- KS-390LC
- ランサーキャプテンケルズ
- ケルズ
- Lancer Captain Kells
- キャプテン・ケルズ
コメント一覧(28)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
ニック「あんた自身は大したことなさそうだな」
お前、目の前で言うなよ!!撃ち殺されるぞ!!
まぁ、確かに
複数のクエストが被り、tactical thinkingやSearch and Destroyなどの物騒なクエストを処理しないと目的のクエストができないパターン多数
特に前者をスルーしてクリアするグリッチをすると二度と従者クエが受けられなかったりする(最優先で受注されるため)
あまり言われないけど見た目もかなりの男前だと思う
>>19
彼との会話やクエスト中のみの会話からわかることだが
彼は元々のBOS世代で幼少に従者になっていることを教えてくれる台詞がある
そして成人して戦闘に参加出来るようになってからはソルジャーであったことを示すように
あるクエスト報酬で以前使っていたパワーアーマーをくれたりする
つまり
幼少は従者
成人してBOSソルジャー
その後BOSランサー・キャプテン
と転身している可能性が高い
そんなに変わるのか?と思うかもしれないが
BOSNPCの膨大なランダム会話の中には
元はBOSスクライブであったが仲間を守るべく前線で戦うと上官に直談判して
その後ソルジャーになりパラディンになった人物の話とかもあり
また逆に怪我により前線を離れ管理職や閑職になった人物もいるのであり得なくはないと思う
おそらくだが…
エンクレイブとの決戦やその後のスーパーミュータントとの戦争で人員が激減し崩壊寸前だった組織を
マクソンらと立て直し更に発展させたことで頭角を現したのではないだろうか
クリックして表示
BOSの単発サイドクエストの主な窓口となるお人
アカディアのことをチクる場合も、他の派閥とは異なり、追加される人物ではなく彼に話しかけることで専用クエスト「Search and Destroy」が開始される
そのため、バニラのサイドクエストとバッティングすると、クエストを発生させるまでそれらが受けられなくなってしまうこともあるので注意が必要
もっとも、「Search and Destroy」自体はナイトキャプテン・ラーセンにさえ話し掛けなければ進行することもないので、アカディアを殲滅したくない場合でもそこまで心配する必要はないが…
彼の部屋の机には、ヘアブラシが入っている。
任務を進めていくと、認めていないわけではないと遠回しに褒めてくれる。
厳しさと優しさを兼ね備えるナイスミドル上官である。
111に対して懐疑的な態度で物言いもやや辛口だが
子供の訓練生を連れていると
「ケルズにあなた(111)のようになりたいならもっと訓練を積めと言われました」
と言われたり、裏では良き見本の一人として評価していることがわかる
レールロードを滅ぼすクエストを出して来たり、インスティチュートへの侵入における最大の功労者バージルの殺害指令を出して来たりと、北の大地の宿屋のオバハンを彷彿とさせる部分があるが前者は神話レベルで遥か昔のことを今更持ち出してくることもなく現実の脅威に対抗していること、後者は説得で回避が可能なこと、何よりケルズ自身に尊敬できる部分がかなりあることからか殺害RTAは今のところ流行っていない