コメント一覧(31)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
個人的おすすめはイベントのCampfire Tales
虫のドロップ品は一部を除いて解体すると酸になるこれを利用して蚊を狩りまくろう
イベントで乾いた枝を集める→キャンプファイヤーが消えないように枝を入れるの段階になると火が消えてクエスト失敗になるが
枝集めの前の段階(例えばキャンパーの持ち物を探す段階)なら時間に追われる必要もなくじっくり狩れる
小屋の後ろあたりにブラッドバグが五匹くらいスポーンしてかなりのペースでリスポーンする
さらに屋根の上に乗ると奴らはその高さまで高く飛べないので安全地帯になり小休憩もできるのもありがたい
30体ぐらい狩ったら肉塊になり始めるので回収してまた屋根に登って撃ちまくってまた30体ぐらい狩ったら回収の繰り返し
また肉塊がボタン連打で一番拾いやすく速い拾ったらオブジェクトが消えるのでテスラライフルやプラズマ系武器は使わない事(灰の山やプラズマ粘液になるとなかなか消えにくく拾うときの邪魔になるから)
あえて欠点を挙げるなら
・核発射で呼び出される事
・他プレイヤーがさっさと進めてクリアされる事(まぁあまり人気のないクエストであるから介入されにくく仮にクリアされてもポッサムバッチの入手機会になるのでそれはそれであり)
・弾薬の大量消費
使用武器は爆発50口径(害虫駆除かツーショットが付いてるとなおよい)
撃ち始めが速くてストレスが少なく
弾数が多くてコスパも良い
しっかり狙わなくても当たり
何より倒してしばらくすると肉塊になる実弾武器
気がついた頃には1000個ぐらい集まっている筈だ
発生がランダムなので安定した採取は出来ないが、project paradiseのイベントも酸集めに有用。
居住区A(ラッドスタッグの肉ゾーン)にはカマドウマとヤオグアイがどんどん沸くので条件によっては短時間で150個ぐらい集める事ができる。
Vault Mission: Meltdownのエンジニアリング棟でカマドウマが湧き続けるので酸稼ぎが行えるだろう
日本における廃酸はpH7.0より低いものと定義されており、一般に酸と認識されないものも含むことがある。シアン化物やヒ素、六価クロムなどを含むものは、特定有害産業廃棄物として取り扱われる。
鉄鋼業で出る硫酸、硝酸やギ酸、おなじみクエン酸等様々な酸があるがそれらを分別するのもアレなのでまとめて「酸」としたのだろう。
Wild appalachiaにて実装されたレモネードに使用されているようだが...
...そりゃ鉄が混じっていたり人体に有害な酸を使えば苦情も出るものだ。
使用する機会はそれほどでもないが、弾薬や鉱石に使用する時は一気に大量に消費するのが困り者だな……
弾薬を大量に作る際、火薬(酸+布)や鉛鉱石の精錬に使うために最も枯渇しやすい。
鉄と布はどこでも手に入り、鉛鉱石はラッキー・ホール鉱山という名所により大量確保が容易になったが、酸はヘムロックホールズ・メンテナンスで地道に抽出するしかない。
ヘムロックだと3箇所に置けるので、寝てるだけで酸を確保できるのだが、どうしても時間がかかる。
酸抽出装置は10までしか内部に溜められないようなので、ワークショップを作ってタレットとベッドを高台に設置、睡眠にいそしみつつ30分ごとに降りて酸を回収する、というヘンなプレイになる。
ちなみに酸抽出装置を置いても乗ると地味にダメージを受ける。ステータスで見れば分かる通り量としては大したことはないのだが、やたらと苦しげな声がストレスフル。銃に撃たれてもこんなにうめかないだろう!もうちょっと我慢しろよ!
今日もアパラチア各地で「サーン!!!酸どこだーーーッ!!!」という声が聞こえる。
>>11
バージョン1.0.4.13にて、バルク制作の際に正しく15個使用するよう修正された。
Event:A Colossal Problemに参加してウェンディゴ・スポーンを狩りまくれば大量に入手可能。
それに加えて大量の経験値とネジと弾薬が手に入るので酸をわざわざ採取しに行くのが馬鹿らしくなるほど実入りが良い