- 湧く
- 現れる
- 出現する
コメント一覧(14)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>12
そのようなことはない。
ヌカ・ワールドのバトル地点など、完全に見えている荒野に敵NPCが出現するような例がたくさんある。
>>11 にあるのは、スクリプト湧きが「不審に見えないように」プレイヤーの場所に応じた出現場所になるようにしているのだと思われる。
固定されたクエストのように内容が絞り込まれている場合はともかく、一般の市街地や荒野で、出現する相手も不定という条件で可視地点かどうかをいちいち計算してイベントのブロックを決めるのでは処理が不安定すぎる。
検問所は(ベルチバードの場合は例外)、主人公が近づくことにより検問所のあるマップセルが読み込まれるときにバトル発生の有無が計算されている。
このときに発生なしになった場合は、そこを離れることによりこのマップセルが実体化解除・畳み込みされてから戻って来るなどしない限りは発生有無の再計算は行われない。(一日単位で長居した場合はわからないが。)
そして大概の検問所ではマップセルの読み込み位置からは検問所は見えない。
検問所バトルの有無計算は、直前にその検問所でバトルがあった場合を除き非常に「有り」の方に偏っている。
例外として巨大化した居住地や大きな街から離れる際などは(居住地、街の)マップセル畳み込み処理エラーを防ぐためか、検問所バトルが発生しないことが非常に多い。
この現象の例としてレキシントンから西に向かった場合の貨物列車付近の検問所、ユニバーシティー・ポイントから南に行った場合のすぐ近くの検問所、スターライト・ドライブインを巨大化した場合の腐敗した埋め立て地付近の検問所などが挙げられる。これらの場合ほぼ検問所バトルは発生しない。
「Cleansing the Commonwealth」でスーパーウルトラ・マーケットに出向き、目的のグールを倒して戦利品を漁ろうと近づいたところ、突然目の前に3体のフェラル・グールが湧いた。
他ゲームでもこういう事象には慣れているし、プログラムだから仕方ないのかもしれないが、もう少しなんとかならないだろうか。
>>13
そうなのか。
むしろ襲撃が起きない方が多い状態になっていて偶然とは思えないんだが…。
居住地に着いたらまず周辺の検問所を周るようにしているから畳み込み処理と被ってブロックされてるんだろうか。
なお当環境ではナハント埠頭付近の検問所のみ一度も襲撃が起きていない。
言われてるように居住地(クループ家の館)を開発し過ぎなのだろうと思う。