- Magnolia
- Mags
- マグス(グッドネイバー)
コメント一覧(65)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>56
>>58
Fallout Shelter Onlineはベセスダが公式にライセンス許可を与えたとはいえ外部の会社が開発・運営しており、二次創作感が否めない。FSOで初めて語られた事柄については「FSOを楽しんでもらうための脚色」と考え、少なくともベセスダが言及するまでFallout正史とは別の世界線と思った方がいいだろう。
>>56
認めるもなにも、上記でさんざん触れられています。
>>40
>>41
げに恐ろしきは男の嫉妬よ・・・
昔話をしてあげる
…って普通にしてくれそうで困る
実はマグノリアの名前の短縮形の読みがノーラだったりする
口説ける相手なのも、実はそれなりに思うとこがあったのかもしれない
個人的に赤いドレスが最も似合うキャラだと思う。
クリックして表示
>>40
夜蝶が様々な花に止まったからと言ってそれを譏るのは御門が違うだろう
おしどりならおしどりの様に、夜蝶なら夜蝶の様にそれぞれ生き方がある
元ネタは恐らくは『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』に出てくる歌手。もちろんアンドロイド。
もしマグノリアの全楽曲を生演奏で再現しようとすると必要な奏者はたぶんこんな感じ。
筆者はあまり耳がよくないので足りないものや余計なものがあるかもだがご容赦されたし。
・サックス
・トランペット
・ピアノ
・ドラムス
・コントラバス
・クラリネット
・バックコーラス
コーラスが最低2人必要で、3人だと在りし日のアンドリュースシスターズみたいになるかも。
楽曲ごとに出番のない奏者も複数いるので兼業も可能だが、マグノリアを含めて総勢9~10名の大所帯になる。
戦前生まれのグールのピアニスト、長らく放浪していたという陰のあるサクソフォン、顔に傷のある寡黙なドラマー、スキニーマローンの部下だったバシスト、一つのマイクの前でスパンコールドドレスをひらめかせるバックコーラスたち。
という濃ゆい面々がいる退廃的なサードレール――を想像したりもするが、悲しいかな、実際にはマグノリアの後ろにあるスピーカーが音源である。
残念極まれる。
>>15
特殊なエリア移動が発生した場合、ディーコンの変装処理が間に合わず素っ裸になる事があるのでそのケースかと思われる。
ディーコンを連れた状態でコンソールでmovetoなどのワープコマンド等を行うと発生しやすい。
妻に操を立てた彼が、他の人造人間相手にフォトニック・レゾナンス・チャンバーにクアンタム・ハーモナイザーを……なんて事は無い……と思いたい。
クリックして表示
いわゆる欧米人の好きそうな成熟した美女。
自分の人生を歌ったという"Good Neighbor "の歌詞を見るに、ヤクの売人に交渉を持ちかけるだの男たちの頼みごとをmanual labor (手仕事、肉体を使ったお仕事)で聞くだのと言っており、売春をしていたことを示唆している。
クリックして表示
>>20
機械だから出せるのでは
ロマンスでの落ち着きと観察力、設定から腕利きの工作員っぽさが漂う。
DCRに収録されるのは、以下の5曲。
・Baby It's Just You / ベイビー・イッツ・ジャスト・ユー
・Good Neighbor / グッド・ネイバー
・I'm the One You're Looking For / (公式日本語訳ナシ)
・Man Enough / (公式日本語訳ナシ)
・Train Train / トレイン・トレイン
これらの5曲は「Confidence Man」をクリア後、トラビスが紹介するセリフがなくなってしまう。まぁ、紹介しないだけで普通に流れるのだが。
また、口説く際にSPECIALの数値次第で、セリフが変化する模様。
STR「ああ、もちろん。この強い筋肉のこと。…見慣れているかもしれないわ」
PER「目だわ。鋭くて、…激しい。ささいなことも見逃さないでしょう? ふふっ。今見ているもののように」
END「なにがあっても生き抜いていく力があるわね。世界が行く手を阻んでも、突き進む事ができるほどの」
CHA「うーん… 私と同じパフォーマーってとこかしら。口が達者でどんな時でも相手が聞きたい言葉を言ってくれそうね」
INT「ああ、わかった。「自分はここでいちばん賢い人間で、そのことがわかってる」っていう態度をしてるの。知性について抗いがたい何かがあると、そう思わない?」
AGI「ああ、手だわ。考えていないときにも動いてる、そうじゃない? 引っ込めるのが早い? フフフッ」
LUC「ギャンブラーみたいなうぬぼれた笑い方をするのね。フフフッ。わかるわ。幸運の女神はたぶん二番目に好きな恋人だから」
>>20
バックコーラス用のテープではなかろうか?
クリックして表示
マグノリアを口説かなくても聞ける様になった(アップデートで)
マグノリアを口説き落とした後いきなりレクス・フォードホテルに飛ばされ驚く初見プレイ。ドアを開けるとグール化したVault-tec社員に出会いさらなるサプライズ
人造人間の部品を持っていることから彼女は人造人間であることが分かる。
しかし通常の脱走人造人間とは違い、連邦しかもメモリー・デンが存在するグッドネイバー内に留まっていることから、恐らくレールロードは存在を把握していない可能性が高い。
もしくはレールロードの協力者となり、表向きはジャズシンガーで裏ではグッドネイバー内を監視している役割を担っているという可能性もある。そのような事を匂わすものやレールロード関連のクエストで一切関わらない点から可能性は低いかもしれないが・・・。
依然どのような経緯でインスティチュートから脱走しサードレールに落ち着いたのか全容は不明である。
KL-E-0のターミナルに「仲間の女」と記述されているのが何かの手がかりにはなるかもしれない。
また、彼女の驚異的な歌唱力は人造人間にも人間と同様、芸術文化を嗜み愛することが出来る存在である事を如実に表していると言って良いだろう。
トラビスにも曲紹介される模様
シュッシュポッポ〜!!!
へ、部屋で考えた時は面白いと思ったんですけど…
美人……でもないのだが、口説き落としてみたい人ランキングでは上位に来る
退廃的な雰囲気と影のある物言い、一夜の恋しか出来ない夜蝶。
口説き台詞に「音楽...」というものがあるが誤訳なのかガチで言ってるのか分からなくてシュール
非常に美しいドレスを着ている綺麗な人
口説き倒すとダイヤモンドシティラジオに彼女の曲が追加されるが、トラヴィスからのコメントはなし
最後まで口説くことに成功するとレクスフォード・ホテルに連れ込み
一夜を共にすることができる。

鎖骨が見えるほど痩せてるのに巨乳で美人だと思う
歳はそれなりにいってそうだけど、荒廃した世界に華を添える素晴らしいキャラクター
まさに夜蝶
戦闘やクエスト、居住地開発の息抜きに彼女に抱擁をしてもらおう
…息抜きで…
おっと、これ以上はとても下品になるのでそのダジャレは控えさせていただく