- ラピッド
- 発射速度が25%上昇する
- 射速
- 迅速な
コメント一覧(32)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>30
そのはず。
FireRateで確認するのもあり。
PS4だとライフルについた迅速な★★が+25%武器の速度と表記されてるがこれは射速のことでしょうか。差し支えなければ別名義に登録致したいとおもいます。
>>26
私もクア射速(最後はリロ速で実質★2)で使ってますけど楽しいですね
ただ撃ち過ぎで弾が溶ける溶ける
>>24
実際にはfire rateは上がっているのだから、体感だけの話をされても……
前に試したのですが、ガウスショットガンは射速が付いていてもノンチャでの連射力は変わらなかったですね。
追記:
>>25 さん
確かに射速有りのガウスショットガンはFire Rateが上がっているのですが、実際にノンチャで試してみると変わらないんです。
感覚的なことを比べても仕方がないので、実際に連打状態で40発撃ちきるまでの時間を計ってみました。
下記射速あり:血濡れ射速Per+1(Fire Rate83)、射速なし:ジャンキー部位ダメAgi+1(Fire Rate67)でどちらも無改造です。
マガジンフルの状態で撃ち始めと同時に計測スタート、リロード4セット後に8発撃ちきった瞬間に計測終了です。
射速あり:26秒66
射速なし:26秒89
結果としてガウスショットガンのノンチャ撃ちに関しては、射速の有無は連射力に関係なしと言って良いのではないかと思います。
(0.33秒差分はありますが、恐らく自分がストップウォッチを押す精度のバラつきだと思います…)
>>5 にある通りオートマチックライフルの場合は上昇幅が25%ではない。パッチ29の環境下でよく用いられるフィクサーとハンドメイドライフルの場合、デフォルトのRoFは75であり、本レジェンダリーが付くと98まで上昇する。これは数値にして30%以上の発射速度上昇幅である。
発射速度が30%早くなるということはDPSが30%向上するにほぼ等しい。ほとんどの攻撃力上昇効果が加算方式となっている現環境下において、これは非常に強力である。リコイルコントロールが難しくなるというデメリットを併せ持っているものの、VATSメインで運用する場合はそれすら無視できるため、オートライフルにおいては第一効果かそれ以上に大きな存在感を発揮する大当たりのレジェンダリー効果である。
セミオート武器でこれとヘアトリガーレシーバーを用いると、通常品とは全く違う感覚で撃てるようになる。
例えばセミオートライフルはオートライフルのような射撃レートになるし、ポンプアクションSGやハンティングライフルは現代戦FPSゲームのような射撃感となる。強いかどうかは別として、いつもとは違った戦闘がしたい人にはオススメ。
単発武器では全く意味がない・・・という事はなく、リロード完了から発射までの感覚はしっかり狭まってる。スピード狂変異と合わせると前のめり気味に発射される感覚が中々クセになる。
ハンティングライフルやポンプアクションショットガンならとりあえず連射、という局面は案外なくはないので全く外れというわけではないだろう。流石にM79とかになると微妙だが
特に相性が良いレジェンダリ
ヴァンパイア>短時間での回復量が増えるため、偽シープスカッチ戦のような高火力や通電役でガリガリ削られる環境でも高HPを維持しやすくなる。ミニガン系やサブマシンガンのような大容量でリロード回数をなるべく少なくできる武器につくと特に良い
猛烈>ヒット数によってダメージが上昇する仕様なのでより短時間で上限まで上げることが可能になる
クアッド>ダメージは上がらないものの、容量が大きく増えるので弾幕を張りやすくなる。ブロードサイダーやハープーンのように1発しか容量がない武器もクアッドが付けば射速も効果を発揮できるようになる
リロード速度上昇>第3枠。4ではこれとの組み合わせでラピッドというレジェンダリであった。発射速度が上がるということはそれだけ弾持ちが悪くなるためリロードの頻度が高くなるが、これが付けば増えた分の隙を小さくすることができる。クアッドの付かないオートライフル系はすぐに撃ち尽くしてしまうため、リロード強化系perk、変異、マガジンかこのレジェで補強しておきたい
このレジェンダリがついたコンバットショットガンをオート化すると、エンフォーサーがランク1だったとしても十分な膝砕きマシーンになれる。
また火炎放射器や放射化したプラズマガンも敵を炙るレートが上がるので有効。
要するに狙いがつけにくいなら狙わなければいいんだよォ!
特にオート銃でこの効果がつくだけでメイン効果が有能なら価値が何倍にもなる
25%上昇と書いているが、オートマチックだと少し特殊で
秒間発射数を2.5上昇させる(秒間7.5発なら秒間10発で秒間10発なら12.5発)
この効果がついたハンティングライフルはヘアトリガーレシーバーの効果も乗るのだろうか?
だとしたら気持ちの良い連射ができそう
一応ボルトアクションなどの発射速度が低い武器でも効果はあるので弱点を補うという点ではメリットになる
射撃武器系の二枠目に付与されるサブレジェンダリー。
正式名は「発射速度が25%上昇する」
発射速度を25%上昇させ、Fire Rateの数値も高くなる。
ボルトアクション系などでなければどの武器でも効果を発揮し、目に見えてレートが高くなっているのが分かる。
DPSが上がるだけで威力面の恩恵は基本無いが、ガトリングレーザーのチャージバレルは例外で、マシなレベルまで連射できるようになるのでこちらは恩恵があるといえる。
一枠目の効果によって性能が変わり
血塗れ、ジャンキー、各種属特攻系等の威力を上げるものならDPSそのものが
クアッドならば大容量の弾を瞬く間に吐き切り
ヴァンパイアなら正面切っての撃ち合いでは負け知らずの回復力を得られる
と、様々な顔を見せるようになる。
装弾数1発の武器やボルトアクションなどそもそも連射を想定していない武器に付くとハズレだが多弾倉の武器についたのなら当たりだろう。
だがいちばん大事なのは「撃っていて最高に楽しい」ということである。
秒間25発で5mm弾を発射するミニガンで敵を引き裂くのは楽しいか?
そんなもの楽しいに決まっている
>>31 30ですがツイークオートレシーバー付きでそれ以外のモジュールも統一したラジウムライフル2丁でfirerateを比較したところ迅速な付きの物が98、無しが75になり5氏、20氏のお説の通りどう見ても25%を超えた上昇幅でした。