- Cricket
コメント一覧(48)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>5
「溶けた顔」です。
>>8
ごくたま~に、ミニニュークを売っているのだが…本当に稀だけども。
だが「それだけ言うなら常備しとけよ」という気持ちは、私も同じである。
因みにクリケット(cricket)とはコオロギの事である
>>33
推論が過ぎる。クリケットのハイテンションはフェラルの暴力的、本能的な凶暴性とはまったく違う。
根拠や関連も皆無、関係のないModの話、今後新しくfalloutを楽しむ人のためにも辞典に載るべきでない。
また、成り立ち上フェラル・グール=ゾンビではない。
「溶けた顔」は英語版ではmelting faceとなっている。これはそのままグールのような「溶解した」という意味で直訳して終わりにしてしまうのではなく、連邦の過酷な環境故荒れた肌や彼女の独特のメイクなど、比喩的に使っていると考えた方が妥当だし、以降みんなの想像の幅も広がっていいだろう。
皆がそれぞれの意見を交換するのはとってもいいことだけれども、あまりにブッ飛んだ暴論を放り込むのは控えた方がいいと思う。自分だけで楽しむのはいいとして。
このコメントごとでもいいので、そういったものはNGにしていただけるといいなと思います。
>>25
あらゆるマニアの欲望に合う品物を調達するのがモットー、とのこと
クリケットはんには武器フェチの守護女神という称号を捧げましょうw
ダイヤモンドシティ前にもいるため、早い段階でスプレー・アンド・プレイが買えてとても助かる
クリックして表示
>>12
ユニバーシティポイントに残された
ジャクリーン・スペンサーのターミナル「やった!」によると
彼女は通りがかりのキャラバンに原子炉の効率性に関するデータの事を相談した
「彼」は取引相手が見つかれば100キャップになると答えた
そしてインスティテュートの男が街に来たというログに続く
つまり、ユニバーシティポイントを滅ぼす情報をこの街で入手した商人は男性であり、
少なくともクリケットではなかったということになる
「ここには農民しかいないのか!奴らが欲しがるのはパイプピストルやふざけた弾薬ばっかり!」と愚痴を言う彼女だが、装備は38口径レシーバーのパイプライフル。
自分の装備にはあまり頓着しない性格なのかもしれないが「マッドな武器商人なのに装備が農民と変わらないパイプライフルはちょっと…」と気になるパパ・ママは何か適当なレジェンダリー武器とかをキャラバンガードも含めてスリ渡しておくといいかもしれない。
よく通るクインシーでは何度も尻もちついて苦戦するが、地上と建物の屋根にいるガンナーぐらいは彼女たちが片付けてくれる。
なにより死体と粘液の山を築きながら悠々と歩いてくる姿はこれぞ死の商人という感じがするのでお試しあれ。
ロジャー・ワーウィックとクリケットが接近したり会話したりする様子はないので断言はできないが、ロジャーは人造人間なので、 >>12 の言うようにクリケットがインスティチュートと何かしら関係を持っていたとしたら農園に出没中に連絡し合っていたとしていても別段不思議な事ではないと思われる。
ワーウィック農場で死んだ。ユニーク武器を買う前に。
なんとなく顔が俳優の秋野太作さんに似ている
ユニバーシティポイントに住む娘が原子炉の図面を発見し、その価値を
聞かれたトレーダーが恐らくクリケット。そして彼女は図面の事を
インスティテュートに報告し、結果としてユニバーシティポイントは全滅した
顔をアップで見ると結構かわいい。
※個人の感想です
バグかどうか不明だが、なぜか台詞の音量が小さい。
バンカーヒルのキャラバン所属。
トリガーハッピーなお姉さん。
キャラバン所属の中では武器担当。
彼女が販売するスプレー・アンド・プレイは購入できる武器の中でもトップを争う
>>47 の台詞は居住地内にいる時限定らしく、路上やVault81の前などで遭遇すると別の台詞を聴ける。
「野蛮な武器がいっぱい」
「みんなここにあるものを欲しがる」
とご機嫌な口調で呟くこっちの方が彼女の本来のテンションのようだ。
まあ(比較的)安全な農場より危険な路上にいる奴の方が高い武器を買ってくれるだろうしな…。