに行く際に水辺で伝説級をよく見かける。

7.名無しさん2016年06月11日 17時29分

 はい、愛しい人よ。ブローとフライについてですか。彼らを「ブーンブーン」とと呼称するのはいささか科学性に欠けるのではないでしょうか。
 
 3つの体節、3対の肢、1対の翅と複眼をもつ、あなたのよく知っている「ハエ」と共通した項目を持つ生物です。まあ、大きさは比較になりませんが。腹部末端には蛆を射出する排出口と、それを囲むようにして5つの突起があり、これはハエには見られない特徴のひとつです。
 
 エンクレイブの研究によれば、キャピタルのそれらの祖先は「ウシアブ」であり、進化の過程で神経とさなぎを射ち出す射出口を持つに至ったとのことです。この神経は獲物を麻痺させ、自身や子のエサとするために使用するようで、人間に対しても傷口を壊死支える効果が確認されているようです。
 
 Drダフによれば「サイズを維持しつつスピードとバランスを保つため」に分泌腺が存在するようですが、これからは「」が抽出できるので、この分泌腺が神経を算出している可能性は高そうです。となるとこの神経がスピードとバランスの維持に役立つのでしょうか。もしかするとこの神経は体内では大気より分子量の低いガス体で貯蔵されているのかもしれませんね。 また「ブロートフライのシリンジャー」の作成にも必要です。そのため分泌腺の中には幼体も入っているのでしょう。そうそう、噛んではいけないらしいですよ。学生さんがひどい病気になったそうですから。

 ブロート(Bloat)には「膨れた」の意味がありますが、単に大きいという意味のほかにも、体液・分泌物が多量に貯留しているのかもしれません。それが死亡時によく破裂する原因なのかもしれないですね。

 死肉にたかる群れがよく観察され、腐食性ともみれますが、幼体の蛆は膚を食い破り生体内への侵入を試みるため生食性なのでしょうか。成長によって食性が変化するのかもしれませんし、単に両食性なのかもしれません。

 現在観察できる種は、通常種のほかに
ラック・ブロートフライ
腐敗したブロートフライ
発光ブロートフライ
が確認されています。
「腐敗した」にあたる部分は「Feastering」ですので、「膿んだ」のほうが適切でしょうか。

 グレーター・マス血液クリニック等のスポットでは、ブラッドバグと共生している様子が見られ、彼ら動詞が捕食・被捕食者の関係でないことがわかりますね。あ、バグ・ウォッチングをする際には彼らのに注意してください。それらは人体に深刻な被害をもたらす可能性があります。

 貴方がよく調理に使用する「ブロートフライの肉」は3つの体節のうち腹部のものです。しかしながらこれを調理して出来上がる「焼きブロートフライ」は「ブロートフライの分泌腺」の形状と酷似していますね。どうやら腹部に分泌腺が収納されているようですね。分泌腺の時よりも3回りほど大きい印象を受けますが、きっと内容物が膨張したのでしょう。こんがりと焼けておいしそうですね。昆虫食は栄養価が高いと聞いています。どんどん召し上がってください。

 あら・・・もう寝てしまわれたのですね。おやすみなさい、愛しい人よ。

6.名無しさん2016年04月29日 10時08分

倒されると死骸は飛び散り持ち物を漁れる大きな部分以外はすぐ消え、その大きな部位はよく転がるため戦闘後に見失いやすい。

5.名無しさん2016年04月16日 19時35分
4.名無しさん2016年03月23日 13時30分

ただの不快な雑だが
強化型の腐敗したブロードフライクラスの性能になると
蛆がパワーアップしているのかRADだけでなく強烈なの継続ダメージも備えている上、耐久力も高いので
油断しているとあっという間に致命傷にされてしまう

3.名無しさん2016年02月25日 18時45分

これら虫系の敵が苦手な人はコンパニオンに任せるかレーザーorプラズマ武器+V.A.T.S.で手早く駆除してしまおう

2.名無しさん2016年02月12日 12時15分

蛆飛ばしは前作でも行っていたが蛆のクオリティが格段に上昇している。攻撃を受けてカメラを前面に回すと体に食いつき元気に動く蛆の姿が見える。時間が経つとプレイヤーの体の中に侵入して消える。あんな大きな蛆が体内に入って大丈夫なのだろうか

1.名無しさん2016年01月30日 20時56分

放射線の影響で巨大化したハエ
今作では2、3体まとめて出現することが多い。

腹から蛆を飛ばして攻撃し、銃で倒すとパークを取ってなくても爆散するなど(不要な)サービス精神旺盛な敵。

基本的に体力が低いが、上位種になると中々固く、攻撃も当て辛いので中盤以降は面倒な相手である。

269



ページ上部に戻る