Fallout 76

別名称一覧:
  • Fallout76
  • FO76
  • フォールアウト76
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
Falloutシリーズ

コメント一覧(113)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
112.管理人2019年01月06日 15時46分
99.名無しさん2018年12月02日 09時48分
感想

正直オンライン要素除けば結構面白いってのが現状でオフで発売してたらかなりハマる部類なんだよね、まあ建築に4みたいな製とかコンクリート製のような壁や床そしてラジオみたいな小物がなくなったのがちょっとした不満くらい

94.名無しさん2018年11月14日 08時34分

PC版は日本時間13日夜にニュージーランドが現地時間14日になった為、予定より約3日ほど早くプレイが可能となった。

一見するとベセのやらかし案件に聞こえるが、Fallout公式twitterでもこの事案についての言及が一切ない事や、Fallout 4でも似たような事が幾度もあった事からもしかしたら意図的になのかもしれない

93.名無しさん2018年10月11日 11時44分

PVに出てくるコウモリの変異種と思われるアボミネーションが非常に神々しい。

黒曜石を彷彿とさせるどす黒いカラーリングの鱗に身を包まれたドラゴンのような容貌であり、名前は「Scorched Beast(焼け焦げた怪物)」のようだ。恐らく本作のキーとなるキャラクターのひとう思われるので、今後のアナウンスにも期待したい。

92.名無しさん2018年09月11日 13時52分

国内販売が決定し、発売日は外版と同じであると発表された
公式ツイッターのツイート内容的に発表が遅れたのはCERO待ちだった可能性がある

なお、発売時期やアップデート方針的に吹き替えがつかない可能性もある(むしろ、この手の翻訳者泣かせゲー今まで吹き替え付きだったのがすごいのだが)

91.名無しさん2018年08月20日 16時27分
感想

>>44
光○帝『牛はいいぞ。』
太○『熊はいいそ。』
プレイヤー『誰だお前らは!?』

....冗談はさておきマップの広さが4倍になるなら何らかの移動手段はほしい所。 だが動物は放射能の影響でほとんどが変異しているだろうし乗り物に関しても荒廃した環境に耐えれるものが残ってるかは怪しい。しかし助平心ながらファストトラベルで全て済ますのもアレなので何らかの解決策をベセスダが引っ提げてくることを信じよう。

90.ミッキー2018年07月26日 22時59分
感想
85.名無しさん2018年06月13日 18時34分
感想

76の主人公達の子孫が、殺しても殺しても涌いてくるレイダーだったのか…。

84.管理人2018年06月12日 00時04分

発売前で、正確ではない情報が多いので
しばらくはコメントは以下でお願いします。
Fallout76の雑談所 2

72.名無しさん2018年06月11日 18時30分

トッド・ハワード氏の言う事を簡潔にまとめると
・舞台はアミューズメントパークではなく荒廃した世界
・その荒野を進化させるのはプレイヤー
・ストーリーを作るのはプレイヤー
・善人悪人を決めるのもプレイヤー

つまり71の言う通りNPCは存在せず、廃墟とミュータント犇く荒野に放り出されそこで自分達だけの街やストーリーを創り出していくというゲームになる…のかもしれない

71.名無しさん2018年06月11日 17時39分

Vault76以外の生存者(人NPC)は登場しないと公式が発表
https://bethesda.net/ja/article/2G2vLPyPwcMaiGASUwsoqQ/fallout-76-official-reveal-e3-2018

>オンラインプレイでシリーズの前日譚が描かれる本作では、生き残った人々の全てが実際のプレイヤーたちです

つまり最終戦争から生き延びたNPCも、コミュニティも、組織も登場しないと思われる。
世界観や、2100年前後の歴史を知るというよりは、オンラインでクラフトやサバイバルゲームとして楽しむと割り切ったほうが良さそう。
ソロプレイは少し悲しい旅になるかもしれない。

62.名無しさん2018年06月11日 14時30分

PVではわりかし至近距離で核爆発をしたにもかかわらず、25年程度でタムリエルレベルには環境はかなり回復している

しかしながら200年後でもあの惨状なのは、この時代の人間の仕業なのかもしれない

49.名無しさん2018年06月11日 11時36分

今ふと気付いたが
時代設定的に ウェイストランドサバイバルガイドは登場できないなぁ
Vault-Tecサバイバルガイド見たいな感じのは出るかもしれないけど

46.名無しさん2018年06月11日 10時42分
感想
44.名無しさん2018年06月11日 09時02分
感想
43.名無しさん2018年06月11日 08時44分
感想

4の4倍の広さのマップとなると何らかの移動手段はほしいところ、それも探索の面白さを損なわずに適度に便利なものを期待する。

42.名無しさん2018年06月11日 08時07分
感想

3、4とvault〇〇のアイツと言われ恐れられる主人公だが、今作主人公も地面に埋まっている死体からパワーアーマーをはぎ取ってちゃっかり直しているあたり相当なイカレっぷりである。

41.名無しさん2018年06月11日 07時43分
感想

問題のカラーテレビが映す、大統領?の演説録画
戦前の大統領がどんな人物であったかは不明だが、内容はなかなか感動的である
「君たちが再建するのだ。単に防御壁や建物をではなく、精神を、心を、すなわちアメリカそのものを。」

39.名無しさん2018年06月11日 07時24分

さあ、旦那様。Todd Howardによる紹介付き映像もどうぞ。クリアな英語なので自動生成字幕が有効でございます。

Fallout 76 Full Presentation | Microsoft E3 2018 Press Conference
https://www.youtube.com/watch?v=toS9OiU-y0k

Fallout76は他の全てのゲームの序章に当たる
・過去最大の規模でありFallout4の4倍にもなる
ウェスバージニア州の丘陵、自然のままのウェイストランドが舞台

38.名無しさん2018年06月11日 07時01分

まさかの空飛ぶ敵にモスマン
そういえば目撃されたのウエストバージニアだったなぁ。

37.名無しさん2018年06月11日 05時48分

https://www.youtube.com/watch?v=E33_q-6ESWg
ついさっきE3で公開された新しいトレイラー
舞台は多くの人が予想していたウェスバージニア州でマップの広さはFallout4の4倍と言われている。
さらなる情報は今日の午前10:00頃から始まるE3のベセスダパートで公開される。

35.名無しさん2018年06月09日 07時26分
感想

既にいくらか言われている話だが "Take Me Home, Country Roads" という曲は特定の地域を示す言葉が使われているものの、要するに「故郷に帰りてぇなぁ」という曲である
日本的に言えば「少年時代」を聞いて田舎の風景に思いを馳せるだとか、肉じゃがをおふくろの味というような強い印象効果のある代名詞のようなものと思えばいい

まぁFallout的に言えば「帰るべき場所」ってどこだよという話にはなってしまうのだが、郷愁を誘う曲として採用されただけ、という考え方もできるということである

34.名無しさん2018年06月09日 02時20分

過去のトッド氏の発言を振り返ってみると
Fo4は元々マルチで作る予定だったが、うまくいかなくてボツにした」
「うかつにマルチを入れるとシングル部分がダメになる」
というのがある。
ちなみに4発売後、ベセはマルチ向けの技術者を新たに募集している。
76がマルチだったとしても、うまくいく方法が見つかった、のだと信じたい。

33.名無しさん2018年06月08日 03時54分

そんなCountry Roads日本語カバーだと積極的に故郷との関わりを絶とうとしているという真逆の内容であるが、
原曲はダブルミーニングを多用して「ろくでもなくも愛しい故郷」への帰還を歌っているという解釈が多い。

翻って作中におけるアメリカの現状はというと確かに地域によっては比較的マシではあろうが、
それにしたってブルーリッジ山脈に登ればレイダーに襲われ
シェナンドー川に近づけばカリカリカリカリ・・・と
最低限起きることが確定している事態だけでも十分ろくでもない。
我らが"76er"にとって故郷は「Almost heaven」どころか「地獄だ、やぁ!」である。

32.名無しさん2018年06月07日 23時52分

>>31
実際、ベセスダのオリジナルアレンジと思われる。
理由はイントロがシリーズおなじみのThe ink spots風だった事で、あれは昔の音楽をより昔の音楽風にアレンジするという技法らしい(それがどういう名前かは忘れた)
シリーズ恒例のThe ink spotsから、それよりも近い年代のカントリーロードにテーマソングが切り替わるのはFallout76が何か新しい取り組みを行うことを暗示しているのでは無いだろうか?(オンラインとか…オンラインとか…)

31.名無しさん2018年06月07日 15時51分

ティザートレーラーで流れているTake Me Home, Country Roadsジョン・デンバーの歌ったオリジナルでは無いが、では誰のカバーかと言われたら該当する人物が見当たらない。
男性のカバーである事には間違い無いのだが、該当しそうなレイチャールズのカバーとは微妙に違うため、もしかしたら今回のためにベセスダが新規収録したベセスダアレンバージョンかもしれない。

30.名無しさん2018年06月07日 05時52分

アメリカではMDYの表記が一般的なのに、
物語の舞台とされる日付がなんで 27 OCT 2102 なんだろう。

pip-boy 2000でも同様のフォーマットだったみたいだから、
開発に亡命ヨーロッパ人の科学者が関わってるとかの設定なんだろうけど。

29.名無しさん2018年06月06日 05時39分

しかしメインテーマで「West Virginia」と歌っているから
舞台もウェスバージニアというのもいささか短絡的ではなかろうか。
ここはむしろ「76」というタイトルに注目したい。

NBAチームの名称にも使われていることでおなじみのこの数字が
アメリカがイギリスより独立した年に由来することはよく知られた事実である。
そしてその宣言がなされたことで高名な都市がある――そう、フィラデルフィアだ。
アメリカを象徴する数字と言える「76」を冠した作品の舞台としてこれ以上ふさわしい街があろうか!
・・・けっきょく東岸じゃねえか(´・ω・`)

25.名無しさん2018年06月05日 10時31分

>>20
少なくともおよそ10年前に発売されたFallout 3以降のシリーズはちょっとしたテクスチャから大規模なクエストまで自由に追加・変更を行えるだけの余地があり、作品ごとにMod開発環境や多岐に渡るチュートリアルも提供してきた上、4では公式にPC以外へのリリースまで実現したわけだ。
つまり前提としてModありきで設計されている、敢えて同じ言葉を使うなら、「バニラを否定される前提で作られているゲーム」と言っても過言ではない。
シリーズのファンであるならば、今や10年の歴史を持つこの要素が失われるかもしれないと危惧することは何らおかしい話ではない。

20.名無しさん2018年06月03日 09時59分
感想

余談とはなるが、『オンライン要素があるのでGameMODが使えないのはシリーズの利点を殺してる』というコメントを度々見るが、そもそもGameMODはある意味「オリジナルのFallout(バニラ)を否定している要素」でもある。

それを利点を殺してるととらえるとなんか変な話である。

15.名無しさん2018年06月02日 21時45分

推測されている2102年は人類が出るには早すぎると言われている事が多いが
ハブの設立やキャラバンの往来など2090年代から人類のコミュニティが地上でそれなりにやっていけているのでそう悲観するものでもないのかもしれない。
ただ放射能汚染やミュータントやレイダーの危険性は地域差が激しいためなんとも言えないのもまた事実である。

14.名無しさん2018年06月02日 17時27分

もしトレーラーPip-boyの通りに2102年が舞台なら
残念ながらバッドエンドとは言わずともあまりいい結末は迎えなかったかもしれない
何故なら時系列で言えば
fallout1よりも前なのに何の話も伝え聞けない
からである

13.名無しさん2018年06月01日 05時38分

ティザームービーにはゴルフバッグに入ったクラブが映っている。
これは今作野球のような「ウェイストランド風にアレンジされたスポーツ枠」に
ゴルフが選ばれたということを示す符号であろう。
さあレイダーの頭を300ヤードキャリーだ!

10.名無しさん2018年05月31日 19時25分
感想

>>9
「Mr.デロリア、残念ながら君はVaultの掃除夫です」

9.名無しさん2018年05月31日 12時53分
感想

4のパパママ見たいに冷凍バナナじゃなくて
純粋なVault居住者なら
またG.O.A.T.が受けられるのか?
次期監督官は俺だ
すごい! ずっとなりたいと思ってたんだ。ついに夢がかなうんだね!

7.名無しさん2018年05月31日 11時29分
感想

 所謂、前日譚“プリクエル”という事だろうか。
 人気シリーズの0番というのは確かに映画や漫画やゲームでも流行っている背景はあり、それらは殆どの場合登場キャラの(良くも悪くも)過去話しに終始するが、キャラをほぼ固定する必要のないFall out なら、他作品のプリクエルシリーズとはまた毛色の違う作品になるかもしれない。
 初代Fall out は未プレイなので、個人的にはその辺りと絡めてくれればFall out 年表の勉強になるので期待したい所。

4.名無しさん2018年05月31日 04時18分

Fallout:NVのDLC:Honest Heartsの舞台であるザイオンで、最終戦争から生き延びたサバイバリストも2102年時点で生存している。
彼は細かく日記を残しているが、2102年の前後の日付は2101年35日と、2108年822日。
世界情勢が書いてあれば・・・と思ったが身の上話のみだった。
簡単な概要は

2101年35日
ザイオンに調査に来たVault22の調査隊から逃げだしたシルヴィーという女性と恋に落ち、妊娠。
放射能まみれのこの世界で50歳手前のおっさんが子供を作ったということに絶望していた。
出産に立ち会ったが、逆子のため子供を救えず、シルヴィーも死んでしまう。
このことに絶望したサバイバリストは自殺を考えるが、実行できなかった。

2108年822日
外で死体が動き回ってることが書かれている。恐らくフェラルグールと思われる。
一瞬サバイバリストは自分の頭がおかしくなったと思ったが
死体がこちらに気づいて襲いかかってきたのを見て幻覚ではなく本物と確信している。


彼は最終戦争が起きた2077年10月23日の5日後の28日から細かく日記をつけていたが
2108年の時点で初めてフェラルグールの話が出た。
偶然だったり地域的な問題かもしれないが、何かFallout76で明らかになるかもしれない。

3.名無しさん2018年05月31日 03時30分

対応機種はXBOX ONE/PS4/PC
既に公式サイトから予約できる。価格は60$
https://gear.bethesda.net/products/fallout-76
そのため近いうちに発売するのではと噂されている。

ちなみにFallout4は2015年6のE3で発表してから5ヶ後の11に英語版
12には日本語版が発売している。

また、公式サイトVault 76向けに新装されている。
https://fallout.bethesda.net/
しばらくするとサイトタイトルが変わると思うが、
現在のタイトルは「Fallout | Out Future Begins」
サイトVault76内の画像とティザートレーラーが見れるようになっている。

2.名無しさん2018年05月31日 03時21分

オンライン要素が確定し、様々な情報が出た為ゲーム的な話は >>1 に任せ、こちらは時系列等設定についてのコメントにする。

知っての通り前日譚とされる本作の舞台は"2102年"のウェイスバージニア州。
なお、初代Falloutは2161年の物語なので本編の時系列が最も若い作品となる。(Van Buren tech demoが2077年なので正確には2番目)

Falloutの時系列的に2102年はリチャード・グレイらがマリポーサ基地を発見した年で、10ごろにはすでにリチャード・グレイは「ザ・マスター」と名乗り始めた時期である。

1.名無しさん2018年05月31日 03時08分

2018年1115日に発売予定のベセスダ製の新作Fallout
2010年に発売されたFallout New Vegas同様に開発期間が短い代わりに前作のリソースを使用したある種外伝作品と思われる。

舞台は2102年のウェスバージニア州
20〜30人のオンラインサバイバルゲームとなっており、ソロプレイも可能
なお、Fallout New Vegasと異なり開発はオブシディアンではなくベセスダの一スタジオの「Bethesda Game Studios Austin」である。

※本記事はVault 76の記事が本作の内容で埋まるのを回避する目的で作成しています。
 情報が確定次第記事の情報が変更となる可能性がございます。

ティザートレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=V74EM4s4aWA

4946



ページ上部に戻る