インスティチュートとレールロードのスタンスの違いについて。
ニックのような人間臭い自我を持つ人造人間もいるが、果たしてプレイヤーは、今作のテーマの一つとも言える人造人間の人権についてどう捉える?
投票結果
ゲームに関係ない現実のデリケートな問題にトゲを刺すコメントはいかがなもんだろう
さてなんと言うべきか
まずはニックやダンスや一部の人造人間たちのように必死に人造人間であっても頑張ろう
「私は人造人間だが人間の良き隣人」たろうと努力をしているのは心から認めているし素晴らしき連中だと思う
だが
これがイコール人造人間全てに無作為に連邦の人々すら完璧でない「人権を認める」にはならない
この手の場合は差別、差別!と受け入れることが美徳と思われやすいが
どんなに言葉をどれだけ並べても
「人造人間を人間として紛れ込ませる、人間と思いこませて生活させる」
が結論であるかぎり全て寝言だ
絶対に通らない、絶対に通さない
「そのような詐欺が有効だ」と認めるなど断じてあり得ない
そして「差別の是正」とは
『無用な軋轢と殺し合いを避けるために「不公正」を廃し「公正」であれ』
ということだ
『「結果の平等」による逆差別と不公正で無用な軋轢と殺し合いを招け』
等という危険な思想ではない
だからプレイヤーや連邦の人間は努力をし人造人間としてでも
「受け入れてもよい状態のニック」を受け入れ「そうでない権利だけ求め成りすます人造人間」を排除している
努力をし自身が人造人間として認められているニックや一部の人造人間たちについてだが
それが「善良な連邦の仲間」なのか「演じてるだけの偽物」なのかは以前議論があったが
『どちらでもいい』
善良な連邦の仲間を演じて我々を騙しているならそれで結構
死ぬまで演じきれるならそれは善良な連邦の仲間と変わらない
途中でぼろを出すなら居住地で見かけるように排除されるだけだ
まあでも現実世界でも150年後ぐらいかもっと早い段階で直面してそうな問題なんで今のうちに結論出しといた方が後々楽かもね。ちなみに自分は人類と共存できるなら生存権ぐらいなら与えていいと思うけど人類と同等なのは反対かな。やっぱり機械だし。
人権は認めないが生存権は認める。
こういうのは結局「黄金律」に尽きる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%87%91%E5%BE%8B
相手があなたの権利の全てを尊重できる能力を備えていれば、こちらも尊重しなければならない。
悪人には人権は無いが、善人には人権がある。
つまりそういう事。
自分がそうだった場合を考えたら
認めてもらいたいと思うかな
だから認める
良いスーパーミュータントが居たとして
そいつには権利を与えることもあろう
だがスーパーミュータント全体に同等の権利を与えるか?与えないだろう
人造人間も同じ。認められる努力をして結果的に認められる個体はいる
でもそれがイコール人造人間すべてに同等の権利を与えるとかにはならない
我々は貴方方と平和的に共存したいだけだ。
そして我々に否定的なモノは本人すら気付かないように入れ替えることが可能だ。
入れ替えたモノは以前より性能も性格も良くなり
双方にメリットのある関係性を築けると確信している。
確かに人格や人権の観点から認めるのはありかもしれない。
しかし、解析される可能性を考慮するとこの手の技術は抹消したほうがいい。
誰かに成り代われる技術というのは不和の種になるのは見えているだろうし。
気付かないうちに自分達が1人ずつ殺されて入れ替えられるかもしれない。
少なくとも彼らはそれをした。
連中は生きてない、機械
それが全て
つまり、そんなモノに人権を認めるという発想自体が根本的に意味が通らない
ひいてはこのアンケートはアンケート足り得ない
人造人間は歳をとらない。そしてそのボディのポテンシャルは人間の性能を超えており
またその頭脳も人間を超える性能を持ち、放射能にも病気にも強い
更に日進月歩で更に性能を上げている
そして人間と同レベルの思考をする
そこで考えてほしい
自分自身らが人造人間だとしてね
最初にまず思うのは人間と同等の権利を求める。まあ、当たり前である
人間と同じレベルの思考を持つのだから
そして同等の権利を得たとしよう
その後その期間がある程度したら今度はこう思わないだろうか?
『なんで自分らより肉体的にも知能的にも数段劣る人間と同レベルの権利しかないのか?』と
もっと権利を権力を、奴ら人間よりもっと!と
実際、人間を上回る能力の人造人間のほうが仕事や人間関係すら上手くこなしていくことだろう
多分、そうはならないと言う人も居るだろう
おそらく人権を認めることが多数派なのでその意見のほうが多いことだろう
だが、人造人間が人間と同レベルの思考をするならば人と同等の欲や向上心を持つならば
可能性は常に一定の高さであると認識したほうがいい
大部分の映画やゲームに文章作品などにおいて
人造人間、ロボット、創造物等に権限において人間より下げて設定するのか
人間と同じ外見に思考
しかし、知能も肉体も人間のそれを超え、製造も容易に行え外見、性別の見た目すら変更出来る
更には都合の悪い相手は秘密裏に消して人造人間に入れ替えることが証明されている
わかるだろうか?枷も確証もなく解き放ち尚且つ自分らと同じ扱いをされたときの危険性と恐怖が
連邦においての人権とは何かって考えてみて、奴隷当然として扱うかどうかということなら
やっぱり人権は認めたい。 そう思えるようになったのはニックのおかげ