Vault Dweller

別名称一覧:
  • Vaultの住民
  • Vaultの住人
  • vault 13のアイツ
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
主人公過去作の人物

コメント一覧(33)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
32.名無しさん2022年10月18日 18時36分
感想

続編の主人公にして子孫である選ばれし者共々、S.P.E.C.I.A.L.によるゲーム進行に対する影響が非常に大きい。
戦闘中まともに動けなくなったり、ものを多く持ち運べなくなったり(これは後継作でも似たようなものだが)という数値上の影響ももちろんだが、特にすさまじいのがINT
INTでは丁寧に接するも煽り散らかすも自由自在、近所のレイダーどころかラスボスすら舌戦で言い負かす弁論の強さを発揮する一方、
INTではもはや意味のある言葉を発することすら覚束なくなり、まともな受け答えも困難になる有様。
こうなってくると各種交渉で楽をしたり報酬を上乗せする事ができないのは無論、会話で情報を得る事すらできなくなったり、コンパニオン候補のNPCからも相手にされなくなったり、一部の店舗では会話から取引に移行する事もできなくなったり(システム上メニューからいつでも売買メニューが呼び出せるため、取引自体が不可になるわけではないが)と、
中程度以上のINTで普通にできていた事の多くが封印された状態でのプレイを余儀なくされる。

一方、会話可能なNPCの大半にこの状態専用の反応が用意されていたりして、一風変わった旅が楽しめるのが低INTレイの醍醐味でもある(特に主人公をどうにか言う通りにさせるため四苦八苦する監督官等は必見)。
コミュニケーションが取れないとみて早々に会話を打ち切る者も多い一方、どうにか意思を伝えようと根気強く話しかけてくれたり、断るにしても丁寧な態度は崩さなかったり、きちんと取引に応じてくれる店舗もあったりと、通常プレイ時とは色々と人の見え方が変わってくるのも魅力
会話による目的地の確認どころかロケーション位置登録すらまともにされなくなるため、初見プレイ時におこなうべきではないと思うが、ゲームに慣れた周回レイ時にでも、是非さわりだけでも試してみてもらいたい。

31.名無しさん2022年10月13日 14時20分

“存在しないもの・・・ときに我々は、それを夢見てさらなる次元へと飛躍するよう自身を鼓舞しなくてはならないのだ。名も知らぬ英雄と、彼の信じた Vault 13の伝説がそうであったように”

新カリフォルニア共和国 Vault Dweller像より

30.名無しさん2022年10月01日 18時11分
感想

彼、彼女の冒険は決して楽なものでは無かった。
外の世界からして見れば、よそ者と変わりなく
銃弾と身に走る痛みの嵐の中、時には辛い選択を迫られ、時に今となっては昔のものに感じられる「和平」を感じる瞬間もあっただろう。

腐敗、自由、暴力が全てを司る
人や人ならざる者が徘徊する
勢いを増した向かい風の中
彼、彼女は「光」をも奪われかねなかった。

自分の使命を全うし、安息を求めてVaultへと
その短いようで長きに渡る冒険に終わりを告げる為
彼、彼女は足を運んだ
しかし、そこで故郷であるVault監督官から放たれた言葉は、彼、彼女の望んだものでは無かった。



監督官という立場の上、このような結果になって監督官である彼なりの苦悩はあったはずだが
せめてもの労いとして、物資を分け与える事や少しでも助けになれる事があったはずだ。
余りにもあっけない最後だった。

そこに居た彼、彼女は何を思ったのだろうか?


これまでの行いが、まるで全て無駄だったかのように思える。
だが、その後の歴史を辿っていくと彼、彼女の冒険の結末はマシな方だったのかも知れない。

こんな結果で良かったのか?
今の現状に納得しているのか?
何も後悔する事はなかったのか?
多くの疑問が残る、しかしそう問いたところで、きっと彼、彼女はこう答えるであろう。

「多分ね」と。

29.名無しさん2022年03月23日 12時44分

>>13
Vault101のアイツに至ってはVault101から追放される際、誰一人としてついてきてくれない。
(ブッチはついてきたのではなく勝手に出ていっただけなのでノーカン)

しかも続編DLCを導入していない場合、浄化装置を起動する場面でも「代わりに行って欲しい」という頼みをアッサリ突っぱねられるなどコンパニオン達からの人望も薄いときている。

・・・アイツ将軍が一体何をしたというのか。

28.名無しさん2020年12月29日 22時55分
感想

>>27
面白い物を見せてもらった
だけどFallout2の実物を見るにある人物は死んだ事になっているが実は生きていたりとか全く同じではないんだな
まぁ、プレイヤーの数だけストーリーがあるのだからこれはこれで正しい展開なのだろう

27.名無しさん2020年12月13日 22時30分

Fallout2のマニュアルはVault-Tec Labの日誌の形であり
それにこのVaultの住人が旅立つときに持ち出したであろう日誌に回想録と言う形で
色々と知識を書き込んだものと言う形式を取っているが
巻頭にはVaultの住人の旅路とその心境
そしてVault13から追い出された後の行方をたどることが出来る

その文章はFallout2日本語化をした有志が翻訳している
もちろんその内容は初代のネタバレ注意だ

https://w.atwiki.jp/fallout2jap/pages/39.html

26.名無しさん2020年06月11日 19時47分

初代は3人のデフォルトキャラがいるがその中の一人、カリスマが高いArbertが公式の主人公である

25.名無しさん2018年11月19日 11時28分
感想

>>8  13「廃車…直せない。どうしようもない。つみです。」
111「タレットにしよう(再構築)」

24.名無しさん2018年04月07日 22時19分

たまに敵に華麗なハイキックをお見舞いする。
このときにBloody messが発動すると非常に爽快だ。

22.名無しさん2017年11月10日 17時23分

彼がVault 13を出てウォーターチップを探しに行かなかればならなかった理由は「くじ引きで負けた」から。
その後の功績を考えると、これはむしろ運が良かったと考えるべきなのだろうか。

21.名無しさん2017年11月08日 12時11分

初期のポストアポカリプスゲームの主人公だからか、steam配信の「60 Seconds!」という別ゲーにてそれらしき人物がカメオ出演している。

軽く解説すると、核戦争の勃発を知った家族が限られた時間で物資を自家シェルターに持ち込み生存を目指すのが目的なのだが、野盗や商人等が訪れるランダムイベントの一つに「青のジャンプスーツを着た男がウォーターチップとアイテムを交換しないか持ち掛けてくる」というものがある。
当然持っていないが代わりに水を少し渡すと有用なアイテムをくれる為、どちらかというとプラスイベントの部類になってる。

ベセスダやインタープレイの製作ではないが時代設定が1950年代のアメリカ
ウェイストランド」という単語が出る事、登場する家族がVaultに入らなかった一般人の境遇に酷似しているので、もし興味があったらプレイしてみて欲しい。

20.名無しさん2017年11月01日 22時09分

その偉業が後の大国NCRの基礎となり、
未だに英雄として語り継がれているというのは
ミニッツメンとしては何とも憧れる
お手本にしたい男だ

19.名無しさん2017年08月26日 13時56分

3本編をプレイすると分かるが101のアイツの出身はジェファーソン記念館なのでVault出身者ではない。ただ、物心つく前に父ジェームスに連れられてVault101へ入っているので純粋なVault育ちではある。一方Vault Dwellerは生まれも育ちもVaultの純粋なVault出身者。

18.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
17.名無しさん2016年12月22日 14時55分

初代Falloutエンディングではプレイ内容に応じて街の運命などが変わるが、
ことVaultの住人に関してはVaultに戻る事も叶わず、肩を落として荒野を歩く姿の
エンディングしか存在しないなど中々報われない最後となっている
とはいえ、その後伴侶を見つけ外の世界に村を築いたらしく
Fallout2に登場するアロヨの村で長老をしていたのは彼または彼女の娘で、
同作主人公の「選ばれし者」は孫である。

ある日突然アロヨから居なくなったVaultの住人に関して、2の時代では
死んだのではなく精霊が天に連れて行ったのだという人もいる
彼の活躍がなければアメリカ大陸どころか世界中で人間は絶滅し、
マスターズアーミーのスーパーミュータントたちの天下になっていた
可能性もあるわけで、神格化されるのはある意味当然といったところだろう

16.名無しさん2016年08月14日 01時21分

>>1
監督官Vault Dwellerを追い出した理由は「Vaultの住民達が彼に依存し、次世代の若者が育たなくなる事」ではなく、他の住人たちが彼に憧れ、真似をして外に出たがるようになったりすると、Vault 13の本来の目的が果たせなくなるため。

15.名無しさん2016年07月23日 17時54分

NCRの建国当時からこの英雄を神聖視する向きはあったようだ
4の時点でも偉業は語り継がれているのだろうか…

14.名無しさん2016年06月30日 18時39分

NVの運び屋金庫に閉じ込められるようなバッドエンドを二つも持ってたりする

一つはシェイディサンズでの依頼でラッドスコルピオン洞窟を掃討する際、ダイナマイトで壁を崩して埋め立てられるポイントがあるのだが、この時崩落地点より内側にいたままだと生き埋めになるのか発破した瞬間にタイトルに戻ってしまう

もう一つはあちこちで言われるFEV漬け込みであり、特定の会話可能なスーパーミュータント(いずれも敵側)との問答で選択肢次第で司令官(中尉、中ボス格)の元へ連行されるのだが、更にこの時倒したり逃げたり出来ずにVault13の位置を教えてしまうと専用のムービーが入る
こちらではミイラの如く簀巻きにされた主人公がもがきながらクレーンで培養槽の上に運ばれ、そのままどぼんと落とされ手首から先だけでも変異したのが確認出来る

13.名無しさん2016年06月23日 11時53分

上記にあるような演技派なところも含めて

土を見たこともなかったのに、現役農夫にダメ出しできるくらいには知識があったり
SMの大群を操る念話を精神力だけで耐え切ったり
選択によってはラスボスを言いくるめで絶望させ、自爆に追い込んだり
どんな人間ともとりあえず取引をすることができたり
相手がどんな思想を持っていても、初対面から既に好印象をもらったり
どんな状況でも経験値をより多く得る学習能力があったりと
歴代の主人公が人外化していく中、初代の彼は頭脳やカリスマ方面に強い傾向がある

特に80年建っても像とともに語り継がれていたり
彼の為に安全なVaultを離れる住人がいるくらいには人望があったようだ

民兵のリーダーなのにガンガン現場急行を頼まれたり、サブリーダーが食い物もらってる中、延々と愚痴を言われ続けたりするような将軍とはえらい違いである。

12.名無しさん2016年06月20日 22時01分

公式設定ではないが、スピンオフであるFallout: Brotherhood of Steelでは老人となったVault Dwellerが登場し、主人公たちの手助けをしてくれる。なお、作品の時代設定は2208年であり、仮にFallout1の時に20代であったとすると60代、ヘタすると70代の御人である。

11.名無しさん2016年05月27日 21時47分

スピーチチャレンジを初めとした会話選択肢では結構演技派な一面が見えたりする

ケース1 ネクロポリス
住人(メインクエストで浄水チップ欲しいし、ちょっと通りますよ・・・)
スパミュ「待て、お前この辺のグールじゃないだろ(強制会話)」
住人「[speech]グールだってば」
スパミュ「[成功]ふーん・・・そうか、じゃあ行け」

ケース2 マリポーサ基地
住人「門番スパミュ倒したら無線機持ってたな、使ってみるか」
HQ「こちらHQ、異常は無いか」
住人「助けてくれ、敵の攻撃を受けている!座標は○○・・・うわーっ!(迫真)」
HQ「すぐに見張りを増援に送る、持ちこたえるんだ!」
住人(ちょろい)

10.名無しさん2016年05月20日 17時26分

エンディングではVault13に居られなくなり「Maybe」をバックにトボトボと北へ歩き去っていくのだが、この時の彼は本編に登場しないVault13アーマード・ジャンプスーツを着用している
シリーズ主人公唯一純粋にVaultで生まれ育った彼が荒野に適応した事を示す象徴的な場面であり、この時のスーツは80年後に孫の選ばれし者が受け継ぐまで封印された

・・・アーマード部分がどこに行ってしまったのかは誰にも分からないが

8.名無しさん2016年03月30日 01時53分

ゲーム中で廃車オブジェクトを調べた際に
「もしもあなたの隣に突然メカニック・オブザイヤーが現れても、この錆びたおんぼろを直すことは出来ないだろう(有志翻訳)」と表示されたりする

一方111は一瞬で解体して再利用した

7.名無しさん2016年03月28日 21時02分

Vault13の近くにあるNCRの前身、シェイディサンズに立ち寄った際に農夫に対し「畑全てに作付けするより輪作(作付けと休耕のローテ)のが良い」とアドバイスする場面があり、しかも食料事情が改善されたと出てまとまった経験値まで貰える
一応Vault13にも教育用ターミナルがあるのだが、ゲーム開始まで土も実際に見た事がなかったはずである
エンディングの後にアロヨの村を作って維持出来ているし農業に限っては111より造詣がありそうだ

6.名無しさん2016年03月26日 23時28分

「うーん、インスタント・スパゲッティて一体何なんだろう(有志翻訳)」は隠れた彼の名言の一つ、しかも食べられない
101と違い純粋なVault生まれ故の差だろうか

5.名無しさん2016年03月18日 18時51分

走って行く彼を1のネクロポリスで目撃した2のとあるグールの証言、NCRの彼の走っている姿を象った像は合致している
ゲーム的にも既定の日数以内にザ・マスターの軍勢を打倒しないとシェイディサンズまでエンディングで滅びる為、人々の目には文字通り「流星のように現れて直ぐに去って行った」ように映った事だろう

4.名無しさん2016年03月17日 17時38分

2の像を見るに少なくとも男性(だと伝承されている?)ようだ

また防具を着ていないと下着ではなく、Vault13ジャンプスーツがデフォルトだったりする

3.名無しさん2016年03月16日 07時47分

中立寄りの主人公は言いくるめられてぐぬぬというよりは自身もいも甘いも噛みしめており監督官の言い分を理解しているのだろう
しかしそこは勇者の血統、監督官の懸念も外れまるでどこぞの将軍の様な偶像ぶりでも村一つ維持しちゃったのである
Vaultと比べれば環境ストレスが大きいのでその分ニートが減った可能性も高いが

2.名無しさん2016年03月16日 06時13分

RP向き無口系主人公だが
エンディングの際にカルマが善か悪に寄ってると監督官を撃ち殺す
善でも撃っちゃうあたり性格が垣間見れる 純粋な人柄といったところか

1.名無しさん2016年02月21日 21時28分

初代FO主人公であり2では、像まで建てられた伝説の英雄。
ただ一人で故郷、vault13の危機(水の浄化装置の故障)を救い、その任務が終わった後は、休む間も無くSMとの戦いに身を投じ、見事SM軍の指揮官を倒しSMの研究とSMの製造が行われていたマリポーサ基地を破壊しその野望を阻止した。
しかし旅で強大な力を身に付けた彼は、その力が強すぎた故に、vaultの住人達が彼に依存し、次世代の若者が育たなくなる事を危惧したvault13監督官によってvault13を追放される。
しかし、彼を追ってvaultを飛び出した住人と共に北上した彼はアロヨ村を築いた。そしてそこで生まれた彼の孫が2の主人公である

571



ページ上部に戻る