コメント一覧(55)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>49
性能表示を見ればわかります。試し撃ちは不要です。
>>47
とりあえずヌカワールドやったほうがいい
ガンマ線銃というとチャイルド・オブ・アトムの主武器だが、メッド・テック・リサーチ前のグールからレジェンダリ付きを入手した。
取り合わせに不思議さを感じて、しばし由来を想像してしまった。
①放射能耐性のないアトム信者がグール化した?
⇒有り得なくはないけれど、ガンマ線銃をブッパする奴らは大抵耐性持ちだし・・・。
②グールがスティムパック感覚で回復用に所持していた?
⇒理性のあるグールがフェラル化するのは公式設定的にグレーだったような・・・。
(ファンメイド・ムービーでは有った)
③持ち主のグールは元メッド・テック社員で、ガンマ線銃は人体実験用?
⇒戦前にガンマ線銃が有ったかは知らないけど、あの連中ならやりかねない・・・。
>>23 放射線で回路を焼き切るのでは?
素の威力は100(余波の小爆発で+α)
深型パラボラで+50
放射能汚染の効果が付くと+50
Int9が必要なNuclear Physicist ランク1で+50%
同じくレベル14が必要なランク2で+100%
MODとPerkで300、レジェンダリーまで揃うと一発400。
RADダメージの千分率で最大HPが減るため、有効な相手ならば3発ないし4発でほぼ確実に死に至らしめられる計算になる。
ガンマ線銃は戦力としての完成がとにかく早いのが特徴。
初期S.P.E.C.I.A.L.が戦闘向きではない構成の場合、Int9まで上げて対人戦闘力を補う事は十分選択肢に入るだろう。
対人以外の場面が不安だが、ガンナーについてはRobotics Expertがあればロボットも封殺可能になるので工夫次第でゴリ押し以外の対策はできる。
敵が使う場合のけぞり効果が本当に邪魔である
ロレンゾアーティファクトどっかに売った・・・
だれだぁ!!もってんの!!
電気信号搬送アンテナを取り付けたときのダメージ比率が
電気ダメージ:RADダメージ=2:1 ぐらいだと使いやすかっただろうな
この武器、敵が密集してたら銃弾一発でまとめて攻撃できるんだな
電気ダメージのモジュールとGunslingerが揃ってれば、そこそこ使えるかも
無理して使うほどじゃないけど、使用感はちょっと面白かった
ちょっと色々検証してみたが、どうやらGunslingerとNuclear Physistを持っていると人間以外のクリーチャーやロボットにも効くようだ
上で言われる通り与えられるRADダメージと、反撃しようにも
あの派手な発射エフェクトに隠れて撃ってきた相手の姿が
見えにくいのが本当に鬱陶しい武器。
どことなく200w白熱投光器に似てる
銃口を電気信号搬送アンテナにすると追加の電気ダメージを
貯めて発射できる
イメージや設定等から人間以外には全く効かないと思いがちだが、
1:直撃時のRAD属性ダメージ+RADによるHP上限減少
2:着弾して生じた爆発の別属性ダメージ+RADダメージ
というダメージが混在しているようで、RAD耐性が「完全」の敵に対しても
2から生じる微小なダメージだけは通るようになっているようである。
(人間に対して効果が抜群なのは1のダメージも通るから)
そのため、デスクローやラッド○○系を筆頭とするのアボミネーション系の敵や
スーパーミュータント、ロボットなどのRAD耐性が「完全」表示の敵でも
撃ち続ければ少しずつ削っていつかは倒すことができる(検証済)。
例外的に普通には倒せないのがフェラルグールで、直撃させると1>2の為
逆に体力を回復させてしまう。しかし、2だけならダメージは普通に通るようで、
直撃させず爆発だけを当てるように攻撃すると少しずつ体力を削ることができ、
非レジェンダリ品でもなんとか倒す事は可能。
普段は専用弾が貴重なため余り試す機会がないが、興味があればPC版の
コンソールコマンド等を併用して輝きの海などでアボミネーション類を
手当たりしだいに撃ちまくってみると簡単に確かめることができる。
tgmを併用して検証した所、撃ち続けると爆発ミニガンや爆発SMGのように
敵が怯みっぱなしになってほぼ動けないという現象が起きるため
恐らく2で付与されている別属性は爆発属性かと思われる。
敵が使うと普通にアボミとかロボにダメージ与えるんだよな・・・どうなってんのこれ
防護スーツに着替えて戦うとほぼ無傷で蹴散らせる
性能外観共に非常に癖があるが、そのユニークさが最大の魅力。
エネルギーダメージ追加やロレンゾアーティファクトなどで汎用性も補えるので、一度は実戦で使ってみて欲しい実に面白い武器である。
ちなみに売るとそこそこいい値段になる。
クレーター・ハウスに行ってたくさん拾うといい小遣い稼ぎになるだろう。
リロードが凄くカッコいい。
無尽蔵ガンマ線銃にロレンゾアーティファクトをつけるととんでもない超兵器に化けるのでお試しあれ
ガンナーなど対人戦で真価を発揮する。
害虫駆除やミュータントスレイヤーもあるさ!
一応ゼータ線やロレンゾアーティファクトにすれば意味はあるけど
敵に使われてこちらの爆発物がボンボコ破壊されるように、VATSでのグレネード起爆用に使い易い
防護服を着用しエイリアンブラスターやゼータ線銃で武装すると何だか別ゲー気分
対策一個でBB弾同然になるコイツを好んで使い
効かない相手には自爆も顧みずヌカグレネードをポイ
ある意味刹那的で輝いているチャイルド・オブ・アトムの人々である
レジェンダリー効果のついた2つのユニークモジュールが存在するがクエストでの二者択一。
ゼータガンとなるゼータ線バレルとロレンゾアーティファクトガンになるロレンゾのアーティファクト、どちらもそれなりに有用。
自分が使うと微妙だが使われるとウザったい事この上ない武器の筆頭候補
バシバシ打たれてどんどんゲージが真っ赤になっていくので、パワーアーマーを装備していても侮れない
こんな物騒なものを食らって精々医者にかかる程度の後遺症しか残らない111とウェイストランドの住民は正真正銘の化け物なのではないだろうか。
これまでエンクレイブの横暴なアボミネーション認定に意を唱えて来たが、3桁近いRAD値のガンマ弾を雨のように浴びて人の形を保っている彼らを見るとなんというか自信が無くなって来てしまう。
かと言ってこれを食らった際に確率でフェラルグールやらケンタウロスになったりでもしたらそれはそれでだいぶ困るのだが…