あなたはどちらを選びますか?
投票結果
没ネタで和平ルートあったらしいし隠しルート的な感じで欲しかった
あったら間違いなく和平ルートいくけど、あるとみんなそこ行くだろうからあえて作らないことで誰かは捨てないといけないんだよ~っていう取捨選択を迫ったんだろうなあとも思う
頭がお花畑な私は出来るならば全員が生き残るルートが良かったので、あったらいいなぁと。
まぁこんな世界でありえないと思うけど。
ゲームにフィクションを求めるのは間違っているのですかね?
まあ、わかっていたが和平側の得票は多いがコメント見るに
「和平を騙った占領支配」
でしかないのでやはり無理だろ
んまぁ、BOSさえ何とかすればいける。インスには新しい課題でもだせばアヨ以外はそっちそっちに食いつきそうだし(ゼータ星人の技術を解析して宇宙開拓とか)レールロードはぶっちゃけ主人公が余計な事をしなきゃ多分弱小のままだろうからそのまま人造人間の為に表だって頑張ってもらえば。まぁ、ショーンには責任をとってもらうのはしょうがないから主人公が処刑する感じで(何も痛みがないのはfalloutらしくないし)その後はアヨ率いるコーサー軍団がキャッスル襲撃してラストバトルにするとか。まぁ、色々あると思うけど将軍が居住地の満足度をすべて高めにして連邦全体の満足度を上げて(食料・水・安全を確保)ミニッツメンの将軍から連邦の将軍になればコベナント以外からいけそう。BOSは・・・インスが連邦の為に技術を使ってもう人造人間つくらならきゃ説得出来んじゃね?赤スピチャレ連打で
和平というより、111による天下統一ルートがあっても良いと思う。
まず、第三世代人造人間についてB.O.S.が首を縦に振るような妥協案をインスティチュートが出せるなら、B.O.S.はインスティチュートに対して武力行使に出るほど対立しないだろうし、現状でも人造人間の脅威があっても随時対処する立場のミニッツメンは気にもしないだろう
そうなると和平ルート自体がインスティチュートルートになってしまう気もするが、インスティチュートの倫理観の欠如や彼らが望む世界、欲するものを肌で感じたら、ミニッツメンメンバーはともかくB.O.S.メンバーやレールロードメンバーは遅かれ早かれ、楽しげに恐ろしいことを話す科学者のこめかみに弾丸を撃ち込むと思う
そして、いずれ戦うことになるなら、111を失敗に終わる平和条約の交渉人、史上最悪の内戦の元凶ではなく戦争の英雄にしたいので和平はしない
本編の争いは概ね外交ルートと妥協点の模索が不足しすぎているなかで全面戦争をやったことに起因するので111が強引にまとめた上で人造人間回りの処遇を決めた上でそれぞれの勢力の牙を抜いていけばそれなりの形に収まると思う
州政府をブチ上げよう
むしろNVのイエスマンルートみたく潰す勢力残す勢力を選べるようだったらなぁと思う
水と油が仲良くする位無理がある
実際の社会でもそうだと思うが、全勢力和平するためには各組織が「最善でないと思う選択肢」を何度も選ばなくてはならないだろう。
「将来を見据えて譲歩したら一方的に騙されて損をした」というような経験をしたことがない者などほとんどおらず、未来を予知できない以上、みなその時点での自身への「最善」を選ぶと思われる。
そのため、仮に全勢力和平ルートが用意され、そのための選択肢が公開されたとしても、Sole Survivorになりきっているプレイヤーとしては選びにくい選択肢になると思う。
むしろ、なりきりプレイヤー、のめりこみプレイヤーにとっては、エンディング後に敵対組織の残党を本当に根絶やしにするクエストの方が欲しいかもしれない。
アンケート主の想定に入っているかはわからないが、ガンナー懐柔ルートぐらいなら欲しい。
そもそもこの3団体が争う理由は弱いと思う
でもED後に地獄だ!やぁ!すると思う