- 中華ステルス
- ステルスアーマー
コメント一覧(39)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
もしお気に入りホイールに余裕があるなら、このスーツを登録しておくと様々なシチュエーションへの保険になるのですごくおすすめ。
まず、落下耐性向上による落下死への保険。スーツを着用するだけで落下ダメージが9割ほどカットされる。ジェッパで飛びすぎちゃった時などに。
つぎに、RAD耐性向上によるRAD死への保険。このスーツがあればそうそうな事ではRAD死しない。コロッサスでネジを拾うのに夢中になり、ブラストゾーンに生身で放り出された時などに。
最後にステルス性向上による強敵からの逃亡策の保険。下手に防具を着て正面から行くよりも、このスーツでやり過ごして仕切り直した方が安全なケースは多い。特に周りに別のターゲットとなるプレーヤーが多いパブリックイベントなどに。
2021/01/25追記
お気に入りホイールにこのアーマーを追加するには、通常のホイールからの操作ではなくPip-boyからの登録でないと出来ない。
お気に入りホイールを1マス開けておいて、インベントリからお気に入り登録しよう。
>>7
CTDではなくCNDでは?
PA着ているわけでもないのに、タナグラ・タウンやガラハン・エステートの最上部から落下しても平気な落下耐性って一体・・・。
クリックして表示
クリックして表示
暗い所で見てみると、体の所々が赤く光っている。
Fallout3の頃の敵はしゃがまずに透明化して接近してくるスーツであり、なぜか入手できるタイプはしゃがまないと消える事が出来ないタイプだったが、本作においてはこの長年の謎がついに判明。スーツには高機能版とそうでない2タイプがあり、Residentは後者のタイプの設計図を入手可能。
Fallout3でステルス状態のまま立って移動可能なスーツはファウンデーション側のクエストを進めると3以来久々に拝む事が出来る。
そしてFallout3で稀にステルス状態が解除されるという敵の謎仕様も、スーツ自体が中華クオリティだからということが判明した。高機能版は他に様々な機能があるようだが、ステルス状態の維持が出来なくなる欠陥があるようだ。
劣化版と言われる本ゲームのスーツ及びFallout3のスーツはそのような不具合は一切無いことを考えると必ずしも全てが劣化しているとは言えないが、欠陥ありのスーツも一度は身に付けてみたいものである。
相変わらず配線はテープで止めている。
割とすぐ壊れてしまうのはこのせいか…?
Fallout3の伝説である
>>6
欠点補足:連射攻撃を受けるとすさまじい勢いでCTDが削れる。
利点
重量比に対しての防御性能が高い
防護服並みの耐放射能持ちなのでブラストゾーンやRadiation Rumble等の高レベル放射能地域では大いに活躍できる
欠点
アンダーアーマーが着れないので裏地強化によるS.P.E.C.I.A.L.の恩恵が受けられない
重量に対して防御力は確かにあるがアーマー一式装備した場合と比べると流石に劣る(ヘビーBOSコンバットだとDR、ER共に100以上差が出る)
改造不可故の拡張性の低さ(高密度化や空気制御、カスタムフィットといった便利なMODを付けれない。軽さも無重量+超軽量ができれば覆る。ただ改造不可とは言えその分特殊効果が複数ついてるので一概に欠点とは言えない)
よって防護服と同様に放射能地域でピンポイントに使用するのがベストな感じがする
一言でいうなら防護スーツの上位互換である。
Falloutシリーズおなじみの中国軍謹製スニーキングステルススーツ。Wastelandersにて満を持して導入された。
装備効果としては、落下ダメージ減少、水によって運ばれる有害物質が起こすダメージと病気への防護、そしてステルス行動時に常時光学迷彩効果が表れる。
着用した場合は、頭部装備を除いてアンダーアーマーとアーマーが装着できないが性能が破格である。但し、装着するには最低でもレベルが25必要である。
レベル25の時点で物理、エネルギーダメージ耐性が70、放射線耐性が1000である。レベル50では放射線耐性は変わらないが、物理とエネルギー耐性がなんと140にも達する。重量は5である。
頭部セット装備である「中国軍ステルスヘルメット(空気と水によって運ばれる有害物質が起こすダメージと病気への防護)」と合わせれば、ブラストゾーン等の高線量地域では大いに役に立つであろう。
製作カテゴリーは中国軍ステルスアーマーとして独立おり、製作には大量のジャンクが必要である。
レベル25=ゴム:37個、光ファイバー:12個、核物質:7個、耐衝撃ファイバー:25個、電気回路:16。
レベル50=ゴム:44個、光ファイバー:16個、核物質:11個、耐衝撃ファイバー:30個、電気回路:21。
ちなみに頭部装備である中国軍ステルスヘルメットはゴム:7個、光ファイバー:1個、耐衝撃ファイバー:2個、電気回路:1で製作可能。
ヘルメット、スーツ共にその性能故改造は不可。
なお、見た目はメタルギアソリッドシリーズに出てくる忍者「グレイフォックス」やサイボーグと化した「雷電」が着用していた強化スーツがイメージ的に近い。
ステルスアタックが連発できるようになるので火力upにも有効
特に近接の場合しゃがみ歩きできるのが強い
カメレオン一式でも似たようなことができるが動けないので近接だとちょっと辛い