資源抽出装置

別名称一覧:
  • 資源抽出機
  • 抽出機
  • 抽出装置
  • extractor
  • 資源回収装置
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
資源(クラフト)

コメント一覧(23)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
23.名無しさん2023年12月27日 17時32分
感想

とってもとっても尽きることのないジャンクたちだが何処かのゴミ集積所に核で巻き上げられた土砂が重なった感じなのだろうか

22.名無しさん2022年07月24日 00時02分
感想

配置する際に、位置は当然ながら角度も固定されているというのが個人的に困った所。
工場風のCampを作って建物内にドンと置きたかったのだがナナメに置かざるを得ず、微妙な景観になってしまった。
もし自分の他にこれを活かした建築をしようという人が居たら、まず最初にこれを置くのをお勧めする。

21.名無しさん2020年05月17日 12時01分
感想

>>20
そんなことはなく >>3 に書かれているものが鉱石として排出される状態はWastelanders以降も変わっていない。

アルミニウムは鉱石で出るけどは欠片で出るので間違えやすいかも。

20.名無しさん2020年05月17日 02時26分

いつの間にか、鉱物抽出機で入手できる資源が鉱石から製錬済みのJUNKに戻った

19.名無しさん2019年09月12日 21時38分

荒れた境域の南方、イロイーズ湖の北側には位置調整を頑張るとが両方抽出できる場所にCAMPを建てることが出来る場所がある。
弾の製造が一気に楽になる夢のような立地だが...そうそう甘くはないようだ

18.名無しさん2019年01月23日 17時32分

>>17
私は最近までワークショップを取らないスタイルでプレイしていたが、少なくともジャンク抽出機はCAMPで設置することが出来た。

17.名無しさん2019年01月23日 08時48分

>>8
資源抽出装置の建設は、初回のワークショップ獲得時に解放される。
筆者は未確認だが、一回もワークショップを解放していない状態ではキャンプ近くに鉱床があっても、資源抽出装置は建設出来ないと思われる。

16.名無しさん2019年01月23日 08時41分

>>5
抽出装置のコンテナ上限が重さ2のため、2をオーバーするまで(重さ2ジャストはOK?)抽出される模様。
ジャンク抽出器の場合は対象の重さが一定しないため、21個で止まるとは限らない。
また、仕様変更後はより重い鉱石が抽出されるようになったため、貯蔵出来る数も結果的に減少している。

これは浄水器各種や肥料生産者 >>2 で言及されている各種装置もコンテナ上限が違うだけで同じ仕様。
利用の際にはコンテナ上限と生産物1個あたりの重さ、時間あたりの抽出能力を確認しておこう。

15.名無しさん2019年01月23日 07時49分
感想

誰かがこういう機械を動かしてるのを見てるとワークショップ所有者が目を放したスキに確認しにいきたくなる

14.名無しさん2019年01月23日 05時42分
感想

様々な資源鉱床・抽出機の中でも特に有能なのがジャンク抽出機。
コイツはアルミニウムねじギアスプリンググラスファイバー光ファイバー・油・プラスチック水晶・生ゴムセラミックなど…とにかく大量の資材が現物で入手できる。
これらは何個あっても足らないほど需要が高かったり、バルクにするとかなり高く売れたり、そもそもバルクを作るのに必要だったり、何ならバルクにしなくても売れるなど優秀な物ばかり。
また、アルミ水晶も鉱石ではなく現物で入手できる為、下手すれば製錬が必要なアルミ水晶専用の抽出機よりも楽に稼げるなんてことも。

また、意外に忘れられがちだが、ジャンク鉱床(抽出機の根元)を直接漁れば(PC版はEキー、コンソールは×ボタン)、2~4つほどのジャンクを漁れる。
ログイン時や探索の帰りに宝くじ気分で引くのも中々楽しい。タイプライターなどが当たるとつい嬉しくなる。

早めにジャンク鉱床がある地点にCAMPを構えることが出来れば、その後のアパラチア生活は段違いに快適になるだろう。
序盤からねじスタッシュが圧迫されるというブルジョワな悩みを抱えることが出来る。

13.行間嫁2018年12月23日 05時29分

野良campでも近くに鉱脈があれば設計図なしで設置出来るが、
有志が作成した資源マップを見れば分かるように、
鉱脈同士が離れているため、
ほとんどの場合、
一つのクラフトゾーンに抽出機は1つしか設置出来ない。

12.名無しさん2018年12月12日 18時55分

有用な鉱床のあるところでCAMPしたいところだが、この装置はグッポングッポンととてもうるさい。
静かな邸宅をクラフトしたければ、鉱床から離れたところに家を建てよう。

11.名無しさん2018年12月09日 10時39分

「移す」を選んでインベントリを確認するとわかるが、抽出機にも所持重量が設定されているため、それ以上の重さ資源抽出はできないようになっている。
近場を探索した後の帰りなど、定期的に中身は回収しよう。

10.名無しさん2018年12月08日 09時41分

抽出できる場所にデンと置くだけなので、鉱床の端を調べる素材を回収できる。
うっかり回収前に抽出機を置いてしまった人は試してみよう。

9.名無しさん2018年12月07日 19時57分
8.名無しさん2018年12月07日 13時05分
感想

結構大掛かりな装置な筈なのだが拠点近くに良い鉱床ジャンクの山があれば設計図無しで作ってのける。
流石アメリカ再建の為にエリートをかき集めたVault76レジデントというべきか。
それともVault76ではこれを作る設計図が既にあって、装置の組み立てに関しては既に学んでいたのだろうか。

7.名無しさん2018年12月07日 12時36分
Update情報

アップデートにより鉱脈素材ではなく
その前段階の鉱石をかき集めるという仕様に修正された
これにより、効率が落ちただけでなくが大量に必要になってしまった

6.名無しさん2018年12月06日 22時04分

馬鹿でかく屋外に置く為に、攻撃を集めやすい。
上方にタレットの設置、フェンスで囲んで守る等した方がいいだろう。

5.名無しさん2018年12月06日 17時05分

内部的に上限があるのかは不明だが、大抵のものは21個以上ストックしないようになっているので、集めている素材ならばこまめに取り出した方がいいだろう。
また、C.A.M.Pに設置したものはリログインで中身が消滅するので、可能であればこまめに回収しておこう。

なお、他のプレイヤーもアクセス可能で普通に中身を持っていかれる事もある。
気になる場合はカギをかけてできうる限りの自衛をしておこう。

4.名無しさん2018年12月06日 16時56分
感想

無限に資源を吸い上げる、アパラチア脅威の技術力。
鉱床はまだしも、ジャンクの山なんてこんな大層な機械作らずに自分で拾った方が早い気がするが・・・

3.名無しさん2018年12月06日 16時49分

資源抽出装置で収集したものは鉄片など、全て分解された状態で手に入っていた…のだが、パッチ2で一部の資源抽出装置は鉱石としてストックするようになってしまった。
対象となっている抽出装置はアルミ核廃棄物水晶ブラックチタンで、素材として使うにはアルケミステーションでを使って溶かす必要が出てしまった。

2.名無しさん2018年12月06日 16時43分

また、似たような機能を持つものに
・食料製造機
弾薬製造機
フュージョンコア製造装置
ロックハウンド掘削機
があり、いずれもワークショップ限定のクラフトアイテムで、新しく設置したり他の場所に設置し直す事は出来ないが、条件を満たせばそれぞれ専用の収集機能が働くようになる。

1.名無しさん2018年12月06日 16時38分

ワークショップC.A.M.Pで製作可能なクラフトアイテム。
鉱床(やジャンクの山木材の山)の上にのみ設置する事ができ、これを設置して電力を通すと、時間経過で鉱床に応じたアイテムが資源抽出装置にストックされていく。
HELP等では「コレクター」機能のあるアイテムとも記載されている。

実際の名前には資源抽出装置・といった具合に鉱床に応じた名前がついている。
種類としては、アルミニウムジャンク水晶石油オイル)、、核(核廃棄物)、チタンブラックチタン)、肥料、木が存在している。
ワークショップにあるものはマップ上でカーソルを合わせれば鉱床の数(=設置出来る数)が表示されるようになっている。
編集可能な範囲内に鉱床がないものは、製作可能リストに表示されない。

必要素材は(おそらく)全て共通で、
ギア1
3
1
電気回路1
となっている。

必要電力は基本的に全て10だが、グラフトン鉄鋼構内に初期配置されているの抽出機のみ20となっている。

5751



ページ上部に戻る