- イディオ・サヴァン
- サヴァン
コメント一覧(85)
製作者、ゲーム内容、サイトの他の利用者を煽る行為を控え、規約を守ったコメント投稿をお願いします。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>51
マジか!
そうなるとインテリ6で固定させている時が1番お得な気がする
バグ多いゲームだからそれ見てrank3は取らなくてもいいか!と思えてきた
今3なのだけど、2回判定あるならインテリ6にしてみようかなと思う
初期振り+You're SPECIAL!のINT11、装備やPerkはこれ含めてINTや経験値系をとにかく優先的にとるがめつい構成にして始めた。
結論から言うと、高INTと併用するなら高レベル帯になった時こそ真価を発揮する。
常時INT20前後でもそこそこ発動はする。(INT11以上は発動確率1%で固定される?)
頻度が減った分、発動時の見返りがえげつない。
焦げグールみたいな基礎経験値が高い敵なら、一体につき1000exp前後になることもしばしば…
ってかここまで極端にINT上げてれば発動しなくたって困んないしな
LCKのPerkらしく「お!経験値めちゃくちゃもらった!ラッキー!」って実感できたのも個人的に良かった。
効果音5倍の福音
慣れると大好きな効果音になる
さて、聞けなかったからもう一度クイックセーブをロードしないと…
うちではthe arrivalのオチで発生した…それもint10のパパで、である
「いい結果にならなくて残念だ…」
「お互いにとってね」
ウ ッ ハ ッ ハ ッ ハ ッ ハ ッ ハ ァ ー wwwww
xp+2600
もうね、酷すぎてこっちまで笑ったよ。すまんチェイス。
当たり前の話だが取ると決めたならば1レベルでも早く取得したほうが良い。
それは確率計算式を出さないとわからない
>>18
“君の危険な一面を見た”
>>59
感じ方には個人差もあろうけれども直前の58の方の書き込みのように
対話の相手が仲間の死を悼んでいる最中に奇声を上げて笑っている効果音がでるのはそぐわない
効果音はやっぱり場面にマッチしてこそのものだと思う。
クリックして表示
「Nuclear Family」達成時に発生して欲しくなかった...
イヒーヒヒヒwww
ミニッツメンルートでThe Nuclear Optionをクリアした際
避難勧告を忘れてガービーに酷く罵られた直後発動した
雰囲気をぶち壊すという一面を強く実感した
わたしはショーンを失った‥‥再びイッヒッヒッヒッヒィwwwwwwwwwwwww
発動率はint1のとき11%で、1%ずつ下がっていく。
0から99までの整数をランダムに返す関数を使って、int1のときはその値が10以下なら発動、int2のときは9以下なら発動、という計算をしている。
int10のときは1以下なので0か1が返ってきたら発動、つまり2%となる。
int11以上は0.5以下なので0のときのみ発動、つまり1%。
逆にint0以下は判定するように設定されていないので発動しない。
ランク3効果の発動中(60秒)はランク2効果は発動しないようになっているが、ランク2の判定の方が先なので同時に発動することはある。
ランク3はint11以上でも発動率は2%。
また、バグというか設定ミスでランク3効果はint5のとき発動しない。
これはint6のとき6%で発動する処理が重複して設定されているせいで、int6のときには一度に二回判定が起きるので11.64%で発動することになる。
更に設定ミスでランク3効果はint8では発動しない。
私感になるが111の性別を女性一択にさせた主因。グリムリーパーもそうだが、心臓が弱い人は取得前に試しにセーブした方がいいだろう。
このperkの発動時の笑い声が収められた動画があるので、それを視聴してから決めてもいいと思う。
Savantはフランス語で学者や賢人などの意味がある
最初は愚かな従者だと思っていた奴は私以外にもいるはずだ?そうだろう?そうだといってつかあさい…
VATSでズームになった敵の頭を粉砕しながらウヒヒヒヒィ!!と狂喜するのでbloody messやmystic powerなどと一緒に取得すれば連邦のイカれ殺人鬼RPに使えるかも
裏が取れてないので推論の域の話になるが
ランク3の「しばらく敵を倒すと経験値倍増」と
通常のIdiot Savantの効果がそれぞれ別々で発動しているような…
不自然に発動率が高い理由と
たまに音だけして経験値が増えない理由がこれだと合点がいくというだけなのだが
ランクが3になると敵を倒す以外の行動(クラフト等)で発動しても経験値は増えない。そのためランク2で止めた方が有用な場合が多い。
Idiot Savantで画像検索をすると、とあるグラフが出てくる。
「そこそこ~」とか「体感~」なんて無意味だという人はそれを見るといい。
>>25
それどころか、INT11でも発動率は体感高い。
あの声以外は序盤のどのビルドでも取得お勧めである
>>22
いやいや、それ言い出したらfallout自体被爆国への~
とかなっちゃうでしょ。所詮ゲームゲーム
クリックして表示
>>20
こういったものは、生まれながらに神に愛された者(天使)にだけ与えられるプレゼントだからでは無いだろうか?
サヴァン症候群にも後天性のタイプもあるらしいし、冷凍保存の悪影響とか勝手に脳内で補完する事でRP的にも説明出来るかもしれない。人体の冷凍保存から実際に脳にどこまで影響が出るのかは分からないが。
なぜ習得条件がluckなのだろうか
個人的にはperceptionの方が合っている気がする
クリックして表示
あの笑い声が嫌いと言う人のために笑い声を消すMODがある。
「Remove Idiot Savant laughter 」と検索すれば出てくる
クリックして表示
クリックして表示
飲酒などでtINTを下げても発動率が上がるので効果的
「ウワーッ!!」、「ウワーッハッハッハー‼」
Idiot savantとはサヴァン症候群の人の事を表す言葉。
サヴァン症候群とは知的障害や発達障害のある中で特定の分野で優れた能力(すごい記憶力等)をもつ人の症状。
発動するとかなりビックリするので心臓が弱い人は取得は止めといたほうが良いと思う...
Intが高ければ高いほど発動する確率は下がっていくがInt5~7辺りでも頻繁に発動する。
park取得して遊んでて思う
このpark発動する時は呆気なく発動するけどしない時はいつまでたってもしない
敵を倒し上がらなかったらロードを繰り返すとわかる
とにかくだんまり食らわせられる
確率合ってるのかなと思う