- ビッグガン
- Big Gun
- 重火器
- Heavy Gun
- 大型武器
- ヘビーウェポン
コメント一覧(29)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>27
手に嵌めて使う感じのだよな分かる
回収されたアサルトロン頭部みたいなチャージ式ヘビーガンが欲しい。
クリックして表示
アサルトライフルでダダダっと戦いたい
単発のセミオート射撃で無駄の無い戦いもやりたい
ショットガンで豪快になぎ倒していくプレイもしたい
レーザー系やプラズマなんかも撃ってみたい
色々な武器を使って戦ってみたいというプレイヤーは多いだろう。
だが、本作のシステム上、特定の武器種に特化させたキャラクターを育成すると
他の武器種では満足に戦いづらい状態になってしまう。
そんな人にオススメなのがこのヘビーガンカテゴリの武器群
武器とMODの組み合わせで単発狙撃武器から連射武器、拡散近距離武器まで大抵の武器の特性が再現可能であり
強化Perkもヘビーガン用のものだけで概ねOK。
昨日はハープーンガンで狙撃プレイしたから今日はガトリングレーザーでヒャッハーするぜ!
ということが簡単にできてしまうのだ。
SPECIALとPerkの振り分けの都合上、近接格闘武器とショットガン系との共存も可能
ヘビーガンの特徴として装填数の多さがあげられる
リロードを挟まず絶えず攻撃できるのは強みであり楽しさであろう
EVENT:Primal Cutsではステルスが機能しにくいという状況もありヘビーガンを景気よくぶっ放すにはちょうどよい機会であった
環境や状況に左右されず常に一定の力を発揮できるのというのは新たな発見であった
その性質上敵が持っているわけでもないので、
本体に出会うのがなかなか難しい武器種。
以下に確定で出るものから、入手しやすい順に並べてみた。
最終的に高いキャップを払い設計図を入手すれば済むので、それについては勘案していない。
ー固定配置(わりとよくある)ー
ミサイルランチャー:固定配置、モールマイナー
ミニガン:固定配置、スーパーミュータント
50口径マシンガン:固定配置、店売り
ヌカランチャー:固定配置、サイドクエスト
ー店売り(設計図除く)ー
ハープーンガン:ベンダー
ライトマシンガン:ベンダー
ガトリングガン:ベンダー
ガトリングレーザー:ベンダー
ークエスト(あとは運)ー
ガトリングプラズマ:メインクエスト終盤でベンダー
ー運(完全に運)ー
火炎放射器
オートグレネードランチャー
クライオレーター
ブロードサイダー
ー幻(存在してる?)ー
ウルトラサイトガトリングレーザー
ビルギットさんの愛機ではない。
ついにアプデで待望の強化が
今作では攻撃力増加から各種重量軽減、弾薬の生産補助等のparkが充実しており、
セットで運用したいパワーアーマーの補助系parkまで含めてStrengthとIntelligenceに集約されているので無駄が無い。
加えてゲーム全体の所持重量の仕様の関係でStrengthの重要度が大幅に上がっており、
Strengthに多くを割り振るヘビーガンビルドは快適な旅に必要なステータス配分と噛み合っているので仕様の面でも大きく追い風が吹いている。
武器のラインナップの面でも
従来の決戦兵器、特殊兵器だけではなく、いわゆる普段遣い可能なガトリングガン、.50口径マシンガンが追加され
痒いところに手が届くようになった。
全体的に今作で大きく躍進を遂げた武器種といえるだろう。
遠距離武器の一種。他の武器と比べると専用弾薬があったり非常に重たいのが特徴。
ヘビーガン枠の武器は以下の通り。
・ミニガン
・ガトリングレーザー
・ガトリングプラズマ
・火炎放射器
・クライオレーター
・ハープーンガン
・.50口径マシンガン
・ライトマシンガン
・ガトリングガン
・ブロードサイダー
・オートグレネードランチャー
・ミサイルランチャー
・ヌカランチャー
どの武器も非常に重く運用がしづらいが専用perkを取得すると下手なピストルより軽くなる上火力が段違いに高くなるというポテンシャルを秘めていて、スコーチビーストを筆頭とする大型モンスターとの戦闘では主戦力になりえる存在である。
ちなみに改造でどんなに重くなってもアサルトライフル等がヘビーガン扱いになったりしない。
>>27
肩に乗っける極太照射レーザータイプも欲しいな。
「マキシマイズ!焼き切れてもいい!」