- 提供者マームル
- 提供人マームル
- Purveyor Murmrgh
- マームル
- 調達人マームル
- レジェンダリーベンダー
コメント一覧(95)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
Expeditions: The Pitt アップデートでホワイトスプリング・モールにレジェンダリー交換マシンが追加されたが、これもマームルが設置したものなのか…?つまりマームルと意思疎通ができる者がいるということになる?
ついでにラスティ・ピックにパワーアーマーステーションの追加、FT無料化と事業の拡大に余念がないようだ。
ラスティピック内に置いてあるレジェンダリー交換マシンだが、ぶっといパイプが接続されており、分岐を辿っていくとその内の1本はカウンター内側にあるマームルのすぐ隣のコンテナに接続されている。
やっぱり横流しだろ!
レジェンダリークラフトが実装された今、ランダムピックなどを引くプレイヤーがいるのか疑問である
とはいえレジェンダリーモジュールを取り扱う唯一無二の商人なので、今後も彼女の元へレジデントたちは足繁く通うのだろう
地下には各種クラフト設備があり、べんりである。
そしてその地下をさらに進むと……。
バークレースプリングス駅からラスティピックへ引っ越してもSubtoneのレコード盤を掛けているの見るとやっぱりお気に入りの曲なのだろうか
クリックして表示
ロード中に表示されるサバイバルガイドによれば、「劣化した鉱業服に拘束されたモールマイナーは、脅威と感じた対象すべてに襲い掛かる」そうだ。
これを踏まえてマームルが76に友好的なのは何故か考えてみた。
(1)劣化した鉱業服に拘束されていないから
「(さまざまなモールマイナーがいる中で)劣化した鉱業服に拘束されたモールマイナー(だけ)は脅威と感じた対象すべてに襲い掛かる」と条件的に読めばありうるが、
普通に考えたら「劣化した鉱業服に拘束された(ことで知られている)モールマイナー(というクリーチャー)は、脅威と感じた対象すべてに襲い掛かる」というように、前段はモールマイナーの説明の修飾である可能性が高い。また、マームルの服はケープに隠されて見えないが、少なくとも他のモールマイナーと同じ鉱業用スーツの呼吸装置を装着しているところから、鉱業服を着ている可能性は高い。
(2)実はモールマイナーではないから
公式サイト(2019/5/19のInside the Vault)でマームルがモールマイナーであることは明言されている。
>この調達人は大量に貯め込んだレジェンダリーアイテムの武器やアーマーをアパラチアの居住者に売るため、地表に出てこようとしている初めてのモールマイナーです。
(3)76に脅威を感じていないから
消去法的に考えてこの理由が残るのではないか。
>>32 にもあるようにマームルのレベルは100とアパラチアに出現するクリーチャーの中でもトップクラスである。
望んだレジェンダリーを入手できずマームルに攻撃した76は数知れないが、ダメージを与えた、あるいは倒せたといった報告は未だにない。
マームルが現在の76に脅威を感じておらず、また各種のレジェンダリーを与えても問題ないと考えているとしたら…
彼女の真の力とは如何ほどの物なのだろうか。興味は尽きない。
リログで補充だった。なんのための個数制限なんだろうか……?
30分で補充を確認。ワールド移動したのでもしかしたらリログがトリガーかもしれない。
交換に追加された94鉄について、少なくとも12時間間隔で補充されているのを確認。さらに短い間隔で補充されるかは要確認。
>>79
意図しない動作だろうから報告案件じゃないかな?
マームルのランダムピックアップから伝説効果なしのシークレットサービスアーマーの出現を確認。設計図で解放している部位は出る可能性があるので注意。
ちなみに私は無印胴体が2個出ました(半ギレ)
>>75
なるほどソーシャルディスタンスってやつだな。やはり出来るばーちゃんだ
婆にはTPS視点ならアクセスできる。参考まで。
>>75
不具合。次のメジャーアプデで修正予定。
先ほど訪れたら僅かに話し掛けられないくらいの位置に一歩下がっていた……何故?
『ラスティ・ピックで革新的サービス提供開始!』
本日現地時刻07:00、積灰の山地域にあるライブレストラン「ラスティ・ピック」に、全く新しい顧客体験を提供するベンダーがグランドオープンした。
ここでは証書と呼ばれる特殊トークンを使って、様々な効果の付いた景品を入手できるチャンスに巡り合える。
プレスリリースによれば「他では絶対に得られない、刺激的な体験を約束する」とのことだ。
近隣にはレスポンダーの精鋭部隊であるファイアーブリーザーの詰所のチャールストン消防局があり、
最近アパラチアに入植してきた住人にとっても、治安の面で安心出来る好立地と言えるだろう。
下記は本紙記者の取材に対する女性店主の熱烈コメント。
詳細は別訳するが、サービス開始への意気込みについて語っているものと思われる。
女性店主「�ā∎§,⅜ā∎§⅛ā∎§¿!(※1)
￾ā∎94§¿¼ï¿!!(※2)
ï¿⅛ā∎§½ā∎§¿⅛ï¿!!!(※3)」
またオープニングセレモニーには各界から祝辞コメントが寄せられており、本サービス開始に寄せる期待の大きさを物語っている。
NGO「レスポンダー」広報担当マック氏
「マッタク アタラシイ 『らすてぃ・ぴっく』 ノ サービス ハ 合法 デス。
オチカクニ オコシノサイハ ゼヒ 『ちゃーるすとん消防局購買部』 ニモ オタチヨリクダサイ。」
ニュー・アパラチアン・レールロード㈱代表代理コメント グラフトン一日駅長兼終身市長氏
「NARは本サービスとは完全に無関係だと確信しているが、有力な支援者であるNARの営業圏内に集客施設が増えるのは大変喜ばしい!
ちなみに、鉄道各駅に設置したレジェンダリー回収マシンでは証書を取り扱っているぞ」
テーマパーク「ブラストゾーン」臨時代表代行 MODUS氏
「当園は本サービスとは無関係ですが、未変異の人類がアパラチアに集まるのは喜ばしい限りです。
なお当園では現在、園内に稀に現れる「エピックな」キャストを見つけたメンバーがレジェンダリーを入手出来るキャンペーンを実施中です」
※1編集訳:レスポンダーお墨付き、バークレースプリングスとは無関係
※2編集訳:特別な鉄もある
※3編集訳:地下通路には入るな
>>66
そのアイディアでLuck全振りキャラを思いついた
最近たまに現品を売るようになった その品は交換機で捨てられたものなのでほぼ需要は無いが
交換機の中交換と違い購入しても砕けるポイントは増えない
>>65
レベル50複数キャラで回す方が楽じゃね?
人数×800+インベントリで倉庫拡張できるし
ちからしごとはとくいだぞ!!
こわすのところしはまかせろ!
ダメージこそ無いが殴れるだけマシなガチャ要員とも…
他所のゲームではそもそも武器を取り出す事すら制限されるし…
先日バークレースプリングス駅のレジェンダリーベンダーで発生した、使用済みレジェンダリー品を新品と偽って提供していたとみられる事件に関して、現地では現在もレスポンダーによる立ち入り捜査が行われている。
このベンダーでは以前より「ガチャ」と呼ばれる一種の景品くじを行なっており、確実に入手する手段のない物品を景品とすることで射幸心を煽っているとの批判が寄せられていた。
特にベンダー利用者が判断力の低く労働能力がないVault住人であったこと、目的の物品の入手確率が不透明であったことなどから、レスポンダーは「もし景品への中古品混入が意図的であったとすれば非常に悪質であり、商道徳上許されない行為だ」とコメントしている。
情報筋に寄れば、近く沼地地帯での営業許可を無期限停止される見通し※。
なお被疑者の女性店主は以下のようにコメントしており、徹底抗戦の構えを見せている。
許可の更新期限となる4月頭までは営業を続けることになりそうだ。
女性店主「�ā∎§¿¼ï¿!!?!!(くぐもった声)」
※注:営業停止となるのはバークレースプリングス駅のレジェンダリーベンダーのみであり、鉄道各駅でレジェンダリー交換機を運営するニュー・アパラチアン・レールロード㈱及び移動式テーマパーク「ブラストゾーン」を運営する有限会社ミサイルサイロ・アルファーは「我々はバークレースプリングスのベンダーとは無関係です。このような事件が起きてしまい非常に残念。」とのコメントを表明している。
Inside the vaultによると、Wastelanders導入と同時に積灰の山エリアのラスティ・ピックに移転する予定だそうな。
向こうは元々バーの廃墟だし、移転後の内装は今のものよりもう少し文化的なものになるかもしれない…?
>>24 で言及されていた「マームルのランダムピック」だが、スコーチホリデーイベントと併せる形で2019年12月24日〜12月31日まで「ホリデーランダムピックイベント」として実装されていた。
証書60枚につき武器防具を問わずランダムに星3レジェンダリが貰えた。
ホリデースコーチがレジェンダリを落としたのはこのイベントがあった為というのもあるのだろう。
ちなみに筆者は31日の夜まで気付かず、22時くらいになって気付いて慌てて交換しに行った。
結果?なんとも言えないものばかりだったさ。さっさと証書にしちまいたいけど、一日の交換上限が150枚だからなぁ。
まったく、スタッシュの容量も限界だs…なんだ…?
窓の外に何かいるのか…?
や、やぁ…元気かい…?お探しのものは…これかな…?
[銃声]
[重い物を引きずる音]
[くぐもった声]
>>53
察するにセールだからつい交換し過ぎて重量オーバーになってしまったのだろう
おそらく似たような理由でホワイトスプリング駅などにレジェ装備が捨てられていることがある
クリーン・アパラチアが成功裏に終わったことで、50%offという破格の大バーゲンを開いている。おかげでマームルおばちゃんのもとには大量の証書を握りしめたresidentが集うこととなった。
決してそこまで広くはないバークレー・スプリングス駅の建屋内に10人ほどのresidentがきれいに列を作って順番待ちをしているシュールな光景が見られる。
そしていかなる理由からか推察できないが、紙袋に入ったレジェンダリアイテムが駅入口の地面に転がっていることがあるのも確認した…
地味ーに今"提供者"ではなく”調達人”になってるね
>>46
実際、久しぶりに76をプレイした筆者はその様にとらえていた。
この記事を読む前までは。
>>47
Uranium Feverに参加したレジデントが様々なレジェンダリ装備で身を固めたモールマイナーアーミーに銃口を向けられる"ブラックウォーター決起"の日は近い
箱で何かは見えるようになったからベゼも開き直って直してないのかもしれない
まぁ英語圏では普通に表示されてるらしいのでいずれまた修正がくるだろうけど
>>41
>>42
情報感謝です!
確かにMiscにありました(重量0.25)
Vaultレイドの設計図
Lone Wandererの自分には無用のガラクタのようですね...
>>28
背中に76背負った
ラドカンガルーとして次回作あたりに登場するかも?
>>41
雑談場で教えてもらったのですが、レジェンダリーモジュールは、Vaultレイドの報酬として貰える設計図でレジェンダリーアーマーを作成するときに要求される素材らしいです。
レジェンダリーモジュールを集めるのは設計図を取得してからでもいいかもしれないですね。
文字化けで読めない中に、レジェンダリーモジュール(10) 必要証書50枚
という物だけ正常に表示されてた
今回で追加されたものかな?
試しに交換してみたところ、(1)で50枚=(10)で500枚の証書が必要とのこと
数量が選べた(足りなかった)ので1つだけ(50枚分)交換してみたが、
(10)→(9)と表記が変わっただけで何も貰えなかった
ログインしなおすと案の定、(10)に戻ってました・・・
10個全部交換しないと意味無いのかしら、人柱求む!
>>30
だが待ってほしい。
仮にレジェンダリー交換マシンが実際はレジェンダリー回収マシンだったとしたら、矛盾が生じるぞ!
ほとんどのresidentは★1や★2のレジェンダリーを投入して、★2や★3に交換しているだろう。
そうなると、★1レジェンダリーはダブついて★3レジェンダリーは枯渇することになるじゃないか。
★3の枯渇については交換チップの回収→交換のレート差や、外れ★3が出た時の即再回収で説明出来るかもしれないが、大量の★1が余ってしまうのは避けられないぞ。
大量の★1レジェンダリーはどこに消えたんだ?まさかどこかに捨ててるとでも?
はい論破。まったく陰謀論には困ったもんだ。
…ん、★1だけ?
あれ、まさかマームルおばあちゃん、マジで余った★1をどこか人目のつかない遠い場所に捨てたんじゃ…
それが…200年後に…連邦…
あれ?急に電気が消えたぞ、停電かな?
[銃声]
[くぐもった声]
[重い湿ったものを引きずる音]
>>33 にも書いてあるが8月16日現在証書交換に割引が適用されている。
25%も安くなっていて嬉しい
>>34
俺のほうがすごいやつ出たから雑談のとこに書いて
クリックして表示
Inside the vaultの統計発表
https://fallout.bethesda.net/ja/article/5Ri0eXAqfcYRC8dLq3qKk5/fallout-76-inside-the-vault-wild-appalachia
でひっそりと、こう書かれた。「皆さんのおかげで、調達人は先週の開業以来大忙しです! そもそも、どこからレジェンダリーアイテムを仕入れているのでしょうか?」
あぁ、憐れ >>23 。君は勘の良いresidentだったようだ。
よーく近づいて見ると中に青っぽい服を着ていることがわかる。
Vaultジャンプスーツに見えなくもない。
パッチ9.5にて取り扱っている9つの商品の文字化けは修正された。
しかし、Inside the Vaultにて告知されていた際に映りこんでいた「★★★Murmrgh's Mystery Pick!」(日本語版では「★★★マームルのランダムピック!」)が未実装となっている。
ちなみに、データ的にはこの「★★★マームルのランダムピック!」は文字化けしているので今後すぐ追加された場合はこの選択肢だけ文字化けする
寂れたバークレー・スプリングス駅も、すっかり居住者達がこぞって訪れる人気の名所になったな。
貴重なレジェンダリー装備が証書とやらだけで手に入るとなれば当然だ。
かく言う俺もその一人だ!ハハハ!
遠くから見てても、あいつらがアタリを引いたかハズレを引いたか分かるぜ!あーあ、うなだれちまって。ひっく。
…ところでレジェンダリー交換マシンに入れた装備だが、あれはどこに行っちまうんだろうな……
これは…この酔っ払いの頭に浮かんだ、ただの妄想だが……、もしかすると機械に入れたレジェンダリーは地下で回収されて、あの女マイナーの元に溜め込まれてるんじゃないか?
あの変なレジェンダリー交換マシンとかいう機械が、あいつが来るより先にいつの間にか各地の駅に設置されていたのも怪しい。先にレジェンダリーを回収して溜めておけるなら、元手の装備はそんなに必要ないからな……。
そうして溜め込んだそれを、証書を持ってきた居住者に適当に渡す……。それに居住者は一喜一憂し、また証書の為にレジェンダリーを機械に放り込む……。
いや、それだとやたら強い装備が出たっていう説明がつかないか……。ハハ、少し酔いが回りすぎたらしい。
……いや、まて!前にあったはずだ!いつの間にか居住者達の強力な装備が消失するっつー噂が!
所詮噂だ、そいつらがポカやったマヌケだっただけだとばかり思っていたが、全て仕組まれた事だとすれば……!なんてこった!善人ぶりやがってあの[罵倒]女め!!こうしちゃいられない、あいつらに……
……、ん…?あぁ…、いつの間にかヌカシャイン一本空けてたのか……。どこだ、ここは、暗い……、よく見えねぇな……
[明かりを付ける音]
なっ…こ、こいつら…!来るな!ちくしょうあのアマ
[切り裂かれる音]
[くぐもった声]
これはあくまで推測でしかないのだが、レジェンダリー交換機には一部文字がひっくり返っているが「Legendary」の意味が見て取れる。
その為コミュニケーションは筆談で可能ではないかと想像する。
成り立ちについては悲劇的な内容であるであろう事は想像に難くないが、グラム同様異形の者となり果てようともこのウェイストランドという過酷な世界を生き抜く決意をした剛の者ともとれる。
生まれながらの才能か磨き上げてきた腕かレジデント達の御眼鏡にかなう装備(レジェンダリー装備)を調達するその「能力」は確かなものである。
今日もレジデント達は激しい戦闘の末に獲得したレジェンダリー装備を証書に替え、新たな「力」を求めて束にした証書を握りしめ彼女の元に集うのである。
マームル…武器…マム武器…
ウッ、頭が…!!
クリックして表示
雑談板で計算していた人がいたけどそれによると(以下転載
星3遠距離レジェを購入して、
・望みの遠距離武器が出る確率: 2.1% (=1/47)
・さらにそれに望みの接頭辞系効果が付いている確率: 0.093% (=1/1081)
・さらにそれに望みのサブ効果が1つ付いている確率: 0.0058% (=1/17296)
・望みの武器種に望みの効果が3つ全て付いている確率: 0.00036% (=1/276736)
(*数字は全ておよその値)転載ここまで)
と恐ろしく低確率なのが解る。だが、レジェ掘りの聖地でマラソンした場合は
・伝説が確実に沸く訳では無い
・伝説が湧いても星3とは限らない(更にそれが焦げたグールとも限らない
・星3が湧いても星3を落とすとは限らない
・星3を落としたとしても望んだアイテムとは限らない
これらのせいで確率は更に落ちるのでおばあちゃんはとてもありがたい存在に見えるはず。
ログインガチャみたく今日の運勢を占う気分で気長に楽しもう。期待してガチャを回すと確実に馬鹿を見る。
証書の交換レートを加味すると実質下記のようになる
武器 防具
★1 20 12
★2 35 21
★3 60 36
単純に倍々になるわけではなく★2は1.75倍、★3は約1.7倍となる。これを踏まえたうえで求めるものと交換しよう。
ちなみに武器の3枠目のレジェはそこまで強力なものがなく、あれば便利だが別になくてもかまわないくらいのものしかない。
そのため理想を求めないのであれば★2で数を回すのもありである。無論重量90%減やVATSAP消費25%減などは便利なのであればそれに越したことはないのだが。
その反面防具は3枠目のレジェが非常に強力で、基本はこれ一択。しかし防具は厳選難易度が高く、実質はずれが非常に多い。特にウッドアーマーは完全にハズレ。リログせず即証書と交換しよう。
自分のいらない装備は他人の欲しい装備かもしれない。ベンダーで売りに出したり、証書と交換するのも自由だが誰かと取引するのもいい。ゴルフクラブだって欲しい人はいるのだ。なに、少し待てば誰かくるさ。
あれ?★3ウッドアーマーが★1になってる!?証書返せ!!
初めから場所がわかっていればそのままバークレースプリングスに行けばいいのだが、もし場所がわからなくてもCampの個人ターミナルに表示される地震報告書を見ることでクエストマーカーで場所が示され、地震の原因を調査するように促される。
床下の穴を見る限りはどうやら地下を掘り進んで出てきたらしい。
お目当ての装備が出なかったからといって、店内に火炎瓶やヌカランチャーをぶち込むのはやめよう
バークレー・スプリングス駅に核を落とすのもやめよう
厚着して腰を曲げてモゴモゴ喋るその様子はさながら駄菓子屋のお婆さんのようで可愛い
証書2倍になると、マームルが儲かる。
新規プレイヤーが増えると、レジェンダリーが多く生成され、マームルが儲かる。
新たなイベントが実装されると、新規アイテム目当てに皆がこぞって参加し、新規レジェンダリーが被ると、マームルが儲かる。
金塊2倍になると、金塊設計図を皆が買い、新たなアイテムをレジェクラし、マームルが儲かる。
ベンダーキャップ2倍になると、皆がレジェンダリーを買うようになり、マームルが儲かる。
XP2倍になると、皆が積極的に敵を倒すようになり、伝説級が多く倒され、マームルが儲かる。
アパラチアに核が落ちると、マームルが儲かる。
スコーチがシーズンイベントのコスプレをすると、マームルが儲かる。
モールマイナーがお宝を持って出かけると、マームルが儲かる。
ヴァーノン・ドッジの依頼を居住者がクリアすると、マームルが儲かる。
居住者がピットに遠征すると、マームルが儲かる。
結論:アパラチアでは風が吹けば(居住者が動けば)マームルが儲かる。