- 幸福度
- Happiness
コメント一覧(67)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>64
グレイガーデンのロボットやオートマトロンはどんな劣悪な状況でも逆にどんなによい状況でも満足度50を示す。
一人だけベッドがない居住地などを見ればわかりやすいが、満足度は全員の個別の満足度の平均※であるから、オートマトロンがいても人間が多数いれば満足度を100に近づけることは可能である。
注:実際には計算順序のせいで100には達しないと思われる。
①満足度は施設状況から求まる仮想満足度に、現在の表示上の満足度から少しずつ近づいていく仕様であり、②さらに店などで上がる満足度は人数割りで端数が出ると上がったり下がったりするが、これが100を超えている状態で発生すると何らかの原因で99から100に行かなくなる。これらの要因で、条件によっては99から100にならないことがありえるのだ。
人間だけの居住地で多数のレストランを使って計算上100を越えるのが確実な状況にしたのに99止まりになった経験がある。
※ノードハーゲン・ビーチのもとからいる夫婦と子供の寝床はオブジェクトはあっても使っていない(人のマークが赤表示になる)ので新しく屋根の下にベッドを作り夫婦に使うように指示するとその分満足度が上がるが、子供には指示できないので子供が不満足な分だけ低い満足度になる。
ここに新住民を呼び込んでベッドを(食料なども十分にしたうえで)与えればさらに高まってゆく。
このことから満足度は個々の満足度の平均だとわかる。
元から居る居住者を力に物を言わせて強奪すると、満足度が50より5~35程低い状態から始まる模様。
(数十回プレイしているが50や15以下で始まった事が無い)
以下の点を充足させるだけで当方の環境では、複数の100居住地が作れた。
前提:初期配置住民のみ(募集ビーコンは建てない、ロボットを置かない)
・入植者数2名迄(子供を除く)
・屋根判定のある建築物(2階の含む)の下にベッドを作成
(初期配置の寝床を削除または無理くりでも上に屋根判定の建築物を設置)
・一人を生産量6の農民、一人をレストラン店主に任命
・水資源資源6以上
・ベンチプレスとあん馬とバラモンの餌場を設置
・防御30以上(下限値は不明)
大人入植者の人口を増やすといろいろバランスが崩れるのか満足度100を達成できた試しがない。
ノードハーゲンビーチや大人が1人のサマービルプレイスでは、子供を農業に従事させ大人はバーに引きこもるというろくでもない状況になったが、ともに満足度100を実現できた。
クリックして表示
PS4版だが今日満足度を100まで上げて実績を解除出来た。
が、スクショが全く関係ない場面を写しちゃってるのが気に入らない。
>>42
この「友好関係を維持できない」の判定は元々の住人の生存とは無関係に行われるので元の住人が全滅していても現住人が不満を募らせれば友好関係が解消される。
殆ど形骸化している要素なので無いのと同じと思った方が良い
オートマトロンの満足度が50で固定というのが、一部において崩された事例を報告。
・拠点はヌカワールドレッドロケット
・home sweet homeはMODでスキップ
・MODでヌカワレイダーではなく普通の居住地として開放
・募集無線ビーコンを設置しても普通の入植者が来なかったため、オートマトロンを上限いっぱい(23)まで制作、16体を農業に割り当て
・すると満足度が23まで低下、今も変化してるっぽい
普通の居住地として開放したが何故かヌカワレイダーのマークはついているため、居住者全員に農業をすると満足度が下がる判定が入っている(正常な動作によるもの)のか
MODの導入が不完全、またはMOD側の不具合による(異常動作)のか
他に原因があるのかは分からない
将軍、今回はちょっと変わった話がある。
居住地の満足度の維持に苦戦していないか?今回はその対策をまとめておいた。
既出の情報が多いがまあ気楽に見ていってくれ。
・水、(屋内に設置された)寝床、食料、十分な防衛が整っていない
「はじめの一歩」でもう散々学んだと思うが、
食料:居住者の数と同じだけ確保する必要がある。
水:居住者の数と同じだけ確保する必要がある。
寝床:入植者の数だけ屋内に設置しなければならない。屋根によっては雨風を凌げない物があり、その中にベッドを置いても屋外扱いになり満足度が低下する恐れがある。雨天時のエフェクトで判別可能。また最初から設置されていたベッドは満足度に影響しないため、解体して再設置推奨。
防衛:水と食料の数を上回る量を確保している。とにかくタレットを置けばいい。
これが整って初めて、満足度が80まで到達するようになる。
騒音による満足度減退はどうも起こり得ないようだが、雨漏りによる野外ベッド判定で満足度減退が発生する事はたまにあるようだ。
・満足度を高める設置物が不足している
満足度80以上を求めるのであれば、満足度を高める設置物をいくつか置かなければならない。
Vault-tec Workshopの発明品、あん馬、ウエイトベンチ、動物(ゴリラと猫を檻で呼び込む)、ベンダー(飲食店と医療が効果大)など。
おすすめは飲食店、ゴリラの檻・猫の檻だな。
ちなみに笑顔マークの付いた設置物以外(家具や装飾品)は、いくら設置しても満足度には関係しない。
・人が多すぎる
満足度上昇効果のある設置物がもたらす実際の満足度は、追加満足度から居住者の数で割った数となる。
要するに、居住者の数に比例して満足度が上げ辛くなる。
・居住地内にオートマトロンがいる
オートマトロンの満足度は50で固定されている。
これはメリットでもあり、デメリットでもあるな。どんなに過酷な環境でも一定の満足度をキープし続ける反面、入植者を受け入れるのであれば満足度を伸び悩ませる原因となる。
・入植者が何らかのダメージを受けた
定かな情報ではないが、入植者がHPダメージかRADダメージを受けると一時的に満足度が下がるそうだ。
ここまで仕様に則った満足度の維持方法を説明してしてきたが、次はバグによる満足度減少の対策説明だ。
・居住地の資源バグが発生している
ミニッツメンが連邦の各居住地から支援を受けられるようになるのは大変良い事だ。
しかし同時に、居住地の資源(水・ベッド・電力・防御力)が0扱いされたり人口が倍増しているかのような状態になって満足度が減少、水や食料も減り続けるバグの発生率も高まってしまう。修正パッチは未だ出ていないようで地獄だ、やぁ!
ラジオ・テレビ・ジュークボックスを撤去する事で改善されるという情報があるが、主にゲームエンジンの問題である(らしい)為に根本的な解決策は存在しない。
バグ発生地域のワークベンチにアクセスすれば、一時的にデータが修正される。
ワークショップのスクリプトを書き換えるMODで根本的に改善した、との報告もあるが…
・居住者を仕事に割り当てたはずが、全居住者が無職になるバグが発生した
読んで字のごとく、入植者が勝手に仕事を放棄するんだ。
資源バグが発生する際にこのバグも発生しやすくなる。仕事を再割当てするしかない。
・ベッドの割り当てが解除され、さらに再割当てされなくなるバグが発生した
「全居住者が無職になるバグ」と似ている。深夜に居住地を訪れても寝ている人が全然いない時、資源バグ発生後にワークベンチにアクセスしても満足度が減り続ける際はこのバグを疑うべきだな。
手動で居住者をベッドに割り当て直すか、全てのベッドを撤去後再配置すると修正される。
くそ、レイダーの奴め。こうして居住地を使い辛くする事で将軍を前哨基地に誘い込む気なんだな。
だが前哨基地も相当にバギーで、home sweet homeの進行不可バグ、サプライライン接続不可、食料確保問題など酷い仕様になっている。はっきり言って満足度に四苦八苦する方がマシだ。
ミニッツメン将軍として、今後も諦めずに居住地を盛り上げていって欲しい。ところで将軍…
とりあえず皆レストランが大好きと言うことは分かった
先ほどガービー依頼クエスト終わり報告前にちょうど近くの謎の満足度急降下の居住地に居座って10分ほど居座っていたところ、突然ミサイルタレットが荒ぶり何かを攻撃、しかし何も見当たらず。
と同時に「○○(今いる居住地)を防衛する」と「○○の人々と話す」が通知される。とりあえず敵が見当たらないのでマーカーのついている住民と話したところ「勝った~」と喜んでるご様子。そして「ガービーに話す」が通知、しかし「防衛に協力する」は未達成。
そして前のガービークエストも終わってないので「ガービーと話す」クエストが二つできてしまう。仕方ないのでガービーに報告、元々請けていたクエストは普通に完了、そしていつもどおり次を宣告される。
もう一回話しかけたところ、問題の突然発生した防衛クエストを報告、そして新たにクエストを宣告された。ガービークエストが2つになってしまった。
問題のクエストはガービーに報告した時点で終わったことになっているものの、内容として「防衛に協力する」という項目はチェックが入らず未達成のまま。しかし満足度は上昇し始めたのでゲームの処理的に襲撃問題は解決されたことになったようだ。
挙動も怪しくたまたまかも知れないが満足度急降下問題の解決方法のひとつにはなるかも知れない。
[1] 屋根の下にあると判定されているベッドの数
[2] 防衛値
[3] 水と食料
以上を満たせば80が上限値となり、80以上は「80+満足度上昇効果のあるオブジェクトの上昇値を居住者の人数で割った値が上限値」という『非常に単純な仕様』である。
慈悲深き指導者が、レストランを設置した1人拠点で簡単に達成できるのは、この仕様のため。
[1]は、解体できない初期配置ベッドはこの数に含まれない事が多いので注意。特にコンシューマー版はボタン長押しを利用した削除ができなくなってしまったため、自分で設置したベッドに手動で割り当てると良い。
[3]については、供給ラインで結ばれた他拠点内で十分な水と食料が生産されていれば、単一拠点では水も食料も一切生産しなくても問題はない。
上記以外の要素(騒音・照明・ベッド間の距離・ベッドの種類・幸福度上昇効果のない装飾品や椅子やテーブル等の設置etc)は、満足度には影響しない。
既知の情報も多いとは思うが、あまりにもガセネタが散見されるため、改めて仕様をまとめた。
身も蓋もない話ではあるが、満足度はこの単純な仕様に基づいた計算結果に過ぎないので、クラフトに興味のない人は割り切って考えれば良い。
仕様を複雑にするとクラフトに全く興味のないユーザーのプレイに影響を与える恐れがあるため、このような単純な仕様にし、それ以上の部分は各自が自由に楽しんでくださいという事なのかもしれない。
入植者一同「俺達の満足はこれからだ!」
サンクチュアリヒルズで住人20人なんですが、ベットをギチギチに詰めた上で、その下に寝袋を置けることに気づいてさらに詰め込みましたが、住人たちから寝床の文句を言われませんでした。
ちゃんと検証したわけでわないですが、あまり関係ないのでは?と思っています
・ペットの配置
飼い猫、犬、ゴリラは満足度を上げる。バラモンにボーナスはない。ついでにメイジーもボーナスにカウントされない。
・装飾品の設置
各種ショップやVault-tec Workshopで追加されたあん馬などの「顔のマーク」がある一部を除き、満足度には影響しない。テレビが満足度を上昇(または低下)させるという話があるが、これも関係ない。
・防御
「人間」の値を「防御」が下回ると満足度が下がる。
「人間」「食料」「水」、そしてワークショップ内の食料と水は襲撃の可能性を上げ、防御は襲撃の可能性を下げる。襲撃で入植者が死ぬと一時的に下がるが、襲撃(Defendを除く)自体は満足度に影響しないうえ、生産量より下回っても満足度そのものには影響しない。
>>28 の通りミニッツメンクエストの発生は満足度を低下(-20)させるが、逆にクリアすることで一時的に上昇(+20)させる。
・入植者の装備
全く関係ない。破れたぼろ服でも全裸でもお好きなように。
・黄色表示のオブジェクト
相手はフェラルグールの死体と添い寝できる入植者である。残っていても問題ない。
・畑仕事への割り当て
関係ない。今日も一日激務させよう。
・テーブルとイス
飲食店の設置は影響するが、イスはなくても立ち飲みするので問題ない。
・容量
そもそも容量は不具合を起こさないためのキャップでしかない。グリッチで容量を増やせば大量にあん馬が置けるが、自己責任で。
・ベッドの配置
距離、騒音、照明は関係ない。屋根がない場所に置くと満足度が下がる。
ただ配置するだけではなく、全ての入植者に割り当てられていなければならない。通常ベッドを設置すると自動で割り当てられるが、一部の初期配置のベッドは手動で割り当てる必要がある。仕事を割り当てると一旦ベッドの割り当てがリセットされ、すぐに空いているベッドに自動で割り当てられる。
オートマトロンやグレイガーデンのロボットは50で固定。全体の満足度はそれぞれの入植者の満足度の平均値で計算されるので、オートマトロンの作製は満足度を下げることになる。逆に言えば50以下は下がらないので、居住地と決裂することもない。
満足度へのボーナスは人口で割った値が加算される。そのため、プロビジョナー一人の居住地にゴリラを一匹放り込めば、あとは勝手に100まで上がっていく。上昇速度は非常に遅いので根気よく待とう。
PC版ならコンソールでワークショップをクリックした後
getav 127238
で現在の満足度が表示される。これが100ならあとは放置でOK。
バグで下がることはしょっちゅうだが、上がる事はめったに無い。
クリックして表示
クリックして表示
入植者の尽きぬ欲を数値化したもの
なかなか上がりにくいだろう?
そうだろう その筈だ
DLC5、Vault-Tec Workshopで満足度を上げるワークショップアイテムが多数追加され、
以前より簡単に上げられるようになった。
ただし「実験」をして制作可能になったものは、
一番下の選択肢を選んでいないと居住者が死ぬ場合があるので注意。
満足度が高い状態だと入植者がよく働き作物や水が増えやすい、らしい。
満足度が低下した状態を長期間放置すると「拠点を維持できない」旨のメッセージが表示される。
居住地に設定されている住民がどれだけ幸福であるかを示す数値。
ベッド・食料・水・防衛などが不足していると下がり始め、電灯・店・バラモン・ネコなど幸福度を補正する施設があると増えていくとされている。
しかしどれを立てると数値が上がる下がるというのはいまいち判明しておらず
シンスが紛れていると下がる、発電機や蒸留装置から発せられる騒音で下がる、付近で戦闘が発生すると下がる、ベッドが近すぎると下がるなどあれやこれやの要因で下がる下がると言われているがその実態は定かではない。
とりあえずこれらの下がると思われる要素を排除していくと80前後までは緩やかに上昇するのだが、それ以上の上昇はなかなか見られない。
100にすることで実績を解除できるが狙ってやらなければまず到達しないだろう。
レイダーに農作業はNGだからオートマトロンを使っても
満足度は最大にならない
ロボットでは物足りないと言うことか?