レイザーグレイン

別名称一覧:
  • Razorgrain
更新日:
お気に入り

コメント一覧(41)

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
41.名無しさん2022年08月12日 21時13分
感想

一応ヌードル以外でもドーナツ(スローカムズのバズバイト)や焼き物(マイアラークケーキ)は作れるので作ろうと思えばパンも作れるのかもしれない。

普及していない理由は >>10 >>40 の通り加工の手間ではなかろうか。
麦や米を穂から剥がして仕分けるのは脱穀機無しではかなり面倒な作業だと聞く。手作業で脱穀した麦から作れる物の量を考えると少量の揚げ物や焼き物が精いっぱいなのかもしれない。

パワーヌードルDCのどこかに脱穀機があるのだろう。
まさかタカハシに内蔵されている訳ではない…筈。

40.名無しさん2022年08月09日 23時00分
ネタ

小麦は3のポイントルックアウトに、小麦粉は戦前産と思われるものが3とNVに登場する。3では小麦粉は結構な希少品であった一方、西岸が舞台のNVでは小麦粉は雑貨屋のメニューに載る程度には流通していた。 >>7 BOSの記録も踏まえると現在のウェイストランドの既知領域において小麦は辺境で僅かに自生するだけの栽培が難しい穀物となっている可能性が高い。
一方のレイザーグレインは2100年ごろのアパラチアが舞台の76にも登場しており、挽いて粉にしたりアルコール飲料に加工できたりするためかかなり大量に栽培されていた。3に登場しないのが発売順の単なるメタ的な都合と考えた場合、東岸では早いうちから希少品となっていた麦類の代替として活用されていた比較的メジャーな穀物なのだろうか?
76に比べて数が少ないのは、食料化するための加工の手間に加え、ヌードル以外の用途が連邦ではあまり知られていないからかも知れない。
ちなみに上述の通り「グレイン」は一般的な穀物全般、「ミレット」のほうがアワ・ヒエ・キビ等の「イネ科の雑穀」全般を指す言葉。ミレットもフォックステイルやジャパニーズのような単語が付くことで区別はされてはいるが、大半の日本人が「ラビット」と「ヘア」の区別がつかないことと同様、英語圏では農家か学者か食材マニアでも無い限りほぼ知られていないと思われる。

39.名無しさん2022年03月07日 03時45分
感想

つづき
少しググッたらマテ貝は英語で「レイザークラム」だと知った。由来は昔の洋刃カミソリの柄(べっ甲や貝殻で出来ていた)に見た目が似ていることからついた名前だそう。
その線でレイザーグレインも「昔の洋刃カミソリに形が似ているからついた名前(よく見ると穂の部分が似てなくもない?)」ではないかと前述の友人に聞いたところ「んー、その可能性もあり得るし、そう説明されたら信じる」という回答だった。彼はマテ貝の由来も初めて知ったそうで、動植物の名前とか品種名は正直ググらないとピンとこないから、レイザーグレインも「(ぼんやりと)そういう品種名の穀物」ぐらいに思った、のだそう。
それでも無理やり比率を聞いたら7:3で「手が切れる麦」という印象がしたそう。

ネイティブが言うんだから多分手がスパスパ切れる極悪植物なのでしょう。栽培も敬遠された結果、畑をあまり見かけなかったんだろうなと。現実世界で食用サボテン栽培がトゲのせいで敬遠されるのに似てるかな?

38.名無しさん2022年03月07日 03時25分
感想

falloutシリーズを全く知らないアメリカ人の友人に「レイザーグレインって名前だけだとどんな植物の印象?」と聞いたら「そういう(変な)名前の麦……コーン?」て言われた。もっと聞いたら「収穫するときに手が切れる麦」だそう。
僕は連邦であまり栽培されていない状況から「もしかしたらヒエアワキビみたいな主食のイメージの薄い雑穀かな」と邪推していたけど、その友人曰わく「(グレインは)大まかには麦とかコーンみたいな主食の穀物のイメージで、お前の言う体に良いの餌みたいな雑穀はミレットと呼ぶ」のだそう。逆に彼に言わせれば主食の穀物がグレインでそれ以外がミレットと言っても過言ではない(多分過言)なのだとか。「ヒエとかキビとか英語では区別しないよ!!植物学者かよ!!」と言われた。流石デカいハンバーガー食ってる国は違うな。

37.名無しさん2021年05月02日 21時38分
感想

>>3
イネ科の植物にはギザギザとしていて肌を切るほど鋭い葉をもつものがあり
カミソリの名がつけられるほど葉が鋭く変異したものが生き残ったのかもしれない。
畑いじりを任せている入植者には手袋長袖長ズボンを身に着けさせよう。

36.名無しさん2020年01月06日 14時27分
感想
35.名無しさん2020年01月06日 14時25分
ネタ
34.名無しさん2019年12月01日 19時21分

麺があってパンがない理由はこの穀物がグルテンを持たないものであるからかもしれない
グルテンのない穀物粉でパンを作ることは一応可能だが、小麦粉で作るものよりかなり食べづらいものになる。(そもそも作る時点でボソボソで非常にまとまりづらいので作りづらい)
一方で麺類の場合は、グルテンを含まない米粉で作ったライスヌードルや、豆やイモ類から作られた春がアジア地域で非常に一般的であるようにデンプンを用いれば製造することができる。デンプンはグルテンと違い植物には広く含まれているものでレイザーグレインもその例外でない可能性は高い。ちなみに小麦にもデンプンは含まれており、グルテンを取り出したあとに乾燥させたものは浮き粉と呼ばれて利用されている。

…とここまで書いといてなんだが、Fallout76ではレイザーグレインの粉から普通の小麦粉で作ったような一般的なドーナツが作れるらしいっすね…。

32.名無しさん2018年05月22日 14時20分

その圧倒的軍事力と食料生産力で連邦を牛耳る誰かさん、プロビジョナーバンカーヒルを抑えて流通も支配している模様

彼がダイヤモンドシティ市長に就任する日は近い

31.名無しさん2017年12月30日 21時03分

長い人類史上、麦をはじめ穀物を食べるようになったのは数千年前。ちょうど文明が生まれた頃。
それまでは、イメージどおりの狩猟採集で、の実類や肉類がメインで炭水化物はほとんど取っていなかったとされる
貯蓄性はそのほかの食料を圧倒するが、生産にも加工にもそれなりの為がかかるため、強大な統治構造が生まれることとなる
まさに、穀物を制するものが覇者となったわけである

ほとんど狩猟採集生活同然で、統治と呼べる程の権力を発揮した勢力もいないウエイストランドでは、レイザーグレインをはじめトウモロコシの生産拠点を作り、入植者を率い、その圧倒的な軍事力で敵対する勢力をなぎ倒している派閥があるとかないとか…

あっ!? これは将軍、ご機嫌うるわしゅう

30.名無しさん2017年10月08日 16時17分

バンカーで収穫され食べられる状態のレイザーグレインを初めて見た。

すごくちっちゃい
植えるときはあんなにでかいのに、収穫したらこんなちっさくなるとは驚きの効率の悪さである

29.名無しさん2017年08月11日 02時24分

パンとヌードル以外にも、オートミールやポリッジといった使い道も小麦には有る。
中世まではパンと同じくらい一般的で、野菜や干し肉と一緒に煮込んだ雑炊的な物が庶民の主食だった。
製粉機やパン窯を必要としない、簡単な調理法で作れるポリッジは連邦でも食べられていてもおかしくないのだが…

28.名無しさん2017年08月10日 19時56分

麺は麦を挽いて粉にしたものさえあれば形になるが、パン生地は卵やバターや砂糖も必要なのでウェイストランドでは材料を揃えるのが難しいと考えられる。それらの材料を欠いてもパンは作れるが、現代で好まれているような柔らかいパンではなく古代に食されていた平べったく堅いパンになる。

27.名無しさん2017年08月10日 18時18分
感想

パンが麺に勝っている点。
1、固く焼くことで(乾麺と比べるなら兎も角)高い保存性が得られる
死体に蝿が集ってはいるが食べ物が短期間で腐る、カビる描写がない
2、携帯性
→そんな物が考慮される世界ではない
3、麺のように茹でる必要がない
→煮込めば放射能汚染が消える世界。直ちに影響がない程度で実際は汚染が残っているとしても影響が出るまで生きられる人は多くないだろう
4、菓子化が容易
→そんな余裕はない。乾燥マットフルーツを練り込むぐらいならできそうだが……

その他の面でも、スープを煮込む段階で具材を投入すれば手軽に栄養を逃さず調理できる。柔らかいので顎が弱くても噛みちぎりやすいと言ったメリットが有る
こうして考えるとコモンウェルスではパンより麺が普及するのも一応納得できる

26.名無しさん2017年08月10日 15時32分

ファーハーバーテディ・ライトの「ダルトン家からパンの耳を売って貰えるまで長かった」発言と
マイアラークのサンドイッチについての言い争いを鑑みると、連邦にパンは一応存在するようだ。
しかし麺文化が発達したからか、パンは日常的に消費する訳では無さそうだ。

25.名無しさん2017年08月09日 16時43分

ウェイストランドのことだからそこらへんのフェラルグールを捕まえてきて生地の足踏み工程させてるようなレイダー紛いの麺職人が大半と思われます

24.名無しさん2017年08月09日 05時18分
感想

ヌードル素材だし連邦のどこかに麺職人がいるに違いない
レイザーグレインを粉にして、水で練って、こねて伸ばしてビッタンビッタン

23.名無しさん2017年08月06日 12時16分

小麦畑の様な景観を作りたいなら大きな方を植えるといい。
並べた時にスカスカするのが気になるならば真っ直ぐではなくジグザグにしておくと密集した感じになる。

スターライト・ドライブインの一面に植えると壮観だが、大量のガーデニングプラント(つまり肥料)が必要になる。
バラモンの檻を複数置いてバラモンも大量に放牧すれば肥料は賄えるが、大規模になるにつれ防御が不安になってくる。
ベータ波発生機が作れるならニンジンも植えて防御値目当てにラッドスタッグあたりを集めるのもいい。

そして一面の小麦畑に双頭の牛と鹿がたくさんいる牧場が出来上がる頃になってこう思うのだ。
「こういうゲームじゃねーから!」

22.名無しさん2017年07月10日 09時33分
21.名無しさん2017年03月20日 13時19分

壮観な小麦畑を作ろうとしたものの例によってオブジェクトを置ける判定が厳しいので、地面から浮くわ疎らにしか生やせないわで諦めた将軍は多そう。

20.名無しさん2017年03月20日 12時56分

自分がかなりのラーメン好き&製麺会社勤務なので拠点にはレイザーグレインしか植えてない。


入植者「今日も一日ヌードルカップだ・・一生同じだ」

19.名無しさん2017年02月03日 17時08分

バニラだとよほど平らな地形に植えない限りだいたい地面からちょっと浮いて設置されてしまう。

18.名無しさん2017年01月21日 11時43分

小麦にはグルテン、大麦にはホルデイン、ライムギにはセカリンといった具合に麦類にはたんぱく質が多く含まれているので、バラモン以外にたんぱく質の供給源がことごとく凶暴連邦では本来有用な穀物のはずである。
ただたんぱく質という面でみるなら、もしヒヨコマメや大豆などの豆類が残っていれば連邦の食卓ももっと色とりどりであっただろう。
個人的には、流れ者の服くたびれたフェドーラ帽を着た入植者がサンシャイン・タイディングCo-opで、パンの切れ端をヒヨコマメのスープに浸しながら食ってるモーションが見たかった。

17.名無しさん2016年11月08日 20時38分

モノが滅多に腐らないウェイストランドでは、たぶん思うように発酵しないのだろう

16.名無しさん2016年07月22日 13時34分

麦類は土壌の養分を急速に消費し、継続的に生産するには定期的に家畜を放牧し土壌を休めねばならず、それでいて栄養価自体はそれほどでもないため、の豊富な地域や大型家畜のいなかった地域では実はそんなに重要視されていなかった。
もよく振り家畜が超貴重でテイトトウモロコシがふんだんにある連邦でも同じような理由で人気がないのかもしれない。
パンがない理由はよくわからないが、日本なんかと同じく単に粥や麺に比べて製作が手間なので流行ってないのかもしれない。

15.名無しさん2016年07月16日 17時28分

通常、小麦はどのように調理しても有用なので、世界中で利用されている。
だが連邦ではどういうわけか、パワーヌードルを作る時にしか活用されない。
連邦の気候が生育に適さないのか、もしくは食味が著しく劣るのか…
変異種でグルテンが殆ど無くパンとして利用することが難しいのか。

色々と考えさせられる食料である。

14.名無しさん2016年07月12日 16時54分
12.名無しさん2016年07月07日 23時51分

新サバイバルではヌードルカップで飢えと乾きを同時に満たす事ができるので意外と便利。
野菜スープでいい?そう・・・

10.名無しさん2016年05月18日 15時47分

最初からこれを栽培している居住地はほとんどない。
見かけるのは壊滅したユニバーシティ・ポイントくらいである。
おそらく麦と同様の食物とみるなら、加工や食べるのに手間がかかるのと栽培スペースと水がたくさんいるからだろう。

9.名無しさん2016年05月18日 12時14分
8.名無しさん2016年04月25日 12時08分

ユニバーシティ・ポイントに大量に生えている、誰が手入れしているのかわからないがかなりの量を収穫できて、割とすぐリスポーンもするので大量のレイザーグレインを手にいれるならおすすめである

クエストの進行次第では人造人間も邪魔してこないため気軽に収穫収穫ぅ!

7.名無しさん2016年03月30日 16時26分

プリドゥエンの植物学ターミナルレイザーグレインについての記述があるが
ウェイストランドでは手に入らない小麦粉の代用として期待されている

6.名無しさん2016年03月28日 20時07分

サンシャインco-opなど、広く平らな街に埋め尽くせば立派な穀倉地帯を作ることもできる。
クリア後に隠居してる将軍は、ダイヤモンドシティパワーヌードルシェフのタカハシへと卸売りするロールプレイなどいかがだろうか?

5.名無しさん2016年03月14日 20時48分

おそらく挽いて製粉化した後調理に使用するものと思われる
穀物なら主食にもなり得ると思うのだが調理できるパンはゲーム上には無い
麺類もうどん風のヌードルがあるのみである

4.名無しさん2016年03月10日 14時02分

場所をとる割にリソースは0.5と並みである。雰囲気作りには良いが、実用性のみ追求するなら微妙なポジション。

3.名無しさん2016年03月09日 15時28分

grainは小麦などの穀物。
英語表記がrazorgrainなので、見た目から「カミソリ小麦」とでも言おうか。

2.名無しさん2016年03月09日 15時06分
1.名無しさん2016年03月06日 20時18分

拠点に植えることのできる食料資源のひとつ。
麦穂を連想させる見た目をしている。
もさもさに生い茂って面積を取るので、耕作地が狭い場所だと配置を工夫する必要がある。

847



ページ上部に戻る