コメント一覧(9)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
・Range(射程)を延ばすとかなり遠くから撃つようになって却って当たらなくなる。ロングバレルよりはショートバレルやスタブバレルを選ぶのがオススメ。
・Accuracy(集弾性)が高ければ狙いの甘さは補えるかもしれない。腰だめ撃ちである事を考慮するとピストルグリップがよい。反動制御は神ってるのでライフルストックにする利点はあまりない。
・リロードはあまり問題にならないが、ドラムマガジンよりはクイックイジェクトマガジンの方が隙きは減らせる。
・DAM(ダメージ)重視のレシーバーがよいが、チャージが必要な装備は最大ダメージが出せないので避ける。
・オートマチックは全体的にDAMが低く、Commandoも無いので使わせるなら徹甲オートマチックだとよりよい。
ご参考までに。
なんてタイムリーな話題なんだろう。
自分もまったく同じことを今疑問に思っていた。
自分の場合、入植者ではなくコンパニオンに持たせる武器についてだけど。
でもどちらもNPCとして同じ動作をするのであれば、同じことだけど。
サイトについてもそうだけど、バレルもショートとロングのどっちがより良いのかとかね。
NPCの銃撃を第三者の視点で見てると、サイトを覗いて狙って撃ってるようにも見えるし、腰だめ撃ちのようにも見える。
腰だめ撃ちなら、ショートバレルにしておいた方が命中率が高くなるのかな?とか。
NPCは反動は無視するみたいなので、腰だめ撃ちなら反動が強くなってもショートバレルの方がNPCにはメリットが高いと思える。
狙って撃ってるなら、射程距離が延びるロングバレルの方がメリットが高いかな?とか。
ゲーム内でどういう仕様で処理されてるのか分からんので、NPCに合った最適な状態で渡すというのも難しいんだけど。
お二人とも回答ありがとうございます。
どうやらサイトは放置で良いみたいですね
参考になりました
自分は入植者が接近戦をしてタレットの射線に入るのが怖いから戦力は援護程度と割り切って長射程の武器を渡してる。
腰だめ撃ちの命中率とある程度の射程を両立した武器という事で最初はタクティカルアドバンス44ピストルにしていたが火力があるに越したことは無いので最近はプラズマピストルやレーザーピストルを渡している。
数撃ちゃ当たるの精神と近接防衛を考慮して改良型オートバレル・コンフォートグリップ・リフレックスサイトが定番。コンデンサはオーバーチャージにしているが >>8 を見た感じ変えた方がいいのかもしれない。
レーザーライフルもグリップがシャープシューターに変る意外は同じ改造をしているが銃口を精密ビームフォーカサーにして気休め程度でも命中率向上を図るか数撃ちゃ当たると心中してスプリッターをつけるかで悩む。
コンパニオンは弾を消費する+接近戦が増えるので大体スプリッター付けてる。あと弾薬代に余裕があればプラズマ放射器。